Тёмный

【車磨き】初心者向け車の磨き方/ポリッシャーを使ってコーティングの下地処理をする方法 

藤澤一樹
Подписаться 44 тыс.
Просмотров 207 тыс.
50% 1

岐阜県山県市でポリッシャーを使った研磨教室を行っております。
スケール除去、油分除去、酸性シャンプーでのプレウォッシュ等々、プロ顔負けの洗車はやっているけど、そろそろ研磨に挑戦したい!という方にぴったりな内容です。
手探りで練習すると少なくとも3年程度はかかりますが、6時間で習得できます。このチャンネルの動画のコメントやXのメッセージで
「ポリッシャーを買ったけど上手くできませんでした。何がダメなのでしょう?」
といったご相談を山ほどお受けし、一件ずつ個別に相談に乗ってきましたが、大体つまずくポイントは皆さん同じです。それらをクリアできるよう内容を作っているので、思い切って飛び込んできて下さい。磨けるようになると楽しいですよ!
ホームページはこちら
final-stand.com/
Gmailでも受け付けています。件名に「研磨講習希望」と書いてメールを送って下さい。
finalstand.2013.01.01@gmail.com

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 126   
@jake3689
@jake3689 5 лет назад
初めまして、磨き初心者でこれからダブルアクションのポリッシャーを購入しようと思っている者です。手始めに家族のホンダゼストスポーツ純正色番号NH716M アドミラルグレイメタリックを磨こうと思ってます。購入予定のポリッシャーはストレートの充電式のポリッシャーです。 車両には爪などでついたと思われる引っ掻きキズやボンネットとルーフが特にツヤがないように思います。 当初は手磨きしようとピカールの超微粒子コンパウドを手磨きしてみましたが、キズがなかなか消えませんでした。 今後、ポリッシャーて磨くにあたり気をつけなきゃいけない点などありましたらご教授願いたいです。宜しくお願いいたします。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
注意点はいくつもあります。車の状態によっても変わります。なので、ここでは書ききれません。 ひとまずボンネットで練習して、満足いく仕上がりに出来たら全体を磨き始めると良いです。 最悪ボンネットはダメになっても良いくらいの気持ちでやって下さい。 手磨きで消えない傷は、ダブルアクションでも難しいかもしれません。ダブルアクションは、手磨きの時間を短縮できる程度のものです。その代わり失敗もしにくいです。 どうしても上手くいかなかったら、また相談して下さいね。
@jake3689
@jake3689 5 лет назад
藤澤一樹 ありがとうございます。とりあえず試してみます。
@kuwa-ts4sl
@kuwa-ts4sl 3 года назад
磨きを自分でやることにし、1週間ほど動画や情報を見て ポリッシャーはmakitaの充電式、コンパウンド・バフはモノタロウをそろえました 傷をどうこうではなく、簡易コーティングのベースとして水あかやくすみをとるのが目的なので 3000番手のコンパウンドでやってみて、磨きが足りないような2000番も試そうかと.. 磨きすぎとムラに気を付けるつもりですが、初心者にアドバイスがあればぜひお願いします
@k.fujisawa
@k.fujisawa 3 года назад
マキタの充電式というのは、おそらくランダムサンダーかと思いますが、もしそうなら磨きすぎることは無いと思います。 逆にしっかり当てていかないと磨けないくらいなので、均等な力でゆっくり全体を磨くようにして下さい。 仕上げが簡易コーティングならやり直しも効くので、やりながら慣れていけば案外簡単にできると思います。 注意点を書き始めると結構あってここでは書ききれませんが、バフと拭き取りクロスに汚れや砂粒がついていないか毎回確認するのと、毎回どちらも綺麗に洗って乾燥させて保管するようにして下さい。
@kuwa-ts4sl
@kuwa-ts4sl 3 года назад
@@k.fujisawa ランダムオービット サンダBO180Dというモデルです(短時間で終わるわけではないので有線のリョービと迷いましたが... とりあえずバッテリ2個で充電しながら進めようかと まずはポリッシャの動きに慣れ、削れ具合を確認しながらやっていこうと思います
@malibukiz
@malibukiz 5 лет назад
はじめまして、いつも楽しみに見ています。 リョービのダブルアクション良さそうですね! あとモノタロウのコンパウンドが油性なのか水性なのか、とても気になります。 どうなんでしょうか?
