Тёмный

【認知症介護】すぐ怒る人の原因と対応方法 

理学療法士キクマの介護チャンネル
Подписаться 2,3 тыс.
Просмотров 52 тыс.
50% 1

認知症になって怒りっぽくなった方の原因と対応方法について分かりやすく解説している動画です。
この動画は
「認知症によって怒りっぽくなった方の介護で困っている家族や介護士」に向けて作成した動画です。

Опубликовано:

 

21 авг 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 56   
@maron924
@maron924 16 дней назад
父親が80歳です。糖尿病、リュウマチ持ちでここ最近、母が亡くなってから認知が出た感じがします。 先生のおっしゃる通り、すぐ怒り、暴言も吐きます。自分の妄想から物などが無くなていると、何度もトラブルがありました。見つかったり物忘れから気づいて解決するまでも、我慢の連続でこっちも精神的に辛いです。ケアマネさんにも相談はしてるのですが素直に聞くような人では無いですから、本当に困ったものです。😢
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 16 дней назад
コメントありがとうございます✨ それは大変な思いをされていますね💦 体が資本ですから、自分の体を優先して無理なさらずに🙏
@user-bk9up8zd2f
@user-bk9up8zd2f 11 месяцев назад
父は76歳ですが、58歳頃からたまに変なことで怒るようになりました。 今思うと、当時から認知症が少しずつ進行していたのだと思います。 去年認知症が始まったと感じましたが、2ヶ月くらい前からよく分からないことで怒る頻度が増えたり、一度怒ったら冷静になるまで2、3日かかるようになりました。 動画参考になりました。 ありがとうございます!
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 11 месяцев назад
コメントありがとうございます✨ 少しでもお役に立てたら幸いです😊 怒っている方と過ごすの精神的に辛い場面も多いかと思いますので、お身体を壊したりしないようお気を付け下さい🙏
@user-yj5xn2tu6x
@user-yj5xn2tu6x 9 месяцев назад
仕事で認知症の方と接する事が多く暴言、暴力行為が見られる事。多々あります。わかりやすく解説していただきありがとうございます😊
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 9 месяцев назад
コメントありがとうございます✨ お互い頑張っていきましょう😊
@takaracristina3603
@takaracristina3603 Год назад
ありがとうございます。ふりがな付き、ありがたいです。
@user-pp1tk3dw5b
@user-pp1tk3dw5b Месяц назад
勉強に、なります。
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c Месяц назад
コメントありがとうございます✨ お役に立てれば幸いです😊
@user-ps9dw2wv6r
@user-ps9dw2wv6r Год назад
勉強になりました。ありがとう御座いました。😊
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c Год назад
コメント頂きありがとうございます✨ 少しでもお役に立てたなら嬉しく思います🙌
@amu.32
@amu.32 Год назад
父が早くから糖尿病になり認知症にも 63歳ぐらいから異変を感じ もう12年経ちましたが暴言暴力が酷くなり 意思疎通も困難で言語障害もあり よく分からない事を言っていますが 聞いて話を合わせたりしています 突然イライラしたり間違えてるので 手を貸そうとすると怒るのでやりたいように させたり、家に居るのに帰るぞといい 徘徊(散歩)に1日7回ぐらい外に出るので ほとんどお母さんが付き添ってますが ァタシが休みの時は、散歩に付き添ってます インシュリンも自分で打てなくなり 介護抵抗があるので家族は精神崩壊しており 介護疲れで共倒れしていくので かかりつけ医に相談したり、ケアマネに 相談。施設は何処も受け入れ拒否で デイサービスすら受けられない為精神科しか ないと言われ認知症専門の大きい病院🏥に 紹介状を書いてもらい入院することに なりました🌀糖尿病の方の治療もしてもらえるので安心ですが、精神科の治療もあるので 徐々に寝たきりになってしまうのは 可哀想でもありますが、限界でしたので 頼れるとこ手段がそれしかなかったです 抵抗されたり嫌がられると距離取ったり 暴れたり気を紛らしたりと神経的にも 精神的にも母もァタシも疲れ少しホッとしてます 家族も限界はあるので😅 入院してから施設に入所となるので 先が見え一安心です 母親がだいぶおかしく なってきてるので病院に連れてってあげたい と思ってます💧
