Тёмный

【神回100万回再生】ツバメ巣崩落全壊からの巣立ちまでの59日密着ダイジェスト  2022年ツバメと人間コラボストーリー 緊急事態 

HARUPUNTE CH
Подписаться 3,6 тыс.
Просмотров 1,2 млн
50% 1

2022.3.14から追跡した巣崩落、巣から落ちたツバメの雛の巣立ちまでの希少な物語。ツバメの夫婦、子育ての追跡のダイジェスト動画です。(6/16一部補正済み)※保護方法については、行政に確認済みです
●続編はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
• 【80万回再生】ツバメの恩返し EP2 〜...
【100万回再生神回の続編2022年】
ツバメの恩返し EP2 〜巣の全壊、再築、そして営巣と別れまでの57日ダイジェスト〜(2022年の観察記録)※一部閲覧注意
⚫︎2023年度版ダイジェスト
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
• 【ツバメ雛連続巣落ちの謎】巣立ちまでの69日...
注意点>
本観察中、ツバメの雛の巣が崩落するなどがあったため、雛を外敵や気温の変化から雛を守るために行政に相談・確認の上、仮巣にて一時避難させる等の緊急処置を行っております。行政からも特に問題ないとの回答を得ていますが、私たちの動画で行った処置については必ずしも絶対的な正解ではない旨ご理解ください。もし雛を見かけた際は、法に準拠しながら何より皆様の良識に基づき、それぞれのケースに柔軟に対応しながら野生動物の命の安全と生育の安穏を見守ってくださることを願います。
もし本動画のように巣から落ちたツバメなどを見かけても、野生の鳥獣は勝手に保護するなどは時に違法になる場合がございますので、行政への指示などを仰ぎながら最善の対策を講じてください。何より、動物たちの安心と安全、命を大切に。動画は配信当初のものですが、多数の方に視聴いただいたため、このように注意事項を記載するのも配信者の社会的責任であるかとも思っています。
#ツバメの巣 #ツバメの巣作り #ツバメの雛 #ツバメの巣立ち #α7ⅳ #sel90m28g #sel24105g #sel24f14gm #selp1635g #sel2470gm2
0:00 昨年の経緯
0:56 今年も飛来
1:10 ツバメの巣巣の補修&抱卵開始
1:51 雛孵った
2:49 雛お目見え
5:20 巣全壊
7:28 トンボキタ!
9:30 ツバメの雛2羽目 巣立ち
10:21 ツバメの雛3羽目 仮巣から落ちる
10:50 ツバメの雛 3羽目巣立ち
11:54 ツバメの雛5羽目 巣立ちの練習
13:56 後片付け
15:10 ツバメの巣 リローデッド
【観察記録2022】
●3.14〜4.23
2022.3.14 飛来初確認
2022.4.2 2羽確認 巣の物色
2022.4.3 巣の補修 開始確認
2022.4.8 産卵5個目(たぶん)
2022.4.12 抱卵確認
2022.4.20抱卵は日中もずっとしているが、まだ餌やりの様子はない
2022.4.22 近づいてもすぐ飛び立たず抱卵している。一羽産まれたか?遅くても26日には1羽孵ると思うが。
●4.23〜5.4
2022.5.1 孵化1日目 雛にエサをやっているのを確認(巣の中は見えないので雛は確認できない)4/29あたりから抱卵だけではなく、巣に覗き込むような様子を確認したので、ひなが帰ったのだろう。
●5.6〜5.9
5.6 親がフンを咥えて飛び立つのを確認。巣の中にカメラを向けるとなんとか雛を初確認。このようすだと、孵化後5から6日目だと思われる。
5.9 給餌の際、雛3羽が顔を出しているのを確認。給餌以外は巣に引っ込んでいるが、時々、親鳥が来たのと勘違いしてから顔を出している。
●5.12〜5.13
5.13 孵化13日目 成長も安定して、毛並みもずいぶん揃って巣からも常時顔を出している
●5.14〜5.15
5.15 大きなトンボを食べていました。
●5.16〜17
5.16 夜 巣ごと5羽の雛が落ちる
●5.18
5.18 巣立ち(1羽)…午前7時半頃、1羽カゴから出て巣立ちのそぶりを見せる。夕方6時過ぎに迎えに行ったときにはおらず、日が暮れてからもう一度元の場所に戻ってきていないか確認したが、それもおらず。
●5.19
5.19 夕方、外敵から守るために仮巣ごと持ち帰り、巣の清掃をしているときに1羽飛び立っていった。
●5.20
5.20 朝、自宅に親ツバメが飛んできていたように思われる。そして、3羽目が巣立っった。
●5.21
5.21 朝、残りの2羽が順に巣立っていった。(全羽巣立ち完了)
【参考撮影機材】(アフィリエイト含みます)
●カメラ
SONY α7IV amzn.to/3zBzWUs
●レンズ
SONY SELP1635G amzn.to/3xNlEP3
SONY SEL2470GM2 amzn.to/3HiT7nR
SONY SEL24105G amzn.to/3NO37If
SONY SEL24F14GM amzn.to/3tzcx2d
SONY SEL90M28G amzn.to/3xMwCUY
●マイク
SONY ECM-W2BT amzn.to/3xuNG0i
●ジンバル
ZHYUN weebill-s amzn.to/3NL5s6y
●一脚
Manfrotto (マンフロット) FAST GimBoom カーボン MVGBF-CF amzn.to/3zFagGm
●シューティンググリップ
smallrig amzn.to/3mL2qDG
2022.6.29 皆様のご視聴、応援のおかげで本チャンネルを収益化することができました。とりわけ、本動画は反響も大きく、チャンネルの成長にも大きく貢献してくれました。ありがとうございます。なお、収益は本チャンネルの成長、つまり、はるぷんての自由研究をより充実したコンテンツとして公開できるために使用したいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

