Тёмный

【自画像で見るゴッホの人生】画風の進化が面白いほどよく分かる!点描に筆触分割、天才ゴッホの驚くべき吸収力【自画像シリーズ!山田五郎が解説】 

山田五郎 オトナの教養講座
Подписаться 597 тыс.
Просмотров 158 тыс.
50% 1

自画像で見る巨匠シリーズ!今回はみんな大好きゴッホです🌝
波乱万丈のゴッホの人生を、自画像で五郎さんと見ていきます☝️
多くの自画像を描いたことで知られるゴッホですが、
その自画像を見ると猛烈な勢いで変化していく画風がとてもよく分かるんです〜👀
以下の回も一緒に見るとオススメです↓
過去の自画像シリーズ
• 【レンブラントの生涯】自画像を見れば波瀾万丈...
マティス
• 【色彩の魔術師】アンリ・マティスはなぜ「野獣...
• 【村上春樹とマティスに共通点!?】フォーヴィ...
スーラ
• 点描画家【スーラ】細か〜い理論で作られた色と...
ロートレック
• 【ロートレック】パリの浮世絵師!謎の伯爵画家...
チャンネル登録・👍ボタン・コメントお願いします💪
【🌻お知らせ🌻】
①当チャンネルのRU-vidが書籍化いたしました🌷
 今までUPされた動画を時代順に掲載しています!
 なんと年表・人物相関図・動画連動QRコードあり😲
 以下サイトからも購入いただけます!
2021年度版
www.amazon.co.jp/dp/4299032543
なんと🎉2022年度版も新登場💕
www.amazon.co.jp/dp/4299047400
是非、ご購入下さい🙇
②ワダ画伯が描いた名画モチーフイラストがLINEスタンプになりました💕
ゴロワーズの皆さんが、気づくと「うふふ」「コレは…」となるイラストも含まれています🕵️‍♀️
⚠️2023年12月31日までの販売となります❗️
この期間にぜひお求め下さい🙇‍♂️
ご購入はこちらから↓
📍store.line.me/stickershop/pro...
③五郎さんの深イイ😎美術本はこちら📚
闇の西洋絵画史(黒の闇・白の闇 全10巻)以下特設サイトからご購入頂けます!
📍www.sogensha.co.jp/special/ya...
④五郎さんの新しい本が発売されました📗🎉
※美術と同じくらい詳しい(機械式時計)の本です🕰
400ページの大作です!!!
📍www.amazon.co.jp/dp/4065233682 
📍books.rakuten.co.jp/rb/167925...
⑤2023年4月25日(火)〜東京(青山)で1年間・美術講座開催。
西洋絵画 巨匠たちのダメ!?対決
●ダ・ヴィンチVSミケランジェロ
●セザンヌVSドガ
●ピカソVSダリ などなど。
●教室受講
www.nhk-cul.co.jp/programs/pr...
●オンライン受講
www.nhk-cul.co.jp/programs/pr...
⑥2024年1月13日(土)名古屋(NHK文化センター)で美術講座開催。
 『90分でわかる西洋絵画入門』(古典編)
教室受講
www.nhk-cul.co.jp/programs/pr...
オンライン受講
www.nhk-cul.co.jp/programs/pr...
✏️公式X(旧:Twitter)はこちら
📍 / yamadagoroch
◎RU-vidへのお仕事・コラボ依頼はXのDMにお願い致します!
🎈出演🎈   山田五郎
🎨企画・編集・イラスト🎨 東阪企画
🖼画像引用🖼 ウィキメディア・コモンズ
#ゴッホ #自画像 #赤子のような吸収力 
#ひまわり #印象派 #ピサロ #テオ #セザンヌ
#マティス #スーラ #モネ #新印象主義 #バルビゾン派
#点描 #筆触分割
#山田五郎 #美術解説 #教育 #教養

Опубликовано:

 

23 ноя 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 122   
@user-tt7pt1rk7k
@user-tt7pt1rk7k 7 месяцев назад
絵の背景が「アーモンドの花」なのも素敵です
@Kay-oj8sx
@Kay-oj8sx 7 месяцев назад
絵を描いていたのが実質5年間だけだったという事実に改めて驚愕しました。
@everybody_wash
@everybody_wash 7 месяцев назад
何歳からでも貪欲に追究。 変人だろうが周回遅れだろうが貧乏だろうが、絵に対して一途な姿勢に惹かれる
@uzuri0
@uzuri0 7 месяцев назад
最初から素人目でも上手いのが分かりますが、それにしても2年であの境地に達してしまうのは本当に凄いなと思いました。 パリ時代はどんどん新しい情報も入るし発見もあるし、弟のおかげで割と好きに描けてもいたでしょうから、ゴッホの人生全体では1番恵まれてて幸せな時期だったのかもしれませんね。
@adrianazucchini9489
@adrianazucchini9489 7 месяцев назад
「オオカミ男」のくだりで笑いすぎて咳が止まらなくなった。ジョンさんのゴッホ像気に入りました!!
