Тёмный

【羽前千歳駅】*山形新幹線ダイヤのネック*保線係員の命を守る列車接近無線*安全側線とATS* 

女性運転士ユウ
Подписаться 30 тыс.
Просмотров 24 тыс.
50% 1

👇メンバーシップはこちらから👇
/ @driver_yu
🚃メンバーシップ特典🚃
🍀動画の早期アクセス
🍀コメント・質問への優先返信
𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷
今回は『羽前千歳駅』へ行ってきました🚃
初めて聞いた駅名だという方も多いのではないでしょうか?
見た感じ、のどかな無人駅ですが、山形新幹線のダイヤを設定する上でとても重要な駅なのです✨
Twitter☟
/ driver_yu
𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷
⚠️配信は不定期です💦
⚠️一般的、基本的なことを解説しております。鉄道には『例外』や『この限りではない』が沢山あります。鉄道会社によって違う事も多々ありますので、参考程度にご覧いただけますと、幸いです。
⚠️投稿している内容は、全て国土交通省や各鉄道会社、車両や信号、システムメーカー等がインターネットや書籍などで公表しているもの、また、新聞やネット、ニュース、鉄道系の雑誌などに多く掲載されているものを解説しており、『誰もがアクセスできる情報』です。
⚠️社員でなければ知り得ない情報や、会社の秘密、特定の会社についての質問はお答えできません。
⚠️コメントは良識のあるコメントをお願いいたします。他の方が不快に思うような内容は、削除させていただく可能性がございます。
よろしくお願いいたします🚃

Опубликовано:

 

19 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 88   
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w Год назад
一見、不合理に見えるようなものであっても、歴史的経緯を知ると「なるほど〜!」というもの、鉄道の世界に限らずかなりたくさん有りますよね。 物事には理由が有る、というのが良くわかる1例でしたね。
@decidrophob
@decidrophob Год назад
長年気になっていた疑問を最高にわかりやすく解決してくださりました!
@driver_yu
@driver_yu Год назад
ありがとうございます🥹とても嬉しいです✨そうおっしゃっていただけると、山形まで行った甲斐があったなと思います😊 また楽しんでいただける動画が作れるように頑張ります💪🏻
@わさお-i9q
@わさお-i9q Год назад
前回もコメントさせて頂きました! いつも、学校の授業よりも分かりやすい解説ありがとうございます♪ 事の成り立ちや経緯を知る事って大切ですよね! 羽前千歳駅は、S線、N線それぞれに『方向総括テコ』というものがあり、デッドロックが起きないようにされていたかと思います! 余談ですが、平面交差でピンときたのは、福島駅でした!いま、絶賛工事中ですよね! 次の動画も楽しみにしてます!
@user-kc7ni6pd7v
@user-kc7ni6pd7v Год назад
昔工事で使ってたTC列見警(TC型列車接近警報装置)もそういうのだったなぁ。東海道線で工事したときは、「きゃく(旅客の意味で東海道線のことだと思うけど)上り接近〜」、「すか(横須賀線)下り接近〜」、「貨物上り下り接近〜」とか鳴ってたなぁ。男の人と女の人の声で分かれてたし。これとおんなじニュアンスだと京浜東北線は「南向〜」と「北行〜」って言い方してたかなぁ。
@千夏-u3n
@千夏-u3n Год назад
山形に来てくれてありがとうございます。 そうか、山形までで一回開通しているから左沢線、仙山線、奥羽本線のあんな関係性になったんですね! 理解できました。
@toriri-service
@toriri-service Год назад