Опубликовано:

 

1 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 652   
@tamaesan34
@tamaesan34 2 года назад
小学生のころ、橋の下で巣から落ちてたツバメのヒナを1羽保護して 飛べるようになるまで家で育てた事を思い出しました。 ついに早朝に飛び立っていき、別れを惜しむ暇もなく寂しく思いながら 学校へトコトコ歩いて集団登校していると家から400mぐらいの地点で 1羽のツバメが何処からともなく飛んできて俺の肩にとまって離れませんでした。 人の肩にとまるなんて・・それも10人ほどいた中で俺の肩めがけて。 あの時思った愛おしい感情を今でも覚えているし、本当に賢いなと思いましたね。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
それ、すごいですね。ツバメも懐いてくれたんですね。給餌は本当に大変で、私たちはたまたま親鳥がいたから何もしなくてよかったし、保護というよりは夜だけ仮巣の退避という楽なものでした。私も肩に乗って欲しかったです
@user-bo6do7zy6z
@user-bo6do7zy6z Год назад
鳥さんは賢いです。 インコを飼っていてそう思うのですから、ツバメはもっと賢いと思います。 鳥さんは犬さんよりも賢いんじゃないかと思う時があります。 いいお話を聞かせていただきありがとうございました。
@user-xo1ln6tv3u
@user-xo1ln6tv3u Год назад
泣ける…🥹
@boso6245
@boso6245 2 дня назад
素敵なお話を書き込んでくれてありがとう。とっても幸せな気持ちになりました。
@tamaesan34
@tamaesan34 День назад
@@boso6245 そんな風に言ってもらえて俺も幸せな気持ちになれました。 あの時のツバメのおかげです。返信入れてくれた人たちのおかげです。 どうもありがとう。
@freenote6751
@freenote6751 Год назад
子供全員が巣立つまで、親鳥がずっと近くで待ってるのすごいな!
@user-ss1lu7ww7z
@user-ss1lu7ww7z 2 года назад
もう全部が素晴らしい。 清掃して最後に報告をする。 貴方のような善人がたくさん増えてくれれば世界も平和になる。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
掃除は大事だど思います☺️
@user-zz9qk9tk3c
@user-zz9qk9tk3c 2 года назад
常識、知識、良心を兼ね備えた素晴らしい人に助けてもらって本当に良かった。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
2度目なので多少勝手も分かりましたが、それでもネットで調べまくって対策しました。人の匂いついたらどうとか?餌とか?外敵の習性とか?鳥獣保護法とか?あと、何より人間が自然に手を加えるべきか否かという価値観みたいなことも、コメントでも結構指摘されてますが、もちろん私も考えましたよ😅
@user-je5j-ejfje1wek
@user-je5j-ejfje1wek Год назад
自分の餌を確保しながら巣を作って、毎日この数の雛に餌を与えきちんと成長させる親鳥は本当に偉大だし敬服しますね。
@aeroqueen7764
@aeroqueen7764 Год назад
人が近くだと外的に襲われる心配が無いから軒先に巣を作るそうで、、、可愛くて賢いよね。
@memo07no1
@memo07no1 Год назад
巣が崩落しても親鳥は諦めていなかったこと、ちゃんと雛鳥を保護して仮設の巣を準備するなど世話してくださった方、そして巣の近くにコンビニがあり人の出入りがかなりあることで外敵の接近を回避できたこと、色々な幸いがあって崩落の悲劇から無事に巣立ちを迎えられてよかった。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
環境の力は大きいですね。ツバメもそのためにわざわざ人の目に触れるところに巣を作るわけですけどね。弱い、かわいいは正義です。
@user-gs8yd7ss2s
@user-gs8yd7ss2s Год назад
この人に助けられて良かった。
@kurioh6439
@kurioh6439 Год назад
こんなに地域の皆さんの優しさに見守られながら、猫やカラスの天敵の被害もなく5羽が巣だって本当によかったですね。子供にも学校では、教えられないいろいろなモラルを学ぶことができたようです。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
いろんな気づきを得た体験ですね☺️ツバメ大明神だと思っています。
@user-fn1ei4ko4i
@user-fn1ei4ko4i Год назад
撮影者以外にも、この辺りを行き来する地域の人たちが見守ってくれたようで素晴らしい。メッセージも素敵。最後にどうなったかを報告しているのは他の巣立ちを見れなかった人もほっとしているでしょうね
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
人通りがなかったら地面に仮巣は置けなかったかと思います😃
@rinrin-hu4vj
@rinrin-hu4vj Год назад