@hidering7146
@hidering7146 5 лет назад
はじめまして。 とても 参考になる 動画 解説 🎵 で、同じ物購入しました!(笑) ホワイトパールの車なので 初心者の私には 良さげ。 休みの日に 挑戦してみます。 ありがとうございます。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
コメントありがとうございます!これは使いやすいですし、艶も出せるので楽しいですよー。 慣れたら強力なポリッシャーに挑戦するのも有りですね!
@ln5146
@ln5146 5 лет назад
最終行程はFMC をスポンジ、シングルバフで磨いてました。 傷は、一般家庭にはありませんが遠赤で見えてきますよ。 角には、意識して当てないほうが良いですよ。下地が出てきてしまうので コンパウンド使うときは、ウインドウなどに新聞など貼っておくと掃除も楽
@eggspam1917
@eggspam1917 5 лет назад
編集がレベルアップしてますね! 「名称+商品画像」は非常にわかりやすかったです。 ドアハンドルの窪みの黒ずみが取れるのは嬉しいです。 意外と気になるポイントなんですよね パステルカラーの塗色は最近国産車・輸入車両方で増えているため 本動画のニーズは大きいかと思います。 あともしよろしければなんですが、 概要欄に動画で紹介いただいた商品のURLを載せていただけると より良い説明になるかもしれません。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
本当ですか!ありがとうございます。 ドアハンドル下は気になりますよね。そこだけピンポイントで磨けるよう、ちょっと長めに説明しました。 道具のリンクですね、分かりました。追加しておきます。
@user-umukun
@user-umukun 2 года назад
いつも参考に見させていただいています。この動画で3 つのコンパウンドを紹介されていますが、濃色用のコンパウンドはこちらの車の最後工程に使われていますでしょうか?色が明るい車でも仕上げに使った方が綺麗に仕上がるのでしょうか?
@k.fujisawa
@k.fujisawa 2 года назад
いつもありがとうございます。この時は使っていないのですが、新たに同じ粒度で白のコンパウンドが出ているので、それを使うのも良いと思います。 なるべく細かいのまで使った方が仕上がりは良いですね。
@JJ-kg5es
@JJ-kg5es 3 года назад
屋外駐車のソリッド塗装車以外のクリアー塗装のしてある車は頻繁に洗車したり、車を磨くと車の天井やボンネットの塗装が剥げてしまいます。クリアー塗装に目に見えない擦り傷が付くと、冬に霜が降りた時に擦り傷に浸みた水が氷結して傷口を広げます。長い間に塗装面が荒れて剥がれるからです。 固形ワックス掛けを頻繁にしてクリアー塗装部に擦り傷をつけると、ワックスが切れた状態になった時に急速に塗装面が痛みます。ワックス類は液体タイプをソフトタッチで塗りましょう。洗車も回数を減らし、ボディーを擦らない工夫をしましょう。液体タイプのコーティング処理をお勧めします。
@そらまめ-i4y9k
@そらまめ-i4y9k 3 года назад
昔の動画を見直していました。 改めて初心者に優しい動画と感じました。 質問ですが、黒の車は超微粒子濃色車仕上げ用で終わっていますが、パールホワイトなどでは超微粒子仕上げ用(ホワイト、淡色車用)での仕上げはいつもは使っていないのでしょうか? 今回の車は、超微粒子の研磨仕上げ用で終わっていると思うのですが。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 3 года назад
単色の黒以外は仕上げ用超微粒子で仕上げれば十分かと思いますよ。
@竹森俊之
@竹森俊之 Год назад
こんばんは。久々にコーティングをしようかなと、藤澤さんの動画を拝見しました。数年前に使用したフラッシュリーが自宅の冷蔵庫の中で半分以上残っているのですが、使用できるのでしょうか。
@k.fujisawa
@k.fujisawa Год назад
こんばんは。数年前だとさすがにやめた方が良さそうですね。赤いロードスターを磨いている動画で使っている二層コーティングがなかなか良いですよ。手間はかかりますが…。
@竹森俊之
@竹森俊之 Год назад
@@k.fujisawa 藤澤さん、ご返信ありがとうございます。さすがに不味いですかね・・・ご忠告を尊重します。2層コーティングの動画見てみます。また、色々教えてください。
@k.fujisawa
@k.fujisawa Год назад
新品未開封の4年物を去年つかってみましたけど、全然乗ってない感があって、撥水もしないし艶も変わらなかったので、せっかくやるなら新品で手間かけてあげた方が良いかなということで…。またなんなりとどうぞ!