@summer_green1954
@summer_green1954 7 месяцев назад
パリに来て様々な画家や技法と出会い、その変遷を27点の自画像に残しているのですね。怒涛の2年間を経て掴んだ自分の画風。溢れるような情熱と共にアルルへ移った彼の気持ちが伝わってきました。
@usagi7011
@usagi7011 7 месяцев назад
タイトル通り大変面白かったです。パリ時代は怒涛の変遷だったことが多作の自画像から読み解けるなんて、五郎先生ならではです✨ 後編が非常に楽しみです❣️
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
ありし日のパリ時代はゴッホの青春だったのですね。アルルに移ってからの牧歌的な風景は絵画自体つとに有名ですが、過ぎたこととはいえ、パリにおけるゴッホの絵ももっと、私自身みてみたかったなって思うに至りました。
@user-qf5cw6sk5y
@user-qf5cw6sk5y 7 месяцев назад
画家になろうと決めたら、描きまくる。本当に情熱的な人だったのですね。取り上げて頂きよく理解出来ました。ありがとうございました。ゴッホが長生きしたらどんな絵を描いたのか。 早逝したのが残念です。
@harutosa8869
@harutosa8869 7 месяцев назад
タッチの勢いが最大の特徴の画風かと思っていたら 繊細な絵も沢山あって驚きました。たった27点でここまで作風が 変わったとは。 パースがおかしい絵とか色々あったのに、人物は上手すぎる。
@arit0516
@arit0516 7 месяцев назад
いろいろ変人扱いされているゴッホですが、実はホントに凄い才能だったんですね。。。
@ponponpopoon
@ponponpopoon 7 месяцев назад
才能と勢いだけの人かと思いきや、若干ズレた独学ながら色々挑戦してるんですね 何が良くて何がダメかもちゃんと判断出来てるし 後編も楽しみ!!
@user-rl4wd4ng8l
@user-rl4wd4ng8l 7 месяцев назад
個人的に悔やまれるのは、ゴッホが日本に来たことがなかったこと。パリで受けた以上の影響を江戸は与えられたと思う。どんな画風になったのか想像するだけでワクワクします。
@user-fr8xx5uh2y
@user-fr8xx5uh2y 6 месяцев назад
確かに売れていたら、テオ家族と旅行出来て、いたでしょうし。まあ浮世絵から明るい光で満ち溢れるんだって考えは、明確な四季と日の長さが明らかに違うって意味では間違っていないから、良い作品が出来ていたと思います。
@brown-tea.2024
@brown-tea.2024 7 месяцев назад
画家と自画像、とても興味深いです。ゴッホの自画像は独特で、ゴツゴツした筆跡の残る画面が、観ていて惹き込まれます。後年の明るい色調も好きですが、それまでの暗い色調の自画像も好きです。
@fugubottyann88
@fugubottyann88 7 месяцев назад
まず、初期の農婦を描いた絵を見た時点で、暗いけど凄く上手いなって思いました。自分はゴッホは好きではないけど、色んな技法を取り入れたパリ時代の 絵を見るとほんとに天才だなって思いました。筆触分割と点描の違いも、凄く良くわかりました。それにしてもパリにいたゴッホは30代。30代に見えないです。
@user-ov4kk3nu1b
@user-ov4kk3nu1b 7 месяцев назад
5月Amsterdamゴッホ美術館に行きました。本館の方の1室にゴッホの自画像だけが集められていました。こんなにも自画像を描いているのだと、初めて認識しました。
@user-pk5fx4xc4s
@user-pk5fx4xc4s 7 месяцев назад
今日のお題も楽しそう😊 絵画は色々な見方があり凄く楽しいでさね。
@user-gz5kr9of8k
@user-gz5kr9of8k 7 месяцев назад
ウリタニさんの「似てる~」発言で笑いました。ワダちゃんとは、違うベクトルで突き刺さりました。これからも、こんな感じで癒されたいです。
@jotaro164
@jotaro164 7 месяцев назад
ゴッホ大好きなので超嬉しいです!
