Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
【修理】お宝発見!通電OKの壊れてそうな状況不明デッキの検証
35:28
【素人検証】陳列棚にコロがっていた500円の良さげなコンポ!<あわてて購入!そういう事か
42:49
ЭКСКУРСИЯ в ЗООПАРК (смешное видео, приколы, юмор, поржать)
00:59
ЖУТКАЯ ПОСЫЛКА ДЛЯ МЕДВЕДЯ ВАЛЕРЫ
09:35
«Не надо на меня орать!»🤬 #КХЛ #судьи #Ротенберг
00:22
СУМАСШЕДШИЙ МОД PvZ #pvz #pvzmods #пвз #shorts
00:13
【素人分解】激安コンポ ニコイチで修理?検証<泥沼化・・・悲劇!
たまこTv
Подписаться 17 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
46
@ia1175
Год назад
お久しぶりです。パチンコ台・PC・LD・ビデオ・DVD・MD・CDとジャンルを特定せずに、私と異なり悪戦苦闘をしながらの配信は凄いですよね。たまこさんと私の共通点は、年式や性能以外に各メーカーのディテールの魅力にあるかもしれませんね。パチンコ台でも手打ち台から電動・連動台へ移り変わり、ゼロファイター系をご存知なのですから年代も近いかもしれませんね。ジャンカーも失敗する例は数多くありますから、パーツが増える面ではありがたい反面で、保管場所と記憶が最大の問題になるでしょう!私は記憶・記録の問題に悩まされ、たまこさんのように手広くできなくなってきたなと感じています。でも、忘れずに応援しますからね!
@tamakotv1
Год назад
こんにちは。 お久しぶりです😊 数々のコメントを頂いてましたね。 東芝レグザの時のコメントもよく覚えてます。 ほんと、おっしゃる通りで保管場所の問題や記憶に悩まされてます。 なので付箋みたいものに記入はしているのですが、うまく管理できていません😱 すでに購入済みなのにネットで探していたり(笑)近々棚卸しと内容整理が必要と感じていたとこです。 やるやる詐欺では無いですが、1年が経ちました😭 パチンコ台も動画にしたいのですが、なかなか身が一つなので出来ずにいてます。 またこれからも宜しくお願いします🙇♂️
@ia1175
Год назад
@@tamakotv1 応援しています。私も所持機が100台を越えたので記憶範囲内にするために半分以下を目指し断捨離始めました。
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 台数が増えると結局古いものは手付かずになって眠りっぱなしになります。今年最後は断捨離したいと思います。 ハードオフへと祖国へ返しに行ってきます(笑)ハードオフの理想の信者になります😭
@takkak563
Год назад
みている方は頭がこんがらがりました。 お疲れ様でした。 まだまだ出来ることありそうですね。
@tamakotv1
Год назад
こんばんは 確かに今回は複雑だと反省してます。 諦めずにもう少し試してみたいと思います。
@kudouh928
Год назад
お疲れ様でした・・・ 壊れてる基板が全て同じ、この頃はだいぶコスト削減されてるから皆同じ様な所が壊れる んですかね~ スルーホール基板の部品の脱着は普通の吸い取り器や吸い取り線ではキツイですねー 他の方も書かれてますが電動の吸引機を導入した方が良いかも お子さんいつも可愛いw、23分辺りから包丁さばきの様な音が聞こえますが奥さん、ご飯 の支度ですか?
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 確かにまな板と包丁の音ですね。 夕飯の支度だと思います(笑) この基盤の部品の脱着には苦労しました。電動の吸引機は見たことありましたが高額なので衝動買いは出来ませんでした。手動の吸引機は持っているのですが、吸引のタイミングが合わず使っていません。 いつも最後まで見ていただきありがとうございます🙇♂️
@majifan
Год назад
電源BOXのヒューズが切れてるとかそんなでは?コンデンサは直接は関係無いと思います。 自分なら片チャンネルしか出ない基板を使ってまずはリレーの接点掃除をして様子見ます。(とネットの修理記事でよく見かけます)
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 なるほどです🙇♂️ コンデンサーは関係無さそうなのですね😱ありゃ〜注文してしまいましたが、これを機に取り替えは行っておこうと思います。基盤の清掃も徹底的にやろうと思います🙇♂️新たなやる事が出てきました。ありがとうございます。
@majifan
Год назад
@@tamakotv1 他の方も述べてますが一番怪しいのは電源まわりや電源基板ですね。 それとアンプとスピーカーにも相性があるなんて話を聞きました。
@神出鬼没の風来坊
Год назад
サンコイチの基板取り換え作戦、期待して見てたのですが~・・・ 残念でしたね。やっぱし550円のジャンクでしかなかったのかな? 基板の汚れは電解コンデンサーによるモノなのか、もう一度確認 してみてね。交換となれば、新品を用意するべきでしょう。 とはいえ、交換作業は大変ですし、必ず直るとも言えないし・・・。 気力と時間があれば再度チャレンジしてみてください。 たとえ修理が失敗しても、たまこさんの動画は楽しいので価値があります。 前回のコンポも期待してますよ。
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 確かに汚れは何でしょうね🤔 もう一度推理したいと思います。 ドラマみたい(笑) コンデンサーは交換しようと新たに購入中ですので、近いうちに交換してみたいと思います。 頭によぎるのが、 交換後何も変わらない事ですね。 フリーズするかもしれません(笑) これからも宜しくお願いします🙇♂️