@竹森俊之
@竹森俊之 Год назад
@@k.fujisawa 藤澤さん、返信ありがとうございます。新品で施工します。前回は、手磨きで施工して、慣れないのか結構大変でしたので、今度は、初心者にお勧めの「リョービのランダムオービットサンダー」を買おうか悩んでいます。ビデオを見て勉強したいともいます。
@k.fujisawa
@k.fujisawa Год назад
岐阜県でマンツーマンの磨きのレクチャーをやってるので、どうしても不安だったら受講を検討して下さいね! Twitterで車の画像を送って頂ければ、相談に乗ります。 TwitterID @kazu117f
@satkit.4575
@satkit.4575 3 года назад
質問お願いします。この動画を拝見し、私もやってみようと決意して、リョービのこのポリッシャーを購入しました。 磨く時、各部分のエッジや、プレスラインは、マスキングしなくても大丈夫ですか?もしよろしければ教えてください。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 3 года назад
このポリッシャーなら塗装を剥がす力は無いので、マスキング無しで大丈夫です。 楽しいですよー。バッチリ仕上がると良いですね!
@satkit.4575
@satkit.4575 3 года назад
ご返答、ありがとうございます。やってみます!楽しみです!
@spider8467
@spider8467 4 года назад
いつも楽しく拝見させていただいています! リョービのサンダーですが巷ではブレーキのゴムを外してコードを延長する改造をしているのを良く見かけますがこちらは改造されていますか? それとガラス系の硬化コーティングだと素人なので失敗が怖く踏み出せません。 マンハッタンゴールドが余っているので固形ワックスでも見栄えは良くなりますか? 宜しくお願いします。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 4 года назад
いつもありがとうございます! ブレーキのゴムは、ボロボロになったので外しました。コードは触っていません。 ワックスでも、下地処理ができていれば見栄えよく仕上がりますよー。
@SuzukiFukuThe3rd
@SuzukiFukuThe3rd 5 лет назад
あのフラッシュリーの施行動画は私も参考にさせていただいて実際にやってみました。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
本当ですか!ありがとうございます。実際にやったよというコメントが本当に励みになります。
@誠誠-y1o
@誠誠-y1o 4 года назад
いつも拝見しています。 楊枝先くらいの傷をタッチペンで少しもりました。 その後、業者に磨いていただいたら、傷がわからなくなりました。 ポリッシャーで磨くと周りの色になじむことはありますか? また、同じ状況になり、可能でしたら自分でチャレンジしようと思っています。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 4 года назад
いつもありがとうございます。 色に馴染むというより、高さが揃って反射の仕方が同じになったという方が適切かもしれませんね!
@boby-de6xs
@boby-de6xs 5 лет назад
私もリョービのこのタイプのポリッシャーをパッドを変えて使っています。貴殿は125㎜のバフを使用されていますが、私は150㎜位のバフを使用しています。パッドと同じサイズだと何かの時にパッドがボディに当たりそうで… ご紹介のバフ類は125㎜のタイプのようですが、いかがなものでしょうか?
