Тёмный

【若一調査隊】どの宗派にも属さず「遠くとも一度は詣れ善光寺」と語り継がれ 1400年の歴史と東日本最大級の国宝本堂 日本最古の仏像と伝わる「本尊」と「大阪」の意外な関係とは 

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL
Подписаться 569 тыс.
Просмотров 122 тыс.
50% 1

年間600万人超もの参拝客が訪れる国宝・善光寺。古くから極楽往生が叶う寺として、1400年以上の歴史があり、「遠くとも一度は詣れ善光寺」と語り継がれてきました。本尊は日本最古と伝わる仏像で絶対秘仏。建築様式は撞木作りと呼ばれる善光寺の歴史の始まりの原点は、実は大坂だったということはあまり知られていないかもしれません。どんな繋がりがあったのか、徹底調査しました。
(かんさい情報ネットten. 2023年8月16日放送)
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #若一調査隊 #若一光司
#五十嵐竜馬 #japan #history #nagano #長野 #信州 #善光寺 #御開帳 
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok  / ytvnews
X(旧Twitter) / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook  / ytvten
Instagram  / ytv.ten
X(旧Twitter) / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/toukou_box/

Опубликовано:

 

22 авг 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 29   
@user-mm2dd9md6b
@user-mm2dd9md6b 10 месяцев назад
長野市出身です。高校3年間毎日本堂前を通り、頭を垂れて登下校させていただいていました。善光寺様は間違いなく私の心の糧です。
@N.T.27
@N.T.27 7 месяцев назад
本堂前を通るって、高校1校しかないと思うが
@MinaFuruya-ow9kw
@MinaFuruya-ow9kw 10 месяцев назад
なんと!大奥ゆかりのお寺とは! 亡き母のゆかりのお寺でもありますから、近いうちに行きたいものです。
@user-ur1ke5zc3j
@user-ur1ke5zc3j 10 месяцев назад
地元が長野市で大学は京都の学校でしたけれど善光寺も京都の名所旧跡もぜんぜん行ったことないですね。身近にありすぎると却っていかないものですね。いまからすともったいない気がします。
@user-qg7yh3ej3l
@user-qg7yh3ej3l 10 месяцев назад
今の善光寺大勧進住職は かつて「2時のワイドショー」のレギュラーだった栢木寛照貫主です
@user-bw2bo8qc3d
@user-bw2bo8qc3d 10 месяцев назад
長野県!-!善光寺には、コロナ等で😊何年間も行けませんでしたが😊毎年!-!行って、居りましたが!-!全の所には、入って、居りましたが!やはり😊良い所で😊素晴らしい所です😊有り難う御座います。
@user-vg7zy7dq8x
@user-vg7zy7dq8x 2 месяца назад
関西人ですが、高校の修学旅行で信州に行ってから、多分50回近く信州に行っています。善光寺さんも修学旅行以来、ちょくちょくお参りさせていただいてます。
@toyochin0313
@toyochin0313 10 месяцев назад
善光さんって人の名前やとは… 宗派に属さないお寺というのも知らんかったです
@user-mh6qm1yj9r
@user-mh6qm1yj9r 10 месяцев назад
去年のご開帳の日に行きました!
@samuraisakura9064
@samuraisakura9064 10 месяцев назад
お寺めぐりしたいな、苦しい時の神頼み!
@shusukesuzuki8736
@shusukesuzuki8736 10 месяцев назад
長野市民です。 仏像が投げ捨てられたのは大阪湾だとばかり思っていましたが、難波の堀江という場所だったのですね。 大阪人(廃仏派)が投げ捨てた仏像をありがたく長野に持ち帰った本田善光さんは先見の明あり過ぎです。当時の仏教は、今で言うところの新興宗教ですし。 行って見たいです。難波の堀江。 大阪行きたいし、大阪の方々にも沢山長野にお越しいただきたいです。 早く北陸新幹線、、大阪まで繋がらないかなーー。。 滋賀、京都辺りの方々、、お願いですから延伸にご理解とご協力をお願いします。 あと、通常だと撮影禁止の本堂内ですが、読売テレビさん流石ですね。
@pontarou01
@pontarou01 10 месяцев назад
開祖、本田善光の流れです。大伯父は本田善光の坐像の顔によく似てます。
@user-ow8xj8qc2f
@user-ow8xj8qc2f 3 месяца назад
善光寺は長野市民の象徴
@visuald
@visuald 10 месяцев назад
飯田の元善光寺に参らなければ、片参りでご利益ないのだ!
@user-pm1gm4qo3f
@user-pm1gm4qo3f 9 дней назад
別所温泉の北向観音に参らねば片参り
@user-ih3dj5bt6i
@user-ih3dj5bt6i 10 месяцев назад
💥 天台宗と浄土宗でしょ !?
@user-xg3ht6zr5x
@user-xg3ht6zr5x 9 месяцев назад
善光寺の偉い人の中には、公家の鷹司家しかなれない役職があるそうです
@user-vq3oc6ml6s
@user-vq3oc6ml6s 8 месяцев назад
それは今の大本願のお上人様ですね。但し鷹司家しかという訳では無いです。
@wilsherenoahpadma5734
@wilsherenoahpadma5734 10 месяцев назад
大阪で発見されたからね、たまには大阪に帰ってくると思うけど
@N.T.27
@N.T.27 7 месяцев назад
知ってるか?絶対秘仏ってことを
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 19 дней назад
牛に曳かれて善光寺
@N.T.27
@N.T.27 6 месяцев назад
本当は本田善光が起源ではない説もあるそうです
@heizouhasegawa5006
@heizouhasegawa5006 10 месяцев назад
偉い坊主のパワハラ😂
@user-qc1qz5vt6q
@user-qc1qz5vt6q 10 месяцев назад
善光寺の宿坊の娘が宝塚音楽学校でイジメ退学騒動を起こして、宝塚ファンが激減した。もちろん、善光寺のイメージも悪くなった。
@user-ru8ll5kq1v
@user-ru8ll5kq1v 10 месяцев назад
仏像はどんな意味で作られたのか。本来の成り立ちを考えるなら信者、参拝者の前に立ち信仰の対象として姿を見せておくもの。それを絶対秘仏だなどととんでもない間違った権威作り、一度基本に返って信仰とは何か仏像とは何か考えて見るべきだ。
@daisuke5755
@daisuke5755 10 месяцев назад
善光寺は日本で最初の仏像があるとされていますが、なぜかその仏像が阿弥陀仏というめちゃくちゃぶりです。大嘘です。こんな狂った宗教団体に関わってはいけません。
Далее