Тёмный

【解説】初心者からプロまで知っておきたいレンズの基礎知識【深い話も少しあるよ】 

bird and insect
Подписаться 40 тыс.
Просмотров 45 тыс.
50% 1

前職でRICOHのカメラ設計部門に所属していた林がレンズを選ぶ基準を明確にするための基礎知識をお送りしています。
いわゆる基礎知識というよりも少し突っ込んだ、RU-vidには多分ほぼ無い内容になります。
Cast :  Yusuke Hayashi
Twitter : / kotaronya
【このチャンネルについて】
写真・映像プロダクション「bird and insect」がお届けする、写真・映像のプロになりたい人(プロ並みに撮りたい人)のためのヒントが詰まったチャンネルです。
Website : bird-and-insec...
お仕事のご相談は下記までご連絡下さい。
info@bird-and-insect.com
★bird and insectのおすすめ機材(初心者〜少人数のプロまで対応)★
【カメラ】
Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K
amzn.to/2VmOrpg
【バッテリー】
LP-E6(N) バッテリー(互換品)
amzn.to/2Ru2KXT
【レンズ】
Voigtlander Nokton 25mm F0.95
amzn.to/2xat3f3
Laowa 17mm F1.8
amzn.to/2wt1m0q
Laowa 7.5mm F2
amzn.to/3b4DteE
【SSD】
Samsung T5 SSD 500GB or 1TB
amzn.to/34qxpuE
【リグ関係】
Smallrig Samsung T5用SSDクランプ
amzn.to/3ebSv4k
SMALLRIG BMPCC 専用トッププレート
amzn.to/2RtRtaa
EZO Type C to Type C USBケーブル 20cm
amzn.to/2Vk91Xn
90° USB C タイプC 変換アダプタ
amzn.to/2XsGod6
【フィルター】
Tiffen BlackProMist Filter 1/8
amzn.to/3ebSBZK
(大きめの物を買ってステップアップリングで流用するのがおすすめです)
【LEDライト】
Aputure AL-MC
amzn.to/2YaGeXL
【マイク】
RODE Wireless GO マイクシステム
amzn.to/3bdgs9m
ガンマイクのおすすめ 
RODE Videomicro
amzn.to/2y6994R

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии    
@さんなすび-v3c
@さんなすび-v3c 4 года назад
はじめまして。カメラ初心者ですが少し知識のついていた所謂「ニワカ」です。 この動画は本当に素晴らしく、私の中でそれぞれ「点」だった知識達が「線」になって繋がりました。 それだけではなくその線の先にある、カメラの本当の面白さや深さを主様の卓越した言語表現を通して感覚で解らされた動画でした。 さらに深いレンズのお話を是非聞いてみたく思います。大変勉強になり面白かったです。ありがとうございました。
@makkiko9516
@makkiko9516 3 года назад
このチャンネルを見つける事ができて、とってもラッキーだったと思います。 ありがとうございます😊。とっても勉強になります。
@shiorikawamoto
@shiorikawamoto 3 года назад
もっと聞きたい。客観的な考察は本当貴重で面白いです。
@らんける
@らんける 4 года назад
【目次】 00:00 オープニング 00:12 導入 02:38 焦点距離 03:58  ズームレンズ・「レンズの画角」と「被写体と自分との物理的距離」 09:24 F値 16:58 キレ(解像度) 20:17 ヌケ(クリアな感じ、鮮明度) 23:55 ボケ味 26:10 フレア 27:50 ウェットとドライ
@cara0117
@cara0117 4 года назад
助かります!
