Тёмный

【農業辞めた】たった一つの理由「雇用就農のリアル」 

農村日和「プロが教える農村暮らし」
Просмотров 45 тыс.
50% 1

ぶーさん
x.com/boosan_5...
----------
✔︎これから農業したい方必見です
やりたかった農業
しかし、続けられないたった一つの理由とは?
リアルガチな情報お伝えします
----------
🔸農家とつながれるECサイト
「農村日和」はこちら
→shop.tomajodao...
🔸撮影、編集
とまたろう
→lit.link/tomataro

Опубликовано:

 

12 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 58   
@adurami
@adurami Месяц назад
なんだかんだいって、家庭菜園をチマチマやってるのが一番幸せなんだよなぁ
@toka8025
@toka8025 Месяц назад
1年で見切りをつけたのが何よりの英断ですね
@tkyotn2662
@tkyotn2662 Месяц назад
凄く分かります。私も雇用就農1年目でやってますが、結局収入面が少なすぎて来年以降どうしようか考えています。分かっていたことなので、面接の際に、「前職は年収○○○万円でした。未経験入社になるので、1年目は少なくて構いません。それ以降は前職の収入以上でお願いします!」とハッキリ伝えましたし、それを社長が了解してくれましたので、入社しましたが、口約束なので実際2年目が終わってみないと何ともいえません。作物の単価が分かってるので、少し計算すれば会社の売上がある程度わかります。年末くらいには来年度に向けて収入面の話を再度してみる予定です。
@complement27
@complement27 Месяц назад
理解できます。(利益率の高い換金作物はそうたくさんありません。また、あってもその土地にあったものでないと生産できない) (大型機械や設備を使った農業をしても、そこから生産する作物は今の日本の消費者が求めているレベルからすると、高品質のものは少量しかできません。多くの生産物は中レベル以下になる。)(日本の消費者は求める要求基準が高い) 私は農業後継者を蹴って会社員になり、現在は会社員も定年退職して、家庭菜園をしています。 今の仕事は、不動産貸付と投資家です。 農地は30アールだけ相続しました。 農業で生活費を稼がなくてもよいので、無農薬、無化学肥料で作って家族が食べるのを作っています。 こういうやり方が一番良いと思います。
@noriheiful
@noriheiful Месяц назад
野菜作りは素敵な事なのですがそれで稼ぐのは大変ですよね 年金貰いながら産直や農協に出荷してる人たちと競合しても 価格では勝てないですし
@あめ太郎
@あめ太郎 Месяц назад
農業者の所得が低過ぎるよな。 そんなだから農業やる気になる人も減るし、食料自給率も低いままなんだと思います。
@user-eh1wc3iq7i
@user-eh1wc3iq7i 25 дней назад
所得はすくなくてもいいけど周囲の人間関係がわずらわしいんだよ 祭の準備や消防団活動とか なんでワイがやらんといかんの?みたいなのが多い
@ollkjm
@ollkjm 23 дня назад
ド田舎元兼業農家だけど日本は山だらけで立地良い(水が引ける平地)ところはほんの僅かなんよ 世界どころか日本国内でも商売成り立たない農家が大半  細切れ農地だらけでどうやっても効率化無理な立地が多すぎ   グローバル化はじまってから外国輸入の方が仕入れ金額安いんだもん勝てんよ
@ollkjm
@ollkjm 18 дней назад
@@user-eh1wc3iq7i 人口と密度は少ないのに人間関係は濃密でプライベートもデリカシーもなく詮索と噂話大好き尾びれ背びれもついて流される 団の活動以外各種日役(ボランティア出動)年に何回もあるで 総会納会集金冊子配布・・地域労働山盛り
@motohiro0215
@motohiro0215 22 дня назад
ぶーさんの人柄が伝わる素敵な動画ですね。雇用就農のリアル。一方で、日本人の胃袋を支える重要な仕事の現状がこれで良いのかと実に悩ましいです。