@Siberia-s
@Siberia-s 5 лет назад
今年、手磨き&フラッシュリーの動画を参考にコーティングをして、素人なりに満足のできるツヤが出ました。御礼申し上げます! ちなみに、曇る前のヘッドライトの保護はなさったことありますか?動画でもありましたが、フラッシュリーは樹脂は不可と書いてあり、特にライトはどうなのかと塗布を躊躇っています。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
それは良かったです!ありがとうございます。 ヘッドライトの曇る前の保護はやったことがありません。フラッシュリーでの検証もしていないので分かりません。 聞くところによると、クリア塗装がかなり効くらしいです。 取引している鈑金屋さんが実際に代車で試してみたところ、全然雲ってこないとのことです。 ただ、塗装となるとなかなかハードルが高いので、僕の方でも何度かやってみて動画にしようと思っています。
@j.smithp423
@j.smithp423 5 лет назад
プロの作業は参考になります。 解説が分かりやすいですね。
@南悦夫
@南悦夫 5 лет назад
黒い四ツ目のセドリック!昔、オヤジが乗っていました。
@MizuhoGPT
@MizuhoGPT 5 лет назад
藤澤様 この動画を見てクルマ磨きに興味を持ちました。 動画を見て思ったのですが マスキングテープは、必要ありませんでしょうか? よろしくお願い致します。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
慣れないうちはマスキングした方が失敗は少ないですね。僕はマスキングせずに失敗しながらここまで来ました。楽しいですよー、車磨きも清掃も!
@アカギカイジ-m1n
@アカギカイジ-m1n 4 года назад
強力な洗剤だとだと、タイヤ内の含浸してあるオイル類も洗い流したりしまってないのかしら。。。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 4 года назад
どうなんですかね?分かりません。
@orangetiara8156
@orangetiara8156 5 лет назад
このポリッシャーを先ほどぽちりました。ダブルアクションポリシャ PED-130KTです。 まったくの初心者でこれから始めようと思っておりますが、いくつか質問です。 バフは付属のスポンジのもの一種類でいいんですか?コンパウンド3種類なら同じスポンジ3個ですか? コンパウンドは、私はモノタロウは普段使ってないので、3Mでいうなら、H1・H2・HGNでいいんですか?この動画でいうとH2→H1→HGNの順番? あとスポンジのサイズは125、150のどちらですか?
@Tやん-h6v
@Tやん-h6v 5 лет назад
僕も藤澤さんの動画を観てフラッシュリー施工しましたよ! 男前コンパウンドとダブルアクションでピカピカにしてからフラッシュリー で仕上げました。 冬期に青空駐車という最悪の条件下での施工だったので、その後の水垢が酷いですが。。泣 やはり、施工するなら暖かい時期がいいですね。 暖かくなってきたら、軽く磨いてから重ね塗りしたいと思います。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
いいですねぇ!磨きからのフラッシュリー。 水垢はどうしてもつきますけど、コーティングしていない車よりは落としやすいでしょうから、汚れたらまたキレイにしてやりましょう!
@坂本重雄-k5u
@坂本重雄-k5u 5 лет назад
デポジットはケミカルで落とした方がいいですよ。コーティングしてるなら塗装への影響も気にならないと思います。個人的にはハイトレールで施工してます。注意点はフロントガラスへの施工は避けるのと乾かさないように拭き取る 水で流す位です。
@たーぼー元ぉ後期Lグレード
そーなんでよね。。油落としが… ね。。参考までに、ホームセンターなどにある、農業用??の油落としは??使えのかな??🤔🤔🤔 と成分と読んでみたけど😝分からんかった。。使えそうな感じやったけどね
@a6871391
@a6871391 3 года назад
コンパウンドで磨いてコーティングする間って洗車は必要ないんですか?