@miredmire
@miredmire 3 года назад
凄い深い話しを腑に落ちる形で説明頂き有難うございます。  自分は昨年末コンデジ機での暗所撮影の限界を突破したい一念でフルサイズ機オーナーになり4ヶ月間、その記録出来る映像の差に驚きながらも求める映像とのギャップを感じていました。フルサイズ機は良いのだけと素人向きではなく自分の様に撮影時の露光量だけを追求する輩には環境光次第で設定を決めてしまい実質、余裕が少ない屋内では開放F値に合う露光時間を選択しひたすら無理して手持ちのブレ低減に努めるだけでなく、開放F値の小さくなる広角側にズームリングを回してでも光量確保に疾走るひとすら在ります。その結果キットレンズ20-60mm/F3.5-5.6を持っていながら過去の撮影を見ると20mmと60mmの2択に近い撮影に成ってしまっています。  ズームリングは素人ですので当然(笑)、画角の撮影時のトリミング用ですから明るい時には便利に使っていますが、被写体との距離による印象はあまり意識していませんでしたので、意図とは関係無いレンズの物理的特性によるボケがより強く加わる記録映像を量産し続けて居ました。当り前ながらコンデジ時代よりボカしたくないのにボケる。無限のパラメータが在るのに何かに拘り映像記録を続けてしまう。それが素人なのかもしれませんね。最近ようやくISOを最小値に抑えることを時々止めたり、手持ちを三脚撮影に切替えることで、F値の自由度を確保しだすと、不自然なボケから開放されました。ボケは被写体との距離と全景や背景の距離差との比率でも決まりますので、今のところ偶然に頼り(笑)よは成りますが仕上りを視てある程度のパターンを掴む時間が必要なのかもと思っています。現在は実質テスト撮影そのものですので置きピンによる静物撮影が殆どなのですが、ギリの接写時のピントはマジで苦労しますよね。角度差による印象の差だけでなく被写界深度も距離の比率なので僅かな距離ズレと横ずれが映像に反映される様です。三脚レリーズで次はトライしてみます。この辺りはレンズを変えてもレンズ面からの距離が広がらない限り変えようがないでしょうから偶然に頼らない撮影が出来る腕を養いたいところです。  自作のアーカイブ化は今システムづくりから手掛けて居ますが、そのテストで撮影して有頂天に成っていた3ヶ月前の撮影でも今眺めると、その時の拘りが鼻に付くよな感じですね。撮影のやり直しは無理ですが現像だけでもやり直し今の感覚でのベストを作り比較したいと思います。  本論のレンズ購入は、幸い昨年末の無理したカメラ購入に加え国民年金保険料の一括納付約20万円の昨日の引き落としで夢として消えましたので(涙)、当面このままキットレンズ一本を極めることに成りそうです。購入は必要順に成りますが、明るい広角か標準レンズ、それか野鳥も含めてのライトバズーカの最低の2本には抑えたいです。撮影内容に拘ればレンズ選びも際限が無いので何処かで妥協はしたいと思います。
@yochiononuma
@yochiononuma 3 года назад
とても学びがある動画でした ありがとうございました
@tosha3873
@tosha3873 3 года назад
他の動画で凄くしっかりとした内容なので年配の方かと思ってたのですが、お若い方で驚きました。 RU-vidで色々なカメラ動画見ましたが一番理解出来ます。 これからもお願いします。
@takezooo1920
@takezooo1920 3 года назад
レンズの深い話是非聞きたいです。今回のお話も大変興味深く見させて頂きました。ありがとうございました。
@Yam-j6t
@Yam-j6t 3 года назад
めちゃくちゃ分かりやすい…!!!
@birdandinsect
@birdandinsect 3 года назад
ありがとうございます!!
@cano-u5l
@cano-u5l 4 года назад
いつも勉強になる内容を更新してもらって私は感動しています!焦点距離と写すもの距離感覚で、親近感を表現できるとか凄まじく面白かったです!!ドライ&ウェット...なんとなく感じていたけど言葉にすると捉えやすくなりました!レンズトークまだまだ深堀楽しみにしています!!
@birdandinsect
@birdandinsect 4 года назад
感動だなんて恐縮です。。!!ありがとうございます! 距離感の調整は写真の一歩目だと思うのですが、感覚的で分かりにくいためマーケティングでは使われないですね。。 ドライ&ウェットの感覚分かっていただいて嬉しいです! 次回はさらに深掘りしていきますー!
@グレーキャット
@グレーキャット 4 года назад
ドライアンドウェット、なるほどです。ニコンの三次元という表現から、立体感に関わるのでしょうか? 自分の数少ないレンズ経験から、ミノルタ(ソニー)Aマウントのzeiss 135f1.8zが近いのかな、と勝手に想像しています。今後もレンズの深い話、継続してくれたら嬉しいです。
@birdandinsect
@birdandinsect 4 года назад
ご視聴ありがとうございます! 前ボケと後ボケの質を上手くバランスして立体感を生む設計思想のようです。 確かにzeiss 135 F1.8z、初めてまじまじと見たのですが凄いレンズですね。。! まさにこの辺りのレンズと近いような気がします。 ありがとうございます!また近く続編をアップいたしますー!