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
五郎さん、ウリタニさん。 思いもかけず、苦手なゴッホの認識を覆す、正に目から鱗の回になりました。 ありがとうございます😊
@kaaa..
@kaaa.. 7 месяцев назад
美術館巡り好きの者です🔰 ゴッホの画家人生の短さにびっくりです 五郎さんの愛あるつっこみが大好き😊 更新楽しみにしてます!
@nara3178
@nara3178 7 месяцев назад
私の中で、ゴッホはテオとセットになっています お兄さん思いのテオが大好きです 肖像画を描いてくれて有り難う❤
@user-zn5rm4qq6p
@user-zn5rm4qq6p 7 месяцев назад
やはり、ロートレックは上手いと、改めて思いました
@user-gz5kr9of8k
@user-gz5kr9of8k 7 месяцев назад
絵画の価値は、美術史と共にあるということを改めて思い至りました。 エンディングのBGMを聴きながら、ゴッホがいかに大切な画家であったのかを思いました。
@HimanyannoOkan
@HimanyannoOkan 7 месяцев назад
吸収して、表現して……数年でこんなに変化するものなんですね。もう少し生きておられたらどんな風になっていったのかな……。
@user-cr7hh5hg8y
@user-cr7hh5hg8y 7 месяцев назад
農婦の頭部のぼかし背景にアーモンドの花を使うあたり、ウリタニ女史と製作陣の気概を感じる。
@porepore1168
@porepore1168 6 месяцев назад
ゴッホ展で初めてゴッホを直に見たけどやっぱり凄い 名だたる画家達の作品の中にあっても存在感がある 特徴的って事なんだろうけど、感動しました
@user-lc9oo9xn5d
@user-lc9oo9xn5d 7 месяцев назад
又、又次が楽しみです。😺
@alex307
@alex307 7 месяцев назад
印象派と新印象派の本質的な違いがよくわかり、目から落鱗の思いがした。後編への誘いも巧みで絶対見たくなるね、なお、予告編の“坊主としての自画像”には映画“未知との遭遇”の影響が見られるな。w
@XIIIRaphael
@XIIIRaphael 7 месяцев назад
19:46 いや、シニャックが出てくるウリタニさんがすごいと思う。
@keinbacca
@keinbacca 6 месяцев назад
ありがとうございました!勉強になりました😊
@user-vp8pq2pp7p
@user-vp8pq2pp7p 7 месяцев назад
レンブラントの自画像シリーズ私も楽しかったです。
@user-ge2gf6mo8z
@user-ge2gf6mo8z 7 месяцев назад
今回もありがとうございました。面白かったです。西洋美術史以外にもいつか古代美術も取り上げてほしいです。
@mayumihalpin6497
@mayumihalpin6497 7 месяцев назад
五郎さんのお衣装とても素敵で、お似合いです!
@MayAai00
@MayAai00 7 месяцев назад
五郎さん今回特に楽しそう☺️
@buebue999
@buebue999 7 месяцев назад
印象派がレタッチしまくった写真だとすれば、点描はCGなんですね。 次回予告、気になりすぎます・・!
@tahu9291
@tahu9291 7 месяцев назад
秋に家族でアムステルダム旅行したところだったので、その前に観たかった!
@user-dp3ni1mc1l
@user-dp3ni1mc1l 7 месяцев назад
ありがとうございます!
