Тёмный

【菊野克紀②】究極の身体操作『秀徹』をイス軸法開発者が学んでみた! 

イス軸法®︎チャンネル
Подписаться 52 тыс.
Просмотров 45 тыс.
50% 1

▼菊野先生のチャンネルにもお邪魔しています。
誰ツヨDOJOyチャンネル・コラボ動画
▪︎意拳・太極拳
• 【西山創 其の一】椅子軸法を見て絶対武術の達...
▪︎イス軸法
• 【西山創 其の弐】手軽に最短で健康的に強くな...
▼強くなりたい!菊野先生に習いたい!
誰ツヨDOJOyホームページ
kikunokatsunori.com/teacher/1...
▼今回の撮影に場所を提供していただきました。
キックボクシングジム・レグルス池袋ジム
k-viento.co.jp/
▼秀徹/藤原先生のRU-vidチャンネル
/ shutetsukaratedo
……………………
📩コラボ・お仕事依頼お問い合わせ
isujikuho@gmail.com
▪︎イス軸法®︎【公式】ホームページ
isujikuho.com
▪︎オフィシャルLINE
lin.ee/grF1zS7
▪︎Instagram
/ isujikuho
▪︎Twitter
/ isujikuho
#イス軸法 #体軸 #秀徹

Спорт

Опубликовано:

 