@junyakishida3272
@junyakishida3272 4 года назад
動画初心者ですが、いつもすごく勉強させていただいております! ありがとうございます^_^ 次回も楽しみにしてます!!
@birdandinsect
@birdandinsect 4 года назад
ご視聴ありがとうございます! そう言っていただけて本当に嬉しいです‥!
@黒らぶちゃん-v2z
@黒らぶちゃん-v2z 3 года назад
めちゃくちゃ良質な動画です。正に有料級です。今後共無料でお願いいたします笑
@birdandinsect
@birdandinsect 3 года назад
ありがとうございます!! 出来る限り無料でがんばります!笑
@今井佑-n1x
@今井佑-n1x 3 года назад
ウェット&ドライ、初めて聞きました。自分も友人がα7III+55mmf1.8がすごく良い、と言っているのが全然受け入れられず、eos6D&5D3+EF50mmf1.4の立体感のあるプルっとした描写が好きなのは、もしかしてコレのことか?と思いました。カメラのセンサー自体にも、ウェット&ドライの性質はあるのでしょうか?
@birdandinsect
@birdandinsect 3 года назад
まさにその感覚がウェットandドライの感覚だと思います! センサーは基本的に画素ピッチが大きいほどウェットになります。 大きいセンサーで画素数が少なければウェット方向、iPhoneのように小さいセンサーで画素数が多ければドライになるのが通常です!
@今井佑-n1x
@今井佑-n1x 3 года назад
返信ありがとうございます。 ナルホド!となると、自分は低画素機に古い単焦点レンズを使った方が好みって事なのですね。それならあまりお金かからないですね 笑
@lostangel_
@lostangel_ 4 года назад
昨日、birdさんの動画を見つけて以来、いろいろ漁るように見ています。中でもこの動画は興味深く、ウェットなレンズというものがどんなものか、体感してみたいと思いました。αⅢを使用していますが(マウントアダプター可)、標準くらいの焦点距離で、「ウェット」というと、どんなレンズが該当するのでしょうか?一度試してみたく、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
@tsuchinoko2105
@tsuchinoko2105 3 года назад
ドライ&ウェットすごい分かります 感覚の事なので、言語化したり数値にするのは大変ですね 昔ニコンの安いキットレンズで撮った写真が凄く好きだったのですが、見返すとシットリとした感じになっているんですよね 光学的には全く優れたレンズではないし、今の基準では解像度も低いです FE55mm等の良いレンズと呼ばれるものを買うようになってから、なかなかその好きな感じのレンズは見つかりません スペックに踊らされてる感じです
@birdandinsect
@birdandinsect 3 года назад
共感いただき嬉しいです! まさにその現象、僕もよくあります! 5-15万くらいの中価格帯のレンズはすごくドライで解像度だけ高いものがよくある気がします。むしろ安いレンズの方がいいような。。 高価格帯のシネレンズなどになると全て兼ね備えた素晴らしいものが多い印象です!
@tou8306
@tou8306 4 года назад
お話伺って、ズームレンズを使っていましたが、単焦点レンズを購入しました。
@_senzaki4770
@_senzaki4770 3 года назад
動画のタイトル、元カメラメーカー設計士が~~とかにすればもっと見てもらえそう
@tk2315x
@tk2315x 4 года назад
お話大変面白かったです。突っ込んだ話題はとても勉強になりますね!ありがとうございます。 SONY機で撮られた作例を見ていても、確かに綺麗だけどもパキパキっとしすぎた感じが、どうも自分の好みと違う感じがしていたのですが、今回のお話で出てきましたドライ&ウェットが関係しているのかな?と思いました。ちなみに、Fujinonのxf35mm f1.4は、ドライ or ウェット、どちらに分類されるのでしょうか??個人的に、作例などを見ていて非常に良い雰囲気を出すレンズだなぁと思っているのですが...。
@birdandinsect
@birdandinsect 4 года назад
わーありがとうございます!! 同じことをSONY機に感じておられて嬉しいですー! fujinon 35mm F1.4は僕も使っていましたが、ややウェットなレンズかなと思います!解像度が高すぎずいいバランスで、僕もとても好きなレンズです。 APS-Cはフルサイズよりもドライに見えるので、なかなかレンズだけの性能を切り分けるのが難しいのですが。。フジノンはドライに見えるセンサーをカバーするようないいレンズな気がします。
@tk2315x
@tk2315x 4 года назад
@@birdandinsect ご返信ありがとうございます! なるほど。センサーサイズも関わってくるのですね…。勉強になります。ありがとうございます! これからも動画で勉強させていただきます^ ^
@user-hy2pg2bt1w
@user-hy2pg2bt1w 4 года назад
ウエット感、初めて聞きました。面白かったです。質問ですが、この動画にはフィルター使っていますか?