なるほど そういう事でしたか😀❗ 観ながら 平面交差や安全側線の事など「これってどうしてだろう🤔❓」と思った事を次々と説明してくれるから よくわかりました。 しかし 無人駅をミニとはいえ『新幹線車両』が通過する光景には 頭ではわかっていても まだやっぱり違和感がありますね。 あと 標準軌仕様の719系や701系がATS-P。 狭軌ながらそれらよりも新しいE721系がATS-SNと 車両と保安装置の逆転現象が生じているのも面白いですね。 追記です。 昨日富山地鉄で 保線作業員の方が列車と接触して亡くなられましたね。 現場は見通しの良い直線で 見張りの方も居たでしょうし「どうしてなんだろう?」と思いました。 亡くなられたのは まだ若い19歳の方で 本当に残念です。
@driver_yu
@driver_yu Год назад
いつもありがとうございます😊 とりりサービスさんに褒めていただけるなんてとても嬉しいです🤭 私も何とも言えない違和感を感じます😅 富山地鉄の事故、悲しいですね。とても若い方でびっくりしました。 報道では様々な原因が言われていますが、まずはご冥福をお祈りいたします。
@大岩佑輔
@大岩佑輔 5 месяцев назад
お隣の北山形駅も5面6線と規模の大きい駅ですよね。
@itsme-fq4cj
@itsme-fq4cj Год назад
安全側線の件以前から疑問に思っていました。仙山線にあってもう奥羽線にはない理由が知れてスッキリしました。 保安装置の違いをすごく簡単に言うと、奥羽線は都会の方式、仙山線は田舎の方式だったんですね。 確かに奥羽本線の運手席からは都会の電車っぽい「ポン」って音が時々聞こえますが田舎臭いチリリリ~ン、ピンポンピンポンって音は聞こえませんね。
@komuroran
@komuroran Год назад
今回もわかりやすいご説明ありがとうございます。 つい最近も保線作業員の痛ましい事故がありました。残念でなりません。
@赤羽橋12チャンネル
@赤羽橋12チャンネル Год назад
実は羽前千歳駅は交流電化区間のATき電区間とBTき電区間の境界線でもあったりします。
@TO_love-tai..2011
@TO_love-tai..2011 Год назад
すごく興味深く、楽しい動画、 ありがとうございます✨ 友達失う····で笑うてしまった自分💦💦😂
@driver_yu
@driver_yu Год назад
こちらこそ嬉しいお言葉ありがとうございます🥹 笑っていただけてよかったです🤣
@YumekazeExpress585
@YumekazeExpress585 Год назад
こんな複雑なことになってたんですね!よく理解できました☺️
@福井康一-v5j
@福井康一-v5j Год назад
お疲れさまです! よくこんな面白い駅を見つけましたね!😊
@driver_yu
@driver_yu Год назад
おつかれさまです😊 ぜひぜひ行ってみてください👍🏻
@hideharusaegusa5129
@hideharusaegusa5129 Год назад
以前の「自分で見におゆき」もうけたけど、今回の「友達なくすよ」にもふきました。併用軌間の謎が解けてうれしかったです。
@keishitora
@keishitora Год назад
通ったことは何度かありますが、知らなかった😮 いつも感心していますが、今回は一段と鋭い😆ためになります😃
@健司高濱
@健司高濱 Год назад
羽前千歳駅の標準軌と狭軌の平面交差は、鉄オタの間では、有名だと思っていたのですが、違ったのですね。 鉄道系ユーチューバーのひろきさんが、日本に1つしか無い標準軌と狭軌の平面交差として動画を上げていました。 羽前千歳駅まで、複線だったのを片方を標準軌に、改軌したので将来を見越しで奥羽本線の上り線を標準軌に、改軌したと認識していましたが、そうではなかったのですね。 また、次の動画も楽しみにしています。
@大阪本部-b1f
@大阪本部-b1f Год назад
新幹線が出来る前は、構内踏切が有った筈ですが、さすがに無くなりましたね。駅舎も綺麗になりましたね。
@yasushi-p8v
@yasushi-p8v Год назад
初めてコメントします。鉄道の解説がとてもわかりやすいですね。自分は新幹線が好きなので、デジタルATCは面白かったです。 チャンネル登録しておきました。
@masakun-jp
@masakun-jp Год назад
