Тёмный

【要素を抑える】ネーム冒頭の描き方を1ページ目から1コマずつ解説【漫画】【漫画家志望】 

橋本カヱの漫画家志望応援ch
Подписаться 3,7 тыс.
Просмотров 12 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 24   
@Kaecomi
@Kaecomi 2 года назад
ご視聴ありがとうございます! 今回の動画の内容はもちろん一例でありまして、また折を見て別の始まり方のパターンでも解説動画を作っていきたいなと考えております。 良くあるやつだと、扉絵の前はもっと短く導入が合って、扉絵の後に今回のようなストーリーが始まる、みたいな感じだと思います。 そういったパターンの場合にも、どういうものを描けば効果的か、というものがありますので、今後の動画にもご期待くださればとてもうれしいです。 今回の動画に関係ある・ないは問いませんので、気になったことや普段抱えている疑問などありましたらコメントしていってくださるとうれしいです! 「最近○○ってアニメにハマってます」などの雑談でも大歓迎です!コメントに気づき次第、お返事させていただきます。
@user-jq5se2iv7p
@user-jq5se2iv7p 2 года назад
ううっ、すごい…。 普段、読んでるときは「自分でも漫画描けるんちゃうん?(アホ)」と簡単そうに見えてたのですが 漫画家さんって、こんなに意識して、こんなに難しいことをされてたんですね…勉強になります。
@Kaecomi
@Kaecomi 2 года назад
ポコニャンさんコメントありがとうございます! 僕の場合は半分以上感覚で描くようになりましたが、最初はすごく頭を悩ませながらネームを切っていました。 最低限何があればあとは自由にしていいのか、みたいなものが漫画にもあるので、そこが伝われば皆さんの悩みが減るかなと思っています! そして何より大事なのは「自分でも漫画描けるんちゃうん?」で描き上げるガッツですので、そう思った時点で才能のはじまりだと思います!
@minene6649
@minene6649 5 месяцев назад
いやこれ素晴らしいです!!ネームが素晴らしく面白いので、生まれた効果が本当にわかりやすいです!ありがとうございます!!手がきれいのくだりでの会話相手が高齢のおじさんなのも良いです。女性や同年代だと違和感を持つかもしれないので。恋?に落ちる場面も、女の子の笑顔ではなく泣き顔なのも不穏でいいですね。
@Kaecomi
@Kaecomi 5 месяцев назад
お褒め頂ありがとうございます! あくまでこれはみやさん(@Miya-manga-rensaisitai)のネームを添削した結果ですので、みやさんの才能あっての出来なのですが、だからこそよりうれしいです…! 深く感じ取っていただけたことを、実際に作品に活かしていくきっかけになりましたら幸いです。
@namekom
@namekom 10 месяцев назад
凄いです。解説の漫画が既にすごく面白くて、自分のネームはまだまだなんだと実感しました。気合い入りました!!
@Kaecomi
@Kaecomi 10 месяцев назад
ありがとうございます! 最近の漫画は特に最初のつかみが必要だったりもするので、場合によってはこの限りではない時もありますが、「誰(人や物)がどうなっている」ということが分かる作りにすることをここと崖ていただければと思います!
@namekom
@namekom 9 месяцев назад
@@Kaecomi こちらのコメントをした時、初めてオリジナルの漫画に挑戦していたので漫画をどう組み立てればいいか分からず橋本先生の動画をたくさん見て参考にしながらネームを描いたのですが、先日それを出張編集部に持っていったら担当さんが付きました…!!この返信のお言葉も意識して描いたら編集さんに「つかみがすごくいい!」と褒めていただけました。 スタートラインに立てたのは橋本先生のおかげです。動画を上げて頂き本当にありがとうございます。今後も精進してまいります!!!
@Kaecomi
@Kaecomi 9 месяцев назад
@@namekom さん おおおおおおおおおおおおおお!! おめでとうございます!!! この動画はキッカケやちょっとした軌道修正ですから、ぬ さんの才能が発揮されたのだと思います! これから担当さんと切磋琢磨ですね…! よい未来になりますように!!
@user-zs6jt9ux2o
@user-zs6jt9ux2o 2 года назад
カエ先生^ - ^大変分かり易く為になる解説ありがとうございます! 大変貴重なアドバイス過ぎて✨✨ 凄く嬉しいです!! 何度もじっくり見させて頂きたいと思います! 今日の配信も大変勉強になりました! ご質問者様の質問も興味深く とても楽しく拝聴させて頂いておりました🌟 更新と配信合わせて楽しみにしております お陰で金曜日が大好きになりました🌟 (*^_^*)
@Kaecomi
@Kaecomi 2 года назад
Cさんいつもありがとうございます☺️ 今回もお話が伝わったようで嬉しいです! 漫画の始まり方はいろいろありますが、分解してみると必要な情報というものは抑えられていることがほとんどですので、今回の お話しした要素を意識してもらうだけでもだいぶ変わると思います! ライブ配信にもお越しくださって本当にありがとうございました! みなさんのご質問もいつもすごく良い質問なので、僕も含めみんなでレベルアップできてる気がして、すごく嬉しいです✨ 楽しみにしていてくださる方がいるだけですごく頑張れます!
@user-fu5yi9zp7l
@user-fu5yi9zp7l Месяц назад
人喰いって聞いてどっとしました!すごい!尊敬します!!
@Kaecomi
@Kaecomi Месяц назад
添削元のみやさんの発想があればこその今回の解説ですので、みやさんの発想に大きく助けてもらった動画です!(ちなみにラブコメなので怖い描写はない漫画でした) 人喰いというバイオレンスな内容をいかに見てもらうか?ということに集中しています。その情報の出し方を情報として持ち帰っていただければ本望です!
