Тёмный

#64【神回】天才が本屋を楽しみ尽くす!成田修造がハイテンションで「本を読むことの面白さ」を語る!【本ツイ!】 

SHUPPUNK
Подписаться 80 тыс.
Просмотров 90 тыс.
50% 1

【本ツイ!ー本屋ついてって1万円あげたら何買うの?ー】とは?
著名人の頭の中を覗くをテーマに、1万円をお渡しし、本屋さんでの買い物に同行させていただく企画。
第64回目ゲストは起業家の成田修造さんです!!
天才の本屋の回り方に必見!全ての本棚に興味津々の成田さんにご注目ください!!
■撮影店舗様
ブックファースト新宿店様
■成田修造さん Xアカウント
x.com/shuzonarita
■本屋ついてって1万円あげたら何買うの?ゲスト購入本はコチラをチェック!
shuppunk.jimdofree.com/
■本屋ついてって1万円あげたら何買うの?再生リストはこちら
• 本ツイ!-本屋ついてって1万円あげたら何買うの?-
【今日の一言】
SF作品大好きなので早川書房さん×成田修造さんでSF特集とかやってみたい。
【編集担当】
あおきしゅうへい
---------------------------------------------------------------------------
【動画目次】
00:00 オープニング
00:57 成田修造登場・企画説明
02:33 買い物スタート
03:50 SF作品『三体』が気になる
04:45 話題書を漁ります
07:21 自己啓発本って読みますか?
08:31 『哲学』の面白さ
11:32 人文書を漁ります!
12:55 『映画』で世界を読み解く!?
16:15 成田悠輔と因果推論
17:48 最近の『哲学』ってどうなの?
19:47 空海とかいうスーパー実業家
20:57 気になる小説は?
21:40 SF小説って超面白い
26:13 絵本はインサイトの塊
29:10 芸術の凄さと面白さ
32:02 最終選考~レジでお会計
24:59 最終選考!!
33:22 購入本の感想~エンディング
---------------------------------------------------------------------------
■チャンネル登録はこちら
/ shuppunk
■出版区Xアカウント
/ shuppunk
■法人様等のご連絡はこちらまで
alphirk_01@tohan.co.jp
■各素材使用元
・SILHOUETTE DESIGN - シルエット素材専門サイト
kage-design.com/
・いらすとや
www.irasutoya.com/
・効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
・OtoLogic
otologic.jp/
・Pixabay
pixabay.com/ja/
・illustAC
www.ac-illust.com/
・甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/
・DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
・フリーBGM・音楽素材MusMus
musmus.main.jp/
・RU-vidオーディオライブラリ
・Adobe Stock
※動画により、使用していない場合がございます。
#成田修造 #本屋 #爆買い