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
ジョンのゴッホ像はとてもまともで好感持てます。言われなきゃゴッホとは分りませんが。どちらかと言うと軽目の印象です。 イケ叔父風で素敵ですね✨
@fgetaoist
@fgetaoist 7 месяцев назад
今更と言われてしまうかもしれませんが、 対印象主義という観点からスーラの点描とセザンヌを合わせて説明された下り、大変興味深かったです 点描は現在のディスプレイの原理そのものですし、セザンヌは3Dポリゴンのルーツといえなくもないでしょう 五郎さんは「自然を作り直す」と言われてましたが、情報工学っぽいセンスですよね (私自身がIT屋なのでそう思うだけなのかもしれませんが) 今回も興味深いお話でした、いつもありがとうございます 次回も楽しみにしております
@user-rh3ng3dg6x
@user-rh3ng3dg6x 7 месяцев назад
オランダ時代からの変遷を見ていると ゴッホは難しい性格ではあっても絵を描くことについては素直に影響を受けてどんどん吸収していったように思います。オランダ時代は聖職者になりたかったこともあって素朴で禁欲的?に感じます。この時代の「祈り」という作品が好きです。パリに行ってから色んな仲間と交流してちょっとお洒落でイケてる画風になって 南仏に行ったら地中海で太陽を浴びて風に吹かれて俺は変わったとか。(昔の日本のミュージシャンがロスあたりに滞在して「カルフォルニアの風に吹かれて俺たちは変わった」的な)←バカにしているわけじゃなくて どの時代の作品も真摯でゴッホらしいと思います。
@user-qf5cw6sk5y
@user-qf5cw6sk5y 7 месяцев назад
結構短い年月だったんですね。その間惜しみなく画材を提供したのはテオでしょう。 なんか感謝の気持ちがムクムクとわいてきました。
@nickel823
@nickel823 7 месяцев назад
筆跡分割〜点描の復習から、改めて「線と面の境界は?」と。 鉛筆デッサン等では、線の集積が面でもありますが、それらを鉛筆の粒子や紙の繊維にまで細分化、微細視すると新印象派的になる?とか。 狼男というより、その独特のガシガシ感(印象派には感じられない)から、束子を想起してしまいますが。
@Kimama702
@Kimama702 7 месяцев назад
自画像でこれほどまでに深く考察され、共有してくださるのは唯一五郎さんならではで、感謝です。 ジョン・ピーター・ラッセルとロートレックは初見ですがとても素敵でゴッホ本人が描いた自画像より好きかもです。 2作品が来日した事は有るのでしょうか? いつか卒業された吉田さんも多分お好きだろうアルフレート・クービンを取り上げて頂けると嬉しいです。 ありがとうございます。
@DOKKOSHO
@DOKKOSHO 7 месяцев назад
このチャンネルを視聴させていただいて、知らなかった歴史・美術史や人物や時代背景などを新たに勉強させていただいています。また忘れていた歴史や美術史の再認識ができ、且つ画家達の繋がりによっての系譜や変化などをも理解しやすくなっている、非常に興味深い解説だと思って視聴させていただいています。 特に個人的に興味深いと思っているものは、贋作や疑惑や盗難などの事件についての回です。 幾多の詐欺・盗難・贋作事件や国家間の政治的思惑が入り乱れている、このような現代ですから、また機会があれば、そのような回を拝聴したいと思っております。 個人的意見と長文駄文申し訳ありません。 また次回作も楽しみにしています。
@user-le9dp5lj8h
@user-le9dp5lj8h 7 месяцев назад
お待ちしてました
@user-zq7el5eh6m
@user-zq7el5eh6m 7 месяцев назад
作家が技法の新しい作品をけなす時は「脅威」と思っているんでしょうなあ。逆に褒めた時は自分を脅かす存在と思っていないのでしょう。アニメーターとか漫画家さんも同じすね☺
@user-cn9zm5yd5u
@user-cn9zm5yd5u 7 месяцев назад
はっきり宮崎駿と手塚治虫と言いましょう。
@user-zq7el5eh6m
@user-zq7el5eh6m 7 месяцев назад
@@user-cn9zm5yd5u 様  手塚先生にけなされると、けなされた方も「ライバルと認めてもらった」って喜んでいたりしますので愛すべきキャラではあるのでしょう☺
@skfour6401
@skfour6401 7 месяцев назад
レンブラントとゴッホの絵を観たくて昔アムステルダムに行ったことがあります 国立美術館と対照的にゴッホ美術館は近代的だった印象が
@user-zb1oz3pp1t
@user-zb1oz3pp1t 7 месяцев назад
最後にでたらめ予告でびーっくり😮来週になるのが待ち遠しい🎵
@HIUTI_ISHI
@HIUTI_ISHI 7 месяцев назад
最後の引きが強すぎる
@46natsumikoba
@46natsumikoba 7 месяцев назад
ありがとうございました
@Cathy-okari
@Cathy-okari 7 месяцев назад
かいていたの、短期間だったんですね😮驚きました
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
