Тёмный

【趣味のピアノ】中古ピアノ選びの注意点【ピアノ雑記帳】 

Tomoya Nishino
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 4,5 тыс.
50% 1

中古ピアノを購入検討中の方に贈る動画です。
ピアノはピアノ弾きにとっての最愛のパートナーです
そんなパートナー選びで失敗しないためのお話を本音で語っていきます
厳しいことも言いますが自分が見てきたリアルを語っていきますので
是非参考になさってみてください。
目次
00:00:58 中古ピアノを選ぶ人への助言
00:12:23 中古ピアノを買うときに考えておくべきこと
00:25:45 中古ピアノを実際に選ぶときの注意点
00:38:32 おわりに
【西野 智也のピアノ雑記帳】
ピアノを弾く人のための為になる話をしていきます。音楽の『本質』を追求したい方にはきっと同感していただけると思います。クラシックを聴く専門の方にも分かり易い解説を心がけていますが、本音でしゃべるあまり刺激が強くなりがちです。基本的に音楽を学びとして真剣に取り組んでいる方へ向けたものとなりますのでただ楽しく弾ければいいという方には受け入られないであろう厳しい内容になっていますのでご注意ください。
【プロフィール】
西野 智也(にしの ともや) ピアニスト、ピアノ研究家
国立音楽大学ピアノ科卒業。
大学卒業後に恩師である故イーゴリ・ニコノーヴィチ氏と出会い薫陶を受ける。レッスンを重ねロシアピアニズムに傾倒するようになる。師が亡くなって以降はモスクワでミハイル・リツキー氏の下で研鑽を積む。
以降、リュドミーラ・プルウーシニク氏、イーゴリ・レベデフ氏にピアノをユリア・レヴ氏に伴奏法を師事している。
また若い頃から過去の大演奏家の演奏と音に魅了され当時使用されていた楽器に興味を持つ。
ピアノ演奏を語る上で外すことのできない黄金期の銘機を求め日本全国でピアノ探訪を行い撮った音源を『ピアノを聴く動画』としてRU-vid上で公開しアンティークピアノの魅力を発信している。
現在千葉県在住。
詳しいプロフィールはこちらのリンクをどうぞ!
www.nishino-tomoya.com/biography
【西野智也のHP】レッスンお申し込みもコチラから
www.nishino-tomoya.com/
#ピアノ #piano #大人のピアノレッスン #趣味のピアノ #ピアノ学習 #ピアノレッスン #大人の趣味 #ピアノ教室 #ピアノ学習 #ピアノ独学 #譜読み

Видеоклипы

Опубликовано:

 

