Тёмный

【結構簡単】KATO 103系 AU712インバータークーラーで冷房改造 / 鉄道模型 Nゲージ 

ヤマコウ 30年ぶりの鉄道模型
Подписаться 2,6 тыс.
Просмотров 6 тыс.
50% 1

KATOの103系国電をグリーンマックスのインバータークーラーセットで冷房改造しました。
念願の国鉄分割民営化後のJR東日本のAU712冷房改造の車両の姿を再現できたと思います。
【連絡先】
 Twitter : / tetsumochannel
 E-mail : tetsumochannel@gmail.com
#鉄道模型 #Nゲージ #KATO

Опубликовано:

 

17 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 17   
@user-uk9sd5hf1m
@user-uk9sd5hf1m 3 месяца назад
この製品の時代からNゲージをやってたから屋根外すときの道具は大正解 ただ屋根を押し上げるより側面を押し広げるやり方が良さそうですね、今回は新品ですが私の様に40年以上も前の本体だと簡単にクリア部品の爪受け穴が破損します。
@user-uk9sd5hf1m
@user-uk9sd5hf1m 3 месяца назад
墨入れすると引き立ちますよ
@N--jv3go
@N--jv3go 2 месяца назад
模型としては屋根上が賑やかになり加工が面倒な側面方向幕を省略できるし床下もそのままでOKなので中々面白いものであった、ただし実車のこのクーラーは水漏れはするし、冷え具合のばらつきは酷いし如何にも冷房化しましたと言うだけの雑な仕事であった、取り付けは所属電車区でやっていたようである。あと冷房化した車両は前面下部のルーバーを埋めて下さい。
@pin5861
@pin5861 Год назад
丸穴を埋める時はプラキットのランナーをライターなどで炙って引き伸ばして丸穴に入れ、 裏から瞬間接着剤で接着すると乾燥時間は粗0秒で次の作業に入れます。
@ヤマコウ30年ぶりの鉄道模型
情報ありがとうございます。穴を埋めるならパテと勝手に思い込んでおりましたが、そのような方法があるのですね。確かにパテは乾くまでに時間がかかり乾燥すると縮むので、今回やってみて面倒だなと感じました。今度その方法にも挑戦してみたいと思います。
@user-uk9sd5hf1m
@user-uk9sd5hf1m 3 месяца назад
古い世代の私もこのやり方でしたね GMのランナーをあぶって伸ばし穴に差し込み接着してから削り取る、プラモデルで良くやった方法です。
@patagonxyz
@patagonxyz Год назад
こんにちは。PIn さんのいうとおり、屋根などの穴埋めは、プラキットランナーで埋めるのが簡単ですね。プラパテは、乾くと引けて来るので、何度か分けると良いと思います。また、パテをつける面はできるだけ少なくしないと削るのが大変ではなかったですか。指をあてて削るのも良いですが、平滑な裏板を当てると削り約なりますし、平面もだやすくなります。
@pin5861
@pin5861 Год назад
できるだけキツキツに詰めると一切のパテが要らないですね。  些細な傷埋めに事務用の修正液を使う問方法もあります。 こちらは速乾のサーフェイサーのようなイメージで使えますが、 樹脂が脆いので鉄ヤスリの傷程度のごく浅いものに有効です。 こちらも待ち時間が粗0秒で作業に掛かれますし、 瞬間接着剤のように樹脂が固くないので工作が容易です。
@ヤマコウ30年ぶりの鉄道模型
情報ありがとうございます。はい、パテですが今回は様子が分からず明らかに付け過ぎてしまったと思います。削るのも面倒でしたし乾くのを待つのも面倒だったためかなり適当にやってしまったと思います。プラキットランナーで埋める方法は是非次回試してみたいと思います!
@鉄道模型大好きおじさん
KATOの非冷房103系の冷房化、私も何度かやりました。 穴埋めですが、私はエポキシパテを使います。 エポキシパテなら時間が経っても縮まないですからね。
@ヤマコウ30年ぶりの鉄道模型
情報ありがとうございます。この冷房化は当時を知っている人なら誰でもやりたくなりますね。唯一不満を言うなら、GMのAU712はもう少し厚みが薄かったら良いのですが。エポキシパテ、今度私も使ってみます!
@seadragon376
@seadragon376 Год назад
うちもやりましたよ。冷房は一台搭載タイプで。ついでに前面の色入れとカブラーのボディマウントの密連化も。
@ヤマコウ30年ぶりの鉄道模型
コメントありがとうございます。やはり冷房改造はやってみたくなりますね。ボディも窓枠などを塗るとメリハリが付いてかなり質感上がりそうですが、細かい箇所の塗装は正直私にはハードルが高いです。
@tamio1976
@tamio1976 Год назад
いいですねぇ。京浜東北線や総武線の中間にクーラー違う車両がいましたからね。 京葉線のは加工場所多めなんで大変かもしれませんが。😢
@ヤマコウ30年ぶりの鉄道模型
コメントありがとうございます。当時はこのやっつけ冷房改造な感じがあまり好きにはなれなかったのですが、今となってむしろこのごちゃごちゃした感じが良く思えてしまいます。加工は正直素人なのであまり細かいところは気にしないことにしています。
@なすの-x9s
@なすの-x9s Год назад
非冷房車から、冷房車を生み出すとは…!!この人、出来る!!まぁ、私も通った道ですが…👍。しかし、この車輌、1990年代の鶴見線を、ゴトゴト走っている感じか出て、いいです。
@ヤマコウ30年ぶりの鉄道模型
どうもありがとうございます。細かい所は適当なので突っ込みどころが多いと思いますが、この冷房改造は私のような初心者にとってはちょうど良い難易度でした。AU712冷房装置は国鉄分割民営化後のJR東日本を象徴するような物なので、今でもとても印象に残っています。
Далее
Каха и жена (недопонимание)
00:37
N gauge really energetic jumper coupler
6:10
Просмотров 88 тыс.
TOMIX 旧製品 EF81 修理動画
14:41
Просмотров 4,2 тыс.