Тёмный

【蔵出しSTV】札幌駅の名店街 ステーションデパート 1995年 

STVニュース北海道
Подписаться 97 тыс.
Просмотров 28 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 81   
@太郎山田-r3g
@太郎山田-r3g 5 месяцев назад
おもちゃ屋さんのひたすらシンバルを叩く猿の人形を今でも強く記憶に残ってます 友人誰に聞いても強く印象残っている様子 記憶って面白いですね😅
@mC-qg9ve
@mC-qg9ve 26 дней назад
ほんとに!このオモチャの太鼓とシンバル連打の音を聴いて、はっ!!!このへん通った時にいつも聞こえてたやつ!!って思いました😂 すごいですね!笑
@マサ札幌
@マサ札幌 20 дней назад
覚えてます!。あと歩いて止まって鳴く犬とかありましたね
@ミスターポテトヘッド-o3y
@ミスターポテトヘッド-o3y 5 месяцев назад
昔のデパートって夢があったな。おもちゃ売り場見てるだけで楽しかった
@gunblazesix
@gunblazesix 5 месяцев назад
そごうへ向かう途中、おもちゃ屋さんの子熊のトンピーの笛と太鼓、チンパンジーのシンバルの音で、一気に郷愁がよみがえりました 懐かしい景色ありがとうございます
@清野徹也
@清野徹也 5 месяцев назад
犬のおもちゃが通路に出てたこともあるよ。
@daseking1
@daseking1 5 месяцев назад
ステーションデパート懐かしいー。アピアより人通りがそんなになかった印象でした。 おもちゃ売り場を通り過ぎたときの動くおもちゃたちの音がまたノスタルジーを感じさせる。
@マルティネスニック
@マルティネスニック 5 месяцев назад
もう立派な映像資料だよこれは
@アボカド-t3h
@アボカド-t3h 17 дней назад
SOGOだったかな?キラキラしたシャンデリアと噴水がある広場があって、特別な場所に連れて行ってくれた気持ちになりました😊
@長谷川ひろし-s3x
@長谷川ひろし-s3x 5 месяцев назад
APIAの前身。 ひたすら、懐かしいです。
@mamonojapan44
@mamonojapan44 5 месяцев назад
ステーションデパートで「どさんこワイド」の休憩中と思われる木村さんや明石さんよく見ました😊
@さき-x5u9l
@さき-x5u9l 2 месяца назад
旧札幌駅 そごう 地下街 5番館西武 この頃が良かった 懐かしすぎます
@暁美ほむら-w4o
@暁美ほむら-w4o 5 месяцев назад
懐かしい。 この頃の地下街、大好きでした。 この頃の雰囲気に戻らないかな。無理かな?
@kumasan_
@kumasan_ 5 месяцев назад
もっと沢山見たいニィ〜
@カセットデッキ
@カセットデッキ 5 месяцев назад
この当時の札幌駅前の方が好きだった😅
@Goosemax01
@Goosemax01 5 месяцев назад
全く同感。特に地下街は当時のほうが良かった。
@mistnoc2
@mistnoc2 5 месяцев назад
♪札幌~駅で 会~い~ませんかぁ⤴
@けんあか-l5o
@けんあか-l5o 5 месяцев назад
キハ183系と2000系。
@のはらけい-l5o
@のはらけい-l5o 5 месяцев назад
おもちゃ屋のシンバル懐かしい 昔に戻りたい😢