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c Год назад
それは大変でしたね💦 長年の在宅介護、お疲れ様でした🙏 暴言暴力などの周辺症状が強くても、認知症専門病院に入ることで穏やかに過ごせるようになる方も少なくありません✨ お父様のことは専門家に一旦任せて、まずはご自身とお母様の身体を大切にして下さい🙏
@amu.32
@amu.32 Год назад
@@user-sb3wi8gv4c お返事頂きありがとうございます🙇 心強いお言葉貰えて嬉しいです😊 本当に穏やかになって皆が安心して 暮らせる事を願うばかりです⭐ お婆ちゃんも認知症で入院していましたが 面会に行くと「穏やかでない穏やかでない」 とずっと口ずさんでいたのを思い出します 笑 怒るって事は、その元気(パワー)が あるんだなぁ~と不思議と暴力的、 攻撃的な時は昔のまんまな気がします😵 薬で調整していくしかないんでしょうね💦 認知症の薬が少しでも治療出来る世の中に なってもらいたいです😭 ありがとうございました🥺✨
@user-lo6jv4qf3j
@user-lo6jv4qf3j 10 месяцев назад
横から失礼いたします。 「穏やかでないというパワーがある」!たしかにそうですね!また、自分の気持ちを認識できている証拠ですもんね! すごくためになります! 素敵な視点をご教授いただき、ありがとうございました!
@amu.32
@amu.32 10 месяцев назад
@@user-lo6jv4qf3j コメントありがとうございます🥹 認知症になった本人は、幸せなのかも しれないですね☘️
@user-cd8fq2qp7x
@user-cd8fq2qp7x Год назад
自分がすべき対応の可否が明確にわかり なんだが心がスッキリしました ありがとうございます
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c Год назад
コメントありがとうございます✨ 動画の内容が全ての方の対応として適切という訳ではありませんが、基本形を知ることは大切だと私は思っています🙌 少しでもお役に立てたなら幸いです🙏
@user-he7gu3iv2w
@user-he7gu3iv2w 10 месяцев назад
ここ数ヵ月暴言暴力が酷くなり悩んでました。解決まではいきませんが理解不能な行動や言動が整理されました。ありがとうございます
@sunny-yz9re
@sunny-yz9re Год назад
はじめまして。 まだ認知症になって浅い?!のですが、生活する上では一人で出来る、端からみても、話しても普通なのですが、(抑制薬を飲み始めて3ヶ月前後)やけに 暴言が酷く、私と母は傷付く事が多く、今日も 二人共出て行け!等と。 人が日に日に変わると言うか文句や当て付けのような事ばかりで、正気なのか そうではないかの狭間を感じる言葉が多くなり、ショックと同時に精神的にこちらが おかしくなりそうです。
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c Год назад
ご視聴ありがとうございます✨ それはとても辛いですね。 認知機能の低下が少なく、人格変化が強いとなると全認知症の1%程度にみられる「前頭側頭型認知症」の症状に似ていますね。 一般的なアルツハイマー型認知症の対応と少し異なる対応が求められます。 もしも前頭側頭型認知症かもしれないと思うようなことがあれば、「常同行動」「ルーチン療法」などを調べてみると良い対応が見つかるかもしれません。 大変な日々かと思いますが、無理なさらず🙏 距離を取ることもお互いにとって大切です🙌
@sunny-yz9re
@sunny-yz9re Год назад
@@user-sb3wi8gv4c お忙しい中 教えて頂きとても感謝しております。 キクマ先生にお話出来ただけでも気が楽になりました。 ありがとうございます。 ネットで調べてみます。
@user-xw7xm1xw8z
@user-xw7xm1xw8z 3 месяца назад
家の祖母些細なことで注意したら逆ギレするんですよそこに祖父がさらにしつこく注意(煽って)祖母をさらにイライラさせてしまいます今回なんか祖母の実家で夕飯食べてきた帰り自動車運転していたら右車線走ってたもんで祖父がちゃんと左車線走りなさいって注意したら祖母が逆ギレして(対向車)車が来てないから大丈夫だっていったらさらに祖父がほら左車線走れ危ないってってさらにしつこく注意していたら祖母そんなの関係ねぇって騒ぎ車来ていないからって右車線走っても大丈夫って言ってましたよく家の実家で祖母ガキレると祖父が煽って注意やキレると祖母が逆ギレしてしまいます祖父が怒った祖母に煽って(しつこく注意したり怒ったり)しないような対策はありますか?祖母は認知症ですねぇ私の母親も祖母と煽って注意したり怒ったりする祖父ヲ心配しています