@tomtrade5538
@tomtrade5538 Месяц назад
人間関係に疲れた都会のサラリーマンが癒しを求めてできるような甘い仕事じゃないです 代々農家の家族すら逃げ出す仕事ですよ こういう人は家庭菜園をやって直売所に出したり農業サークルに入るのが良いです ボランティアなんかも良いですね農業の楽しいところだけ経験できます
@ollkjm
@ollkjm 23 дня назад
元兼業農家の長男だけど同意です よくお解りですね   周りの稲作メインの兼業農家(高齢者ばっかり)も趣味や自家消費(一部を知人新親戚に知り合い価格で販売もある)用です
@88-_-88
@88-_-88 Месяц назад
まあ、経営者からすると仕事できる人には給料は出しますよ。結局独立するまではサラリーマン農家であって責任感を持って仕事をする人だけがうまく独立して稼いでいます。
@穂奈美山口
@穂奈美山口 Месяц назад
都会の農業はなぜ続けて行けるのかは、地価が高いから生産農家であることで税金を下げることが可能なので必死で出来るけど、目的ないと出来ない。土をいじりお金を得るのは大変コ・ス・パ悪いし、会社を経営者と労働者を両方のようなものだ😂。地方公務員で二足のわらじでやってきた父、両親は昨年12月までほうれん草や枝豆を育て市場に出荷していた。87才になる父、母も81才となりこれを続けて行くのは大変だったので。私は手伝わない、母が農家を卒業できなくなるから。車の免許も返納した。本人の判断を辛抱強く待ちました。ご苦労様と感謝しかない。今は草が生えないように管理のみしている。両親は自分の人生をしっかりコントロールしてきた。頭が下がる。
@user-fx9cr5su2f
@user-fx9cr5su2f Месяц назад
素敵な方って伝わる動画ですね😊
@user-px2pr7kz7r
@user-px2pr7kz7r Месяц назад
前職 辞めないましだったね🌀自然相手だし農業は不安定だよ夏 酷暑だよ👍️
@zakosi4758
@zakosi4758 Месяц назад
一年で辞めてしまったのはもったいなかったですね 仕事覚えて会社にとって必要な人材になればおのずと給料増やすし辞められたら困る人材になるには3年くらいは必要かもしれません私も一年目は給料少なかったですが今は4年目で前職より増えました
@hannibal097
@hannibal097 23 дня назад
世界の農業は実は補助金漬けっぽいので、農業で資本主義100%は無理ゲーですよね。 親がすでに条件のいい畑とか施設とか機械とか取引先を持ってて、借金を返し終えた人たちでもコスト高でキツそうですし。。。 森永卓郎さんみたいに、すでに確固とした収入がある人が半分趣味でやるのがよさそうです。 農業という究極の実業とは、IT・金融などの虚業との組み合わせが相性がいいように思いますね。 人生の前半である程度のお金を貯めて、株式の配当が年間200万くらいある人が兼業農家やると、もしかしたら続けられるかもしれません。
@okcufrom
@okcufrom Месяц назад
新規就農ですね 農業は そんな 甘い物では有りません😮 良いものを作らないと お金に 成りません 百姓の一年で 気候が 温暖化で 益々 農業は見込みないと 思います
@user-sz8nw5ww7d
@user-sz8nw5ww7d Месяц назад
脱サラ農家です、 自分は最初兼業で始め、売上が伸びてきて専業に切り替えました。 農家の皆さんに思うのですが、大変だ大変だとアピールする人たくさんいますが、私は農家の方が楽です。 サラーリーマンの労働時間を農業に変換して考えれば、数千万稼げます。 ただ、自分の周りにも自分を羨み、安易な考えの元、無計画に始め失敗してる人もいます。 しっかりプラン立ててやれば儲かります。 補助金貰わず、一から始め今7年目、売上3000万前後あります。 ちゃんとやれば稼げます、自分次第です。
@nousonbiyori
@nousonbiyori Месяц назад
すごい👍
@user-xb7fm3tg8g
@user-xb7fm3tg8g 23 дня назад
何を作ってますか?
