Тёмный

【言語聴覚士が教える】自閉症児のコミュニケーションにおける4つの特徴 

Просмотров 84 тыс.
% 275

#自閉症 #発達障害 #言語聴覚士
自閉スペクトラム症のお子さんによく見られる、コミュニケーション面での4つの特徴について、子どもの言葉の発達の専門家(国家資格)である、言語聴覚士のむぎちょこが、分かりやすく解説しました。
この特徴が当てはまるから、自閉症だと断定することはできませんが、一つの指標としてご参考になさってください(診断については、医療機関・療育機関などで医師にご相談ください)。
お子さんの発達に不安がある方のご参考になれば嬉しいです。
=======================
【むぎちょこ&にしむらたけしの本】
◆言語聴覚士が考案 「ことばが遅い子・心配な子」から「ことば」を引き出す親子あそび(PHP研究所)
➔www.php.co.jp/family/detail.php?id=85348
販売形態は下記の通りです(一般の書店・Amazon等では販売していません)。
①コープ個配
②こども発達LABO.のオンラインショップ
➔shop-hattatulabo.stores.jp/
③PHP研究所さんのWEBサイト(上記)
④発達支援ゆず各ルーム(対面)
【にしむらたけしの本】
★ご好評につき、第3刷決定!★
「寝る前10秒 子どもの姿勢ピン!ポーズ」(主婦の友社)
好評発売中!
→amzn.to/3F4N1rU
※試し読みもできます!
※Kindle Unlimitedをご利用の方は無料で読めます!
➔Kindle Unlimited30日間無料体験
www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=book202210-22
◆オンライン発達お悩み相談
①ことばの発達相談
②からだの発達相談
③療育お悩み相談
④乳幼児健診・育児相談
※にしむらたけし・にしむら夫婦にご相談もできるプランあり。
→hattatulabo.net/#soudan
【プレミアムサポートプランができました!】※枠数限定!
・にしむら夫婦がお子様の発達を評価、お家でできるプログラムもご紹介!
・3ヶ月間の継続サポートプランです。
→hattatulabo.net/premium-support/
◆こども発達LABO.公式LINE
→lin.ee/1Nkul91
※ライブ配信予告、コラム「言葉と体の発達マメ知識」なども配信中!
※オンライン相談は、LINEからのお申込みとなります。
◆にしむら夫婦の療育事業所(未就学児専門の親子で学べる個別療育教室)
【発達支援ゆず】
・本山ルーム:兵庫県神戸市東灘区
・王子公園ルーム:兵庫県神戸市灘区
・苦楽園ルーム:兵庫県西宮市
→yuzu-room.jp/
採用情報は、こちら→yuzu-room.jp/recruit/
◆療育事業所様向けコンサルティング事業
→illuminate-kobe.co.jp/service#consulting
――――――――――――――
◆当チャンネルは、子どもの体と言葉の発達が学べるチャンネルです。
子どもの発達の専門家夫婦が、子どもの発達や自閉症などの発達障害があるお子さんの特性や手立てなどについて発信しています。
【対象となる方】
◆お子さんの体や言葉の発達に不安がある方
◆発達障害のあるお子さんを子育て中の方
◆療育支援者の方、療育事業所オーナーの方
【メンバー】
◆むぎちょこ(妻):言葉の発達専門の言語聴覚士/株式会社ILLUMINATE取締役
・臨床経験20年以上の言語聴覚士。
・病院勤務の後、公的療育センター勤務。2020年4月よりにしむらたけしの会社「株式会社ILLUMINATE」所属。現在は、発達支援ゆず管理者およびスーパーバイザー。
・言葉の遅れが心配な保護者や支援者向け研修会講師経験多数。
・Twitterでは、言葉の発達や発達特性のある子への手だてが分かりやすい!と好評で、フォロワー数は3,000人超!→ mugichoko2016
・オンライン相談やレッスンにも詳しく、Yahoo!ニュースにも取り上げられた。
・特技は乗馬、趣味は妄想片付け。
◆にしむらたけし(夫):運動発達専門の理学療法士/株式会社ILLUMINATE代表/子どもと姿勢研究所代表
・病院勤務後、公的療育センターに勤務。2017年公務員を辞め独立起業。現在は児童発達支援事業所などを複数経営。
・子どもの運動発達の専門家として、全国の保育園・療育事業所などで保育士さん向け講義を実践。
・NHKあさイチ、テレビ大阪やさしいニュース、テレビ朝日グッド!モーニングなど、メディア出演多数。
・神戸新聞WEBサイトで、子どもの発達や発達障害のあるお子さんへの手立て等についての記事を執筆中→maidonanews.jp/writer/11003375
・会社サイト→illuminate-kobe.co.jp/
・Twitter→ seinosuke2013
※Amazonリンクは、アソシエイトリンクです。