これを見ると ジグソーパズルの様にも見えます。  羽前千歳駅、さよならスイッチバック号(たぶん)で初めて通りました。 あっ、当方も 中央線の終点は 金山駅 ! と言いそうになって何度も。 😅  山形出張、お疲れさまです。
@driver_yu
@driver_yu Год назад
いつもありがとうございます😊 出張嬉しいのですが、行ってもいつもゆっくりする時間がなくて、悲しいです🥲 東京駅で常磐線を東北本線とかも言っちゃだめですよ🤭
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w Год назад
​@@driver_yu 様、 友達失う問題は難しいですね。😂
@VRM3idobata
@VRM3idobata Год назад
いつもお世話になっています。昔 北山形駅付近で 現場仕事に行ってた時に 作業時の見張ダイヤが 仙山線が 山形が上りになっていたのを 見た記憶を思い出しました。当時は、どうして 羽前千歳で 平面交差するのと ダイヤが逆なのか 不思議でしたが 今回 その理由が わかりました。左沢線も 絡んでいたとは、知りませんでした。 左沢線も 朝の通勤ラッシュの気動車の6両編成とか 初めて見た時は、ビックリしました。
@邦彦-t9e
@邦彦-t9e Год назад
そういえば、鉄道好きや地元や道路好きな人でない限り「左沢」を 「あてらざわ」 って読めない人多くいると思いましたので、路線名や駅名などには、例え簡単でも振り仮名つけた方がいいのではと思いました
@邦彦-t9e
@邦彦-t9e Год назад
世の中の便利さを構築するため、地元の利便性を上げるために「それを保守する大切な人」を失ったことを、その危険が現場では信じられないほど近くにあり、それといつも向き合って従事して我々の利便性を保証してくれている人たちがいることを知っていなきゃならない、大切な動画と思いました まさに縁の下の力持ち、見えないところで確実に「日本の鉄道の信用」を支えることがどれだけ価値の高いものか伺い知れました 一つ間違えれば命をも失う、その対局で働いている現場の人々を、そしてそれを遂げて毎日約束通りに利用できるものを構築している人々を誇りに思います 「日本の鉄道ってスゴい」って動画を見るたびに、それを支え構築している人々の存在は日本の宝ですね 勿論、それを間違いなく運用してる事業者の人々の働きもですよね ちょっと意味は違うけど、日本の鉄道は「細工は流流仕上げをご覧(ろう)じろ」って感じではないでしょうか だからこそ、それを利用する我々も「それを護る」ための行動を果たすべきと思い直しました あんま言いたくないけど、出発間際の「ダラダラ駆け込み乗車の人」を見るたびに残念に思います 本人にその時その時で理由はあるだろうけど、それが多重すれば直ぐ様数分の遅延であり、その度に「また遅れてんのか」の悪態の世間の声を聞くたび残念な思いになります…… 便利に慣れすぎると、それを受けられるのが当たり前と思っちゃいますが、本来サービスという提供と受け取る受益って「対等」ですもんね 都合よく利用できる事に、感謝の気持ちって忘れたくないなと思いました だって裏でそのために命を失った人もいるんですもんね 「今の日本の便利」の裏側には、それと紙一重なものもあるのだと、絶対に感謝を忘れたくないって思いました
@MA-vj9ef
@MA-vj9ef Год назад
動画拝見いたしました。 仙台に住んでいたことがあるので、仙山線の分岐点て、終点であることは知っていました。 山形と羽前千歳の間を三線軌条にすれば良かったのでしょうが、ポイントが複雑になるのと豪雪地帯なので、レール間に雪がかみこんで支障が出るので、単線並列にしたのでしょうね。 奥羽本線と仙山線で上り下りが異なるので、列番では保線作業の方は混乱するのでしょう。 本日地元の鉄道で保線作業の方が電車と接触する事故がありました。列車運行しながらの保線作業は命がけなのでしょうね。 安全が最優先ですね。
@driver_yu
@driver_yu Год назад
いつもありがとうございます😊 特に山形や秋田は雪がすごいし、雪質も水分を含んだ重い雪なので、そうなのでしょうね🤔 一生懸命作業をしてくださっていた中での事故でとても悲しいです。作業員の方は危険と隣り合わせなので、常に命懸けですよね。 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