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 3 месяца назад
コメントありがとうございます✨ 煽ってしまうのは性格と長年の積み重ねた関係性だと思いますので難しいですね😵 それをすぐに止めるには二人の距離を物理的に離すしかないかと💦 あと車の運転で対向車線を走ってしまうようであれば、免許は返納すべきかと😵 家の周りの状況や本人の拒否など様々な要因があるかと思いますが、子供を轢いてしまったりしたら取り返しがつきませんので💦
@user-yh2py7hf6t
@user-yh2py7hf6t 9 месяцев назад
先生のお話し、とてもわかりやすかったです。家のばあちゃんは暴言が酷くてこちらが介護鬱になりそうです。家族は主人が2年前に亡くなり私一人の介護なので大変です😥ケアマネに相談したりデーサービスを利用もしていますが 朝になると行くのを拒否したりして困ってしまいます😔いつまでも続くかわからない介護生活…しんどいです…先生動画投稿ありがとうございました😌
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 9 месяцев назад
コメントありがとうございます😊 あまりにデイサービスに拒否がある場合は、認知症の対応をしているデイケアを探してみて下さい✨ 認知症短期集中リハビリテーションⅡという取り組みを行っている施設の場合は、拒否して通えない方に対して通えるように支援することも行っている場合があります😊 頑張りすぎると疲れてしまいますので、あまり無理なさらず🙏
@user-yh2py7hf6t
@user-yh2py7hf6t 9 месяцев назад
@@user-sb3wi8gv4c   教えて頂きありがとうございます😌そういった施設がある事知りませんでした。ぜひ参考にさせて頂きます😌
@user-fz8zj9xr8k
@user-fz8zj9xr8k 8 месяцев назад
漫画でわかる認知症の本をパルコで買ったんだ。。川畑さんという人が監修の本のシリーズ、、、職場のロッカーに保管してる。。。父親が2012年に認知症になって、いろいろ大変だった。買い物行くにも目👀が離せなかった、母親が🚗運転できた頃は、助手席に乗せればなんとか落ち着いてくれていた。年々進行してしまい、2016年ごろから、施設に入居させた。2021年に80歳近い年で亡くなったんだ。。複雑な気持ちになった。
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 8 месяцев назад
4年間も家で一緒に過ごしたことは、とてもすごいことだと思います😊 私は今施設で働いており、ご自宅でみるのはなかなか大変であろう方が沢山入られますが、多くの方は時間の経過とともに周りの環境にも慣れて職員や利用者様と仲良く穏やかに過ごされておりますので、施設生活も悪いことだけではありませんよ✨ コメントありがとうございました🙏
@user-lo6jv4qf3j
@user-lo6jv4qf3j 10 месяцев назад
非常にためになる動画、ありがとうございました。わたしは、先に「物盗られ妄想」のほうを視聴し、コメントをしたあと、この動画を拝見いたしました。 もしよろしければ、「自分が馬鹿になってしまった」と繰り返してしまうとき(自己嫌悪が募っているとき)の対処法を教えてくださると非常にありがたいです。
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 10 месяцев назад
こちらの動画までコメント頂きましてありがとうございます✨ 「自分が馬鹿になってしまった」などの自己嫌悪、自己否定の言葉が聞かれることは認知症の介護において少なくありません💦 そして、こう返答すれば良いという明確な答えはなかなか見つからないかと思います💦 今の状況を少しでも好転させようと思った場合に「ユマニチュード」が役立つのではないかと私は考えます✨ ユマニチュードは「あなたを大切に思っていますよ」という気持ちを認知症の方に正しく伝える技術ですので、自己否定に陥っている方の不安を少しでも解消出来るかもしれません😊 興味がありましたら、是非調べてみて下さい✨
@user-lo6jv4qf3j
@user-lo6jv4qf3j 10 месяцев назад
ご返信ありがとうございます! 「ユマニチュード」初めて聞く言葉です!!😳非常に興味を持ちました!このあと調べてみたいと思います!ありがとうございました!