ゴッホの、ポタテスを食べる人々はじめて見ましたが、好きずきなのかな。狼男化してからが真骨頂だったのですね。
@rika4328
@rika4328 7 месяцев назад
ゴッホは黄色と青色の組み合わせや黄色がよく使われますが、色について独特のこだわりがあったのでしょうか? 2年間の変化は目を見張るものがありました。
@suzupap2008
@suzupap2008 7 месяцев назад
🎉おお、このネタ、ちょうど自撮りアーティストの草分け、森村泰昌さんの「自画像のゆくえ」(光文社文庫)を読んでいたところだったので(デューラー、カラバッジョ、レンブラントの自画像にも言及あり)エモいです! パリに移って、短期間に明度彩度が上がり、馬鈴薯〜筆触分割〜点描へ進化し、最終的に独特の筆致に到達する過程のことが記されてました。とはいえ、フィンセントからテオ宛の手紙には、印象派への対抗心が濃厚にあったみたいですね。 一度、森村さんをゲストに自画像トークをやってもらえたら嬉しいです
@cancan5892
@cancan5892 7 месяцев назад
パリでのゴッホの画風の変遷、見応えがありました。確かに数年での変化にしては、まるで別個のもののようです。才能あるゴッホにしても、パリに出て来てのショックと感動は桁外れだったのでしょう。母国の限られた人々との交流、学びでは決して得られない大きな潮流とも言うべきもの、多くの才能ある画家達との出会い、さすが芸術の都パリに居なければわからなかったことばかりだったろうと推察します。だからこそ、短い期間でこれほどの大きな様々な画風を実体験し、自らの感性に最も響くものを探し続けたのだと感じます。最後の絵筆を持った自画像は、最終的に到達したパリでの集大成だと思います。今回の動画を見て、初期の暗い画面で終わっていたら、ゴッホは後世に名を留めていないだろうと感じました。明るくいかにもゴッホらしいタッチは、故国を離れて初めて習得できたものなのでしょう。 色彩分割と点描の違い、とてもわかり易くて理解できました。写真の登場により、自然のままを写し取るという画風、信念は、いずれ別の方法に取って代わられる必然性があったことも、その後の時代を生きている私達には自明です。
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
大変なかん違いをなさっているかと思います。当時パリで流行っていた画風そのものは、特に新しいものではなかったはずです。パリの画壇で受けた影響で、その後の作風の明彩度が上がったからというのが真相です。
@cancan5892
@cancan5892 7 месяцев назад
@@ykohrt880 さん 新しい画風ではなかったのかもしれませんが、パリに出てきたからこそ、直接画家仲間達を通じて会得できたと思います。そのまま地元にいた状態では、そういう刺激も少なく、彼自身画風を大きく変えるほどの変化を実行しなかったのでは?!と感じます。
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
​​@@cancan5892さん、ゴッホがパリに居なければわからなかったこと、というのは確かにありそうです。ゴッホが影響を受けたのは、必ずしも画家とは限らないように思います。😊
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
Can Canさんに質問です。 ゴッホが画家仲間を通じて会得できた?とおしゃっているのは具体的に何を指しておられますか?
@cancan5892
@cancan5892 7 месяцев назад
@@ykohrt880 さん 私は美術に対しては専門的にに学んだことはなく、門外漢です。だから具体的には、何と問われても分かりません。ただ推察できることは、様々な人々(画家以外の人達も含む)との交流を通して、インスピレーションや発見を知り、それが新たな取り組みに結びついたという可能性は大いにあると感じます。
@tarozzz
@tarozzz 7 месяцев назад
これだけ画風に揺れがあると、「ゴッホっぽさ」が分からなくなってくるというか、 確かに贋作を作りやすそう、という気はしますね
@silentmama6852
@silentmama6852 7 месяцев назад
オオカミ男自画像、かわいいと思います🐺😊
@user-mf8lr9ml7u
@user-mf8lr9ml7u 7 месяцев назад
ゴッホが画家を目指してから亡くなったのは4年半くらいとは気付きませんでした。短期間でさまざまな画法を吸収するのにたくさん描たのですね。パリ時代の絵では「タンギー爺さん」の背景に浮世絵、富士山ガッツリの絵が好きですが、まだ吸収中の絵だったのかなぁ。
@user-rc5jb4ug8m
@user-rc5jb4ug8m 7 месяцев назад
アウトサイダーアートの解説お願いします!!
@hiqacu
@hiqacu 7 месяцев назад
狼男っ😂 スキポール空港近くのホテル客室内に巨大な狼男版のゴッホ自画像があって、しかも瞳の片方がハイネケンの王冠になっていました。そんな顔に見下されながら眠る客室。妙でした。
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
きゃー😆いや実際こわくて悪夢にうなされそうですね。その客室!