@expresswork7702
@expresswork7702 5 часов назад
畑作でも稲作でも農機具のローンがあったら返済終わる迄は我慢
@toshif.7409
@toshif.7409 Месяц назад
農業は儲からない、私も同感。 儲かってるのは補助金支援の法人さんと大事業経営の農家さん 数億の売りが有れば経費のやりくりで何とか出来るし 銀行も話には乗ってくれるからね。
@daruma325
@daruma325 Месяц назад
雇用就農続けれる人って、前職などで病んだ人とかパートさんばかりなのよ。普通のお子さんいる家庭の男性はまずオススメできない。
@user-gi7uv8np3i
@user-gi7uv8np3i Месяц назад
これを見て思いました。 嫌いな事が仕事で良かった!
@user-nd2mu1ic2q
@user-nd2mu1ic2q Месяц назад
家族を養うなら20haの水稲、畑作の混合かビニールハウス10棟の園芸作物くらいはないと無理だと思います。 ウチは元々農業だったので当たり前に就農したのですが子供を4人と親を養うには50haでなんとかって感じです。 楽しむ余裕はありませんね。
@quartzqq
@quartzqq Месяц назад
とまたろうさんは、ミニトマトおじさんが理想でしたね😊 潔いというか、清々しい感じのインタビューでした。
@nousonbiyori
@nousonbiyori Месяц назад
ありがとうございます!
@tominetakeshi
@tominetakeshi Месяц назад
ぶーさん! 農業お疲れ様でした。 残念かと思いますがまたチャンスがあればチャレンジしていきましょう✨
@user-jg1jl9ur1n
@user-jg1jl9ur1n Месяц назад
超小規模の農業法人を経営しています。ピーマンの生産を行なっています。熱中症になっても次作の準備をしないといけない、他にも経理、取引先との折衝、出荷等、やる事が多いです。始めたら死んでも良いと思える覚悟が必要です。それでも儲けは少ないです。副業しながらだと不動産業を兼業すると良いかも知れません。
@カイル-n3i
@カイル-n3i Месяц назад
農業は家族で取り組まないとキツいし、親や親戚、友人が機械持ってないとドンドン生活費削られる。そしてそこそこの面積借りれないと稼ぐこともできない。さらに慣れない力仕事は一般人が参入出来る仕事じゃないよ。一個当たりの値段を生産者レベルで20円程上げて貰えば…
@user-xu9th2ew8l
@user-xu9th2ew8l 26 дней назад
数年後には独立したいならそれは経営者になるということですから、先を読む力もいるし、読みが外れた時の次の策、その次の策ぐらい用意できるように頭の訓練が必要だと思います。 「給料が安い」というのは、サラリーマン感覚が強いと思います。副業も先に用意して当たり前だと思います。 自立する力、自律する力ともに弱くて、甘えているように思いました。 勢いより、計算だと思います。 経営者目線の話が聞きたかったと思いました。 経営者に向ているかどうかを自分で考えたり、周りの経営者に聞きに行ったらいいと思いますよ。
@user-eh1wc3iq7i
@user-eh1wc3iq7i 25 дней назад
日曜日だけ休みみたいな土方よりも労働条件悪い農業法人の農奴同然雇用じゃだめだわ 独立して初めて自由に農業できるのがいいんだよなぁ 非農家だったら農地のハードルもあるし罰則強化して農地を非農家の人にも簡単に貸せるようにすればいいのに でも何かしらの利権とかがあってできなんだろうなぁ 結局は人間関係なんだよ 日本の政治
@ollkjm
@ollkjm 23 дня назад
使わない農地の処分検討で知ったけど売るも譲るも農地は条件厳しいんよ  利権(農政族議員とかJAとか)だろうけど国がガチガチに縛って流動させなくしてる
@mrmikachon
@mrmikachon 15 дней назад
@@ollkjm 耕作放棄地増えてるから、借りるならすぐできますよ。地域によるんだろうけど。地主さんのサインと何作りたいかペライチに書いて役所提出するだけ。
@user-qg6nv4ut3u
@user-qg6nv4ut3u Месяц назад
農業は後継者を確認してから決めるべき!今の若い人 達は跡継ぎしたくない人が多い。農業は色々な事でマイナスになるから働きながら食べる方が気楽で良いなど意見があります。
@user-wn2zo1ec3f
@user-wn2zo1ec3f Месяц назад
農業といえば職業として良いように聞こえてしまいますが、 結局は百姓なので、経営の1〜10まで全てクリアできる人だけか゚やれる職業という事です。 百姓の百は、各作業だけではないと言うことですよ! また、頑張って下さい!
