Тёмный

【自閉症 学校】自閉症の息子の下校訓練中、ショッキングな発言で現実を知りました 

翔ちゃんねる-Fucoママ
Подписаться 177 тыс.
Просмотров 56 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

20 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 86   
@nanan-uf5vw
@nanan-uf5vw Год назад
情報がなくても「特殊学級の子はバカ」だと教える母親は人間失格だと思います。 中には親が「イジメの仕方」や「差別の仕方」を教える家庭もあって驚きます。
@dama_-ks6zm
@dama_-ks6zm Год назад
私も息子の登校に付き添っている時に全く同じ体験をしました。「バカだから支援級なの?」と聞いた子は、保育園から一緒の子で、お母さんは美人で気さくで良い印象の方でした。だからもうそこからは、お母さんって種族を信用できなくなってしまいました。自分は取り繕うことなく、子供たちと楽しくおおっぴらでいよう、差別する人は、そっちの方が悪いんだから、気にするのはやめよう。そんな風に思って今日まで来ました。動画にしてくださったおかげで、苦い思い出の荷物が少し軽くなる気がします。
@ぐんじょお
@ぐんじょお Год назад
鼻の奥がつーーんとなんだが涙がでそうになりました。。 小学生のとき障害がある子のことを笑ったりしたりしていた記憶があります。 大人になり 母になり 我が子に障害があるとわかり その時の事を思いだし わたしが笑っていた子のお母さんはこんな気持ちだったんだなぁ。と 反省と申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 相手の立場になって気持ちに寄り添う。 反省を糧に娘には伝えて行きたいと思います。 娘はとっても優しく 前向きで心配なことがありますが 尊敬するところもたくさんあります。 しょうくんのスタスタと歩く後ろ姿を見ると元気がでます(^-^)
@fucomama
@fucomama Год назад
コメントありがとうございます。 昔のことを正直にお話されるぐんじょおさん、素敵です。 ぐんじょおさんのそういう姿勢があるから娘さんが優しい人に育ったんだなと思います。
@chykane3748
@chykane3748 Год назад
きっとその子は毎日翔くんと接していて知っているから、自分のお母さんの言っていることは違うって、疑問をもったんだと思います。 「お母さんの言ってること違うと思う」 だからママさんに聞いたんだと思います。 このチャンネルが100万とか200万登録される様になれば、世の中変わるんじゃないかと思うくらい… いっぽん一本大切に拝見しています。
@Waimanu-sk5pu
@Waimanu-sk5pu Год назад
私もそう思います。子どもは大抵親の教えを鵜呑みにしますが、その子なりに違和感があって疑問として投げかけたのかなと思いました。
@パンプキンケーキ-g3q
私もそう思いました!
@mana-tg1th
@mana-tg1th Год назад
私もそう思います。 自分は、バカと感じないから 何故?と思ったんでしょうね お世話が必要な子と うちの子は言ってました。 正解は無いでしょう 悪気もないのです。
@千波大山
@千波大山 Год назад
いくら悪気が無くとも、言って良いこと駄目なことが有るのを教えて、何故そうなのかと考える力を育てる機会を持つのが、とても大事だと思います。
@BESTYMom
@BESTYMom Год назад
初めまして、私は弟が自閉症で同じことを言われた経験があります。 初めて言われた時はとてもショックで言い返すことが出来なくて、母にも同じ思いをしてほしくなくて黙っていました。 何度か言ってきたので バカなんじゃなくて、心がめっちゃきれいなだけなんだよね! って言ったらハッとしてました。 周りに障害を持った人が居なかったのかなと思います。 息子さんが人気があったの、とてもよく分かります。素晴らしい子育てをされていますね!