@mariinoue8262
@mariinoue8262 7 месяцев назад
ウリタニさん、予習を楽しんで頑張れ❣️応援してます❣️
@user-kc9jl4kt6i
@user-kc9jl4kt6i 7 месяцев назад
描く軌跡の歴史を見せてもらいました!
@ROKUSHODOU
@ROKUSHODOU 7 месяцев назад
今回の内容。近代西洋美術史上の成果として評価されるべきかと存じます。
@user-cw9us3yk3b
@user-cw9us3yk3b 7 месяцев назад
ド素人ですが、僅かに水彩画を学んでます。何となく印象派のぼやけた絵は水彩画に似てる部分はあって、例えばモネとセザンヌ木の描き、空気感と雰囲気を出す考え方など、もしかして自然の光を再現しようというコンセプトは同じかもしれない。実際に印象派の絵を水彩で真似しようとしたら、描きやすいです。印象派の絵をぱっと見で水彩画かなと思ったことがあります。 実際のところはどうだろう、影響を受けたり意識したりされたことはありえるかしら? 西洋絵画は色彩も明暗コントラストも強くてパワフルなイメージがあって、この時代から重たいからライトになったのは、偶々画家達の挑戦の結果なのか、ほかには何かの理由はあるのでしょうか?
@user-qb2gs7yq1i
@user-qb2gs7yq1i 7 месяцев назад
天才と狂気は紙一重なんですかね。
@dojimadaisuke
@dojimadaisuke 7 месяцев назад
今回もおもしろくてためになりました! 2年であそこまで進化するなんて,まるで若者ですね~。というか,10年以上のトレンドの遅れを半年でおさらいしたなんて,本人の暮らし方が大きかったんでしょうがオランダ時代と先端都市パリとの情報格差がすさまじい…。 筆触分割と点描の違い,モネとスーラの絵を見比べれば生き生きした自然の存在感か人工的な空間の構築かで一目瞭然ですけど,ぱっと聞かれると似たようなものだよなとなりますね…で,現にピサロもゴッホも点描をやったけど到達してないのでわかりづらいのは当然と。ほんと五郎さんのトークは一流の講義だと思います。
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
先端都市パリですか。 トレンドの秘密は地方都市にはないからだっておっしゃってるんですね。パリに来るつい最近まで、実際そういう素地もなかったから、そのおっしゃりようが面白いですね。
@dojimadaisuke
@dojimadaisuke 7 месяцев назад
@@ykohrt880 つ「本人の暮らし方が大きかったんでしょうが」
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
ドージマダイスケ樣 ゴッホ本人の暮らし方がよく分からなかったので、要領を得ませんでした。よろしければ、パリ滞在中の彼の過ごし方について、詳しく教えてください😊
@dojimadaisuke
@dojimadaisuke 7 месяцев назад
@@ykohrt880 過去のゴッホ回の配信をご覧になったらよろしいかと…私もかなり忘れているので見たいと思ってます😄。
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
​@@dojimadaisuke実を申せばゴッホが好みじゃないので、過去回自体に注目していませんでした。良い機会ですので、ゆっくり楽しみつつ振り返ってみたいと思います。
@kartamarma
@kartamarma 7 месяцев назад
8:50 この「似てる」はゴッホの写真(スーツにネクタイで森林原人に似てるやつ)に似てるってことじゃない?あの写真見たとき他のゴッホの自画像にあまりにてないなって思ってたけど,この絵はちょっと森林原人っぽい写真のゴッホに似てると僕も思った.