@MA-vj9ef
@MA-vj9ef Год назад
ご返答ありがとうございます。 地元ですが、新聞報道で知った情報しかありませんが、お亡くなりになられた方は19歳とのことです。夢を持って鉄道会社に入社されたと思いますし、会社も将来を嘱望されていたと思います。あらためてご冥福をお祈り申し上げます。 羽前千歳は、奥羽本線、仙山線とも通過列車がありますので、動画の見た目ですが、山形方の平面交差は、特に奥羽本線側はスピードを落とさなくても良いように直線的になっているように見えました。 仙山線は分岐後カープなので、少し急な感じがしました。 私が仙台に住んでいたころは、北山形(急行快速停車駅)と羽前千歳間は単線で、羽前千歳出前でスピードを落とし、奥羽本線下り線通過後、渡り線を渡って仙山線に入った記憶があります。 長文申し訳ございません。 今後ともよろしくお願いいたします。
@おかやん-t2c
@おかやん-t2c Год назад
狭軌側と標準軌側の両方に普通列車が走行するので、三線軌条では中心がずれてしまい、別々にホームを設ける必要があります。 これを避けるためには、四線軌条にする必要があります。 また、奥羽本線を運休させての工事だったと記憶してますが、仙山線の運休を回避するにはこの方法しかなかったと思われます。
@MA-vj9ef
@MA-vj9ef Год назад
ご教授ありがとうございます。 確かに三線軌条にすると中心がずれ、バランスがくずれますね。 四線軌条だとさらに複雑になりそうです。 列車本数、工事方法など、総合的に考えて今の形がベストなのですね。
@reoleo4649exam1
@reoleo4649exam1 Год назад
伯備線の触車事故は保線作業員のことですが、電気社員としても教訓に生かされてます。 記憶に新しいのは2006年ですが、国鉄時代にも同線で起きてます。 単線は遅れや運休によって行き違いの駅が変更になったりするので、思い込みがまさしくヒューマンエラーに繋がりますね……
@hiroya1192
@hiroya1192 Год назад
都会的な感覚だと「さっさと立体交差」とかになるんだろうけど、そこまでの列車の量じゃないところがなんとも。
@orange-z4y
@orange-z4y Год назад
駅のとなり、向かって右側の施設は通信の重要な施設です 旧日本テレコムのちのソフトバンク
@武田将佳
@武田将佳 Год назад
平面交差で仙山線の方が安全側線で速度制限うけるのは保安装置と山形新幹線優先の線形なのでしょうかね🤔
@carl_kun
@carl_kun Год назад
富山地鉄で作業員が亡くなった事故がありましたね。 状況がわかったら、何が起きていたのか解説して欲しいです。
@superhitachi651
@superhitachi651 Год назад
羽前千歳ではなくて、山形の構内で平面交差させればポイントの速度制限も無さそうなのに…と思っておりましたが、左沢線の存在をすっかり忘れておりました。仮に最初から山形新幹線が新庄までになっていたら、設計も変わっていたのでしょうね。
@hajime738
@hajime738 Год назад
秋田新幹線には三線軌条の部分があります。 あの辺り、秋田県大仙市は山形より遥かに雪の量が多く、山形新幹線でも可能だったのかもしれませんが、先に山形まで作ったときは秋田新幹線での実績がなかったから、実施しなかった? あとは左沢線の存在もことを複雑化したのでしょうか?🤔
@フィオウ
@フィオウ Год назад
ようこそ、山形へ。 仙山線なら、2023年3月の改正で始まった、必殺徐行・東日本バージョンも取り上げてくれるとうれしいです 徐行のおかげで フワフワとした乗り心地 騒音の低減 となって悪くないのが 改正前より二十分の時間遅延としては悩み所ですが(仙台駅に於ける不接続ががが。
@life754
@life754 8 месяцев назад
仙台撮り鉄、謎のちゃんねるが以前羽前千歳駅の動画をあげてます
@mcroygunn
@mcroygunn Год назад
はー、いろいろ考えて作っているんだねー。とても刺激になります。 ところで、運転士は駅通過時右側左側とかわかるもんなんでしょうか?