亡き母が言ってたことで、私たちも生まれたばかりは口を開いて食べ物を待ってる ヒナと同じだとそう言ってたのを思い出します 親鳥を見ながら、両親に感謝です
@pekomaru3630
@pekomaru3630 Год назад
こういう素敵な動画がRU-vidで観れるのは嬉しいです。もっとこのような動画が増えてほしいな。。命の大切さや優しさ全てを教えてくれるそんな動画。 ツバメさんもきっと感謝されてると思います。本当に素敵な動画で優しい気持ちになれました。ありがとうございます😊
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
意図しての結果ではありませんでしたが、皆様からそう言った声を多く聞かせていただいたことでやって良かったと思えるようになりました🙇‍♂️
@user-lt6et5ro1h
@user-lt6et5ro1h 28 дней назад
ツバメさんの保護活動を有難うごさいます。
@sitamagarimatu
@sitamagarimatu Год назад
人が燕を育てるのは非常に難しい。親鳥が諦めないで頑張ってくれて良かった。 でも雛の体のわりにでかい口、可愛いね。
@akimocho86
@akimocho86 2 года назад
なんと良識と良心に満ちた動画なんだろう。 親鳥も朝しっかり連れてきてくれる事を理解してそうですね。 落ちた巣に居た雛鳥を人間と親鳥の二人三脚での子育てとか、他には無い貴重な動画、ありがとうございました! お子様達にも一生記憶に残る良い体験になったと思います。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
ありがとうございます。やはり親鳥がいたことでできたことかと思います。もし親鳥なしで保護、給餌はさすがにできませんでした。
@kazuono4150
@kazuono4150 2 года назад
親ツバメが朝待っている姿、ヒナが腕に止まっている姿に主さんを信頼してるなと感心しました。 心温まる素敵な記録ですね。 巣は壊れてしまいましたが、来年も戻って来てくれると思いますよ。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
今年ももう一回巣を作って、今産卵を終えて二度目の子育て始まっています😁
@KIKI-zm6vq
@KIKI-zm6vq 2 года назад
最後の結果報告の純粋な親子の姿に 泣けました。 この巣のように 私の巣であった育った家も崩壊した経験から もし家族を持つことができたら、 このような日常と絆を大事にし、 動物にも優しさ溢れる家族を作りたいと 涙しながら感じました。 ありがとうございます🥹🪴🕊💐✨
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
通行人がみんな気にかけてくれていたようなので、何より触ったりした人もいなさそうでしたのでよかったです☺️
@chobionekomannma4428
@chobionekomannma4428 Год назад
どの野鳥も素晴らしいのですがつばめは身近で季節の使者で働き者。 こんな自然の摂理を見習って癒されて。 素敵な動画を本当にありがとうございます。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
ツバメが愛される理由の中に、人が愛される道があるようにも思いました(^^
@user-jb9se9we8s
@user-jb9se9we8s 2 года назад
お子さん達にとって貴重な体験(経験)になったでしょうね。手をかけられたことへの自問自答はあるでしょうけど、結果的に5羽のヒナがみんな無事に巣立って行けたので良かったと思います。きっと親ツバメも主さん親子に感謝していると思いますよ。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
親燕は警戒してますね(苦笑)結果オーライですが😅
@user-vm4rj7ms2r
@user-vm4rj7ms2r Год назад
手の上でいっぱい一列になってんのかわいすぎ
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
思ったより小さいですよ☺️
@rangers4076
@rangers4076 Год назад
ウチの周りでも、今 新人飛行訓練部隊が沢山飛んでます。 みんな元気にまた戻ってきてくれる事を祈ってます。
@masakis3577
@masakis3577 2 года назад
素敵な動画でした。小さな生命を大切に見守るお父さんに育てられた息子さん娘さんもそのお姿を見て巣立っていくのでしょう。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
命の教育、今の時代だからこそ、やっておきたいなと思います。☺️ペット飼うとかではなく、野生動物のシビアな実態というか☺️
@user-dc8vw1uf6h
@user-dc8vw1uf6h Год назад
投稿主さんがいのちを大切に、それと共に共存するものも大切にしているから、お子さんにそれが伝わって(大人になるにつれてもっと分かっていきそう)、大切にしなければならないもののリレーが繋がっているのだと最後まで見て感じました。素晴らしい記録をありがとうございます。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
そういうことを子供に伝えたかったというのはあります😅
@masakok7605
@masakok7605 Год назад
なんか涙がでました! なんて素敵な家族でしょう。我が家の庭にもたくさんの野鳥がきます。冬はえさがないので、今も夏も来てます。ありがとうございます。