@Miffymen
@Miffymen 5 месяцев назад
テレビの番組でこの様な懐かしい札幌の風景の動画を放送してくれたら釘付けで観るのにRU-vidでもこの様な動画を頻繁に投稿して欲しいですね♪🎉🎉🎉🎉🎉
@twinkleromance
@twinkleromance 5 месяцев назад
札幌駅がまだ再開発される前、兵庫県からの旅行中に訪れた札幌駅前でSTVさんのどさんこワイド212の中継をされていて、 たしか「奥さまお絵かきですよ!」のコーナーだったかの答えのフリップを出す役として出演した事が有りました。 何かTV中継してるなあ?と物珍しく見ていましたら、スタッフさんにフリップ出ししてみませんか?と声をかけられて出演する事になりました。 ステーションデパートの札幌ラーメンのお店で食べた黄色いちぢれ麺のラーメンが美味しかったのを思い出します。
@仁-f3t
@仁-f3t 3 месяца назад
この映像の頃は地元の会社に勤務していて、80年代頃はほぼ毎日通っていました、弘栄堂書店が懐かしい限りです、
@林直樹-u8q
@林直樹-u8q 5 месяцев назад
アピアができる前の風景ですね。元旦も元気に営業していたのを思い出します。おもちゃ屋や本屋など見応えのある店が多くて、あの雰囲気は好きでしたね。今のアピアは、おもちゃ屋は20年以上前に潰れ、数年前に本屋も無くなってしまいましたし、ただ通り過ぎるだけの通路になってしまいましたね。
@おはぎ-x5m
@おはぎ-x5m 5 месяцев назад
こういう記録って大事だなぁ(懐)
@マサ札幌
@マサ札幌 20 дней назад
ステーションデパートは国鉄の帰省客が、元旦多いためいまではどこも当たり前の元日営業のお店で、おもちゃは買わなかったけど、今は亡き母によく連れて行ってもらいましたね。あそこの商店は百貨店の物産展のようなお店の配置で楽しかった。特におもちゃ店は、複数のお店があったようで楽しかった。丸井に他にとうまんのお店もここにもありました。テアトルポーの帰りよく本屋さんに寄りました。ブックカバーのかけ方が他の本屋とちょっと違ってたなぁ。
@mC-qg9ve
@mC-qg9ve 26 дней назад
懐かしい!ちょっとした風景が貴重映像ですね!もっと見たいです!👏👏👏
@ka7525
@ka7525 4 месяца назад
懐かしくて涙が出そう
@かしの-i9w
@かしの-i9w 5 месяцев назад
自分が生まれる1年前です。両親はこんな雰囲気の札幌駅のデパートでデートしていたんですね。
@satoshininagawa
@satoshininagawa 5 месяцев назад
小野書店懐かしい!小野書店の今の姿がアピアの北海道カリー倶楽部おの🍛
@よよよ-r4s
@よよよ-r4s 5 месяцев назад
この頃の札幌市が1番明るかった。
@アウトブラック
@アウトブラック 5 месяцев назад
東急デパートの温室の映像ないかな
@user-vg8sd4jm9m
@user-vg8sd4jm9m 5 месяцев назад
小学生の時に行ったことあるけど それきりでアピアに変わったので記憶が余りなくて こんなに中が見られて嬉しいですね。
@輝沙羅キサラ
@輝沙羅キサラ 5 месяцев назад
懐かしい動画をありがとうございます😊 札幌駅南口にまっすぐ進むエスカレーターとかありましたよね?違ったかな
@akifumi3
@akifumi3 5 месяцев назад
懐かしすぎる、、!