@arisakido57
@arisakido57 Год назад
私は、小学1か2年生の時に宿題をしていない事に父に怒られた際、「青空学級(恐らく支援学級)の子はもっとバカだもん!」と言ってしまいました。その直後にビンタされました。「そんな事を言うお前が1番バカだ!なんで叩かれたか考えなさい。言われた子はもっと痛い思いをしている。」と言われ、なぜその学級があるのか教えてもらいました。 あの時、父がきちんと教えてくれた事に感謝してます。 無知ということは、時には刃となり人を傷つけてしまいますね。
@強運-w9g
@強運-w9g Год назад
私もあなたのお父様のようにありたいとおもいました。お父様の言葉にあなたへの愛情をとても感じて号泣してしまいました。 素敵な親御さんですね。どうぞ大切になさってください。 まだまだ子育て中のおばちゃんより
@ring.starstar
@ring.starstar Год назад
素晴らしいお父様ですね
@natsuko423
@natsuko423 Год назад
お父さん立派な人。
@17iwh1te
@17iwh1te Год назад
腹が立つとかじゃなくて悲しい気持ちになりました 自分もひとを傷つけない人間になりたいです
@Leiraleira
@Leiraleira Год назад
質問して来た子は、きっとお母さんが言った言葉に疑問を感じてフコママに尋ねて来たのでしょうね。「自分の知ってる翔ちゃんはバカなんかじゃないのに?どうしてお母さんはそんなこと言ったんだろう?」これは同じママである大人のフコママに聞いてみようと、、、。  動画の言葉だけなので、細かいニュアンスはわかりませんが、私は、その子の中にちゃんと学校で教えてもらっていることが育っていたと感じます。  大人はよく考えて言葉を発しなければいけないです。なぜなら、本来子どもは「より良く伸びたい」と願っている生き物だからです。
@パンプキンケーキ-g3q
私は、放任主義の母に育てられたためか、急に雨が降ってきた日に迎えに来てくれるお母さんや、特別学級のお迎えに来るお母さんがとっても羨ましかった記憶があります。そのようなお母さんと話しながら帰ったのも思い出です。 子供は無邪気なので傷つく言葉を投げかけてきたりしますが、正しい情報を社会で伝えて暮らしやすい社会を目指したいですね
@ranranran4678
@ranranran4678 Год назад
うちの子も自閉症で兄に話した時、個性だ!好きな事にこだわりがある天才しかなれないやつだ!と言われて、大変な事もあるけと私が知らない事たくさん知っていて面白い!と思える毎日てす! もっともっと認識し、暖かい目で見てくれる世の中になっていって欲しいなあと思います!
@Waimanu-sk5pu
@Waimanu-sk5pu Год назад
「馬鹿はあんたのお母さんよ」と言いたいところですが、自閉症が広く認知されていなかった事や、お母さんがしっかりと子どもに説明できるだけの正しい知識がなかったのが原因かもしれないですね。
@sa.5924
@sa.5924 Год назад
障害がある人は、障害の人への接し方を学ぶための存在ではないのにな。。。っていつも思います。もっと障害がある人や家族だけが頑張らなくてもいい、優しさに溢れた世の中になると良いなと思います。
@fucomama
@fucomama Год назад
コメントありがとうございます。 SAさんのおっしゃる通りですね。 でも、実際に接してみないと分からないことがいっぱいあるので、息子の同級生たちは関わりながら感じ取ってサポートしてくれました。
@TheAquaikimono
@TheAquaikimono Год назад
この映像はお母様が撮られたものでしょうか。時折振り返る息子さんのまなざしにお母様への愛を感じます。涙が出てきました。 身近にあまりこうした障がいを持つ方がいなかったので、こうしたチャンネルの情報は非常に勉強になります。陰ながら応援させていだきます。
@アルパくん
@アルパくん Год назад
30年前だから情報がないから仕方ないではないと思いますよ。そのお母さんの人間性の問題だと思います。1番最初に拝見したショート動画で息子さんが毎月お給料を渡す姿に感動しました🥺
@sakicho
@sakicho Год назад
私の兄はADHDですが、小中高と普通級に通っていました。兄がたびたび問題を起こすこともあって、きょうだい児の私はクラスメイトや上級生に「お前の兄ちゃん精神病なの?」などと言われることもありました。自閉症やADHD、LD、チック症や場面緘黙など本人がいちばん苦労していることを、知識不足のために「バカ」「精神病」でひとくくりにされてしまうのは辛いですよね。フコママさんの発信してくれている動画は当事者や家族だけでなく、すべての人が互いに理解し合って暮らしていくためにとても大切なものだと思います。ありがとうございます。
@ようふか
@ようふか Год назад
息子も自閉症で24才です。1年生のとき交流級に朝の会教室に行った時「バカがきた」と言われました。支援級先生に子供たちにどう説明しているか聞いたら時々教室に来てみんなと勉強すると。それでは息子のことはわからないと支援級の先生に紙芝居で子供たちに説明したいと言ったら先生が動いてくれて先生が子供たちに紙芝居をしてくれました。それから毎年交流級のクラスに紙芝居で子供たちに説明していました。私は変な子と思われるのが嫌でした 。
@こりえ
@こりえ Год назад