@tomococo7045
@tomococo7045 Год назад
良かったですね! 当方にも2回も巣を壊されても頑張って只今4羽の雛が育っています。 短い間人間を信じて毎年来てくれるツバメ達の健気な営巣を見守るのが楽しみになっております。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 2 года назад
お子さんにとって最高の経験でしたね。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
何もわかってなさそうですけども☺️幼少期に親と野生動物と触れ合ったのは記憶に残っていくと思います。
@user-mk9fu6ul4e
@user-mk9fu6ul4e Год назад
まだ赤ちゃんみたいな毛が生えているのに、自分の力で羽ばたいていくなんて素晴らしい❤
@menro_ears
@menro_ears Год назад
なんて素敵な動画。 赤ちゃんたちを守ってくださりありがとうございます。 きっとお母さんツバメも、感謝の気持ちでいっぱいだと思います😭💕
@marimo_inaba
@marimo_inaba 2 года назад
お疲れ様でした👏👏👏5羽みんな元気に巣立ってくれて本当に良かった🍀 ずっと見守って下さった素敵なご家族に今後も楽しいことがいっぱいありますように💚
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
全羽無事それが何よりでした😅
@marimo_inaba
@marimo_inaba 2 года назад
@@Harupuntech さん 返信ありがとうございます😆 私も子供の頃、物置の屋根裏の巣から落ちたスズメのヒナを育てた事があるので、懐かしく拝見しました😃みんな元気に巣立って本当に良かったですね✨
@teRu-CH
@teRu-CH Год назад
飛び立った場所がココカラファインてのが最高ですね(笑)
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
ここから元気に巣立っていくという意味だったんですね☺️
@user-on2in4rm9k
@user-on2in4rm9k Год назад
優しい人に出会えて幸せだなぁ
@akr47rr
@akr47rr Год назад
お子様たちも一生の思い出になるんでしょうね。弱いものを思いやる気持ちが育つ動画をありがとう。
@user-ix2wi2ws5k
@user-ix2wi2ws5k Год назад
人の子も羽が生えるとすぐ羽ばたいて飛んで行くんだよ、いつまでも親の元にいて欲しいけど、子より先に死ぬ親は生きてるうちに羽ばたくことを願うしかないんだなあ。
@sper3439
@sper3439 Год назад
なんか泣いてもた、主さん偉いわ 最後の一羽が巣だって行くとき、 一番主さんが無事に巣立って行って欲しい気持ちと、お別れの寂しい気持ちがあったと思います、みんな無事に巣立っていって欲しいですね、 感動の動画ありがとうございます。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
最後の1羽が巣立っていく瞬間まで撮れてしまったのは奇跡的だったと思います。それまではなんだかんだ雛たちを見守るので緊張状態が続いていただけに、巣立つと心に穴が空いた感じがするんですよね。
@nyyynny7576
@nyyynny7576 Год назад
ラストの方、涙でした 可愛いつばめを間近で見ることが 出来たのも貴重でしたし それを手助けしている暖かい行動に 感動しました 巣立って少し淋しい気もしますが また戻ってきてくれると いいですね
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
涙を誘うつもりは全くなかったんですけどね😅むしろ、急いで編集したもので、かなり雑だなと。、。そういったご意見を多数いただくこともあり、やってよかったと思っています。
@user-yo1vq9jq1v
@user-yo1vq9jq1v 2 года назад
初めまして ツバメのヒナ達の巣立ちまで見届けられたのはお子様たちにとっても良い経験だったのではないでしょうか? コンビニの店長さんや買い物に来ているお客さんまで皆さんが温かく見守ってくださったのも良かったですね 警戒心が強いであろう親鳥も、主さんが夜間は面倒を見てくれてるんだと感じたんでしょうね 巣が崩落した後も飛び立たずちゃんと餌を運んでくれたのが何よりの証拠でしょう 最後のシーンはもしかして第二弾のツバメの巣作りですか?! また崩落しないと良いですね
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
こちらからpopを書いて呼びかけましたが、通行人がむやみに触ったりしなかったのは良かったですね。みんな良識あるなぁ、と感心しました。日本捨てたもんじゃない☺️
@NT-hk2ft
@NT-hk2ft 2 года назад
こんな素晴らしいドキュメンタリーを見られるRU-vid凄いな。 とても素敵な動画をありがとうございます。優しいファミリーに助けてもらって本当に良かった。たくさんの人にこの動画観てもらいたい。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
こんなにアクシデントのあるストーリーになるとは思ってもいませんでしたよ😅
@user-vc4ff5ef8n
@user-vc4ff5ef8n Год назад
とても可愛いらしくて、巣立ちは嬉しくも淋しくもありますが、皆さんの見守りあって、きっと大空を飛び回ってることと思います。素晴らしい命の動画をありがとうございます。