4 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 16   
@user-go9cq8vq3t
@user-go9cq8vq3t 3 месяца назад
こんにちは。まさに西野さんが言われる状態の私です。現在UPからグランドピアノへの買い替えを検討しております。私は自宅でもピアノ教室でもUPなのでグランドを触ったことがありませんでした。スタインウエイを試弾する機会が今年3月にあってとても素晴らしいと感じスタインウェイのグランドの中古を探したいと思いました。然しながら調律師の方やピアノの先生から色々なピアノを試弾してから決めた方が良いとアドバイスを受けました。それ以降スタインウェイのS型・M型合計8台、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン、ブリュートナー、ペトロフ、シゲルカワイ、BOSTON、エセックス、ヤマハC1X、カワイGX1合計20台以上のコンパクトグランドを試弾しました。近日中にプレイエルのアンティーク3bisを試弾予定です。これまでに良いと感じたのはスタインウェイのS型の1台とブリュートナーのモデル10の2台だけでした。スタインウエイは予算的にも無理です。私は65歳からピアノを始めたのであくまでも趣味で弾いております。現時点ではブリュートナーかプレイエルになるかなぁと思っております。置く部屋は6畳の書斎なのでスタインウエイはその実力を発揮するにはもっと広い環境でないと厳しいという話も聞きました。現在使用しているUPはベヒシュタインClassic118でペトロフの契約に行ったところこのピアノを試弾して衝撃を受けて2倍の価格でしたが購入してしまいました。 強く買い替えたいと感じるピアノと巡り合えなければ買い替えは見送っても良いと思っております。長々と書いて申し訳ございませんでした。
@user-lm2hy7rx5w
@user-lm2hy7rx5w 2 месяца назад
大いに同感しました。細かいことをいいますと、スタインウエイとヤマハは輸出先を湿地と乾燥地と区別して、木材の乾燥程度と弦長を微調整しております。それで日本では国内用のヤマハとハンブルグ製のスタインウエイが湿地用で適しているわけで、アメリカで販売されているヤマハやスタインウエイを日本に持ってくると問題が起きる可能性が高いです。響板のそりが過度になるとか、調律ピンが固くなるとかです。しかし、最近の日本の家は気密性が高くなり、外気と無関係な湿度が一般的になり、話がややこしくなってます。私は乾燥地向けのピアノを輸入して使っておりますが、冬は湿度を加湿器で40~45%に上げ、夏は除湿器で50%に下げるようにしてます。私の経験では湿度40%ぐらいが一番良い音色になる気がしてます。また、輸入してから2年ぐらいしないと調律も安定しない気がします。ヤマハはポリエステルで外装を保護し、響板も塗装して湿度変化の影響を受けにくくしてますが、その分、音色が犠牲になります。アンティーク・ピアノでもそういう風に改造されてるのがあります。
@fmam289
@fmam289 3 месяца назад
迷う時はやめた方がいい 同感です。 予算超えても買いたくなるピアノが自分に合っているピアノで、予算内だとしたら、奇跡の出逢いです。 有名だから良い はないです。中古はくたびれ加減もあります。弾き心地の善し悪しは弾き手が決めるので。
@kanon909p5
@kanon909p5 2 месяца назад
とても納得です♪ 某ピアノメーカーの講師の先生に○十年教わってきて…グランドピアノの買い替えも相談してきました。 なんとなく…そのメーカーのピアノが良いような気がするのと…本当にお世話になった先生への忖度もあったのでしょう…先生の紹介で中古ピアノを探すつもりでしたが… 一生に一度の買い物かもしれないので…期間をかけて様々なメーカーのピアノを試弾しました。とても手の届かない高価なピアノも試弾させていただき、 そのメーカーとは別のピアノを購入しました♪弾いた瞬間「これ!」って思った新品ピアノです。予算の3倍でしたが… 本当にお迎えしてよかった♡と毎日、幸せな気分でピアノを弾くたびニヤニヤしてしまいます✨😊✨✨
@pianist_tomoya_nishino
@pianist_tomoya_nishino 2 месяца назад
運命の一台が見つかってよかったですね☺ ぜひ大事にしてあげてください!
@shogo3204
@shogo3204 3 месяца назад
いつも動画をアップしていただきありがとうございます。 趣味でピアノを弾くのですが、C3X espressivoに感動して絶対コレと思ってましたが、たまたま掛川工場に展示してあったアップライトのSU7に感動し、グランドに強いこだわりを持っていましたが部屋のサイズや趣味でやってることを加味し正直アップライトでいいのかな?と思っているときにこの動画に出会いました。専門家の先生などは絶対グランドとおっしゃっていたのですが、この動画を見て、専門家の方でアップライトについて悪く言ってなかったので安心しました。
@pianist_tomoya_nishino
@pianist_tomoya_nishino 3 месяца назад
楽器選びは最終的には自分の直感を信じてください😊
@user-pp4nd3xr6m
@user-pp4nd3xr6m 3 месяца назад