Развлечения

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 52   
@meisme-vn7ib
@meisme-vn7ib 14 дней назад
聞き手が控えめでありつつ、ちゃんとポイントを押さえた質問をしていて、かつ理解しているので、ゲストが気持ちよくしゃべりまくって、楽しい企画になってる。
@kichipyon5907
@kichipyon5907 15 дней назад
インタビューとかではなく素の感じを初めて拝見しました。想像より穏やかそうで楽しくお話を聞けました。それにしてもどなたにもさっと話を合わせたり、系統の本を紹介できる青木さんって天才。
@user-pt6fk4bf3q
@user-pt6fk4bf3q 14 дней назад
タレントさんより、起業家とかクリエイターとかの読む本が気になるからありがたいです。 タレントさんが悪いってわけじゃないですが、やっぱり彼らと違って実業で 結果を出している人や本当に頭がいい人はどんな本をどういう風に読み取っているかの解像度がやっぱり違いますね。
@Miapokemon0817
@Miapokemon0817 14 дней назад
成田さんの言語化力がすごい!見ていて楽しい回でした!そしてカメラマンさんの質問力と本の詳しさに毎度脱帽しております。
@user-qc9nm9vq6b
@user-qc9nm9vq6b 14 дней назад
哲学とか興味なかったけど、成田さんが楽しそうに説明してくれるので興味がわきました 難しい本を読め!、という言葉がささりました
@user-ek9ig6fg8u
@user-ek9ig6fg8u 12 дней назад
小津監督のくだり、分かるわ〜 視覚的な日から滲み出るコク、深みを味わう映画というか。
@tomoyama4698
@tomoyama4698 14 дней назад
未知の世界と出会える本屋さんの楽しさが伝わりました。成田さんご本人にも興味が湧きました!
@aito4961
@aito4961 13 дней назад
ほんとこの兄弟天才。親の凄さが垣間見える。
@r6m697
@r6m697 12 дней назад
波乱万丈の成田家の血が強すぎる😂 天才から学ぶ天才は、実はみんながアクセス出来る絵本からも学べるという人間の視野の広さの大切さをみんな学んで欲しい😊 問うことに進化の全てがあると思っているので、SFとか想像力って人間の可能性と限界に挑戦するアートと脳の交わりなんよねホント! 作品は見て聞いて学ぶべし!
@shizuru280
@shizuru280 9 дней назад
成田修造さん気になってたんでよかったです 修造さんといえば兄から読むリストを中学生の頃作ってもらいそれを片っ端から読んだ、エピソードが好き
@user-dd5ww4jy2y
@user-dd5ww4jy2y 10 дней назад
めちゃくちゃ面白くて3回も見に来てしまいました笑 成田さんに刺激受けたので時間作って読書頑張ろうと思いました!
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 12 дней назад
めちゃ良い企画だなぁ リアルに参考になる
@airaihaku6810
@airaihaku6810 3 дня назад
聞き手の方が的確な質問をしていて、成田さんも楽しそうに説明されていて、とても面白く拝見させていただきました。成田さんは哲学は下火とおっしゃってましたが、最近は哲学ブームだと個人的にはおもっています!会社経営者だけでなく、教育界でも哲学を重視し、学ぶ方増えてきていますよ。
@user1-hl9wx
@user1-hl9wx 4 дня назад
企画者さんナイスすぎる😭まだ1回目だけど何回も見ます。
@hiroohama956
@hiroohama956 14 дней назад
成田さん本のセレクト良いですね。
@AAA-fk3si
@AAA-fk3si 13 дней назад
私が今回初めて知ったこと→空海は、天才!
@spaceman1551
@spaceman1551 11 дней назад
いつも思うのはなんでこんな忙しそうな人なのに本読む時間あるんだよって
@user-xm3yj5gc6r
@user-xm3yj5gc6r 7 дней назад
時間は作るもの
@satoshiyamamoto3478
@satoshiyamamoto3478 12 дней назад
小島さんと佐久間さん以外あまり見てなかったんですが、興味のある人の本を知れるのはいいですね。 僕も、ディックは最近読んでます。 映画化されたものもあるのに、貧乏暮らしだったのはなぜなんだろう。 22:10 5冊並べると、本棚が1/3埋まりました。三体よりプロジェクト・ヘイル・メアリーの方が個人的には良かった。
@user-qp2ru2bw9r
@user-qp2ru2bw9r 14 дней назад
ラッパーのIO出て欲しい! 歌詞を書く中で本から影響を受けてるって言ってたからどんな本手に取るか気になる
@user-qw6vn5tx5h
@user-qw6vn5tx5h 13 дней назад
成田さんの子供さんも将来が楽しみ!
@me-qj1op
@me-qj1op 14 дней назад
視聴しただけで、賢さレベルが上がった気がします。 大槻ケンヂさんにご出演いだだけたら、大変嬉しいです!
@user-qd1er8iq7r
@user-qd1er8iq7r 13 дней назад
成田悠輔と似てるなって思ったら兄弟なんかいっwそりゃ似てるわ
@user-lr5po1hu8r
@user-lr5po1hu8r 4 дня назад