@2001subway
@2001subway Год назад
いい家族に素敵な時間は巡ってくるんだね
@user-ok9vn3in1h
@user-ok9vn3in1h Год назад
近年ツバメの巣はカラスやネコやヘビに襲われてヒナが全滅する事も多い中でこうやって保護して巣立ちまで助けてくれる方が居て、ルールを守って触らず見守ってくれる人が居る事に感動します😄😄😄👍👍👍
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
自然界の法と国の法、両面から照らし合わせた上で良心とは何か?を考えさせられます。
@user-oy1iu5iu7i
@user-oy1iu5iu7i 2 года назад
よい教育。よい雛子。よい親。よい動画。固い評価は抜きにしてツバメかわいい。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
ありがとうございます😊結果全羽無事に巣立てましたが、果たして野生に手を加えるべきだったか?は自問自答してます☺️
@user-iu7ww1in8v
@user-iu7ww1in8v 2 года назад
@@Harupuntech あなたの優しさも自然の一部だったのかもしれませんね。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
うーん、しかしどちらかというと手助けしてよかったのかな?と思うことの方が多いかもです。結果オーライとしてますけどね😅
@midnightnavy6061
@midnightnavy6061 Год назад
ツバメさん、良い人に助けてもらえて良かったね😭😭サムネの手の上にツバメが乗ってるのが最高です👍
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
こんな機会は滅多にないと思います☺️
@chiyo0625
@chiyo0625 2 года назад
お子さんたち、きっとこれからも素敵な人として成長していくことでしょうね。うちは息子が持ち帰ってきたムクドリを育てて巣立たせました。自然界へ帰すときの寂しさと心配と…。そこに達成感があったのも確かです。これからもご家族のこと応援させて下さい。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
うれしいお言葉をありがとうございます😊ムクドリのように他の鳥も観察したいです。たまたまツバメと出会ったことで子どもの学びの機会にもなりましたし、こうやってRU-vidで皆様からご意見ご感想いただけるのはやってよかったなと思っています。ツバメたちが無事だったから言えることなんですけどね😅
@ln7921
@ln7921 Год назад
お母さんツバメが一生懸命作った巣が落ちちゃったの、不器用ながらにも頑張って子育てしている新米ママって感じ涙出る
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
ツバメには悩む暇はなさそうですね☺️
@user-cw4ol7qj4u
@user-cw4ol7qj4u Год назад
愛情溢れる素敵な投稿をありがとうございました🍀👍つばめの雛が無事に巣だっていく姿が見れて癒されました🍀❤ 周りの方々の優しい気持ちが伝わってきて 来年も燕が来ると良いですね❤️😊
@ky7084
@ky7084 2 года назад
仲間だろうがには笑ってしまいました😂 本当にいい親子ですね!雛の子育て(?)お疲れ様でした!
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
そこに気づいてくださりうれしいです実は最後のシーン、「行っといで」、も本当はそのあと「バカ息子」にしたかったのですが、論理が合わないので、行っといで、かわいい子たち、に替えて小ネタしこんでいます。
@user-bi4yr2wg5i
@user-bi4yr2wg5i Год назад
人間と自然の共同。 すごく幸せな気持ちになれました🥰 素敵な動画をありがとうございました😊
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
手を加える、を極力省くには、自然本来の力を活かすには、というのもはるぷんて研究テーマのひとつにします!
@yomitan0120
@yomitan0120 Год назад
素晴らしい映像ありがとうございました。感動しました。
@umi0922
@umi0922 2 года назад
たまたま見かけて、号泣してしまいました。 素敵な動画をありがとうございました。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
号泣とは、、、恐れ入ります😅
@user-jc7ln3iz9i
@user-jc7ln3iz9i Год назад
東大阪市の我が家にも去年からツバメが巣を作り雛が育って行きました。 2022年今年もツバメが帰ってきました。 雛が育ってます。もう直ぐに旅立ちそうです。巣が落ちないように補強しました。 癒される動画ありがとうございました。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
こちらも補強ができればよかったんですが☺️
@user-qr8lp8hl2d
@user-qr8lp8hl2d Год назад
無事に巣立って良かった! うちの最寄駅の燕は先週巣立って行きました。 来年も元気な姿を見せて欲しいですね。
@user-lg7pp6ml9d
@user-lg7pp6ml9d 2 года назад
みんな一生懸命だ!!俺も1日1日がんばって生きよう!!ありがとう!!