こんにちは。初めまして。私も状況は違いますが隣のお家のコがダウン症で小学校に支援クラスみたいなものがあり、集団登校で私は上級生だったので毎朝一緒に通学していました。田舎で学校まで2.5キロもあったので学校の校歌を覚えよう!ってみんなで歌いながら通学しているうちにそのコが校歌を全部歌えるようになったり、あいうえおが全部言えるようになったりして近所のお姉さんとして嬉しくて嬉しくてそのコのお母さんに報告した事を思い出しました😊もう30年以上前の話ですがお母さんは新しく出来る事が出来たよ!とみんなで報告すると嬉しそうにしていたのを覚えています。
@ままチュン
@ままチュン Год назад
たまたま出会ったこのチャンネルを1つ1つ丁寧に拝見しています。 娘が知的障害児の訓練をする施設で働いており、折に触れて知的の子は純粋で可愛いんよ~と話してくれます。 あちこち噛まれ青タンだらけになっても、それはその子が上手に伝えられない言葉のかわりだからこの青タンが一つでも減るように毎日接してると言ってました。 「バカ」という単的な言葉でしか自分の子供に教えられない親はこの青タンのお子さんより伝え方がわからない人なんでしょうね。 1つ1つの努力を伸ばして認め光をあててくれる学校に通えたこと何よりだったと思います。 このチャンネル娘にも教えて指導の糧になればと思います。 これからもゆっくり拝見させていただきますね。
@take2394
@take2394 Год назад
バカと教えた親もかなりの非常識ですが、小学校の2年生にもなって言う発言ですかね?自身が同じ位の年齢の時は、周りにそんな子供は居ませんでした。
@yu-yc3lp
@yu-yc3lp Год назад
当時のお母さん翔ちゃんの気持ちを思うと心が痛み涙が出ます。 小さい子供に説明をして全てを理解させるのは難しくても、子供が理解しやすい一言で済ませるその子の親の説明は残念すぎますね。
@終活-z3h
@終活-z3h Год назад
お母様が努力した事により、息子さんも努力し優しい心が有る34歳なった事で、素晴らしく動画を拝見させております。親子関係がとても良いので障害無くても参考させていただきます。
@user-vh4td9tg3s
@user-vh4td9tg3s Год назад
私も同級生に〇〇(私の名前)はなんでそんなに勉強出来ないの?先生に何でも先生にやって貰うの?とか楽してるとか俺も障害児になりたいはって言われた時は小さいながらに今悲しい事言われたなって思って凄い落ち込んで傷ついたその子達の親御さんも可哀想って言われる事があったけど自分の事を可哀想だと思った事はないし障害を持ってるから可哀想って決めつけないでっていつも思ってたし 先生に相談したらなんでそれはしょうがないでしょって言われて学校を休んだら無断欠席扱いにされて無断欠席した理由を言うまで廊下で立ってろって言われてでも私はしっかり毎日電話して校長と担任に言ったって言ったのに電話は来てないって言われた時に私はみんなとは違うんだなって今までで1番悲しくなったでも妹の友達の親とかご近所さんがその話を聞いて学校を抗議してくれて謝罪はされなかったけどその行動が嬉しかったな
@kana-xg3kl
@kana-xg3kl Год назад
ショートがおすすめにあったので拝見し、動画も拝見させていただきました。 我が子小2、年長男児2人、軽度知的で自閉症です。 グサッときますね…。 うちの長男の入学式の時、集合写真とるまでに時間がかかり大暴れした時に息子を初めて見たお母さんが化物でもみるような顔してたの忘れられません… ご自身でできること沢山ある所拝見すると子供達の将来に希望がもてます。
@おゆき古稀の人
@おゆき古稀の人 Год назад
昨日、カンヌ国際映画祭で脚本賞を取りました(怪物)を観て来ました。 主人公の男子が正に自閉症であり、同級生から酷い仕打ちに合わされます。 母親役の安東サクラさんが必死にかばいますが、学校とも軋轢があり、見終わり家に帰宅してから凄く私自身落ち込みました。 でも良く考えましたら、映画の最後は明るい子供達の笑い声が響いてましたので、逞しく生きて欲しいと願わずにいられませんでした。 昔と同じように学校内ではまだあんな光景が現実にはあるのが恐ろしくなりました。 翔ちゃんは友達と家族にも恵まれて素直に成長されて本当に良かったと思うと同時にお母さんの並々ならぬ療育のお蔭だと尊敬致します。 これからも暖かい心で見守って行ってくださいね😊
@catties2730
@catties2730 Год назад
私の母が、まさに差別するタイプでした。でも、私は小さい頃から「そうかなぁ?」「そうなのかなぁ?」と疑問に思っていました。 生きているだけで、皆一緒だと思っています。そんな我が子がadhdと自閉症ですが、成長がゆっくりさんで可愛いです。今、母は孫の中では一番、我が子が可愛いようです。
@山下雄太-i4q
@山下雄太-i4q Год назад
私は息子さんと同い年できっと低学年頃そこまでの知識がありませんでしたし、身近に障害のある方がいませんでした。もしかして軽率な発言があったのかと思います。しかし、今4歳の息子の発達で悩むようになり色々調べている中でその頃の自分が本当に恥ずかしく感じています。動画参考にさせて頂いてます。今後も引き続き応援しております。
@rdr9933
@rdr9933 Год назад
毎回、楽しみに見ております。 素晴らしい小学校だったのですね。これからもyoutubu 楽しみにしています。
@普久原和子
@普久原和子 Год назад
そんな 事を言う お母さんに育てられた 子どもが、逆に 可愛そうです!! しょうちゃん、しょうちゃんママの方が はるかに 素晴らしいです!!!
