Тёмный
No video :(

【茶道】六月(水無月)の銘をご紹介!梅雨や季節の変わり目におすすめな銘をご紹介|茶人 松村宗亮の一客一亭 

茶人 松村宗亮の一客一亭 tea ceremony maestro
Просмотров 13 тыс.
50% 1

🍵「一客一亭」チャンネル登録はこちら🍵
www.youtube.co...
🍵LINE限定での配信も実施中!
LINE登録はこちら
lin.ee/KsSbyK4
皆さま、ご機嫌よろしゅうございます!
茶の湯で世の中をハッピーに!松村宗亮です。
昨年にご紹介した六月の銘はこちら: • 【茶道】六月の銘をご紹介!梅雨など季節に因ん...
茶杓の銘シリーズはこちら: • 【茶道】毎月の銘ご紹介
🍵茶人 松村宗亮・初の書籍「人生を豊かにする あたらしい茶道」が出版されました
amzn.to/3kVMRvA
【 亭主 松村宗亮 】
The TEA-ROOM メンバー
裏千家茶道准教授 
茶道教室SHUHALLY代表 
へうげもの筆頭茶道
◆About
mucha-kucha.co...
◆Official Instagram
/ souryou_matsumura
学生時代のヨーロッパ放浪中に日本人でありながら
日本文化を知らないことに気づき、帰国後に茶道を開始。
「SHUHALLYプロジェクト」として
“茶の湯をもっと自由に、もっと楽しく” をモットーに茶道教室やお茶会を主宰。
茶の湯の基本を守りつつ現代に合った創意工夫を加えた独自のスタイルを構築し、これまでに海外10カ国、首相公邸などから招かれ多数の茶会をプロデュース。
コンテンポラリーアートや舞踏、ヒューマンビートボックス、漫画等、他ジャンルとのコラボレーションも積極的におこなう。
裏千家十六代家元坐忘斎に命名されたオリジナル茶室「文彩庵」はグッドデザイン賞を受賞。
・NHK 助けて!きわめびと茶道担当 
・TEDxTokyo2014 登壇
■The TEA-ROOM
thetearoom.jp
■茶道教室SHUHALLY
www.shuhally.jp/
#茶道 #teaceremony #松村宗亮の一客一亭

Опубликовано:

 

30 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 10   
@KM-wi3lz
@KM-wi3lz 2 месяца назад
お茶を習っていた昔、先生がその月の銘をいくつか紙に書いて渡してくれ、なんとなく一つ選んでお手前の際に答えていました。 当時は意味などわからなったけど、たくさんの素敵な言葉に触れられた良い時間だったなぁとこの動画を見て改めて感じました。 またお茶習いに行きたい!
@chachacha555
@chachacha555 2 месяца назад
私もお伝えしながら学んでいます。ご一緒に楽しみましょう!
@sakura_no_ichigoichie
@sakura_no_ichigoichie 2 месяца назад
松村宗亮先生😊 こんばんは😌 今日も6月(水無月)の お稽古で楽しめる茶杓のお話ありがとうございます😊 更衣、伊予簾、夏越、曽我の雨、虎の雨などの貴重なお話を興味深く聞かせて頂きました。 また 宗亮先生の石清水八幡宮での献茶式の添釜は、とても印象的で素晴らしいお話でした。 先生の体験談を聞けて本当に良かったです😊 宗亮先生😊 ありがとうございました🙇
@chachacha555
@chachacha555 2 месяца назад
お言葉ありがとうございます。ずっと持っていけるものは記憶と思い出だなと改めて感じています。いい経験を積んでいきたいです。
@user-it8qt2ui8q
@user-it8qt2ui8q 2 месяца назад
はじめまして、動画の方拝見させて頂きました、松村様と同様裏千家茶道を習っておりますが、同時に神社検定保持者ですが、「茅の輪」=「夏越の大祓」ですが、今は茅の輪を6月15日前後〜30日(晦日)まで設置してある神社さんが多いです!
@chachacha555
@chachacha555 2 месяца назад
ご覧いただきありがとうございます。また貴重なご指摘をありがとうございました。 大変勉強になりました。
@intelligentdh
@intelligentdh 2 месяца назад
今回もありがとうございました。 「曽我の雨、虎が雨」は、ちょっと由来を説明するのがとても難しいなあと思いました。問答で「え?」となったときに、しっかりと時代背景を分かっていないと説明できないんですよね。昨年の「蛍かご」が使いやすかっただけに、今回は難しい銘が多く、まだまだ未熟さを感じたのでした。
@chachacha555
@chachacha555 2 месяца назад
こちらこそ貴重なご意見をありがとうございます。 より使いやすい、わかりやすい銘をご紹介できるように努めてまいりますので引き続き宜しくお願い致します!
@oyui2129
@oyui2129 2 месяца назад
興味深い内容で、勉強になりました😊ありがとうございます♪
@chachacha555
@chachacha555 Месяц назад
こちらこそいつもありがとうございます!
Далее
Surxondaryoga biz chempionlarimiz bilan yetib keldik!
00:55
茶の湯で『自分を知る』ということ
14:20
Просмотров 2,9 тыс.
What meal do you have for Japanese Tea Ceremony?
6:48