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
人間みたいにあーだこーだ悩まずただひたすらに生きるツバメたちを見て癒されます☺️
@user-ic2wq1ug8h
@user-ic2wq1ug8h 2 года назад
本当に、お疲れ様でした! 美しい動画をありがとうございます。 そして、優しいお子さん達、心が和みました。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
ありがとうございます子供たちには情操教育につながって思い出の片隅にでもなればうれしいです。
@vitaia2r
@vitaia2r 2 года назад
本当に、素晴らしいお見守り❣️ ありがとうございました。 とても感動しています。 全員巣立ちできて良かったです。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
第二部もこれからです☺️お楽しみに
@ch-wr7tx
@ch-wr7tx Год назад
感動しました。 素敵な家族さんと巡り会えて良かったと ツバメさんも喜んでると思います。 素晴らしい動画を どうもありがとうございました。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
ありがとうございます☺️私たちの方が癒しと学びをいただいたので、ツバメ大明神だと思っています。
@user-wk1ns9np9w
@user-wk1ns9np9w Год назад
ツバメの巣はあちこちによく作られていますが、店舗でも住宅でもそのオーナーや住人達がツバメの子育てに協力的で、巣が崩落しても大丈夫なように補強しているのをよく見かけます。 この世知辛いご時世にそういった姿を見ると、とても優しい気持ちになります。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
近所に立ち読みを少しするだけでも怒ってくるわ、万引きは疑うわ、でGoogleで検索すると評価1でコメントでものすごく嫌われてるコンビニがあるのですが、そこにツバメの巣ができて、カラス避けを作って守ってあげていて見方が変わりました😅
@user-nm3oj1ro5v
@user-nm3oj1ro5v Год назад
ショート動画からこちらにたどり着きました。 素晴らしいご決断と実行、優しいお心、深い愛情により、親鳥さんと力を合わせツバメさんを育てられたのはお見事です。 ありがとうございます。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
ありがとうございます🙇‍♂️とはいえ、ラストは親鳥から警戒された節もあるしもっと丁寧なやり方もあったんだと反省もしていますよ😅
@user-wg8il2yg3bmaimi
@user-wg8il2yg3bmaimi Год назад
自分は2022.4.14巣から落ちたヒナちゃんを助けれなかったので、巣立ちまでよくお世話されたことに尊敬です。はじめてのつばめちゃんの存在そしてヒナちゃんの小さくて可愛いすぎ・・・もう一度出会いたいです🥰
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
巣から落ちたヒナは難しいと思います😅このケースの場合は巣から落ちたというより巣ごと落ちただけでヒナの生命力がありましたが、巣から落ちた場合は、生命力がなくて落とされてしまう、巣からあぶれてしまうということがほとんどなので、知識があっても助けるのは難しいと思います😅
@user-md8pu3bg6m
@user-md8pu3bg6m Год назад
優しい方に 保護されて良かったね🎵幸せ感じます♥️ありがとう
@user-fh7xe1xe7f
@user-fh7xe1xe7f Год назад
なんだか見ていて泣けるくらい感動しました😂❤皆無事巣立ち良かったですが巣が壊れても助けて見守る姿に感謝です💕
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
ありがとうございます。今年は穏便になればいいなと思いながらまた観察始まっております
@user-ze8lb4qk2o
@user-ze8lb4qk2o Год назад
こんな身近でツバメを見られるなんて 無事に巣だってよかったです ツバメは優しい人がいるところに巣をつくるとききました。 コンビニではありましたが、投稿者様にみつけてもらえて、育ててもらえて、その言い伝えは、ほんとだとおもいました
@swallow-oy9fw
@swallow-oy9fw Год назад
ツバメが大好きでこちらの動画にたどり着きました。 心温かい動画をありがとうございます。 こんな心豊かな動画やニュースが世界に広がることを祈ります
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
ありがとうございます😊
@user-hv1ve4nh9i
@user-hv1ve4nh9i Год назад
子供さんにとってもすごく貴重で素敵な体験になっただろうな。
@user-dl5xk2ri4t
@user-dl5xk2ri4t Год назад
貴重な映像をありがとうございます。感動しました。
@user-zo8qo5tn3d
@user-zo8qo5tn3d 2 года назад
優しい時間。暖かく見させていただきました。ご苦労様でした。ツバメさんも感謝してますね。ほっこり❤️
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
癒やされたのは私たちの方です(^^
@kotaro-SF6
@kotaro-SF6 Год назад
素晴らしいね 優しい気持ちになれる 子どもたちにもいい経験になりましたね
@user-ot3ez9fh5c
@user-ot3ez9fh5c 2 года назад
久しぶりに本当に良い動画を見させて頂きました ありがとうございます‼️
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
ありがとうございます😊私たちとしては自問自答の連続でした。
@k.haritaworks7618
@k.haritaworks7618 2 года назад
私のところには鳩がベランダに巣を作ってましたが突然の天候悪化続きで来なくなり保護しました、それから巣立ちして今では帰ってきて次々と子育てしてます
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
微笑ましいですね☺️
@atsukorin1231
@atsukorin1231 Год назад
なんだろ、下手に保護して餌もやってではなく、夜だけ見守る、朝になると親も分かっているから、そこで待つ、 きっとツバメはありがとう人間っていってるんだろう。 全てが無事に巣立つことはとても難しかった状況で全てがそだったのは、 人もツバメにとっては自然の1部だと認識されたからなんだろう。 素敵な動画をありがとうございました!
