Тёмный

【緊急収録】ウクライナとロシア 4/6 ~プーチン大統領のこれまで~【COTEN RADIO特別編】 

歴史を面白く学ぶコテンラジオ_COTEN RADIO
Просмотров 26 тыс.
50% 1

歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった株式会社コテンがお届けする、歴史ラジオです!
私たちが日常的に直面する悩みも、歴史を知れば解決できるかも!?
今回のテーマは 「ウクライナとロシア 4/6 ~プーチン大統領のこれまで~」 です。
ぜひご視聴ください。
────
【特別編ウクライナとロシア参考文献】
www.valuebooks.jp/shelf-items...
[論文]
市川承八郎1971「帝国植民地省とジェイムソン侵入事件」『史林』第54巻第1号
外務省国際情報局調査室2000「米国にとっての米西戦争」『外務省調査月報』
池田嘉郎2012「帝国、国民国家、そして共和制の帝国」『Quadrante : クァドランテ : 四分儀 : 地域・文化・位置のための総合雑誌』第14号
大串敦2013「支配政党の構築の限界と失敗 ロシアとウクライナ」『アジア経済』第54巻第4号
中津孝司2020「迷走するロシアの経済社会ークリミア半島併合後の急変ー」『大阪商業大学論集』第15巻 第4号
中津孝司2020「クレムリン外交戦略の新展開」『大阪商業大学論集』第16巻 第1号(197号)
合六強 2020「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」『国際安全保障』第48巻第3号
浦部浩之2021「2019年ウクライナ大統領選挙と選挙監視活動をめぐる論点 : OSCE選挙監視団への参加もふまえて」『マテシス・ウニウェルサリス』23巻1号
土田陽介2021「ソ連崩壊から30年が経過したロシア経済の ~権力のスムーズな移行が最大の課題」『三菱UFJリサーチ&コンサルティング』[雑誌]
「ニューズウィーク日本版 3/8号 特集 総力特集ウクライナ戦争 ウクライナ」[ウェブサイト]
岡奈津子2014「ロシアによるクリミア併合のインパクト カザフスタンの対応と「ロシア人問題」」『IDE JETRO』(2022/02/25 17:56)
高橋洋一2022「経済制裁を続ければロシアはウクライナから撤退するだろうか? これからの展開を読む」『現代ビジネス』講談社
www.sankei.com/article/202203...
www.businessinsider.jp/post-2...
www.bbc.com/japanese/features...
www.currenttime.tv/a/yushchen...
iq.hse.ru/news/177717094.html
www.gazeta.ru/culture/2019/01...
www.dw.com/ru/rossija-i-ukrai...
www.bbcrussian.com/russian/ne...
expertsouth.ru/news/lidery-bi...
────
【COTEN CREWになる】
www.cotenradio.fm/support
【出演】
株式会社COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 
株式会社COTEN 楊睿之 @AcYang5
株式会社COTEN 室越龍之介
株式会社BOOK 樋口聖典 @HiguchiKi
【参考リンク一覧】
参考文献や問い合わせ先、Twitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。
www.notion.so/coten/COTEN-RAD...
【株式会社COTENの情報】
Twitter : @CotenInc
HP : coten.co.jp/
※自由気ままな歴史トークですので、厳密な考証は行っておりません。
※内容は諸説あります。
────
#コテンラジオ #COTENRADIO #歴史 #世界史 #教養

Развлечения

Опубликовано:

 

11 мар 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 9   
@user-fi4hh5ht8r
@user-fi4hh5ht8r 10 месяцев назад
面白すぎて勉強と本の購入のブーストが止まりません! 数年後の自分が楽しみです!
@im-yp1sy
@im-yp1sy Год назад
コテンラジオの皆さんの理解の深さとロジカルな思考が際立っている。 世の中に対する理解を高みへ引き上げてくれる素晴らしい回。
@25ja2k
@25ja2k 2 года назад
アメリカの白人に多いのは「我々の祖先はヨーロッパで、今のヨーロッパ人も我々と同じ思考だ」と 考えているが、イギリス人のコリン・ジョイスさんも著書やニューズウィークの記事で語っているけど 「ヨーロッパではキリスト教は権威主義で、そこまで信仰心は強くない。むしろアメリカの場合はそれが 自分の存在意義と言えるくらいに人生の優先順位の上に置いている。イギリスからすれば女王陛下や好きな 俳優などを心の糧にする若者がいるが、アメリカの場合は神を最上位に置いて人間は下に扱うようだ」らしい
@user-jf2du7mg6s
@user-jf2du7mg6s 2 года назад
これを聞いていて思うのが、多種多様な意見があって当然と認めるのが民主主義。だからこのラジオのメンバーも自分の意見だからと言う事を主張する。 でも、それを聞かされて自分で考えることよりも、これが正しいと決めてもらう方が楽だとだしそういうリーダーについて行った方が良いと思う人もいるよね。だから専制君主制的な国家はこれからも残るし、そう言った国家を望む国民がいるって事なんだろーなーと思った。
@hase56001
@hase56001 2 года назад
o o
@yusukehishida9352
@yusukehishida9352 2 года назад
32:33〜 同じく壁の向こう側にいたメルケル前首相は西側的な考え方ができたのは、むしろそれが特殊だったのだろうか…。フィオナ・ヒル『プーチンの世界』を読んでみようと思いました。
@yusukehishida9352
@yusukehishida9352 2 года назад
『プーチンの世界』にはまさに「メルケルはプーチンの映し鏡か」という一節があり、まさにその部分が比較されていました。2歳違いの二人の比較は非常に興味深い。
@kkent1655
@kkent1655 2 года назад
31:00~ プーチンが東ドイツ出身のメルケルと馬が合った所以かもしれませんね。メルケルが在位していたら今回の戦争は違う展開になっていたのかな 33:10~ 多様性といいながら自身は正義でその価値観を押し付ける西欧の独善には吐き気がしますね。
Далее
What Should Leaders Learn from History?
28:33
Просмотров 310 тыс.
I only teach well, why am I a victim
0:42
Просмотров 11 млн
А где Ахмат?
1:00
Просмотров 8 млн
Моя Жена Босс!
0:40
Просмотров 9 млн
🗿КОРОЛЬ МЬЮИНГА ИЗ ТТ
0:17
Просмотров 2,8 млн