@jesterred1664
@jesterred1664 Год назад
子どもは素直に疑問に思ったら対等にそういう質問してしまいますものね。言葉の持つ意味が人それぞれ違ったりもするし… その子はお家の方がその言葉を使ったということで、時代背景があるとはいえ、うーん…って感じでましたが、でも息子さん本人やお母様に「バカなんでしょ」じゃなくて、お母様に「翔ちゃんはバカなん?」って聞いてきたのが、「自分のお母さんが言うことが間違ってるなんてないと思うけど…でもそんな認識でいいのかな?そんな言葉使っていいのかな?」って子ども心に違和感を感じたからこそでた言葉(そして翔ちゃんと愛称で呼んでいるのも含めて)な気がして、親御さんがどうであれ自分でちゃんと考えられる子だったのかなって感じました。大人は本当に言葉には気をつけないといけないなって日々思います。
@タクシータクシー-t2q
私の息子も発達障害で、バカなん??という質問はたくさん受けました。受ける度にそれなりにショックでしたが、子供の本当に純粋な質問なんだろうから悪気など1ミリもないだろうから、純粋な子供たちに、分かりやすく息子のことを答えていました。そんな息子も今は26歳。懐かしい想い出です😊
@kaoring7999
@kaoring7999 Год назад
環境もご縁も、大切だなぁと思います。 私も上手く説明が出来るかと言われたら、分かりませんが、、、 とても複雑な気持ちになりました。 学校って、今となっては短い間でしたが、沢山の貴重な時間を与えてくれていたのですね😊
@nyaaam
@nyaaam Год назад
親戚に一人いた事と、今思うと私の保育園と小学校が障害児も含めてごちゃごちゃで遊ぶ所だったので、私には障害という特別の認識がなく”そうゆう個性の子”もいれば 急におもらししてしまう子(多分障害のない子?)も一緒に遊んでいたので、中学1年の時に特別クラスに普通に友達作りで遊びに行った時 一緒に行った友人の反応に初めて偏見を目の当たりにしました。子どもの偏見のない心の状態の頃から触れ合う場所があると考えも違ってくるんじゃないかなーと思いました。
@gutaguaguaguyu
@gutaguaguaguyu Год назад
小さい子供の言葉は率直でストレートですよね。私も当時は傷ついたことがいくつかあったような気がします。言われた直後はショックを受けますが、時間が経つと「幼い子の自然な姿だよな。知らなくて聞いただけなんだから、次はこう教えてあげよう。」「家庭の中ではオフレコで色々言うもんだ。私も同じではないか」などと思うことができました(もともとポジティブ思考なので・・)。私も「病気なんだよ」「悪気はないんだよ」「迷惑かけちゃったね。ごめんね」「困っていたら助けてもらえると嬉しいな」みたいなことを言っていたと思います。そう言うと納得してくれたし、助けてくれる子も多かったです。小さい子って素直でかわいいなって思ったので、辛い記憶にはなっていません。 大人の場合は、よくわからないもの・危険なもの・奇異なものは避けようとする、原始時代からの本能が働くんだと思います。それに母親は我が子を守ろうとする本能も加わります。だから我が子に「かかわらないのよ」みたいなことを言う大人がいるのでしょう。これはもう避けられない部分もあります。なので私はなるべくお母さんたちにも前述のような感じで接していました。おかげで周囲には恵まれていたと思います。お母さんの理解が広まると、お子さんたちの理解も自然に進みますから。 一方、我が子が高校入学を控えていた時期には「世の中残念だけど、そういうひどいことを言う人がいる。でも傷つく必要はないよ。お母さんはあなたはあなたのままでいいと思ってるし、恥じることは何もない。」と前もって伝えていました。 その子もこの春、無事に高校を卒業します。高校も色々ありましたが、知的障害がありながら不登校にもならず普通高校を卒業できた我が子を、心から誇りに思っています。
@fucomama
@fucomama Год назад
コメントありがとうございます。 お子さん、この春から社会人なんですね。おめでとうございます。 A. G.さんも色々なことを乗り越えて子育てがんばってこられたんですね。 私、子供たちと深くかかわる機会を与えてもらえた子育てだと思えていて、 「大変ね」とよく言われたんですけど、幸せな大変さだったなって思っているんです。 A. G.さんもそうじゃないかなと感じました。
@gutaguaguaguyu