@もぽふくう
@もぽふくう 5 месяцев назад
小6か。懐かしすぎて泣けてきたぜ。
@北斗星-q7h
@北斗星-q7h 5 месяцев назад
とうまんは未だ健在。
@chienowa30
@chienowa30 5 месяцев назад
これは貴重
@Azunyan15
@Azunyan15 4 дня назад
おもちゃ屋の賑やかな音が懐かしい、昭和の残り香が感じられてた そごうの地下もまだこの古き良き雰囲気を残していたので閉店は寂しかった
@ryunosukeoji
@ryunosukeoji 5 месяцев назад
そごうへ行く途中のおもちゃ売り場 店舗から飛び出るように置いてあるスイッチの入ったオモチャ、何気に邪魔だったが目立ってはいたな 子供の時だったから食堂街の方は殆ど入ったことが無かったな、なんか子供だけでは通っちゃいけないと勝手に思い込んでいたっけね
@coen6698
@coen6698 2 месяца назад
自分が生まれる前の映像だけど、この映像のあと10年も経たずしてステラプレイスが開業してると考えると凄いな。
@すずらん-f4q
@すずらん-f4q 5 месяцев назад
カレーライスのスタンドが懐かしいです。
@1965-In-my-LIFE
@1965-In-my-LIFE Месяц назад
撮影時期が平成ですが、まだ昭和の名残がかなり残っている雰囲気ですね。 1:37 おもちゃ屋の前を歩く時いつも聞こえていた音が懐かしい。
@Miffymen
@Miffymen 3 месяца назад
ステーションデパートに確か中華園⁇って内装が白色を基調とした中華料理店があって入り口にマイク席に座った店主のお爺ちゃんがいて、そこで食券を購入して、そのお爺ちゃんがマイクで『3卓、ラーメン一丁』ってオーダーを調理場に通していました。お店の従業員は渡る世間は鬼ばかりの店員さんが着ていた様な制服姿で、客席は大きなテーブル8人掛けを1人のお客さんが座って相席が当たり前みたいなお店でした。勿論4人席もあり、お店の味はさっぱりとした味で常に繁盛していました。 誰かお店の事を憶えていたらコメントして欲しいですね♪🎉🎉🎉🎉🎉
@tmyt3210
@tmyt3210 5 месяцев назад
貴重な映像を見られてうれしいです。撮影は1995年との事ですがステーションデパート内は所々に昭和な雰囲気が残っていますね。懐かしい気分になりました。 映像ですができれば今後60fpsでアップしてほしいです。30fpsだと自分の眼にはキツいです
@Dip66Pip66
@Dip66Pip66 2 месяца назад
帰りは列車かJRバスを利用してたから、買い物はステーションデパートか名店街で買うことも多かったな
@もん-n2x6d
@もん-n2x6d 2 месяца назад
懐かしいですね。レトロな雰囲気がいいです。すっかり近代化して、他の地域が吸いつくされて可哀想になるくらい北海道は札幌だけが元気ですね。
@tabesuginomisugi
@tabesuginomisugi День назад
懐かしいというか、当時食事交代でちょこちょこ仕事しに来ていたので、若い時分が映ってないかなって探してしまったw この直後くらいに山鼻に店舗作ってもらって店長になったんだったなぁ。
@tarojikken4014
@tarojikken4014 5 месяцев назад
0:25 小学生の頃、このフライドチキンをよく食べたわ。 ケンタッキーと値段は大差ないんだけど、シンプルな味付けのこっちの方が食べやすくてこっちばかり選んでた。
@一幸-y2p
@一幸-y2p 5 месяцев назад
タイムマシン無いの?戻りたいよー😭😭😭😭😭😭
@nekoko333
@nekoko333 2 месяца назад
残念な事に映像にはないが、 地下改札口向かって左側に有った立ち食いそば屋をよく利用してました。 うどんがちょっと変わっていて断面◯の細麺だったのが良くていつもそれ食ってたなぁ... 座敷の食堂併設の様だったから単独店舗で移転していたら良いのに と思うが、屋号が思い出せないのが残念。
@おーちゃん-f2i
@おーちゃん-f2i 5 месяцев назад
フライドチキン懐かしい
@yone1818
@yone1818 2 месяца назад
チキンジョージ って名の店でしたっけ?
@fd3s357
@fd3s357 16 часов назад
そのチキン屋さん、今あるかご存知ですか?