29 апр 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 58   
@user-ul8qx9oo7o
@user-ul8qx9oo7o 2 года назад
イス軸法ほんとすごいのに、世間の認知がまだ少し浅いのがほんと寂しい。私は東吾先生のチャンネルで拝見させてもらってから、毎日続けてたら持病の椎間板ヘルニア痛がなくなりました。格闘技にも勿論繁栄されるので、朝倉兄弟辺りとコラボが実現して、当人達が理解さえしていただければ凄い拡散されそう
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
ありがとうございます。 影響力が持てるように頑張って活動していきますので、今後とも宜しくお願い致します。^ ^
@user-hp1vu4xr2j
@user-hp1vu4xr2j 2 года назад
先生お二人とも穏やかそうで、武術なのにとても安らぎました。😊ありがとうございます。
@user-ys3yk3qo5e
@user-ys3yk3qo5e 2 года назад
聞いたら一発で出来るの凄過ぎる!!! 理解力早い!!
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
菊野先生の教え方が上手なんです!
@ji8451
@ji8451 2 года назад
菊野さんが競技選手だった頃、まじやべぇーぐらいにしか私も思っていませんでした。 それが達人コラボでよく拝見させてもらうようになって、こんなに素晴らしいコンセプトで世に格闘技、武術を広めている方だったんだと、感嘆しましたよ。 先生の椅子軸法をはじめ、こういう方々の教えが世の中に広まって、皆が健康になれば、高齢化社会とか、解決だと私は思っています。 椅子軸法は、見よう見まねで毎日やっています。機会がありましたら、実際に教えてもらいたいです。
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
ですよね!まじやべぇーですよね(笑) 是非いつか体験に来てください。^ ^
@user-bz8rz7dr8g
@user-bz8rz7dr8g 11 месяцев назад
腕立て伏せを朝晩(ちょっとだけだよ) ベットの上でやってる時に 頑張った感じを “良し”としていたのですが、、 ”筋肉に効かないように“ とゆうのは、目新しい発想だね。 意識を変えて見ます 愉しそうだね 79歳にもなってしまったばあばです
@user-jx5qt6vt2z
@user-jx5qt6vt2z Год назад
これはブッたまげました。 仕事柄、腰に負担が掛かるのですが、試しにイス軸法をやってみたら、スーッとスッキリして、いきなり身体が軽くなりました。 さらに、疲れが蓄積していても、イス軸法をやったら階段を一段抜かしで数フロアをスイスイ上がれました。 普段は月1で整体に通って、身体のメンテナンスをしてもらっていますが、イス軸法で腰椎〜頸椎の基本的なところは整ってしまうようです。 しかも、あんな簡単な動作でスグに効いてしまう、その即効性がほんとうに凄い! ありがとうございます!
@tkys6641
@tkys6641 2 года назад
筋トレが秘伝だっかたもは目から鱗の考えですね
@user-on3hv1sy8e
@user-on3hv1sy8e 2 года назад
イス軸うちもやってる。めちゃいい。 秀徹速攻できる西山先生ヤバい。
@byubyubata
@byubyubata 2 года назад
椅子軸方と、仙骨を効かすこの二つのハイブリットは喧嘩してしまうのではないかと純度薄めの私としてはワクワクして動画を開きました。 互いに高めあう相乗効果有りこの発見がとても健やかな生き方にスッと入ってきました。 両先生の出版物購入欲ましましです。 いずれは直接指導を受けたいと思いました
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
私も喧嘩してしまう懸念はありましたが、体験してみたら相性良かったです。^ ^
@user-bz8rz7dr8g
@user-bz8rz7dr8g 11 месяцев назад
背骨のつながりを理解して 慎重にですね ふむふむ 勉強になります
@user-or1sj6ok6c
@user-or1sj6ok6c 2 года назад
両方のコラボ動画拝見しましたが、姿勢の大切さがよく分かりました。あと、練習、稽古は階段ではなくて、「エレベーターのスイッチを探す」というのも目に鱗でした。ある日突然なんか分かった感じになった経験があるので、多分スイッチが押せてたのかなと納得。勉強になりました。
@null-kd7wo
@null-kd7wo Год назад
一般の人がやるなら、イス軸法良いですね。基本の基本がしっかりできそう。健康にもなりそうですし。
@user-ys3yk3qo5e
@user-ys3yk3qo5e 2 года назад
大袈裟じゃなく全国民がやり始めて若いうちから体軸が整ったら健康寿命が伸びますね!
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
正しい運動と食事ですね‼️ 皆んながやってくれたら嬉しいです。😊
@YY-up3rf
@YY-up3rf Год назад
イス軸と併用したらすごいパワーでそう
@piaabc
@piaabc 2 года назад
“頑張らないように頑張る”むずかしいですよね〜 頑張っちゃうけどリラックス出来ないし、頑張ってるけど違うボタンだったり 学びが多く楽しかったです😊
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
難しいから楽しいんですよね。😊
@user-hk5fs8oy2j