@k.fujisawa
@k.fujisawa 3 года назад
コンパウンドや油分が残っていなければ必要無いです。
@MizuhoGPT
@MizuhoGPT 5 лет назад
いつも参考にさせて頂いております。 只今、磨きの勉強中のため教えて下さい。 黒系のウォータースポットでも、この組み合わせでいけますでしょうか? よろしくお願いします。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
いつもありがとうございます。 それはちょっと厳しいかもしれません。度合いにもよりますが、僕はシングルアクションポリッシャーで磨き始めます。 磨きの勉強中で、目指すのがお金を貰えるレベルということであれば、シングルアクションポリッシャーか、ギヤアクションポリッシャーを買って練習するのが良いです。 練習する車が何台も確保できないのなら、ボンネットで練習すると良いです。 最悪交換でも塗装でも、元に戻すことは出来ますしね。 ボンネットで成功してもドアミラーで失敗したり、体勢的にルーフが同じクオリティで磨けなかったり、色々壁にぶち当たるとは思いますが、楽しみながらやってもらえると良いですね。 練習するなら、車体色はソリッドの黒が良いです。プロでも気合い入れて取り掛かる色なので、失敗が分かりやすいですし、成功も分かりやすいです。
@kedehitonis
@kedehitonis 5 лет назад
はじめまして。いつも動画拝見させて頂いています。15年落ちのニュービートルカブリオレ に乗っていて、とりあえずボンネットを磨いてみたのですがバフ目が中々消えません。RYOBIのダブルアクションとスポンジバフ、3Mの微粒子と超微粒子を使用しています。 以前シングルアクションでむやみに磨いてしまったのが原因かもと落ち込んでいます... アドバイスよろしくお願いします!!
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
いつもありがとうございます。 シングルは今も持ってますか?また、3Mの微粒子と超微粒子を使っているようですが、商品名は分かりますか? 磨き方を文章で説明するのは難しいので、思いつく手順を書いてみます。現車を見ていないので、想像で書きます。 ダブルアクション+スポンジバフ+超微粒子 この組み合わせでバフ目が消えないということは、仰る通りシングルでつけたバフ目が深いんだと思います。 その場合、もう一度シングルでそのバフ目に合わせて磨き込むか、ダブルアクションで時間をかけて削っていくかの2択になります。 第一段階 シングル+ウールバフ+3Mハード1(赤いボトル)もしくは、モノタロウの仕上用超微粒子コンパウンド この組み合わせで、バフ目が気になる部分を磨きます。 第二段階 シングル+スポンジバフ+第一段階と同じコンパウンド この組み合わせで、同じように磨きます。第一段階でつけたバフ目を、一段細かいバフ目に統一するようなイメージです。 第三段階 シングル+スポンジバフ+3Mハード2(黄色いボトル) この組み合わせで、ちょっと強めに磨いていきます。ハード2はかなり細かいので、第二段階でつけたバフ目を、かなり細かいバフ目に統一していくイメージです。 第四段階 ダブルアクション+スポンジバフ+第三と同じコンパウンド この組み合わせで、バフ目を消していきます。この時、ちょっと強めに押し付ける磨き方から始めて、じょじょに力を抜いていき、最終的には殆ど力をかけずに、スポンジを当てているだけというくらいで仕上げます。 ここまでやれば、かなり改善されると思います。 磨きは腕前によって仕上がりに差がでますが、手順を守ればそこそこ仕上がります。一度失敗していると、シングルで磨くのが怖いかもしれませんが、いよいよダメだとなれば、塗れば良いんです。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。
@kedehitonis
@kedehitonis 5 лет назад
藤澤一樹 返信ありがとうございます! まさに3Mのハード1、ハード2です。 シングルのポリッシャーも倉庫で眠っています。なかなか勇気がいりそうですが愛車のためにもシングルを引っ張り出して教えて頂いた段階を踏んでもう一度トライしてみようと思います。 完成したら報告させて頂きます!
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
そうですか!シングルがあるなら、再研磨できますね。 念の為、鉄粉取りを念入りにやって下さい。どのみち磨くなら多少傷が入っても良いので、鉄粉を残さないようにして下さいね。 納得いく仕上がりになると良いですね!
@kedehitonis
@kedehitonis 5 лет назад
藤澤一樹 お久しぶりです!ようやく施工出来たので報告させていただきます。教えていただいた通り磨いていったら完璧ではないものの、近くで見なければまぁ大丈夫かな?レベルまで行けました! 今後はどうしようもなさそうなキズをどこまで追い込めるのかとかリカバリー方法等の動画を上げてもらいたいなと思いました! 今後も動画楽しみにしております!