@ヤマシタ-v3w
Год назад
毎週楽しみにしています。 解決策にはならないですが デジタル出力で右側の音がでているか確認されたらいかがでしょうか。
@tamakotv1
Год назад
こんにちは😊 確かに❗️そうですね 問題箇所の特定になりそうです。 楽しみにして頂けてめちゃ嬉しいです。 ありがとうございます🙇♂️
@横森た
Год назад
コンデンサ交換上手くてびっくりしました リベンジ動画たのしみ待っています
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 あれは動画の編集で誤魔化してます(笑) もっとぎこちない時間のかかった交換になりました😱 コンデンサーを大量に購入しましたので、近いうちに全取っ替えしたいと思います。 いつもありがとうございます🙇♂️
@石井昭仁-l9l
Год назад
こんばんは!お疲れさんです。こうなってくると嫌になりますよね。私も、意味不明の機種が、いくつも眠ってます。(笑)気力ね~子供さんで癒されます。
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 いつも子供の動画まで見て頂けるので、めちゃ嬉しいです。ネタがあれば乗っけていきたいです(笑) 今回は色々試してみたのですがダメでした。近いうちにコンデンサー全取っ替えをしたいと思います🙇♂️
@ledart
Год назад
ジャンクは沢山あっても直せない時は直せないですねw 私も完全?ジャンクの古いiMacが10台ほどありますが 結局は直せずに部品として保管中です。。。
@tamakotv1
Год назад
こんにちは😊 ほんとに直せないタイミングが続いてます(笑)部品取り置き用になる訳ですが場所食いますよね。 iMac10台お持ちでしたか😬 そのうち直せる組み合わせが出てきそうですが、ダメですか😱 修理は難しいですね〜
@ledart
Год назад
@@tamakotv1 さんありがとうございます。 Macなどはモデルチェンジが激しくて 修理に手こずっている間になんだか やる気が無くなって他にもMiniやG5も 10台ほど・・・オクラですw
@tamakotv1
Год назад
わかります〜 モデルチェンジが微妙にあると内蔵ハードが変わったりしますよね〜移り変わりがはやいですね。 私もノーパソが大量に平積みです。 RU-vid影用に置いていたのですが、XPは古すぎて扱う気も薄れてしまいオクラです(笑)年末はハードオフに処分も検討したいと思います。
@chibicco1549
Год назад
ニコZEROかーい
@tamakotv1
Год назад
(笑) ここんとこ ジィ〜ローです😊 当分スランプが続きそうです。
@もりゆき-e3y
Год назад
ONKYO FR-N9NX(S)」お譲りして貰えませんか? 今現在使っている同じ型のコンポが煙が出て使えなくなりまして😅どこのリサイクルショップ又はフリマアプリなので探しても見つかりません
@tamakotv1
Год назад
こんにちは😊 こちらでその型番は持ち合わせが無いです。すいません🙇♂️ 拝見するとメルカリでは販売中のものが多数ありました。
@もりゆき-e3y
Год назад
@@tamakotv1 こんにちは✨昨夜ONKYOのコンポ確認したところ埃が焦げていたのが判明しました😅そこから基盤を取り外し軽くコンデンサーにテスターで確認した所3箇所くらいグラつきも判明してハンダ付けしました!!音量をあげる時のガリ付きも無くなりONKYO独自の音が綺麗になって安心感がありました( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 焦げていたとは、火事にならなくて良かったです。ハンダも古くなるとクラック起こしやすくなるんでしょうか・・・それも確認ポイントですね。勉強になりました🙇♂️
@cana2895
Год назад
お疲れ様でした 毎回楽しく拝見させていただいております おそらくですが、ボリュームの後ろにあるのが(シルバーのBOX)電源モジュールだと思います すぐにstandbyになるのであれば電源BOX内のコンデンサを確認されてはいかがでしょうか あ・電源モジュールも3個あるから正常なヤツに替えればひょっとして…
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 今回は電源モジュールは問題ないと思い込んでいて、メイン基盤が悪いと想定してました。唯一起動可能な右側の音が出ないデッキにstand byになる基盤を取り付けてもstand byになったので、完全に基盤が悪いという事で断定しましたが、電源モジュールも確認した方が良さげですね😱コンデンサー傷んでそうです🙇♂️
@まるはちオジサン
Год назад
電源が最初から入らないのが有りましたね。 それの内部に電源基板(電源コードのは入り口のケース)の中の基盤を取り出して コンデンサーを見たらどうでしょうか。
@tamakotv1
Год назад
こんばんは。 最初のテストで、電源が入らないコンポのメイン基盤を取っ替えると動作しましたので、おそらく電源基盤は動作すると見ていました。電源基盤のコンデンサーも怪しいかもしれません🙇♂️
@ganmo4779
Год назад
お疲れさまでした。いやぁ3台バラシはキツイですね。自分にはとても真似できません。まあ分解モンは大好物なんで 楽しく見させていただきました。
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 私が作業する内容は大した事ないですよ😊ただただ作業が多くて泣きそうでした(笑)楽しく見て頂けるのが一番ありがたいです🙇♂️
@パパソナス
Год назад
10年くらいで、基盤の部品がそんなにダメになるものなのですかね?3枚とも、基盤の変色が気になります。普通は変色などしませんから。今後の対策を考えて頑張って下さい。たまこさんなら出来ます。お子様のためにも!