個人用 6:05 分断と統合のテーマがずっとトレンド.ジャックアタリもそう 8:04 繊細さんとかの本。他の人と関わるのは自分を理解できれば人に説明できればいいだけ。自分を理解できていないとあたふたする 9:20哲学。ブラグマティスト。理論や思想よりも実践の効果を大切にする 10:05 浅田彰の構造主義。世の中は自分の内面。サルトルもそう。実存が先。構造主義は実存ではなく、構造(社会とか)が大切とする。個人的には小さな構造、大きな実存だな 12:40SFはフィクションじゃなくて、基礎技術はある 12:56 『名作映画で読み解く世界史』その時の家族とかもわかる 13:39 好きな映画は東京物語 14:43 黒澤明、溝口、おずはそれがある 16:21 因果推論の専門。因果か相関か。それを知るとお金になる。原因を特定するからいい。機械学習とかに使える。個人的はヨハネなし 18:06 昔は柄谷行人とか流行ったが、今は社会とのつながりで加速度的に進んでいるから、実社会の変化をテクノロージーとかも考える落合陽一とかが哲学になっている 19:47 空海は天才。物理学とか土木建築もやった。実業家。思想家でもあった。インフルエンサーもあった 21:15 芥川賞は結局その時代をどう象徴するか 23:28 SFと化学は繋がってる。想像力上がる。ブレインマシンインターフェース、ロボティクスとか 26:14 絵本。だるまさんは天才。5ページだけ。子供に呼んでいる 26:40 シロクマのパンツは英語もある 26:53 大ピンチずかん 27:09100回だての家 28:39 絵本をかけたらいい。クリエイティブ 28:50りんごシリーズ。絵本がテンションあがる。個人は日本の絵本には怒りがあるのに 29:16 世界の有名美術を一冊でめぐるたび 35:02 軽い本ではなく、漫画でもなく。難しい本を読むことで、世界変わる。
@user-dz4ne2bd7q
@user-dz4ne2bd7q 7 дней назад
聞き手の質問がうまい!
@KoheiEndo
@KoheiEndo 15 дней назад
昔よく通っていたお店で懐かしく思いました。書店固有の匂いを思い出したり。 また積読が増えそうです。
@cujing56
@cujing56 15 дней назад
兄からブックリスト渡されてたんだっけw
@mmyshi3297
@mmyshi3297 13 дней назад
プロジェクトヘイルメアリーはぜひ読んだ感想をお聞きしたいです。空海読んでみます。
@user-uk2od5no9g
@user-uk2od5no9g 14 дней назад
フフフ📣「よろしくお願いしま~す」兄上様とそっくりでした😃💕成田先生大好き老婦人より。
@user-ex9hu8ft3l
@user-ex9hu8ft3l 4 дня назад
哲学初見で構造と力を読むのすごいw
@user-cn9en2fv5u
@user-cn9en2fv5u 15 дней назад
やっぱり兄弟なんだなぁ
@kt1641
@kt1641 15 дней назад
SF小説面白いよなぁ 三体はもちろん、プロジェクト・ヘイル・メアリーも面白いから「ナイス選択!」と思って見てたw
@skyblue0309
@skyblue0309 15 дней назад
兄は注目していたけど、弟はあまり知らなかった。ピップアップありがとうございます✨頭の良い人というのは大局を見てるのだなぁと思い直します
@user-cq1mh5fn1l
@user-cq1mh5fn1l 6 дней назад
カメラマンが有能すぎるだろ
@user-iv8iy8tt2j
@user-iv8iy8tt2j 5 дней назад
成田兄弟で哲学対話してほしいです
@shizuru280
@shizuru280 9 дней назад
29:43
@user-ry5vb4vz6u
@user-ry5vb4vz6u 14 дней назад
たしかに哲学とか思想も、テクノロジストじゃないと語れないみたいな雰囲気になってますよね。 ピーターティール、イーロンマスク、サムアルトマンあたりが、普通起業家ってくくりだと思うけど、 現代の「思想家」って感じがするもん。 そう考えると、今回の選書にも登場した、ジャックアタリとかローティに、哲学界に捲土重来を狙ってほしい。
@ysmruz6689
@ysmruz6689 6 дней назад
ミトコンドリアでのレベルで健康を考えるってのは凄いな
@sinsato6067
@sinsato6067 15 дней назад
チャンとしてるわ
@satoshiyamamoto3478
@satoshiyamamoto3478 8 дней назад
32:40 ピッタリ予算なんてことある?
@illegalwheel029
@illegalwheel029 7 дней назад
トーハンてまだ潰れてなかったのか
@yasu-xx2tn
@yasu-xx2tn 12 дней назад
古本屋行って欲しい どっちかっていうと兄のほうに
@yasu-xx2tn
@yasu-xx2tn 12 дней назад
昨日図書館でかりました 科学書3冊
@nobuakimajima
@nobuakimajima 15 дней назад
これ見てて楽しいと思えるのはおじさんだけなのか。。。な?。。。
@popofukumaru8888
@popofukumaru8888 15 дней назад
おじさんじゃない人も楽しんでますよ~
@user-kt3wf4ow8i
@user-kt3wf4ow8i 12 дней назад
そんなことないよ
@aikarishop
@aikarishop 2 дня назад
サムネ、憎たらしい顔しとるなぁ。笑
@URESJ
@URESJ 8 дней назад
思ったより浅いですね。
@shijikura9754
@shijikura9754 15 дней назад
登場する方で「本の選択が上手いなぁ、あっ、読みたいなぁ」ってなりますね。 今回もよかった、ちょっと前のセクシー女優でしたっけ、つまんないわ、「あぁ、それなりの方なんだ」思って残念です。 撮影している青木カメラマンをゲストにしてほしいです。
@user-zt7tg1hf8m
@user-zt7tg1hf8m 15 дней назад
聞いてもないのに人の事つまらないとか言えて凄いですね。
@yasu-xx2tn
@yasu-xx2tn 12 дней назад
ブックファースト新宿店来てて草です この辺でナンパしてたな ワイ氏成田さんが読まない本読むなw ネガティブケイパビリティとか繊細さんとか反応しない練習とかめっちゃよむ 構造主義この前ゴミ捨て場でひろた 絵本かいてたから懐かしかった。世界チェックします
@user-gs9ii1qr4z
@user-gs9ii1qr4z 9 дней назад
兄との知性の差を感じる
Далее
Самоприкорм с сестрой 😂
00:19
Просмотров 298 тыс.
Он сильно об этом пожалел...
0:25