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
それは良かったです!磨きは何度も練習するしかないので、次やる時は今回より上手くできると思いますよ。 動画案、参考にさせて頂きます!
@norakuro1965
@norakuro1965 5 лет назад
いつも参考にさせて頂いております。ありがとうございます。実は小生も藤澤さんの動画を見て フラッシュリーを買ったクチです。 今回1点気になったのですが、油分を強力に落とす洗剤をタイヤに使うのは良くないんじゃないですか? 界面活性剤が含まれているタイヤクリーナーはひび割れの原因だとどこかで見た記憶があります。 タイヤには適度な油分が必要だそうです。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
いつもありがとうございます。 どうなんでしょうね??タイヤの劣化についてはよく分からないです。色々考え方はあると思いますが、僕の場合は汚れたまま長持ちさせるより、キレイにしておきたい気持ちが大きいですかね…。
@Osamuch
@Osamuch 5 лет назад
大変参考になる動画でした 自分の車のみで年に1~2回しか使わないので 某ア〇トロのポリッシャーの福袋と考えてたのですが 気に入らないセットだし壊れやすいようなので迷ってたのですが リョービにしようと思います、 後はスポンジの組み合わせが細めなのか極細なのかウールなのか。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
バフの組み合わせについては、研磨力が強い順に、ウール→細目スポンジ→極細目スポンジ→毛バフという感じですが、ウールも一つ用意しておくと傷消しが楽になりますね。 黒い車なら、毛バフと濃色車仕上げ用コンパウンドの組み合わせで仕上げると、かなり良い感じに仕上がりますよ。
@Osamuch
@Osamuch 5 лет назад
@@k.fujisawa わざわざありがとうございます、大変勉強になりました。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
いえいえ、コメントありがとうございました。またお願いします。
@toshiaccelerater2874
@toshiaccelerater2874 5 лет назад
はじめまして。 既にコーティングしているボディーにポリッシャーを掛けて新たにコーティングを施工したいと思っているのですが、磨きの時に気をつける事とかありますでしょうか?古いコーティングが剥がれてボディーが白くくすんできても、くすみが取れるまで磨き続けて良いものなのでしょうか?宜しくお願いします。
@formuto
@formuto 5 лет назад
自分も樹脂に塗ったら真っ黒になってもう5ヶ月はたってるけど色褪せてなくて気に入ってます!
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
おぉ!そうなんですね。これは良い発見ですね。
@みきまいく
@みきまいく 3 года назад
超微粒子のコンパウンド前に鉄粉取りは必要ですか?10年以上前のタント(紺)です。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 3 года назад
きちんと洗車して、水を拭き取る前に濡れた手で触ってみてください。 洗いたての皿や茶碗みたいな、ツルっとした手触りなら必要ありません。少しでもザラつきや粒っぽい感じがあれば鉄粉取りはした方が良いですね。
@ぼっかんこうきんぐ
@ぼっかんこうきんぐ 4 года назад
そのトヨタの黒に磨き傷は塗装ではなく、クリアの面ではないのですか?
@こひ-m5x
@こひ-m5x 4 года назад
偶然見付けて拝見させて頂きました。 コメント欄にポリッシャーの『ゴム製ブレーキを外したら使い易くなった』と有りましたが、素人でも簡単に外せるレベルでしょうか?
@k.fujisawa
@k.fujisawa 4 года назад
簡単に外せますよ。今本体は手元にありますか?
@こひ-m5x
@こひ-m5x 4 года назад
@@k.fujisawa これから購入して、コンパウンドもバフも揃えようと思っていまして…まだ手元には無いんです。質問しておいて申し訳ないです。
@こひ-m5x
@こひ-m5x 4 года назад
@@k.fujisawa ポリッシャーは購入したんですが… 入荷待ちで6月1日以降と言われました。 ポリッシャーが手元に来てから、またご説明をお願いいたします。 バフについてですが… 当方の車はゴールド系?なんです。磨きに毛バフは必要でしょうか? コンパウンドも、肌調整と超微粒子だけで大丈夫ですか?