Опубликовано:

 

26 окт 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 16   
@みいさん-z5m
@みいさん-z5m 3 года назад
お話している内容がとても府に落ちました。 2歳7カ月の娘が、単語は10語程度、うなずきができません。 偏食あり、簡単な指示は通ります。(ゴミ箱にポイして、お母さんに渡して等) 両親とは、目はよく合いますが他の人だとあまり合いません。 こちらからの働きかけにあまり反応がないので、恐らく自閉スペクトラム症ではないかと疑っています。 知的障害等が併発する場合も多いと思いますが、どの時期にどれくらい発語がなければ等の目安はありますか? 発達相談の診察がまだまだ先で、大切な2歳の時期を何もしなくて良いのかと悩んでいます。
@hattatulabo
@hattatulabo 3 года назад
言葉として出てくる単語の数だけで判断するのではなく、言葉や場面・状況の理解がどのくらいできているかが大切です。 まずは、お子様に伝わりやすい形(言葉に限らず、身振りや実物も見せながら)で、関わりを続けてみてください。地味なように思われるかもしれませんが、続けていくと成長に繋がります。
@こっこ-p4e
@こっこ-p4e 2 года назад
要求が止まない小学校中学年に対しての対応はどうしたらいいですか? 要求が通らないと泣きわめく 要求が通ったら違う要求が始まります 本当に困ってます
@hattatulabo
@hattatulabo 2 года назад
お子さんが満たされる感覚刺激を見つけていく、あるいは満足できる遊びを見つけていくと気持ちが満たされて、落ち着けることがあります。
@おやま-d9t
@おやま-d9t 5 лет назад
相槌しないことに関して、働きかけに反応することへの準備ができていないことに対しては、どう準備させていけば良いでしょうか。詳しく解説希望です。
@hattatulabo
@hattatulabo 5 лет назад
コメントありがとうございます。 具体的な手立てについて、別動画て解説しますね。
@kogane650
@kogane650 4 года назад
何歳からの話でしょうか 例えば1歳ではこのようなことは無理ですよね
@hattatulabo
@hattatulabo 4 года назад
コメントありがとうございます。 この動画でご紹介した4つの特徴のうち、①〜③は1歳でも特徴として見られます。 1歳位になれば、大人が思っている以上に、周りの状況をよく理解しています。 一般の方だと気付かないかもしれませんが、専門家は1歳位になれば様子を見たり、エピソードを伺うことで「今後診断が付きそうだな」ということは判断できます。 医師ではないので、断言はしないですが。
@kogane650
@kogane650 4 года назад
@@hattatulabo そうなんですか 1歳で大人の話をうんうんと相槌できるものなのですね
@hattatulabo
@hattatulabo 4 года назад
@@kogane650 個人差はありますが、しゃべらないものの理解している言葉は多いですよ。
@えりかエリカ-s2i
@えりかエリカ-s2i 3 года назад
自閉症に効果のある文章解読方法はありませんか?
@hattatulabo
@hattatulabo 3 года назад
コメント、ありがとうございます。 まず文章を読んで理解しやすくすることが大切ですね。 文節ごとにスラッシュを入れて、どこで区切られているのかが分かりやすくする方法もあります。 いきなり長文の読解は難しいので、短文の理解ができるかどうか確認されるとよいのではと思います。
@MERY12
@MERY12 3 года назад
この特徴は正常発達してる子供には見られない特徴ですか?
@hattatulabo
@hattatulabo 3 года назад
見られることもあるかも知れませんが、見られたとしても一過性のもので、ずっと続くことはありません。
@h.i.n7858
@h.i.n7858 2 года назад
1歳になったばかりの息子がちょうどボールを穴に入れる玩具にハマってます。 今日穴を手でふさいで試してみたところ、顔を見ずに手だけをどかしました… 何回もやると怒ってしまいました。 穴に入れた後は(出来たよ!)みたいな感じで私の顔を必ず見ます。 私が「凄いね〜!上手〜!」と言うと笑って喜びます! これも自閉症独特の反応ですか?
@hattatulabo
@hattatulabo 2 года назад
お母さんの方を見ながら喜ぶお子さんの様子があるということですので、コミュニケーションの基盤が育っておられると思います。 他に気になる行動等が見られなければ、それだけでは自閉症と判断することはないですね。