@user-fu5yi9zp7l
@user-fu5yi9zp7l Месяц назад
@@Kaecomi 視点の違いって後からわかると一気に面白くなりますね!! 漫画に活かせるよう頑張ります! ありがとうございます🙇🏻‍♀️🔥
@user-gp3ym4dh4v
@user-gp3ym4dh4v Год назад
今年の夏に公開されたアニメーション映画『犬王』はご覧になられましたか? 圧巻の大迫力でめちゃくちゃ凄くて全てに感動しました…!!! 自分は一回しか劇場に行けなかったので、12月に発売の円盤を即予約しました!! もし観ていなければユーチューブにも劇中のワンシーンがいくつか投稿されているので、そちらを視聴してみてほしいです!本当はスクリーンで見ると100倍凄まじいんですけどね😫 語彙が乏しくて上手く伝えられないのが悔しいですが、とにかくそれはもう大好きな作品です❣️
@Kaecomi
@Kaecomi Год назад
何かの映画を見た時に予告で流れてきたのは見ていましたが、まだ見ていないです。 公式のアスミックエースさんがたくさん動画出されてますね!壇ノ浦の戦いの映画でしょうか。 FPS視点的なカメラワークが多くて現代的なゲーム映像に慣れた人には特に見やすい雰囲気も感じますし、ダイナミック巻もすごくありますね!!頭に置いておきます!教えてくださってありがとうございますー!!
@user-gp3ym4dh4v
@user-gp3ym4dh4v Год назад
@@Kaecomi 一応簡単に説明しますと、室町時代が舞台で実在した能楽師を題材にポップ調に仕上げたミュージカルです❕ なので戦シーンは一切なく、ほぼ歌って踊ってるパフォーマー二人が主役の成り上がりと友情の物語です❗ 興味持ってくだされば嬉しいです😄
@Kaecomi
@Kaecomi Год назад
@@user-gp3ym4dh4v さん なるほど!それで「でっかいくじら~」とライブみたいなコール&レスポンスとかが合ったりするんですね! ミュージカル映画好きなので、見て見たいとおもいます!!
@namekom
@namekom 10 месяцев назад
ありがとうございます!
@Kaecomi
@Kaecomi 10 месяцев назад
スーパーサンクスまで!! ありがとうございます!!励みになります!
@user-fc2di2ml3q
@user-fc2di2ml3q Год назад
これって、全部で5ページであってるでしょうか...?それとも、6ページですか?すみません、本当に初心者で勝手が分からないもので... 6ページだとしたら、扉絵とタイトルはわけないと行けないってことでしょうか?
@Kaecomi
@Kaecomi Год назад
ご質問ありがとうございます!  今回の動画で解説したのは5ページ目までです。デジタルで読むことが増えたので余計に覚えづらいですが、偶数ページは本の右側、奇数ページは本の左側になります。なので漫画の単行本を読んでいると、新しい話は必ず左のページから始まると思います(終わるのは基本偶数ページなので右側になりますが、web連載の作品だと臨機応変に終わりにできるので、必ずしも右がわのページで終わるわけではなくなってきています)。  扉絵とタイトルですが、分ける必要はないと思います(これも、分けた方がかっこいいというような演出の都合があれば分けることがダメというわけではないです)。扉絵=タイトルページになります。連載作品だと扉絵がほとんどなくて、1~3ページ目くらいの間に、どこか大きなコマを作ってそこにタイトルが入るようなスペースを意識したコマ割りをすることも多々あります。新人賞に応募する作品の場合は特にページ数の規定もあるので扉絵とタイトルは分けない方が1ページ分余裕が生まれるので良いと思います(新人賞の場合は扉絵抜きでタイトルだけ入れる形式よりも、扉絵は描いた方が編集さんに主人公が伝わりやすくていいかもしれません)。今回は5ページ目が1ぺ0時まるまる1枚の絵で混乱させてしまっていて申し訳ないのですが、形式としては「扉絵なしタイトルスペースあり形式」寄りの扉絵を兼ねた構成になっています。ですので、解説した後のページに扉絵は来なくても、ページ下部にタイトルが入れば6ページ目から物語を描いて問題ありません。また、5ページ目にタイトルは入れずに6ページ目に扉絵を改めて描いても、悪くはありません。どちらを選択すべきかということを考えるヒントとしましては、「その扉絵が偶数ページにくるか奇数ページにくるか」かと思います。紙の単行本になった時、扉絵が6ページ(偶数ページ)だと、本の右側のページにきます。扉絵は魅力的な絵が入っていれば次のページを開いて読みたくなるという「ヒキ」に使えますから左側にくる奇数ページが理想化と思います。しかしそれが右側である偶数ページに来てしまうとその左側には物語が始まっているので、扉絵とは別に物語としての「ヒキ」も作らなくてはならなくなります。どちらが最適解かというのはその時描いている漫画の内容によって左右されるのでここではどちらかが絶対とは言えませんが、このようにいろいろと考えながら扉絵を入れる入れないの判断を普段しております。
@user-fc2di2ml3q
@user-fc2di2ml3q Год назад
@@Kaecomi 丁寧な解説ありがとうございます! ネーム作業中で、手こずっていたので本当に助かりました🙇‍♂️ これからも頑張ってください!!
@Kaecomi
@Kaecomi Год назад
助けになってよかったです! ご声援ありがとうございます!
Далее
ГИГАЧАД МЭЙКЕР В PLANTS VS ZOMBIES 2!
00:49
Cute
00:16
Просмотров 2,5 млн
To mahh too🫰🍅 #abirzkitchen #tomato
01:00
Просмотров 864 тыс.
The making of MANGA
20:39
Просмотров 467 тыс.