@k.fujisawa
@k.fujisawa 4 года назад
ひとまず仕上げ用超微粒子脱脂とスポンジバフだけ用意して、それでダメなら考えましょう。
@こひ-m5x
@こひ-m5x 4 года назад
@@k.fujisawa 回答ありがとうございます。 ポリッシャーが来るであろうタイミングで、バフとコンパウンドを購入しようと思います。
@yukikuma5174
@yukikuma5174 5 лет назад
この動画を見させていただいてポリッシャー購入することにしました。スポンジバフはどのような商品を使ってますか?よかったら教えてください。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
バフは普通のスポンジです。125ミリ径のものです。 モノタロウで買えますよ。
@yukikuma5174
@yukikuma5174 5 лет назад
ご返信ありがとうございます。 もし手間でなければURL等教えていただけると助かります。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
www.monotaro.com/g/00209118/?t.q=%83X%83%7C%83%93%83W%83o%83t125%83%D3
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
確かこれだったと思います
@yukikuma5174
@yukikuma5174 5 лет назад
ど素人なので助かりました! これからも動画楽しみにしてます! ありがとうございました。
@ている-h6r
@ている-h6r 4 года назад
この動画で使ってるホースノズルってどこで買えますか?
@k.fujisawa
@k.fujisawa 4 года назад
これは忘れました。確か、金属 ホースガンみたいな検索をして買ったと思います。
@深読健一
@深読健一 5 лет назад
オイルクリーンでピット洗ってたなー懐かしい
@kenmiemana
@kenmiemana 5 лет назад
白系の車には、濃厚車用のコンパウンドでの仕上げは必要ないのでしょうか?
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
ほぼ必要無いと思います。
@ぼくドラえもん-r3m
@ぼくドラえもん-r3m 5 лет назад
コンパウンドが見た感じ、消えるまでポリッシャーをあてたほうがいいんですか?拭き取りするとき中々取りづらいです( ノД`)…
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
場合によりますけど、コンパウンドをつけすぎてることは無いですか?
@ms-vw4fq
@ms-vw4fq 5 лет назад
私も動画見て フラッシュリー買って施工しましたよ!  車の屋根部分が ポリッシャー磨きずらくて苦労しました。何かコツとかあります? あといつも動画見ていて 洗車で水を使用するときの散水ノズル、使いやすそうで気になってます!
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
ありがとうございます!ルーフは難しいんですよね。コツは一応ありますが、なかなか文章では説明できないんですよね…自転車の乗り方を説明するようなもので、慣れるしかないのかなと思います。 散水ノズルは、どこで買ったか忘れてしまいました。プラスチックのノズルがすぐに壊れるので、ホースガン 金属 みたいな検索をして見つけた気がします。握り具合でジェットと拡散を調整できるタイプですよ!
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
モノタロウで似たようなのがあったのでリンク貼ります。多分同じ物だと思います。多分。 www.monotaro.com/g/00317468/
@誠誠-y1o
@誠誠-y1o 5 лет назад
こちらの施行でいくらくらいでしょうか?
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
たいてい2~4万円くらいだと思います。
@amk3647
@amk3647 5 лет назад
思ったんだけど、どの動画から見ると良いのか案内があるとなお良い気がします。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
なるほど。一度しっかり最初から最後まで説明する動画を作っても良さそうですね。長いけど…
@amk3647
@amk3647 5 лет назад
@@k.fujisawa 個人的にはすっごい貴重な動画なので、是非お願いします!
@オリーブ-g7u
@オリーブ-g7u 5 лет назад
ポリッシャーは試しに三千円の例のやつでやったんですが上手くできませんでした。 買ってみようかなぁ。でも失敗しそう。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
どんな失敗でしたか??