@gutaguaguaguyu Год назад
@@fucomama さん。息子は現在の高校からの障害者就職は色々難しく、結局できたばかりの軽度知的障害者むけのとても良い支援学校(2年間。平日のみ寄宿舎)に繋がり、そちらに行くことが決まっています。今までも「あなたを理解してくれて、あなたと似た人が集まる居心地のいい場所が日本のどこかには絶対あるはずだから、お母さんと一緒にそこを探そう」と何度か話したことがありましたが、まさにそんな希望が持てる学校です。これからも新しいことへの挑戦は続きます。 大変なことはたくさんあったはずなのに、なぜか「もう一回お母さんの子供に産まれてもいいよ。今度はもっと上手に育ててあげるから」なんて冗談も言えるようになりました。そしてこれからも大変なことはたくさんあるだろうけど、何となく何とかなりそうな心の余裕?みたいなものもあって、以前の不安で心がいっぱいの感じはなくなり、今はとても穏やかです。 そしていつも私を認めてくれ、楽観的で自由奔放な性格に育ててくれた、明るくマイペースな父にもとても感謝しています。
@宮地直美-i8p
@宮地直美-i8p Год назад
13年前ですが、うちも同級生に同じ事を言われました。やはり、お母さんが言ってたからと。複雑でしたけどね。 1年生の時だったので、今から出来る事が増えて来たら子供達は自然と親の言葉ではなく、この子を理解してくれるだろうと思いました。今でも同級生を大好きでいられる子でいます。
@fucomama
@fucomama Год назад
コメントありがとうございます。 そうなんですか!同じことがあったんですね。 子供は悪気なく言ってるので、ほんと複雑な気持ちになりました。 でも、子供同士の関わりの中で成長してくれたから良かったと私も思っています。
@jin7261
@jin7261 Год назад
しっかりした足取り。立派です☺️
@my-uv7ik
@my-uv7ik Год назад
バカはないな。 その親がおかしい。
@さとさん-l3c
@さとさん-l3c Год назад
子供は素直である分、とてもストレートに言ってくるので本当に傷つきますよね。私は指差されて笑われてるのに我慢できず、「言いたいことあるならハッキリ言いなさい」って文句を言ってしまい後で子供相手に我慢できなかった自分に落ち込みました😂
@若葉マーク-l5m
@若葉マーク-l5m Год назад
はっきり言って自己主張することはよかったと思います。 その子にとっても学びになると思います。 皆、完璧ではありませんから。😊
@hana-Melomi
@hana-Melomi Год назад
私はショウガイという言葉を使いません。 『特性』と思っているからです。 バカなどという言葉しか持っていなかったその人は残念な方ですね。残念な方が吐いた言葉にどうか傷つかないで下さい。少なくとも私は可哀想な人だと哀れんであげようと思います…(心の中ではジロリ( •᷄ὤ•᷅)と睨みつけたい気持ちを隠しながら←)
@taco9420
@taco9420 Год назад
私もちびが低学年の頃に同じようなことがありました。「ちびが何を言っているのか、おばさんにはわかるの?」と高学年の子供に、質問されたことがあります。何て答えれば良いのか、無言になったと思います。 ちびには何にも悪いところがないのに。。。
@ykok6145
@ykok6145 Год назад
私が幼稚園くらいの頃、飲食店で、隣の席に小学生くらいの知的障害の子供とそのお母さんが座っていて、その子が食事の補助をして貰っているのを私が見つめていたことがありました 幼稚園生の私からしたら、自分より大きな小学生のお姉さんがお母さんにご飯を食べさせて貰っているのが純粋に不思議だったんですね その様子に気付いた母は、「あの子は前世でいい事をしたから、みんなよりちょっと長くお母さんに甘えていいよって神様が言って産まれてきたんだよ」と私に説明しました 子供騙しの説明ではありますが、私が「障害を持っている」ということに対して一切の否定的感情を持たない人間に育ったのは、あの時の母の言葉が根底にあると思います そして、そんな風に教育してくれた母に感謝しています まさか、「バカ」などといった言葉を使って説明する親がいるとは……なんだか寂しい気持ちになりますね……
@fucomama
@fucomama Год назад
コメントありがとうございます。 素敵なお母様ですね!