@user-hk5fs8oy2j 2 года назад
昔、何かの本で「米俵五表」を普通に担いで写真に写っている(明治維新直後の写真機なので被写体は止まっていなければならない)一般女性てのを見たのを思い出しました。 僕らは教育の過程で「頑張る=力を入れる(強ばる方)」を意識する様に訓練され過ぎています。 米俵五表は300kg程度はあるわけで、それを日常的にこなせる身体性が当時の一般人にあったと考えると訓練を積んだいわゆる「お武家様」てのは我々の考えが及ばない様な「身体操法」を獲得していたことは想像に難くない。 「頑張らない」は鍵になる言葉だと思います。 西山先生のお示しになる「(立ち上がる)手順」を知り体に落としこむ。 のと、当時の一般人がどの様な作法(と言うか習慣付け)で暮らしていたのかを結びつけられれば実は特殊な訓練をするのでなく「あたりまえ」の事をあたりまえにやるだけだった。 なんてのは何かを紐解く過程でよく起きることでもある。 それだけ「あたりまえ」の認知が歪んでいる事を証明している様に思います。 現代のお子さま方で「仙骨飛ばし」とか体験された事があるのって本当に極少数だと思います。 昔は遊びの中に「身体操法」を理解する為のメソッドがあった。 特に「学ぶ」と言う意識も必要なかった。 遊んでいれば身に付いたんだよなぁ···
@piaabc
@piaabc 2 года назад
@@user-hk5fs8oy2j さま 開国以前の世界を周った西洋人の見た日本の生活は凄いですね 外国で芋しか食べられないけどタンパク質脂質も構成される身体に適応した部族があるとか 日本も米と魚だけで、朝から晩まで田を耕し、人力車は軽く数百キロを飛ばし、 船頭は激流のある岩の一点に櫓を当て人荷の均衡を保ち、 何より休息日という概念も無く毎日働き続け、なお倫理と清潔と美が”有る” 多くの著者がそれは西洋の「労働」「労働者階級」と訳せないと困惑してる 米俵五俵も、全国にある力石の逸話のように西洋体育と共に置き換わってしまったものだと思います 米俵五俵はそれを何処かに届けるために担いでいるだけでしょう まして、戦後米国下で文明的に日本人の習慣に西洋の運動理論/生活様式が組み込まれた歪な構造を、 武道や武術は身体操作の面に於いてかろうじて昔に繋がっているのが幸いでしょうか 頭のOS毎書き換え無いとかもしれませんね
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
@@user-hk5fs8oy2j 本当にその通りだと思います。^ ^
@user-ys3yk3qo5e
@user-ys3yk3qo5e 2 года назад
頑張らないように頑張る… 披露少なく平然と繰り返し練習できて数をこなせたら、強くなりますもんね! そんな気がします。
@staki9446
@staki9446 2 года назад
身体操作の基礎があるとすごく早いんですね。
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
私ですかね!? ありがとうございます😊
@masa.k6340
@masa.k6340 2 года назад
菊野先生の「ナイハンチ」も凄いですよね
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
まさに鉄人でした❗️凄いです。
@user-bz8rz7dr8g
@user-bz8rz7dr8g 11 месяцев назад
凄いね
@user-wc7fd8br6r
@user-wc7fd8br6r Год назад
修徹は腰に力が要りそうなんですが、椅子軸なら軟弱な自分でも出来そうな気がします。でも。実際には両方とも理屈は同じですね。
@tomotsun2508
@tomotsun2508 2 года назад
今回のダレツヨさんとのコラボで西山先生のやっていらした站椿にも興味が湧きました。極秘とかでなければ是非解説動画をお願いします!!
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
ありがとうございます! 考えてみます。^ ^
@user-hx9on7pj5r
@user-hx9on7pj5r 2 года назад
@@isujikuho 僕もその動画作って欲しいです。 できれば、実際のタントウ稽古風景を撮影して、30分動画と一緒に立てば稽古になるみたいな動画があれば嬉しいです。一人では根気が持たないので。
@user-ys3yk3qo5e
@user-ys3yk3qo5e 2 года назад
石井東吾先生とのコラボで、 ワンインチパンチの威力がすぐさまイス軸法であがったのに感動しました! 例えば、達人とコラボの時に、 イス軸法の前と後で、 ゲーセンのパンチ力、キック力測定のゲームとか、 例の達人御用達の店で、 瓦割ったりして、記録に違いがあるのかを、 検証したら100万再生も夢じゃないですよ! 数値で分かる、 イス軸ビフォーアフターを是非見たいです!
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
やってみたいですが、コラボ相手のプレッシャーがかなりありそうですね。(笑) 記録更新しないとお蔵入りになるので。😅
@user-dd2fj6dl3p
@user-dd2fj6dl3p 2 года назад
鍛練が秘伝だっていうのは結構あることだと思いますね。 もちろん菊野先生のおっしゃるように、甲冑着て数時間戦うなら筋肉量が多ければいいというものじゃなかったでしょう。
@lenonowhere8974
@lenonowhere8974 25 дней назад