@user-ms4zf4im4v
@user-ms4zf4im4v 7 месяцев назад
ヨーロッパの王族、貴族の自画像画シリーズ見たいです❗漠然とし過ぎていますが、同じ人でも作者によって全然違う顔に描かれていたりするので(盛っているかいないのかも有るとは思いますが)本当はどんな顔だったのかなぁと興味が湧きます😆例えばアン▪ブーリン、アニュス▪ソレル、ディアーヌ▪ド▪ポワチエ、 後、マリーアントワネットの母親、マリア▪テレジアと妹のマリア▪アンナの若い頃の肖像画が、異常に可愛いんですが、その時代はこの二人の様な顔は、美人では無かったのでしょうか❓ 五郎さんのチャンネルとは趣旨が違ってしまっていますね。 すみません😣💦⤵
@user-xz3wu2xf7n
@user-xz3wu2xf7n 7 месяцев назад
私は狼男状態のゴッホの自画像が個人的に好きです
@user-dx9st6bd4q
@user-dx9st6bd4q 6 месяцев назад
スーラは画家と言うより、モダンなデザイナー・イラストレーターという感じで100年早すぎたと思います。1970〜1990年代にはこの手のオシャレなイラストを沢山見たような気がします^^
@abcegpcpm
@abcegpcpm 3 месяца назад
ゴッホは生前一枚しか絵が売れなかったんですよね。 例え売れなくても何枚も何枚も絵を描いた。 弟テオの支援があっての事では有るだろうけど、やはり絵を描く事がいい意味で病気のように好きだったんでしょうかねぇ。 才能のある人はある分野で病的でもあると思う。
@11tukiko96
@11tukiko96 7 месяцев назад
点描はデジタル、線描はアナログみたいな?
@komainusanaun
@komainusanaun 7 месяцев назад
五郎さんの話を聞くまではゴッホの自画像が多いのは自意識から来るのかと思ってました。 パリに来てのゴッホの洗練、変容ぶりは2年間で行われていたとは…
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
おそらく彼にとって有意義な刺激が作風そのものを変えていったんでしょうね。あまりにも明白なゆえに見過ごされがちではありますが。
@user-qu3cf9zt1s
@user-qu3cf9zt1s 7 месяцев назад
ウリタニさん、最初は、なんとなく賢そうでちょっと「うん?」ってかんじだったけど、最近、こなれてきた?慣れてきた?余裕が出てきた? いい感じです。 ウリタニさんの個性、やりたい切り口、期待してます。がんばれー
@user-hh2vv8yb5u
@user-hh2vv8yb5u 7 месяцев назад
アルチンボルト(笑) 浮世絵を見て光に溢れた世界を求めたゴッホの、最初期の陰鬱な絵を思うと、相当光りに飢えてたのかもしれない
@char_aznable_taisa
@char_aznable_taisa 7 месяцев назад
いや確かに自画像でしか観たことがない画家の、別の画家が描いた肖像画を観た際に、「やはり自画像の印象通りなんだ」だったり「いや自画像だいぶやっとんな、、、」という感想は理解できます、、、 「似てる〜」という言葉のチョイスはちょっとばk、、、ユニークでしたが、わたしもジョンの描いた肖像画を観た時に「ああなるほどな(自画像の印象通り)」と感じました、、、
@samosamo777
@samosamo777 7 месяцев назад
おいおいおいw 最後のドラマみたいな終わり方、分かるんだけど、俺たちに平均年齢考えてくれ。来週になったらもう忘れてるんだよ。。。;;
@KawaiHiromi
@KawaiHiromi 7 месяцев назад
筆触分割と点描の間には、写真の発達が関係してる?
@myss
@myss 7 месяцев назад
自画像は右利きと左利きでは顔の向きが異なるのでは?ゴッホはどちらの向きの顔の自画像もあるのですか?