@swamp8784
@swamp8784 Год назад
明日認知の人対応するから助かるーーー
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c Год назад
コメントありがとうございます✨ 少しでもお役に立てたら幸いです🙌
@swamp8784
@swamp8784 Год назад
@@user-sb3wi8gv4c 気持ち悪いから二度としゃべんなって言われました ショックです。 認知症の方の対応はこれは精神イカれますね 正直送迎の仕事で認知症の対応はできないのですが 困ります
@ashithinking6429
@ashithinking6429 Год назад
私の母は高齢ですがまだ認知症のような症状はありません。ただ、母は若い頃からずっと怒りっぽい性格です。 もし母が将来認知症になってしまった時に怒りっぽさが更に激しくならないか不安です。
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c Год назад
コメントありがとうございます✨ それは不安になりますね💦 更に怒りっぽくなるかは定かではありせんので、せっかくですから今出来ることに着目してはいかがでしょう🙌 認知症の予防に必要なことについては様々な議論がありますが、一般的には生活習慣病にならないような生活をすることが望ましいと言われています✨ 健康的な食生活や運動習慣づくりなどを心がけて、まずは認知症を予防するところから初めてみることをおすすめ致します😉
@user-zt6yw4rb1s
@user-zt6yw4rb1s 5 месяцев назад
それは別の精神疾患だろが!
@user-bb1wf8ms7f
@user-bb1wf8ms7f 2 месяца назад
仕事先に78歳の叔母さんがいるんだけど、私に対して暴言を吐いて私は困り果てています、ほかの人にはイイ人だけど、もう毎日介護してるみたいで嫌です、どうしたら良いですか?
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 2 месяца назад
コメントありがとうございます✨ それが病気ではなく性格であれば、私の範囲外ですね💦 私の経験で申し訳ないのですが、職場で人間関係がこじれた後に関係性が良くなることをあまり見たことがありませんが、うまく距離を取って関わらずに楽しそうに働けている人は見かけます😊 距離をとれるかは働いてるところの環境によるかと思いますが、ストレスなく働けるように祈っています🙏
@user-ei9iu5yp4e
@user-ei9iu5yp4e Год назад
母はリスペリドンで大人しくなりました。もともと自己中、我儘でした。
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c Год назад
コメントありがとうございます🙌 抗精神病薬の服用も一つの手ですね✨
@user-lo6jv4qf3j
@user-lo6jv4qf3j 7 месяцев назад
いつもすみません。 動画とは全く違うのですが、教えていただきたいことがあります。 認知症の、祖母がついてなのですが (介護度2から3)、ごはんの品数(おかずの数)とかは、どれくらいが快適とかはあるんでしょうか? 母が一生懸命作っているけれど祖母は残す、祖母が無理遣り食べている、などの様子が傍目からはみうけられます。 献立は、 鰻飯、煮物、エビを焼いたの、汁… な感じです。(見え張ってますが😅) 認知症の方は何食くらいが楽に食べられるのでしょうか?🎉
@user-lo6jv4qf3j
@user-lo6jv4qf3j 7 месяцев назад
PS.ユマニチュードは、目には見えないですが、怒り度はひくくなったり、すこしおちつくのがはやくなったりしてます!ありがとうございます!