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
ありがとうございます。ただ、最後はツバメもパニックだったと思いますし、もうちょっと距離の取り方ややり方があったとは今になれば反省点も見えてきます。2023年の観察も始まっていますので、今年はよりツバメにとってストレスのない方法を心がけたいとは思っています。
@atsukorin1231
@atsukorin1231 Год назад
@@Harupuntech 今年もうツバメの季節ですね! きっとより良い距離感と素敵なすだちが待っていると思います
@user-yr8jd6xl8k
@user-yr8jd6xl8k Год назад
はるぷんてch様には相当の時間と労力、そして精神力を費やされたことと存じます。 貴重な映像に心から感謝します。 ご苦労様でした。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
ありがとうございます😊
@user-xd4vz7qk7r
@user-xd4vz7qk7r Год назад
ツバメも優しい人に巡り会えてよかったね~❤❤❤感動いたしました......
@user-qp5bj3bg6m
@user-qp5bj3bg6m 2 года назад
私もむかーしうちの近くに口から血を出して倒れているツバメがいて、、母に言ったら連れて来なさい言われ、連れてったら母がアロエを飲ませたり、、今思えばどうやったのか?詳しくは忘れましたが、急に元気になり飛び立って行ったのを思い出しました😃 私も去年巣から落ちた、まだピンク色の目の開いてない雀を小雨降る中保護して、育てあげました😃 可愛いかったです😍 命あるものは、例え小さな命だろうが、命の重みに変わりはありません。とても良い動画を見させて頂きありがとうございました😊
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
よく復活できましたね。野生動物は本当に大変かと思います。私はお手上げでした。一切の生きとし生けるものが安楽安心幸福でありますように😊
@catcat3496
@catcat3496 2 года назад
Simply fabulous. Swallows are so beautiful. Wish I could understand Japanese but you did a great job. Thanks for taking care of them.
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
Thank you for your message .The cuteness of swallows is universal.
@Surigoma123
@Surigoma123 Год назад
心が和みました。 また来年も来てくれたらいいですね。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
もう来てます☺️
@user-hr8mi8fs6f
@user-hr8mi8fs6f Год назад
我が家にもツバメの雛が4匹います。ツバメ同士の争いが激しく、その為1匹巣から落ちてしまいました。野鳥への考え方もさまざまですが、放って置けず巣にこっそり戻しました。今4匹元気に巣の中に居るので安心しています。無事旅立ってまた来年戻ってきてくれることを願います。素敵な動画ありがとうございました。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
ツバメもかわいい見た目にも関わらず、シビアな巣落としもあるようですね。戻してもダメな場合もあるようですし、戻してあげてうまくいくのなら見守ってあげるのが一番いいかと思います。
@channel-cr2sn
@channel-cr2sn Год назад
癒されました。ありがとうございます!
@ramuu5coco
@ramuu5coco Год назад
ありがとうございます。5羽が無事でありますように。ほっこり♪
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
来月半ばにはまた戻ってきてくれると楽しみにしています☺️自然界の慣わしだけに、全羽帰ってくるとは思っていませんが
@shigeelu
@shigeelu 2 года назад
いい観察記録をありがとう、ほっこりしてみてました
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
ありがとうございます😊かわいいヒナたちに触れることで癒されました。
@user-gl9hz9is4q
@user-gl9hz9is4q Год назад
自然の生き物に人の手を加える事の大変さはあると思いますが主さんや周りの方の力で無事に巣立ちが出来たのも事実!! 主さんのお子さん達にも他では体験出来ない様な素晴らしい体験だったと思います。 来年ツバメ達帰って来そうでちょっと楽しみwww
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
心なしか、お店の店員さんやそこに訪れるお客さんとのコミュニケーションも増えました。ツバメを通じて皆さん少し笑顔なのはよかったことかと思っています☺️
@JennaOxford
@JennaOxford Год назад
「行っといで。」のテロップに大きな愛を感じました。たいせつな命をつないでくださって、すばらしいです。
@efgch
@efgch Год назад
生まれたては貧弱なのに、つばめってホント3週間前後で巣立つからなぁ。いなくなった後は本当に切なかった。
@cleeseginette4609
@cleeseginette4609 2 года назад
なんつーか巣崩れた時点で諦めてどっか飛んでいく子多いのに夜人間に連れていかれて居なくなったのに朝また居るのは大分愛情の深い燕だったんだろうなぁ・・・燕の雌なんてすぐ浮気する性質持ってるというのに。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
私もいないと思っていました。朝戻ってくれたおかげでなんとかなりました。
@user-dy1gg9eg6o
@user-dy1gg9eg6o Год назад
無事に、巣立ちして行って本当に良かった。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
ありがとうございます!
@user-qy5sp1so5m
@user-qy5sp1so5m Год назад
素敵ですねみんな一生懸命にいきているんですねありがとうございました。
@user-fb8bb1dw6k
@user-fb8bb1dw6k Год назад
最後お掃除までしていただきありがとうございました。 感動しました!