@オリーブ-g7u
@オリーブ-g7u 5 лет назад
藤澤一樹 白くくすんで磨けてない感じです。使い方もいろんな動画見て参考にしたんですがうまくいきませんでした。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
なるほど。白くくすんでいるということは、おそらく磨き傷だと思います。そうなる原因をいくつか書いてみるので、当てはまるものがあったら見直してみて下さい。 ・バフがきれいじゃない コンパウンドがついたまま放置すると、粉上に固まって傷の原因になります。他にも砂ぼこりや、何か粒子状のものが入り込んでいる事もあります。 ・コンパウンドが荒い 全部手磨きの動画を見てもらうと、肌調整コンパウンドをかけ終わった段階では、全体的にくすんでいると思いますが、その後細かいコンパウンドに変えて磨いていくことで、鏡面になっていきます。 ・磨き不足 ポリッシャーの能力にもよりますが、回転が遅いタイプの場合、何秒か同じ所で磨き続ける必要があります。 ・つけているコンパウンドが多すぎる 磨いた後、拭き取る時にコンパウンドが伸びているだけで、拭き取れていない事もあります。 ・鉄粉取りをしていない 鉄粉がたくさんついてザラついたボディを、いきなりポリッシャーで磨いてもきれいになりません。それどころか、ポリッシャーで鉄粉を引きずって、細かな傷が入り、それが白いくすみに見えたりもします。 ひとまずこんなところでしょうか。実際に車を見てみないと何とも言えないですが、おおまかなチェックポイントを書いてみました。
@オリーブ-g7u
@オリーブ-g7u 5 лет назад
藤澤一樹 バフ新品本体新品、コンパウンド の量はバッテンを書く程度ぐらいの量です、大きな傷もないので中間の細目のコンパウンド を使用しました。鉄粉取りは完璧にしたと思います。 ポリッシャーを初めて使って不慣れな部分もあったと思うのでまた挑戦してみます。 丁寧にありがとうございます。 力ってどのくらいで押し付けてますか?少し押し付けるだけでも手がめちゃくちゃ疲れちゃいます。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
道具全て新品だとすると、磨き不足かなぁ?と思いますが、元のコーティングが取れてきてるということはないですか? たとえば、トヨタのペイントシーラント等の頑丈なコーティングを削り落とす時に、磨いている最中は白くボケた感じになります。 コンパウンドが細目とのことですが、超微粒子でやってみたらどうですかね?? 押し付ける強さは、スポンジが全体に半分程度潰れるくらいです。初めての作業だと疲れるのは仕方ないですけど、だんだん慣れてくるとは思いますよ!
@かずのり-u4e
@かずのり-u4e 5 лет назад
フラッシュリーの動画見て購入したくなりましたが、ルーフがクリアー剥がれている様な感じの状態の車で、洗車傷も沢山あり、ルーフは諦めたとして、他の所は磨きしないと意味がないな〜(>_
@ひであき-g7q
@ひであき-g7q 5 лет назад
こんにちは。 アクアの磨き動画をみて、モノタロウフラッシュリーとコンパウンドを買いました。 モノタロウの売り上げに貢献していると思いますよ♪( ´ ▽ ` )ノ とても参考になります。まだ施工してませんが…( ̄▽ ̄;) ちなみに硬化促進剤はフラッシュリー塗布後すぐに施工しても大丈夫なのでしょうか?
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
こんにちは!ありがとうございます。チャンネル外で何か影響っぽいのがあると嬉しいですね! 硬化促進剤は、フラッシュリーを全体的やって、最初にやったところからやっていけば良いと思います。二週目みたいな形で。
@ひであき-g7q
@ひであき-g7q 5 лет назад
お返事ありがとうございますm(_ _)m そのようにやってみようと思います!( ´ ▽ ` )ノ よいお年をお迎えください。
@k.fujisawa
@k.fujisawa 5 лет назад
どう仕上がるか、楽しみですね!来年もよろしくお願いします。良いお年を!
@yoshinoritanaka7259
@yoshinoritanaka7259 5 лет назад
c
Далее
【ながら洗車・DEEP BASE】使ってみたよ!
20:55
商品車ハスラー外装磨き
4:26
Просмотров 896
ENG SUB | AMATEUR'S FAILURES using the POLISHER!
20:27
When to Polish vs Compound vs Wetsand
19:08
Просмотров 4,5 млн
Revive deteriorated paint like a new car.
15:51
Просмотров 1,1 млн