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 7 месяцев назад
いつもコメントありがとうございます✨ 栄養バランスなどを気を付けて用意されているのは素晴らしいことですね😉 認知症の方の食事に関して、栄養バランスやカロリー、塩分糖分は控えめなど一般的に言われていることはありますが、ごはんの品数はこのぐらいが良いという決まったものは聞いたことがありません😵 お話からすると食べ物であることが認識出来ないという認知症の程度ではないかと思いますので、お皿に盛る量を減らしてみる、好きな食べ物を一品入れるなどの食欲が増す工夫をしてみてはいかがでしょうか?? 高齢でそもそも食事量を摂れない場合であり、かつ糖尿病や心臓病などの食事制限がない場合は、ごま油などを使って料理する、ハーゲンダッツを食べるなどカロリーの高いものを少量食べることも一つの手かと思います😊
@user-lo6jv4qf3j
@user-lo6jv4qf3j 7 месяцев назад
@@user-sb3wi8gv4c そうなんです!というか、直後は食べたことはわかっているし、異食などもしないのですが、何を食べたか覚えていない(私達が見ていない昼食などは、食べたことを忘れている。)みんなで食べていても、一つのものをドカ食いする感じです。介護者側(私達親子)は、栄養とかより、好きなもの食べたらいいやん、と思っています。おいしい、からい(濃い)などは感じる、好きなものをドカ食いし、他のものには手を付けない、でもお腹いっぱいということは感じるが、直後でも何を食べたか覚えていない。種類が多すぎてそうなっているのかとおもったのですが、そうではなさそうですね。。。
@user-lo6jv4qf3j
@user-lo6jv4qf3j 7 месяцев назад
@@user-sb3wi8gv4c あと、ユマニチュードとは関係ない話かもしれませんが、加介護主体の母や叔母に、「ごめんよ」「ありがとう」「迷惑かけるねぇ」などの言葉は増えたようです。だからみんな苦しんでます、人間はわがままです😅 先生さえよろしければまたアドバイスをいただけますと幸いです。 ほんとうにいつもありがとうございます。
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 7 месяцев назад
とんでもないです😊 いろいろと工夫しながら介護されていて素敵だなぁと素直に思います✨ コメントありがとうございました🙏
@takeito551
@takeito551 9 месяцев назад
コードを引きちぎる動作を止めに入ったが、かじられて出血。腕の筋肉損傷。まじで殴りたかったわ。隣に住む人なら訴訟事件だわ。
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 9 месяцев назад
そこまでの状況となると専門病院での対応レベルかと💦 ご無理なさらず🙏 コメントありがとうございました✨
@user-nx5dn7hv9g
@user-nx5dn7hv9g 2 месяца назад
もう、なにかに付けて短気で怒りっぽい人間は駄目だね。最低。だいたい人にお世話になっていながら恩着せがましくあ〜だこ〜だ言う人間は引っ叩きたくなる。俺の親父がそうだったから良く分かる。
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 2 месяца назад
気質的に怒りっぽいと認知症になると余計怒りっぽくなる方が多いように感じます💦 こ視聴ありがとうございました✨
@user-vv4mz5mm8q
@user-vv4mz5mm8q 8 месяцев назад
父はまだ浅い認知症です。だが隠れタバコにより大動脈解離、肺気腫、認知症に。私や亡き母が、タバコを吸うなといったのに警告を無視してきたから。 タバコは頭パー、アッパラパー。あっかんになる。自分で作った病気。さらに努力をしない。自業自得。自業自得病です。 どなってばかりで疲れます。あれだけ肺に水がたまっていたのに、入院拒否したし。認知症になる何十年も前から、自分につごうの悪いことは隠し、うそついてきた。 怒らせるようなことばかりするな、といわれたら、あなたが作った病気。あなたがくるしみたくて、亡き母や私の警告を無視したんでしょ!?自分でまいた種は自分で刈り取れ! オレが悪い、でしょう?といつもいう。 認知症も肺気腫により脳に酸素がいかないから。それも警告聞かずに隠れタバコを吸ってきたからです。 私はタバコ大嫌い。だいっきらいです。いまはやめられていますが。 肺炎になっても吸ってましたからね。
@user-sb3wi8gv4c
@user-sb3wi8gv4c 8 месяцев назад
コメントありがとうございます✨ お父さんの介護、大変ですね💦 ケアマネと相談して使えるサービスを使って、お身体を壊さないようにして下さいね🙏
Далее
【認知症】最期はどうなる?
8:04
Просмотров 10 тыс.
🎸РОК-СТРИМ без ФАНЕРЫ🤘
3:12:10
Просмотров 1,4 млн
認知症の方との接し方①
11:07
Просмотров 105 тыс.