@birdandinsect
@birdandinsect 4 года назад
ご視聴ありがとうございます! 多分ライカのレンズについて調べていくとよく出てくる言葉だと思います。 フィルターはtiffenのblack pro mist 1/8を使っております!
@user-hy2pg2bt1w
@user-hy2pg2bt1w 4 года назад
@@birdandinsect お返事ありがとうございます。やはりイイ感じですね!編集でぼかすより手間もかからず自然な気がします。MFT乗り換えホヤホヤなので、大変参考になるお話ばかりです。次回も楽しみにしています!
@shuji_ueda
@shuji_ueda 4 года назад
こう言う話しとても面白いです。ウェット系レンズってどんなレンズがあるのか?ドライなレンズと同じ被写体を撮るとどう違ってくるのか?知りたいです!
@birdandinsect
@birdandinsect 4 года назад
返信遅くなりすみません!! 先日は配信をご覧いただきありがとうございました! ウェットの代名詞と言えばこの辺りのレンズかなと思います。作例がちょっと微妙ですが。。! rangefinder.yodobashi.com/lens/leica/elmarit21.html
@shuji_ueda
@shuji_ueda 4 года назад
@@birdandinsect うわっ、何となくその一端に触れられた気がします。ありがとうございます! 昔フィルム時代にVelviaばかりで写真を撮っていて、あるときKRとかPKRのフィルムに心奪われた時の感覚を思い出しました!
@yoshisae1763
@yoshisae1763 3 года назад
鼠遊園地など特殊な状況でキャラクターを撮影するところから入ったので、いきなり超望遠ズームデビューでした 苦笑
@birdandinsect
@birdandinsect 3 года назад
それはレアなデビューの仕方。。! 望遠ズームあまり使ったことないので使ってみたいですー!
@AikoAra-p4i
@AikoAra-p4i 4 года назад
初めてコメントさせていただきます。たくさんの興味深いお話、ありがとうございました!「ウェットなレンズ」という概念は知らなかったのですが、ライカで撮られた写真の感じはこれかー!ととても腑に落ちました。ちなみに私はa7ⅲを愛用しているのですが、sonyで使用可能なレンズで、「ウェット」なものは何かありますでしょうか・・・?上手く検索することが出来ず、参考にさせていただければ幸いです。
@birdandinsect
@birdandinsect 4 года назад
ご視聴頂きありがとうございます! 感覚分かって頂き嬉しいですー! 7IIIですと一番確実なのはMマウントのライカレンズ、またはフォクトレンダーのレンズはおすすめです。 またはSONY純正であればZeiss銘がついたレンズ(Planar 50mmなど)は平均からややウェット傾向かなと思います。 基本はアダプターを噛ませてマニュアルのレンズを探していくのが見つけやすいかなと思います!
@haya-cinema
@haya-cinema 4 года назад
@@birdandinsect 7Ⅲを使ってオールドレンズで遊んるものです。Nokton40mmf1.2が欲しいと思ってますが、VMマウントの方がかっこいいなと思い、Eマウントのものと迷ってます。VMの方にするとアダプター使うことになりますが、そうするとレンズの性能など落ちて良くないんでしょうか?教えてください
@hirohisahasegawa2331
@hirohisahasegawa2331 3 года назад
なんか手の動き方とか昔NHKでやってた ケペル先生を思い出した。先生も単焦点を使いなさいと言ったでしょう。
@birdandinsect
@birdandinsect 3 года назад
ケペル先生が調べても分からず気になります。。!!
@hirohisahasegawa2331
@hirohisahasegawa2331 3 года назад
www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010084_00000 個々に先生がいます
@kiss_a_ten
@kiss_a_ten 4 года назад
ドライアンドウェット が解放されました 「ドライアンドウェット」を習得しますか? →はい
@birdandinsect
@birdandinsect 4 года назад
順調にスキル解放してますねww
Далее
How to find the beauty of familiar things
4:35
Просмотров 9 тыс.
Blue vs Green Emoji Eating Challenge
00:33
Просмотров 3,3 млн
Astrophotography from $100 to $10,000
35:16
Просмотров 2,5 млн