@nanky5151
@nanky5151 Год назад
自分の実家の近くに障がいを持ったお友達がいましたが、自分の親はその子を普通に受け入れていました。そのおかげで一緒にミニカーで遊んだりお菓子を食べたりした思い出があります。自分はまだ幼稚園生くらいで、病気とか障がいの意味が全くわからなかった頃でした。その頃、彼のことをどう思っていたかははっきり記憶にありません。でも、50歳を過ぎた今も同じように接することができています。貴重な動画を見せてくれてありがとうございます。応援しています。
@atuko3430
@atuko3430 Год назад
こんばんは🌙 家の息子一人っ子今48歳です 小学生一年の時 特殊学級を見て お母さんあの子どうしたん 私はお母さんのお腹で病気になってしまたんよ> 治せなかったんと息子 うんお腹だからわからんかったんよ いつか治るから大事にしょうね🤗うん だから息子にも誰でも病気かかるから 自分を大切にしてなぁ それと相手の嫌がる事したらあかんよ 今息子の性格は 人、孫娘、嫁には優しいですが、ついでに私、夫には ぶっすと顔😂と厳しい時がありますが、まぁ普通に育って いいかなぁ😆で、よし✌️ 一人っ子可哀想とも言われましたが😢 頑張って大きくなり(未熟児1560g)健康で居ようなぁ😍 お金で買えないものがあるからなぁ 以前から夫曰くいろんな人がいるからです。かえってくる😁 我が家は、まぁ常識ある人間でずっと生活してます🍀😂 翔太さん👊😆🎵頑張りました💮イケメン❤️ 三重県雨☔です 癒されました💮 ありがとうございました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
@fumisakai1750
@fumisakai1750 Год назад
息子さんの給料日に必ず食費をお母様に渡すショート動画(微笑ましい動画)から、飛んできました… はじめまして😊 こちらの動画を拝聴させて頂いての感想です。 自閉症が、まだまだ今よりも認知されていない時代ですが… 本来ならば、あの発言をしたお子さんの親御さんが、「子供に、どう説明したらいい?」って聞いたらよかっただろうにって思いました。 偏見や先入観で、教えてしまってはいけないですね。 実は私、似たようなシュチュエーションがあったなぁと思い出し、 私の記憶にある出来事を書きますね。 多分、私が五歳くらいの保育園での出来事でした。 障害ではありませんでしたが、情緒が不安定な子と遊んでいた時に… 遊びに誘った途端に、思いっ切り粘土板で頭を叩かれてしまいました。 慌てて止めに入った保育士に、 「私、何か悪いことしたの?」と聞いた後に、保育士が、 「あの子は、親が離婚する事になったから情緒が不安定なのよ‼︎可哀想な子だから、許してあげてね?」 当時、五歳の私にも、粘土板を私の頭に叩き付けてきた子にも、全く配慮されていない大人側の勝手な言葉… あぁ、これかな…相手をみくびった発言ですよね。   子供の心って塗りたてのセメントみたいなモノです。 理不尽で無遠慮な勝手な大人達が、言葉と言う暴力で、子供の心にドスンドスンと塞げない穴を、付けていきます… 苦い思い出です。 そして、今でも忘れない残念な大人の言葉です。 コミニケーションの大切さ、言葉の使い方、相手への眼差し… 正解は、人の数だけ存在しています。 ですが、真心は、どんな人に対しても持ち続けようと誓っています。 まとまらない文面で、すみません。 でも、こんな人間もいるのだと…知って頂きたかったのです。 寒い日が続いております。 お身体、御自愛ください。 どうか、お疲れの出ませんように。 拝。
@fucomama
@fucomama Год назад
コメントありがとうございます。 幼い頃の苦い思い出を話してくださってありがとうございます。 Fumi Sakai さんのあふれる優しさ感じました。
@北村和男-c7g
@北村和男-c7g Год назад
そうですね。普通に生活していると、自閉症の事またその自閉症にも色々違うと言うことを全く知りませんでした。知ったのはRU-vidrです❗偏見とか、言葉と言うのは、大人から考えないとダメですね✨
@ハル-u3h
@ハル-u3h Год назад