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 出来ることとしたら、基盤の清掃と、220μFのコンデンサーの全交換を考えています。確かにこの基盤は変色していますね。熱によるものでしょうか。一枚はチップの破損もありました。 いつもありがとうございます🙇♂️
@sugitateinen8674
Год назад
頑張りましたね、私も疲れました。あの半田付け、外し作業、わかります。
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 かなり端折ってお届けしているのですが、長くなってしまいます。 今回は何をやってもダメでした😭
@radio-etc
Год назад
毎度楽しみです。 これだけジャンク弄りされるのでしたら、ハッコーとかグットの 電動ハンダ吸い取り装置を導入された方が効率と基板痛めないと思います。
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 確かに良い装置が欲しくなります まだまだ素人なので、効率よくなるものは検討したいと思います🙇♂️ 楽しみにして頂けるのが、たまこは1番幸せなので、道具は二の次でした。
@木股良明
Год назад
たまこBabyさん危険ですね(-_-)スピーカーが危機?(笑) たまこさん難しい方へ行ったのでは?右側スピーカーから出力できない基板のコンデンサのチェックと取り替えしたほうが簡単では?私も素人やでわからんけど?(笑) 私ならそちらをしてみたいですね。
@tamakotv1
Год назад
こんばんは😊 確かに右側の出力不可の基盤を何も試していないので、そちらもコンデンサー交換してみたいと思います。 コンデンサーを購入してますので、いずれ検証したいと思います🙇♂️ 子供は目を離すとスピーカーが気になるみたいでイタズラします(笑)
@yuzuyuzu_
Год назад
放熱板の横の熱的に厳しそうなところの電解コンデンサは全部だめかも知れないですね。 この機種自体が放熱が厳しいのかも・・・ そうなると放熱板の付いているIC自体、正常かどうかチェックした方が良いかも知れません。
@tamakotv1
Год назад
こんにちは😊 基盤も熱があり変色していたりもするので、コンデンサー厳しいかもしれません。 放熱版が必要なチップの交換は敷居が高いので諦めます😭 なので、コンデンサーの一部取り替えをやってみたいと思います。
Далее
35:28
【修理】お宝発見!通電OKの壊れてそうな状況不明デッキの検証
Просмотров 8 тыс.
42:49
【素人検証】陳列棚にコロがっていた500円の良さげなコンポ!<あわてて購入!そういう事か
Просмотров 7 тыс.
00:59
ЭКСКУРСИЯ в ЗООПАРК (смешное видео, приколы, юмор, поржать)
Просмотров 2,1 млн
09:35
ЖУТКАЯ ПОСЫЛКА ДЛЯ МЕДВЕДЯ ВАЛЕРЫ
Просмотров 458 тыс.
00:22
«Не надо на меня орать!»🤬 #КХЛ #судьи #Ротенберг
Просмотров 184 тыс.
00:13
СУМАСШЕДШИЙ МОД PvZ #pvz #pvzmods #пвз #shorts
Просмотров 125 тыс.
31:59
I Make This Tiny 2-Stroke Engine From Scratch
Просмотров 1,5 млн
13:27
東芝かなりやRSラジオをハードオフジャンクで買ってみたら・・・
Просмотров 51 тыс.
9:20
大銀舎No.00022 落雷追加調査ブルーレイとHUBを分解して内部を調べてみた!
Просмотров 795
12:16
LCCS: The LCD / CRT Hybrid from JVC
Просмотров 1,9 млн
43:27
What kind of sound did the trio's amp sound?①
Просмотров 260 тыс.
23:48
VideoNow - the worst quality pre-recorded video format ever?
Просмотров 1,8 млн
21:03
【素人検証】最高のジャンクかもしれない!(症状から推測して購入してみた)
Просмотров 8 тыс.
37:11
【修理】お宝発見!ハードオフに特設された強烈なゴミ!?<検証
Просмотров 16 тыс.
15:03
■ハードオフ購入品~ジャンクの内容がまったく違う! Hard-off ~ The contents of junk are completely different !CEC CD2100
Просмотров 24 тыс.
40:11
【素人検証】廃棄寸前のどうしようもないジャンクコーナーが特設されていた!検証
Просмотров 11 тыс.
00:59
ЭКСКУРСИЯ в ЗООПАРК (смешное видео, приколы, юмор, поржать)
Просмотров 2,1 млн