@user-jo5rr9xt4x
@user-jo5rr9xt4x Год назад
神よ❗せめてこの素晴らしい人に幸福を❗
@user-wi2xz6yi9o
@user-wi2xz6yi9o 2 года назад
ツバメ達と共にお子さん達も少し成長されましたね😊大人になっても忘れない貴重な経験✨
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
親が一番盛り上がってるかもしれませんけどね😅
@user-wi2xz6yi9o
@user-wi2xz6yi9o 2 года назад
それもいいじゃないですか😆親子で力を合わせるのって素敵です!幸せな気分になれる動画、ありがとうございました😊
@reed6600
@reed6600 2 года назад
心優しいご家族に、感動しました!
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
ありがとうございます!
@user-fg4bm1mq5e
@user-fg4bm1mq5e 2 года назад
やっぱりツバメは可愛いですね〜
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
季語になるくらいですからね☺️
@user-jd6cz3ug5m
@user-jd6cz3ug5m 2 года назад
素晴らしいです。有難うございました。
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
ありがとうございます😊
@user-sz2ns2fg8u
@user-sz2ns2fg8u Год назад
なにかと、形にこだわった「正義マン」が「野生動物を助けるのは~」と喚く声ばかりが目立ちますが、 僕は「どうしても助けたい」という気持ちが心に湧いたならその声に従う事こそが正しいと思います。 感動しました。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
本動画の配信者としては、そう素直に受け止めていただけることが一番嬉しいです。発見の瞬間は助けなければ!の気持ち以外なく衝動的に避難させたまでですので。正義とか、法とかは悪の抑止力にはなるかもしれませんし、もちろん大切ですが、人として第一義には良心を持ってこれる人間でありたいとは思います。
@user-je3fh7fm3z
@user-je3fh7fm3z Год назад
感動しました! 元気でいてくれてたらいいなぁ
@user-eh6vp9yy9x
@user-eh6vp9yy9x 2 года назад
アルゴリズムがこの動画を導いたけど幸せな気分になったありがとう
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
ご縁に感謝です☺️
@user-ws9rl1se3w
@user-ws9rl1se3w Год назад
戦後1年後に建てた家に住んでいますが、改装する前に土間があった頃は、家の中で燕の巣があったそうです。去年親戚の家訪ねたら燕が2回の窓から出入りし、階段を通って1回の壁に巣作って子育てしてて驚きました。投稿者さん優しい方ですね。
@user-jy6kv5vt8t
@user-jy6kv5vt8t Год назад
カラス「ワイの巣は問答無用で撤去されるの泣ける」
@user-iq7gc3vg8e
@user-iq7gc3vg8e Год назад
ツバメが大好きです。感動しました。ありがとうございます。
@KamihayaKoei
@KamihayaKoei Год назад
ツバメは渡り鳥なので例え保護しても長距離飛ぶ訓練を積ませないと、この後何千キロも飛ばなくてはならないので難しいですよね。でももし一人前の成鳥になったのならまた来年会えるように逞しくなってまた日本に帰ってきて欲しいと思います。そして今度はその子たちが親鳥となって私たちに可愛くも大変な子育てを見せてくれる事を祈っております🙏
@KamihayaKoei
@KamihayaKoei Год назад
文章おかしかったら、気分を害されたのなら謝ります。ごめんなさい。
@Harupuntech
@Harupuntech Год назад
いえいえ😅むやみに人が保護してしまうと後が大変だと思います。親がいたことがよかったですが、給餌までするとなると、甘やかしにもなりかねませんので😅
@user-lt5ee8ht2r
@user-lt5ee8ht2r Год назад
ツバメの敵はトンビでもカラスでもありません 不動産屋です (物件の価値がなくなるからって、巣が作られるたびに落としてるんです)
@user-xc7jg6vz6d
@user-xc7jg6vz6d Год назад
素晴らしい記録をありがとうございました。 あれこれ考えさせられました。深いなとおもいました。
@user-iw3yn2nm2i
@user-iw3yn2nm2i 6 месяцев назад
目頭が熱くなりました。無事に巣立ってくれて安心しました。主さんの優しさにグッときました。
@Harupuntech
@Harupuntech 6 месяцев назад
ありがとうございます😄来春も待ち遠しいです。
@hiro.7212
@hiro.7212 2 года назад
何度も高評価押したいくらい良かったです!自然に任せるのもわかりますが、助かる命なら助けてやりたくなりますよね! 人つばめの共同育児って事で😊
@Harupuntech
@Harupuntech 2 года назад
そこの匙加減、自然とのバランスと言いますか、調整難しいですね☺️
Далее
Our House Swallows 2024 "Who exactly are you?"
17:17
Просмотров 1,2 тыс.
ツバメ巣作り〜産卵29日間まとめ 第1話
15:26
ATEEZ(에이티즈) - 'WORK' Official MV
03:15
Просмотров 13 млн