@あにまさチャンネル
そもそも個人的に思ったのが列車の本数が少ないのでそこでボトルネックになることがあまりない気がします笑
@028tetujin5
@028tetujin5 Год назад
諸事情は異なりますが、関西でも平面交差で苦労していて、今では大掛かりな連続立体交差工事を実施している私鉄があります。 偶に途中下車して見上げるのですが、凄いの何のって「ここまでせなあかんかぁ~・・?」って行く度にビビッてしまいます(^^;
@Midori-Clover
@Midori-Clover Год назад
Oldman阪急です。 ご紹介ありがとうございます。☺️ 皆様、ご存知の「淡路要塞」(阪急京都本線、千里線)ですね。 淡路駅と、その周辺の駅も含めて、全4駅を連続立体化工事中です。 中心となる淡路駅は4層構造で、1Fがコンコース、商業施設等、2Fが駅、乗務区等、3Fが上り(京都、千里方面)ホーム、4Fが下り(大阪方面)ホームになる予定です。(ただし1・2Fの用途は、一部予想を含む。🤔) 一部区間は、高架の東海道新幹線や、大阪ひがし線をオーバークロスするため、それよりも高い高架橋と跨線橋を建設中です。 40年以上前に、当駅を根拠地として乗務していましたが、見慣れた風景もあと数年と思うと、一抹の寂しさを感じます。😌🍀
@028tetujin5
@028tetujin5 Год назад
@@Midori-Cloverさま 完成すれば立派な連立になると思います。無事の完成を心より祈っております(^^♪
@Midori-Clover
@Midori-Clover Год назад
@@028tetujin5 さん Oldman阪急です。 お返事ありがとうございます。😌 現地には、中々、行く事が出来ませんが、各種動画で工事の進捗状況を注視しております。 是非、無事に工事の竣工を見届けたいですね。☺️ 話題を取り上げて下さって、ありがとうございました。🤗🍀
@Midori-Clover
@Midori-Clover Год назад
Oldman阪急です。 40年近く前、乗り鉄で時刻表片手に東北地方を巡りましたが、福島から赤い交流電機の牽引する列車で、板谷峠を越えて山形に到着し、更に仙山線で仙台に出ました。 今回、レポートして下さった路線を確かに通りましたが、遥か忘却の彼方となっています。 それにしても、随分と変わった事に驚きです。😮🍀
@seiji430903
@seiji430903 Год назад
前出の川越線も、ATS-Pだと思いますが、単線区間の出発側に、安全側線が設置されている駅がありますが どのようなちがいなのでしょうか。
@HitoshiNagashiman
@HitoshiNagashiman Год назад
今回も興味深く拝見しました。 あの配線は、山形駅のホーム配置と左沢線が絡んでいるんですね😅 保線作業員の安全確保の段は、富山地方鉄道の若き保線員の事故があった直後だけに、心に来るものがありました。 見張り員を配置し、無線連絡を行い、地上と車上で共有を図りながらも、悲しい事故が起こる。 システムにしろヒューマンにしろ、エラーはいつか起こるものとして考えていかないといけないですね。
@monoeye4x489
@monoeye4x489 10 месяцев назад
羽前千歳駅の平面交差は山形線の路線改造と仙山線(山形県側)と左沢線のLRT化(LRTは山形大学前を経由し山形で奥羽本線をまたぎ山形城の西側経由で左沢線東金井へ合流する)のためになくしたいと思ってます。
@carl_kun
@carl_kun Год назад
東京方面が必ずしも「上り」というわけではないんですね。
@どしらこー
@どしらこー Год назад
起終点は書類上の区分けなので、実態とは違う場合もあります。実例として山手線は内回りが上りで外回りが下りになります
@nao08105181
@nao08105181 Год назад
はじめまして、ようこそ山形へ、羽前千歳駅へ。
@ルパン海豹
@ルパン海豹 Год назад
昔は、貨物列車のために山形以南で三線軌条になってました。 また、山形駅構内は今より広く、西側に線路が何本も並んでいました。 なので、山形新幹線開業時は、東側に線路を敷設しました。
@jyrmyemy3myemtemgemyr
@jyrmyemy3myemtemgemyr Год назад
こんな感じの看板は奥羽本線と飯坂線の並走区間にもあった気がします。 東北本線はTC列警が使えるけど、飯坂線は使えないみたいな…
@ankerazz
@ankerazz Год назад
日本では線路が2本並んでいる場合ほとんどが複線だけど 欧米では双単線がほとんどらしい。 一方が事故や故障で使えなくても 双方向運転ができるから
@user-zp5mp7pz5q
@user-zp5mp7pz5q Год назад
ゆめ咲線「呼んだ?」
@scherzando1457
@scherzando1457 Год назад
今度は東海道本線「大垣~関ヶ原間」を取り上げてみたらいかがでしょうか? 垂井別線があったり、美濃赤坂支線もありますし、 何よりも関ヶ原始発となる上り列車は(平日早朝2本、土休日早朝1本)は垂井線を逆走して走行するので、すごく興味深い場所ですよ!!!!