いわゆる「THE 筋トレ」ってのは西洋的な考えで個別の筋肉に力みを起こしてる。 でもクワを振るために筋トレしてる人なんか居ないし、 武術の姿勢で稽古すれば動きに必要な筋肉は勝手に鍛えられていく訳で。 キックボクシングの人達が体軸ユルユルですぐバテちゃう原因って 東洋人に合わない西洋式筋トレで姿勢が崩れてるからだと思う。 似ているようでも伝統的な古式ムエタイは軸がしっかりしてるんだから
@user-gj2li3ci8s
@user-gj2li3ci8s 2 года назад
やわらぎ道の石森先生とのコラボも見てみたいです
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
是非機会があれば、 あの技を受けてみたいです。^ ^
@user-gj2li3ci8s
@user-gj2li3ci8s 2 года назад
@@isujikuho お二人とも治療家なので、そういう面からの話も聞いてみたいです
@YMG39
@YMG39 8 месяцев назад
ここを見て真っ先にやわらぎ道が思い浮かびました イメージで実施されることが多く体験者がなかなか出来ずにもどかしくなるのですが 背骨への意識という具体的なやり方を示しているこちらと 恐らく同じことが言いたかったのでは?と思われました。
@hikaru.m3060
@hikaru.m3060 2 года назад
骨格を揃えるっていう点で椅子軸と秀徹って似てると思ってたんですが、違う点が結構あるんですね〜
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
イス軸は骨格を揃えないんです。^ ^
@hikaru.m3060
@hikaru.m3060 2 года назад
@@isujikuho なるほど!勉強になります
@user-be2jj7hy2r
@user-be2jj7hy2r Год назад
この動画の22分32秒で超大型巨人達がイス軸法をやってます。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-EBHFfOPJDtc.html
@AHD1023
@AHD1023 2 года назад
昔、島田紳助さんが「楽するための努力は怠るな」と言ってたように思います それに近い思想があるのかな?
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
頑張ることを目的に頑張ってはいけない! みたいな事ですかねー ^ ^
@user-ew5pb3uk8i
@user-ew5pb3uk8i 2 года назад
そもそも仙骨を認識出来ない(;・∀・) 武術の達人って凄いなぁ。
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
菊野先生に習ったら、おそらく誰でもできるようになりますよ‼️
@karlcury7416
@karlcury7416 Год назад
How is that style called?
@isujikuho
@isujikuho Год назад
shutetsu karate! shutetsukaratedo.com
@user-kb1lh9lr7f
@user-kb1lh9lr7f Год назад
さあ古武術の筋トレは、秘術というよりやってなかったんじゃないのかと、普段の雑用や野良仕事と武器や甲冑来ての練習が殆どなんじゃないのかと、筋トレで下手な筋肉つくと遅くなるし精度も落ちるから、甲冑来て武器振り回すのは、体軸でないと異常にきついか変な筋肉ついて遅くなるのかもしれないから常に体軸創って楽な姿勢のまま移動したり、武器を振り回していたのではないかと推測します。服部でも誰でもとんでもなく長い槍を戦国武将は皆使ってる甲冑だし馬にも乗るしそれで体軸バランスリラックスしてないと。
@ppop2010
@ppop2010 2 года назад
菊野先生の動画と西山先生の動画を拝見しました 非常に楽しかったむしろ物足りない位だったかな 先生は今後DVDやアマ・楽天等で電子書籍や本など発売される予定在りますか? 出きたら出版して欲しいです 先生のHPにて販売されているのは知っていますがちょっと事情があり手が出しにくいので・・・
@isujikuho
@isujikuho 2 года назад
まだ予定はないですが、どこか出版社からお声がかかれば是非検討したいです。^ ^
@ppop2010
@ppop2010 2 года назад
機会があれば宜しお願いします たぶんなんですけど、ふんわりとした予感かな 様々な方と共演されるうちに何か良い感じになりそう
@masato8408
@masato8408 Год назад
昔は常備軍とか少なかったし、日本も中国も農民がそのまま兵隊になってたでしょ。 そうなると年齢も若いとは限らないし、筋トレが要点ではなくなるんだよね。
@user-wc5bk4lx5e
@user-wc5bk4lx5e 2 года назад
弱者が上回れる技術ポイントが武術にあると思ってる 身体が色んな意味で弱いのに人が殺せないのは意味がない
Далее
Я читаю переписки сына
00:18
Просмотров 348 тыс.
Beautiful sport😍
00:20
Просмотров 337 тыс.
Телеграмм-Колян Карелия #юмор
00:10
Maradona
0:31
Просмотров 8 млн
Yamal Rare Moments 😂
0:28
Просмотров 7 млн
Maradona
0:31
Просмотров 8 млн
ENGLISH OR SPANISH
0:13
Просмотров 1,2 млн
Футбол - командная игра!
0:51
Просмотров 763 тыс.
Ronaldo Benzema Link Up
0:43
Просмотров 1,8 млн