こんにちは。ピアノを探しておりまして、予算の関係上中古を中心に考えています。頼れる知り合いもいないため、当動画は大変参考になりました。ありがとうございました! 私は音楽の素人ですが、ピアノメーカーオタクです。ガヴォー、プレイエル、シュタイングレーバ、ハンブルク製スタインウェイが好きです。西野様のような、多くのメーカーを比較したチャンネルは唯一無二で、毎日チャンネルの更新を楽しみにさせてもらってます。引き続きよろしくお願いします。
@pianist_tomoya_nishino
@pianist_tomoya_nishino 3 месяца назад
ありがとうございます😊 技術者のアドバイス無しにヨーロッパ製の銘機を探すなら販売店選びは非常に重要になりますので慎重に探してみてください😊
@AZ-dj8pu
@AZ-dj8pu 2 месяца назад
勉強になる動画ありがとうございます。生まれてはじめてアップライトの音色がグランドより素晴らしいことが多い…という意見を聞きました!私もピアノ購入するのあたって、たくさんピアノを弾いてみましたが、アップライトの方が深みのある豊かな響きがすることが多かったです。グランドは薄っぺらい音が多かったです。色んな人のアドバイスを聞きましたが西野先生のようにはっきりと言っている方は皆無でした。「それはソバ傍鳴りが良いだけだよ。遠鳴りを聴かなきゃ」などともっともらしいことを言われましたがグランドは遠鳴りも薄っぺらいものが多かったです。これからも本当のことを教え続けてください。楽しみにしています。
@pianist_tomoya_nishino
@pianist_tomoya_nishino 2 месяца назад
同価格帯ならアップライトの方が良いピアノが多いですね。良いピアノにとって形はあまり関係ないですね。
@user-fc2yo9oc6v
@user-fc2yo9oc6v Месяц назад
アップライトを購入予定ですが8畳より広い部屋が2階にありますが吊っていれても入るのか不安になってきました。 中古は難しいですね。やっぱり新品かな。
@mbamer1200
@mbamer1200 3 месяца назад
ちょうど今中古のグランドピアノを探し始めたところなので、とても参考になりました。ありがとうございます。 予期せずに、言及されていた注意点を全部おさえてあったので、ちょっと嬉しくなりました。 これから試弾しにお店に行こうかと思っていたのですが、もう一つだけ考慮しないといけない点が出てきました。というのは、サイズ的に170cm以下の中古のグランドピアノの中には88鍵無いものも多くあるからです。 また、よく聞くのは、ピアノは消耗品なので、あまりに古いピアノ(例えば1800年代後半から第2次世界対戦前の製造)は、オーバーホールしても440Hzさえもキープできないものがあるので、買わない方が良いなどというものです。(アンティークピアノの魅力の動画は拝見しました) まぁ、新品か中古かに限らず、予算が潤沢であれば、解決する問題かもしれませんね。 コメントという名の独り言、失礼致しました。
@pianist_tomoya_nishino
@pianist_tomoya_nishino 3 месяца назад
88鍵の有無はサイズの問題ではなく年式によるものが多いです。それこそ20世紀初頭までは85鍵が一般的な鍵盤数でした。言い換えればロマン派までの作曲家の作品であれば85鍵あれば足ります。近代以降の作曲家でも88鍵無いと弾けない作品の方が少数派なので、そこはご自身のレパートリーや練習計画と相談といったとこでしょうか。 音程に関してはピン板と鉄骨さえしっかりしていればピッチが上げれないということは無いと思います。ピアノの消耗部品は基本的に可動部であるアクションのフェルトや皮類と弦です。これらは車のタイヤみたいなものなので弾けば弾いた分だけ消耗します。 しかし楽器の本体自体はしっかり温度湿度を管理すれば人間の寿命なんかより遥かに長持ちします。 ですので正しく修理されていれば古いピアノでも全然問題無く使用できます。まぁこの正しく修理された楽器を探すのが大変なのですが・・・
@mbamer1200
@mbamer1200 3 месяца назад
@@pianist_tomoya_nishino さん、丁寧なお返事ありがとうございます。 ピアノの先生から今のアップライトからグランドピアノにしたほうが良いと言われていて、ネットで調べていたところです。 小さな中古のグランドピアノでよく7オクターブとか7オクターブと4分の1というのを見たので、88鍵無いことで後で後悔することにならないか、危惧していました。 ピアノの先生が紹介してくださると言ったピアノの工房兼代理店のホームページでは「100歳前後のピアノは思い出の品、または家具以外の用途ではお勧めしません」とのことだったので、修理するのに時間もお金もとてもかかるのだと理解しました。 今のアップライトも音は好きなのですが、アクションがレッスンのときのボロいグランドピアノにも劣るなぁ、と思っているところです。この動画を何度も見直して、焦らずに探していきます。
@pianist_tomoya_nishino
@pianist_tomoya_nishino 2 месяца назад
古いピアノはちゃんと直せば普通に使えます。 少なくともそんなことを言うところではピアノを買うべきではありません。自らピアノの修復技術が無いと公言しているのと同じです。
Далее
СМОТРИМ YOUTUBE В МАЙНКРАФТЕ
00:34
Просмотров 720 тыс.
Stray Kids "Chk Chk Boom" M/V
3:26
Просмотров 67 млн
Султан Лагучев - Гасишься
3:02
Просмотров 583 тыс.