@tsubossie
@tsubossie Год назад
ワイだったら「山形方面行き」「仙台方面行き」「東京方面行き」に統一したるわww
@e235attokaidorine
@e235attokaidorine Год назад
KATOのX字交差ポイントが唯一使える駅を再現できる駅
@いあ-m4u1u
@いあ-m4u1u Год назад
秋田はこのような配線にならないように、三線軌道にしたのかな? ATS-SNは速度照査が無いから、警報確認後に停止信号まで車輌性能マックスまで加速出来てしまうから、機械的保安装置が必要なのですね。 上り下りややこしいですね。 私の郷里の近所、安房鴨川駅も上り下りでちょっと有名(笑)。
@おだづもっこ-w7k
@おだづもっこ-w7k Год назад
むかしは山形新幹線も三線軌条だった気がします。もし今も続いていたらどうなっていたのかなぁと・・・。
@Tsurusampachi
@Tsurusampachi Год назад
左沢線の存在がこういうややこしい構造を産んだのだろう(ついでに改軌してまえ)
@おうじゃ
@おうじゃ Год назад
ご無沙汰しております(^_-)-☆10年以上前になりますが、この地域に旅行に行きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 懐かしく拝見させていただきました。
@driver_yu
@driver_yu Год назад
いつもありがとうございます😊 10年以上前ですか😳 私は今回初めて行きました✨ 次は旅行でゆっくりしたいです🫧
@岡崎伊佐也
@岡崎伊佐也 Год назад
はっきり言って怖い!。 地元の路線は、1人で上下線を見るので、このような路線では、頭で整理できんわ!。(現物確認だけが頼り) JRは、先行 中継 現場とチームで動くから、まだましだ。
@yukkuri_nakanohito
@yukkuri_nakanohito Год назад
え!!!Σ(゚ロ゚!(゚ペ?)??? ジモティーなんですけど。会いたかったわ〜
@tsubossie
@tsubossie Год назад
2:28 倉賀野かな?
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
池袋駅の埼京線と山手線の入れ替えみたいにすれば最良なのだろうけど工費に見合うだけの運転本数があるかどうか。
@昇益田
@昇益田 Год назад
あの場所,なぜ奥羽本線側に安全側線が無いのか不思議だったのですが, 奥羽本線側は新幹線用の信号システムを使っていたのですね。 という事は,普通列車用の車両にもわざわざ新幹線用の信号機器を搭載しているのでしょうか。
@どしらこー
@どしらこー Год назад
ATs-Pは新幹線用ではなく幹線級の路線で使われてます。
@昇益田
@昇益田 Год назад
@@どしらこー 常に列車の速度を監視する信号システムは, 元々は新幹線用に開発されたものだったと思います。 3分か5分間隔で列車が走行するような路線であれば在来線でも必要かも知れませんが, 奥羽本線にも使っているとは思いませんでした。
@どしらこー
@どしらこー Год назад
@@昇益田 在来線としては高速で走行するためですね
@cafeperi
@cafeperi Год назад
山形まで、わざわざご苦労様です。 仙山線に乗らないので全然気付いてませんでした。 明日にでも見に行ってきたいと思います❤
@taka-kk2ho
@taka-kk2ho Год назад
名古屋市内のゆとりーとラインについて詳しく解説してください。免許は電車と大型二種の両方いるのでしょうか
@どしらこー
@どしらこー Год назад
営業運転するのであれば、その通りです。回送であれば二種は要りません。
@driver_yu
@driver_yu Год назад
乗ったことがないので解説できるか分かりませんが、名古屋へ行かせていただいた際に見てみますね👍🏻いつになるか分かりませんがお待ちください🙇🏻‍♀️
@ジムニージジイ
@ジムニージジイ Год назад
在来線でも標準軌の列車があるんですね! びっくり!!
@tsubossie
@tsubossie Год назад
ないと、山形新幹線が通れなくなる😱
@Tstm__tbttm
@Tstm__tbttm Год назад
私鉄でもありますよ (京阪とか京急とか近鉄とか) 在来線が狭軌だけとは限らないです
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Год назад
京急の、どの区間が狭軌か知りたい…。
@加藤博晃
@加藤博晃 Год назад
TC列警なったら全員待避 上り下りなんて待避するならいらねんじゃね(*´Д`)
@雅美木村
@雅美木村 Год назад
これって、一般の方にはさっぱりわからない、分からなくてもいいと思いますね?鉄道関係、鉄道趣味の方は、理解出来ますが?
@E235ユーザー
@E235ユーザー Год назад
うーん、すみません。あまりおもしろくなかったです。
Далее
16K ZX81 vs 16K ZX Spectrum
19:22
Просмотров 7 тыс.
LEGO City Cargo Train 7939  Build & Review UNBOXING
20:31
С чего всё началось?
00:42
Просмотров 141 тыс.
Top 10 Safe and Reliable Japanese Railway Companies
30:08