@ひろし池田
@ひろし池田 4 месяца назад
そごうの思い出はないけどステーションデパートは地方から特急にのって札幌にくるたびに行っていた覚えがある
@たけやん-x1g
@たけやん-x1g 5 месяцев назад
中華園によく行ってました。
@cateau20036
@cateau20036 4 месяца назад
おお!なつかしい。チャーメンが好きでした。
@マチカネキンノタマ
@マチカネキンノタマ Месяц назад
こういうちょっと雑っとした感じがたまらんし、あのとき¥600で食べられるフライ定食の店に宮沢りえのサンタフェがあったりマイクで呼び出す中華園が堪らなかった 雰囲気があるのは富士屋のとうまんくらいかな?
@大豆ボールedamameball
@大豆ボールedamameball 19 дней назад
今はすっかり札幌は生まれかわった感じですものね
@doujindance
@doujindance 5 месяцев назад
改札の近くに回転寿司あったような
@対馬裕也
@対馬裕也 4 месяца назад
カネイ小川ジョイポート、かつては玩具店でしたが、今はペット雑貨の店になりましたね。
@tanakay0shisuke929
@tanakay0shisuke929 5 месяцев назад
チキンジョージが美味かった、 覚えている人は俺だけ?
@果実煮-b6n
@果実煮-b6n 5 месяцев назад
元旦も営業してましたよね? 食堂街って 今のどのへんでしょうか?
@manaty4729
@manaty4729 3 месяца назад
とうまんよく買いに行ってたなぁ とても美味しかった
@Byaamyaa
@Byaamyaa 5 месяцев назад
丸スステーションデパ〜ト🎵
@clionebanana
@clionebanana Месяц назад
最初20秒くらいのところで階段の柱の前に茶色い構造物があるんですがアレはなんだったんでしょうか?分かる方居ませんかねー?
@清野徹也
@清野徹也 5 месяцев назад
ココ山岡のお姉さんがしつこい。
@フジフジ-c4i
@フジフジ-c4i 5 месяцев назад
すごく、わかります。 怖くてあそこの通り通れなかったです
@清野徹也
@清野徹也 5 месяцев назад
歩いてる人見かけたら必ず声をかけてた。 ノルマあって必死だったのかな。
@たけやん-x1g
@たけやん-x1g 5 месяцев назад
覚えています。早歩きで通過してました。
@清野徹也
@清野徹也 5 месяцев назад
それでも、しつこい。
@カセットデッキ
@カセットデッキ 2 месяца назад
@@清野徹也 「お客様〜😆✋」でしたっけ?
@kyoto-nv8qn
@kyoto-nv8qn 29 дней назад
この時代ここにジャミロクワイがいたかもしれないのか、、、、
@acs00001jp
@acs00001jp 5 месяцев назад
1995年はインターネットの黎明期だ。 オウム真理教の全盛期でパソコン通信の方が面白かった。
@HEATEP789
@HEATEP789 4 месяца назад
今思えば、札幌駅の地下改札って階段で上がってすぐに降りる構造だったのだろう?
@石倉善和
@石倉善和 4 месяца назад
階段上がって 降りていました ホーム行く時も階段ヲ上がりました
@tomonaka6611
@tomonaka6611 2 месяца назад
昔釧路にもあったんだよな。
@mh-yo6sv
@mh-yo6sv 4 месяца назад
地下鉄南北線さっぽろ駅と、JR札幌駅を結ぶ地下街のあたり?
@アイスぴの
@アイスぴの 3 месяца назад
懐かしいなぁ~。(笑)
@sevenred
@sevenred 12 дней назад
札幌駅で会いませんか~♬
@jwk1028
@jwk1028 28 дней назад
俺の子供の頃の夢はとうまん職人。
@sandcerju
@sandcerju 5 месяцев назад
手ブレがひどくて酔いそう…
Далее
skibidi toilet 77 (part 4)
05:20
Просмотров 15 млн
札幌1985年
8:06
Просмотров 181 тыс.
【少し昔の札幌】シティホテルのCM
9:54
Former maid to Adolf Hitler interview
14:58
Просмотров 11 млн
skibidi toilet 77 (part 4)
05:20
Просмотров 15 млн