@takoyakiosm
@takoyakiosm Месяц назад
テンポがいい 聞き手のとま太郎さん 応援しています。 ( ´ ▽ ` )
@nousonbiyori
@nousonbiyori Месяц назад
ありがとうございます!!!
@usioyamashita9673
@usioyamashita9673 Месяц назад
テレビじゃ上手くいってる農家しか映さないからね、
@user-bh9xm1et5g
@user-bh9xm1et5g Месяц назад
そもそも雇用だと農業というより畑で働く会社員だからなぁ。でも農地に機械、資材など考えるといきなり個人ではきついのはわかる。 個人的に良い流れは会社員しながら副業で友人や知人の農作業を手伝いつつ農地や資材、機械を確保したりしてスタートかなぁ。 私も前職は技術者で年収は1000万位でした。1−3年目は年収300万位の雇われで凌いでその後独立して会社員時代の倍以上は取れるようになりました。 前職程度になるまでに5年かかったんですがそれまでは結構キツかったですね。でも独立してやるには今度は雇用しないとキツイかもです。
@hm-ly9ne
@hm-ly9ne Месяц назад
疲れる仕事でお金にならないから、若いうちからやらないと無理だよ。 お金になる農業もあるけど、会社員感覚じゃ大変でついていけないよ。
@ニーナ-b4x
@ニーナ-b4x Месяц назад
自民党と農水省と農協の箱罠にかかった農業者も反省すべきだと思う。 私がそうでしたから。
@グラポポ
@グラポポ 28 дней назад
りんご30a、田んぼ23a、サラリーマン農家ですが、やるやらないというより、周辺の人に知見と経験がなさすぎるのとちゃいますか? ほとんど政治、マニュアル見る前に自然や作物、環境を良く観察した方がよろしい。 東京から農業やりたいといって若い子が来たけど、「まずは、そのぶよぶよ体型なんとかしろ!」と。完全にパワハラですが、厳しさを伝えるのも招き入れる側の責任とちゃいます?
@pineapple6206
@pineapple6206 Месяц назад
国分太一さんに似ている
@user-lz4of9kg7q
@user-lz4of9kg7q 16 дней назад
農業は儲からないんですね。好きだけではやっていけない職種。 本業の農家が農地や機械が揃っていても厳しいだから、当然の成りゆきかと。
@nousonbiyori
@nousonbiyori 16 дней назад
特に新規参入はキツイです
@santa-kakashi
@santa-kakashi Месяц назад
農業生産物の生産者価格が安すぎるのですね。手取りで生きてゆけない職業はこの世にあってはならないですからね。もっと時給を倍にしないとダメですわ。
@nousonbiyori
@nousonbiyori Месяц назад
一次生産者の所得が低すぎる問題ありますよね
Далее
「脱サラ就農者」が稼げない2つの理由
8:43
【新規就農】失敗した3つの理由
10:31
Просмотров 4,5 тыс.