Тёмный

【解説🔰】ネリエでグレ!春・初夏のエサ取りを突破して大型グレが釣れる! 

Iso-Meshi-Sometimes-Fishing Channel
Подписаться 2,3 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 6   
@成-k5v
@成-k5v 11 месяцев назад
グレに練り餌って意外と釣れますよね、私はヌカパンでフカセしてますが出来上がった撒き餌とホットケーキミックスを練って付け餌にしてます、エサ取りに強くて食い込みも良好です!
@iso-oji
@iso-oji 11 месяцев назад
コメントありがとうございました。グレって意外と雑食で、私もキビナゴのぶっ込みで45センチぐらいの良型を釣ったことがありますね。ヌカパンホットケーキミックスのネリエは一度試してみたいと思います🤩ワタシもヌカパンベースの撒き餌なので、ホットケーキミックスを仕掛け箱に忍ばせておけば、いざという時に現地でネリエを作れるってことですよね。素晴らしい👍
@サファイアトミー
@サファイアトミー Год назад
場所によっては全く練り餌でグレ チヌも釣れないエリアもあるし~ この前は練り餌で良型の グレが沢山釣れても 次回はオキアミしか食わなかったという悔しい思い出もあり…… 練り餌でグレは一匹も釣れないでチヌばかり大漁もありました。 餌もオキアミ…練り餌 パン粉釣法と……数種類準備した方が良いデスネ!😊
@iso-oji
@iso-oji Год назад
コメントありがとうございました👍おっしゃる通りだと思います😊複数の選択肢を持っておいたほうがいいですよね。私もやっぱりベースはオキアミで、代替手段として、ネリエを活用しています。
@fuo1cu7hgde0bv
@fuo1cu7hgde0bv Год назад
自分も練りエサでグレ釣りしますよ😅浮いてこない下でじっとしてるヤツを狙うイメージですね。 自分はハリス3号と2号と2.5号使います。自分は下手くそで切られたくないので。
@iso-oji
@iso-oji Год назад
ご覧頂き、またコメントいただきありがとうございました。ネリエって、吸い込んで捕食されますので、必ず飲み込まれてしまうような気がします😅ネリエで沢山釣りましたが、口元に掛かっていた経験はないような・・・。と言うことで私もハリスは太くしています!(2号でも少し心許ない・・・)
Далее