@yooooo765
@yooooo765 7 месяцев назад
ずんだもん解説のゴッホの動画見てからこれ見ると泣けてくる( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
@user-ot3rw8iw7v.photon
@user-ot3rw8iw7v.photon 7 месяцев назад
ジョン・ピーター・ラッセルのゴッホ像を気に入ってたと聞いて思うのは、ゴッホて割りと普通の人なんだなと。。
@user-gc2mq9bt2l
@user-gc2mq9bt2l 7 месяцев назад
☑️橋〜恆 人生は美しく繊細に。
@rabbitmarch6099
@rabbitmarch6099 7 месяцев назад
似てるーてwwww
@user-rs9xu3kb3p
@user-rs9xu3kb3p 7 месяцев назад
点描から棒描になった
@user-rh1rc2bc6n
@user-rh1rc2bc6n 7 месяцев назад
ゴッホは色覚多様性(色弱)という説がありましたけどどうなったんでしょ
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
ゴッホほどの天才画家をつかまえて、色弱とか言うひとのセンスのなさ。呆れますね。好みは分かれるにしても。
@ykohrt880
@ykohrt880 7 месяцев назад
身の程知らずの他己批判のみっともなさったらありゃしないですね。ほんとに。
@user-lf2xk2kv5m
@user-lf2xk2kv5m 7 месяцев назад
🎉荒川修作さんを取り上げていただけませんか 無理でしょうか
@ATA133PCI
@ATA133PCI 29 дней назад
いや、無くなるかも知らんよ? 3月末に破壊されたドニエプル水力発電所は未だに復旧の見通しが立っていないし、火力発電所も多くが攻撃されて全力運転できるものは少ない。 電力使用制限実施中で、制限を超える度に1時間停電するというのが今のウクライナの電力事情。
@tpkw9984
@tpkw9984 7 месяцев назад
ウリタニ笑
@you8541
@you8541 17 дней назад
ゴッホの耳が無い絵はゴッホの真作となっているが、おかしい。これは耳が無いので鏡を使ってない。つまり、自画像では無い!!つまり他の画家がゴッホを描いたのだろう。先ずタッチはそれなりだがデッサン力はゴッホと違う。デッサン力があり過ぎる!! 最後のゴッホを描いた画家がいるはずだ。穏やかなゴッホを訪ねてきた画家はゴッホに理解を寄せタッチを似せて描いた。このデッサン力(画力がある)がある画家はいったいだれだろう? 描いたあと売らず世にも出さずその画家が亡くなったあと世にも出品されたと思われる。🤔 真作と認定されたらしいが到底あのデッサン力はゴッホではない!私は信じない😅
@user-ty9pg3yo9d
@user-ty9pg3yo9d 7 месяцев назад
ゴッホあんなにくらーい自画像描いてたんだなぁ。。。てか予告が気になり過ぎる
@meko_handle
@meko_handle 7 месяцев назад
恐縮ですが自分も「ゴッホの絵、彼の自画像にそっくり!」と思いました。自分が思う自分の顔と人から見た印象ってえてして異なるものだと思ってきましたが、あれ、そっくりだ!と😊 あと余計なことかもしれませんが。。。ゴローさんが意地悪男子みたいになってるのも良きですが、ウリタニ氏が「そうですね、ジョンピーターは。。」云々○○曜美術館バリに語られたらこの番組の良さが半減してしまいますし、かといって「知らないの?」とむやみに強調されるのは世間によくある構図を再現していてあまり心地良いものではないなと感じてしまいます。すみません、出過ぎたことかもしれませんが。毎回本当に楽しく拝見しています。ありがとうございます。
@user-vq7yl1wy8g
@user-vq7yl1wy8g 7 месяцев назад
ゴッホは人生の凄さだけに目が行ってしまっていたが、今回じっくりとパリ時代の絵を見て行くと、「上手いとは言えないが、画家としてそこそこの技術は持っていたんだな」と今回感じた。
@user-bs6qr7sc4g
@user-bs6qr7sc4g 7 месяцев назад
チューバッカ?
@user-pt5pw8pd7c
@user-pt5pw8pd7c 7 месяцев назад
本人を見たことないのに「似てる」とはこれ如何に。
@mas8866
@mas8866 7 месяцев назад
いやでも個人的には「似てる」っていう感想はわかるよ。 ゴッホと言えば筆触分割的な(動画内で言う狼男的な)「自画像」のイメージがあって、そこに写実寄りな画風で描かれた肖像並べられたらね。 まぁ根本同じ人描いてるから当たり前っちゃ当たり前なんだけど。
@user-rs9xu3kb3p
@user-rs9xu3kb3p 7 месяцев назад
自画像はハンサムに描く心情として
@user-zy7gz7tx4b
@user-zy7gz7tx4b 7 месяцев назад
ゴッホの描いた自画像に似てるという意味では?
@itsumo-gomen
@itsumo-gomen 7 месяцев назад
こうだったんだろうな、の強さなんでは
@fukugansai
@fukugansai 6 месяцев назад
ウリタニさんをいじめてるときの山田さんの笑顔がかなり気持ち悪い。 いい意味で
@user-rz9lb7sd7t
@user-rz9lb7sd7t 7 месяцев назад
ワダさんって人じゃないな?辞めちゃったのか? 雰囲気好きだったのに😢
@itsumo-gomen
@itsumo-gomen 7 месяцев назад
今の生成系AIはパクリだ、とかいう人たちは、こういうことをもう少し学んだほうがよい
@user-fb9jy9fs2d
@user-fb9jy9fs2d 7 месяцев назад
もしかしたら この 番組の アシスタントさんに 選ばれる 条件に 天然キャラが あるのですか?
Далее