私も種類は違うものですが障害を持っています。 ショート動画を見てチャンネル登録しました! 言われた方の人は、とても辛くて ずーっと覚えてたりするんですよね 私も、同じクラスのお友達から、はるちゃんとは、遊んじゃだめだってお母さんが言ってた! 私が何で?と聞くと はるちゃんはバカだから一緒に遊ぶとバカになるよと母親から言われたそうで すごく悲しかったな〜て 何気ない言葉でも傷つきますよね
@fucomama
@fucomama Год назад
コメントありがとうございます。 ハルさんも悲しい思いをした経験があるんですね。 こういうことって、忘れられないですよね。
@ハル-u3h
@ハル-u3h Год назад
@@fucomama コメント返信ありがとうございます😊
@clinicmirai3146
@clinicmirai3146 Год назад
チャンネル登録したよ
@藤方京子
@藤方京子 Год назад
人間共に生きるのが大事ですよね。よい学校で生活出来てよかったです。ね。❤
@ch5112
@ch5112 Год назад
日本全国の小学校がすべての児童に光が当たる教育をしていただければいいのに。 障がい者をバカと教える親もいなくなるだろう。
@ロブ-x3j
@ロブ-x3j Год назад
お姉ちゃん達の気持ちや、お姉ちゃん達へのお母さまの対応で心がけていたこと、どういう家族の形だったかについても教えて欲しいです。
@CLH312
@CLH312 Год назад
最近アップされましたよ😊 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-9OoXEsokucw.html
@あきまる-b2y
@あきまる-b2y 4 месяца назад
自閉症で発語が苦手な方の講演会に行ったことがあります。その方は文字盤を使って気持ちを表現するのですが、こんなにも繊細な心を、考えをお持ちなのだと思いました。息子も支援学級に通級しておりましたが、やはり定型発達のお子さんのお母様は心ないことを言ってくる事もありました。今思えば息子のために我慢すれば良かったのかもしれませんが、ママ友は一人もいませんでした。親が心を閉ざしてしまい、息子の世界を狭めてしまったかもしれない後悔が残っています。あの頃はどうしたら良いのか混沌としていたなあと思います。
@あいる-u9v
@あいる-u9v Год назад
心構えをして視聴しましたが、予想以上に酷い出来事でした… その保護者に対する怒りで泣けてきます。 子供は言葉のニュアンスが分からずに直接的な発言をしてしまう事が多々ありますが、その原因を大人が作っていたなんて信じられません。 その親御さんは自分を恥じて反省して頂きたいものです💢 それにしても翔ちゃんの後ろ姿、逞しくて力強いですね。 小さい頃の写真も今と変わらず凛々しくてかわいい😆💕
@fucomama
@fucomama Год назад
コメントありがとうございます。 未だに忘れられない出来事でした。
@鈴木芳江-w3m
@鈴木芳江-w3m Год назад
私も色々言われましたよ。悲しく悔しかったけど。何回も泣きました。でも…個性ですよね。😊☺️😉
@花蓮-d7g
@花蓮-d7g Год назад
泣キレイ事でわ何も語れません泣現実今まで翔君とご家族の方わ冷たい言葉をたくさん聞いてこられたと思います 😢障害を持つ子供を育てるご家族の方がどれだけ大変なことか泣😢優しく理解しあえる世の中になってもらいたい!心優しい翔君やご家族の方 お母さんの心の強さ優しさ!お手本にさせてもらってます😂😂
@kaori4557
@kaori4557 Год назад
私は障がい等に詳しくはありませんが、特殊学級の子を馬鹿なんて思った事はありません。そんな風に子供に言う親の神経を疑ってしまいます。悪気はなくてもそんな事を言われて悲しかったでしょう。今では立派な青年に育ってお母様には拍手を送りたいです。
@カピバラ-g5h
@カピバラ-g5h Год назад
こんばんは、なんだかわからないんですけど、目から、涙が出ました😭😭
@りか-d4h
@りか-d4h Год назад
前にも書いた気がしますが、もう一度書きますね。 良い意味で有名だった子が地域にいました。彼を見た子供たちは「あ!◯◯ちゃんだ!」と必ず声をかけるんです。すると彼はクシャっと笑って「おう!」って言いながら挨拶してくれました。当時子供だった私たちにからかいの気持ちが無かったと言えば嘘になります。 どこ行くん?と問うと「おつかい!」と言ってビニールに入った小銭を掲げて見せてくれます。子供たちは彼との交流を楽しんでいました。 たったこれだけの思い出ですが、今でも彼のクシャっとした笑顔を思い出せます。電車が大好きで駅で電車を眺めていたのも。次の発車時刻を問うと何も見ずに即座に教えてくれた事も。 あれから何十年も経って風の噂で彼が今世を全うした事を知ったとき喪失感に見舞われたんです。 もういないんだって思ったら寂しかったんです。彼の自宅や特殊な生い立ちを知ったのも大人になってからでした。 今思い返すと、心の中がじんわりするんですよ。私は彼の愛称しか知りません。この気持ちはなんなのでしょうね。
@やんぐあんがす-m8c
@やんぐあんがす-m8c Год назад
思い出しました。。。うちの息子もアスペルガー、ADHD重度と判定され、療育センターに通いながら、普通学級に通学していました。登校時にも息子の行動が危険という事で、毎日登校について行っていました。まだまだ手がかかる頃で、確かにうちの子に非があったのは間違いありませんが、同級生のお母さん方の中には、『○○くん(うちの息子)、障害者のとこに行けばいいのにね❗』と言われるような方もいらっしゃいました。。。その時は悔しくて悲しくて、何度も涙が出ました。でも息子には、良いお友達もたくさんいましたので、とにかく友情を大切に出来る子に育てよう、障害があっても明るく前向きに生きていける子に育てよう❗と心に決めて、とにかくお友達付き合いを大切にする生活を優先させて育てました。それが正しかったかどうかは分からないですが、今彼は自衛官となり、たくさんの良い友人に支えながら、訓練・お仕事と前向きに取り組んで、日々過ごしております。障害があると分かった当時は、この子は社会人にはなれないのではないか❓と、思った時期もあります。。でも親子で諦めず、一歩一歩歩んできて良かった、と今思っております。そして息子に、こんな貴重な経験をさせてもらえた事、本当に感謝しています。産まれてきてくれて、本当に有り難うという気持ちです😊
@あゆみ-c5f
@あゆみ-c5f 4 месяца назад
私はずっと繰り返し言っています。 幼少期に心や脳・体の障害者の事を教育として深く教えるべきです。 又、子供や老人・障害者という弱者は、常に録音機を持ち、幼少期〜自身を守る以外で、弱者を守る方法は存在しません。
@YY-fk4fr
@YY-fk4fr Год назад
子育ては、成功や失敗とレッテル貼りするものではないと思いますが、敢えて言うとすれば、それは その子が、だいぶ大人になってから答えが出るのでしょう。 フコママさんの、翔くん育ては 大成功と言えるのではないでしょうか。 知識がなかったとしても「バカ」とレッテル貼りをする親の元で 育てられたお子さんは、果たして 今が幸せでしょうかね。
@moya7433
@moya7433 Год назад
ひどいですね。私もショックです。私の国では、特殊学級の子供たちを ”mentally challenge" と呼びます。日本語で、精神的&知的挑戦者。という意味です。挑戦者なので、頑張り屋、勇気があるねと、子供たちに声をかける人もたくさんいます。特殊学級の子供たちを、" retarded" ”知能の発育が遅い”と呼ぶ馬鹿もいますが。こういう人達は、知性のない人、思いやりのない人と軽蔑されます。話はそれましたが、しょうたさんは、環境の良い小学校に通えたのが我が子の話のようにうれしいです。ホッとしました。
@きいちゃんy
@きいちゃんy Год назад
あの時代は、自閉症は知らなかった時代ですね。親が言ってるからですよ!お母様の気持ち察します。
@user-he3cu9fv2y
@user-he3cu9fv2y Год назад
翔太さんはスタートは遅れたものの、昔も今も人に好かれる存在だし、今やRU-vidをとおして自閉症の理解を世に広める特別な存在になってるから問題なし🎉
Далее
Тестирую гаджет для роллов! 🙈
00:42
Тестирую гаджет для роллов! 🙈
00:42