Тёмный

【迷列車で行こう】急行はまなすは寝台列車? 

ゆうなみ
Подписаться 1,3 тыс.
Просмотров 6 тыс.
50% 1

第12回です。
前回 • 【迷列車で行こう】遜色急行天竜
次回 • 【迷列車で行こう】‘中,軽井沢行きリゾート特...
リクエストがあればコメントでお願いします。※長野県のネタであれば採用率が高いです。
※情報には注意していますが、度々訂正をいただくことがあります。
多くの情報から吟味して制作することを心がけていますが、誤りがあった場合は訂正をいただける
この動画には、鉄道会社及び、他の組織、団体を批判する目的はありません。ご視聴ありがとうございます。基本毎週金曜日の夜19時の投稿です。
チャンネル登録者1000人を目指していますので、このチャンネルに将来性があると思われた方は、応援よろしくお願いします。
twitter  / railwayinsinano

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@FURICO283HEAT281
@FURICO283HEAT281 3 года назад
14系客車は全車両に発電機を搭載していた訳ではなく、緩急車のスハネフ14とオハフ14のみに搭載されてたんですよ
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 3 года назад
訂正ありがとうございます。私の知識不足でした。
@user-qb9dn6xb2c
@user-qb9dn6xb2c 2 года назад
ちなみに「スハフ14」です。揚げ足とってすいません。 発電エンジンが有ればすごく重いので、重いの「オ」ではなく、すごく重いの「ス」ですね。ちなみに、完璧に重いは「カ」、中程に重いは「ナ」と覚えました。
@hannshinn1985
@hannshinn1985 10 месяцев назад
急行はまなすのスハネフ14は元々24系のオハネフ25から改造されてます。
@user-rq2he3lt8z
@user-rq2he3lt8z 4 месяца назад
懐かしいです 札幌出張で月1で利用してました 運転士の方の技量だと思うのですが各駅発車の時のガッチャーンで目が覚めるんですよね 冬はアホみたいに暑いし快適ではなくゆっくりは寝られませんでした それでも朝6時に札幌到着だったので便利でしたね。
@user-qb9dn6xb2c
@user-qb9dn6xb2c 2 года назад
まず、オハネ24(25)が編成に入っている理由ですが、はまなすの編成が所属する札幌運転所は北斗星も所属しています。そもそも14系寝台車は2両しか在籍しておらず、しかも電源確保用のスハネフ。さらに往復を考えると余剰はなくオハネを組み込むとすれば、北斗星の予備車であるオハネ24(25)を組み込むしかありません。そうした事情だと思います。 ちなみに3号車以降のハザは間合いで快速「海峡」で運用されていたので、座席車の前後はスハネフが充当されています。 スハフ、スハネフは自車を含めて2両分の電源を賄っている形でした。ハザ増結の際は途中にスハフが組み入れられています。例外はオハネ24(25)の一両増結の時はスハネフ14から3両分の電源供給してました。 ちなみにもっと「迷列車」なら、急行「利尻」のキハとスハネフ14の併結だと思います。
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 2 года назад
気動車と客車の併結ですね。この動画のものは理由が結構まともだったかもしれません…
@也寸志稲葉
@也寸志稲葉 3 года назад
まりもから転用されたのは、キロ182の座席を設置したオハ14ドリームカーで、のびのびカーペット車両は新たに改造されたものです。24系寝台車の連結は本来の14系寝台車が不足していたためで、確か電源切替スイッチを設置したと思います。快速海峡運用時は、一旦青森運転所に入庫して寝台車を切り離して快速海峡運用に入り、はまなす運用前に再度青森運転所に入庫して寝台車を連結してはまなすで札幌に戻っていました。
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 3 года назад
なるほど、そうだったんですね!
@youtiger8553
@youtiger8553 2 года назад
B寝台車は、北斗星と共通運用されていた様な、、、。
@道夫高橋
@道夫高橋 3 года назад
急行まりもから転用されたのはカーペット車ではなくドリームカーという座席車です。 キロ182を5両分の座席を3列シートにするため外したものを取り付けたものです。
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 3 года назад
こちらの説明不足でした。申し訳ありません。
@user-ps8he6ql6r
@user-ps8he6ql6r 2 года назад
いつも楽しく視聴させていただいております。個人的に183系の底なし沼がツボです。底なしの24系も是非見たいです。
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 2 года назад
183系について調べてみたいと思います。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
はまなすには何十回とお世話になりましたが、良くも悪くも様々な思い出があります。ドリームカーの片隅にある談話コーナーで旅仲間と酒を飲みながら寛いだこと、夜中の函館駅に到着してホームに出て自販機でガラナ飲料を買って北海道上陸を実感したことなど。特に、大雨による土砂崩れで函館駅で約10時間足止になり、その間に駅弁(かに弁当)とお茶が配られ、列車も運転打ち切りにはならず札幌まで完走、昼間に走るはまなすは今となっては貴重な体験でした。しかし、のびのび座席はすぐに完売して、ついに乗れなかった。
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 2 года назад
貴重な経験をされてて羨ましいです!
@平井陽介
@平井陽介 2 года назад
揚げ足取りで申し訳ありませんが「はまなす」は最大12両編成(寝台3・カーペット1・ドリーム2 ・指定席2・自由席4<指定席3+自由席3の場合もあり>)で運転されることもありました
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 2 года назад
いえいえ、本当にこの動画は手抜きが酷くて…訂正ありがとうございます。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 2 года назад
適当な車両が確保できなかったこととJR北海道の経営上の問題などから、新幹線の新函館北斗への延伸以降、函館・札幌間に夜行列車が設定されなかったのが残念。 夜行バスがあるからまだいいものの、列車と違って定員以上は乗せられないので事前に切符と席を確保する必要がある上、駅から乗り場までの移動が必要である等、旅慣れていない人にはやさしくないのが難点です。
@あふろべなとる
@あふろべなとる 2 года назад
はまなすには何度もお世話になった JR初期まであった北海道ワイド周遊券使うとき帰路ははまなすで 道内から青森に早朝ついてそのまま普通列車で東北本線南下して東京へその日のうちに余裕で着きました
@user-ks7de1wl5x
@user-ks7de1wl5x 2 года назад
急行はまなすは繁忙期は最大12両編成になります。 1号車と2号車の間に増結21号車が入り7号車の後に普通座席車4両増結されて12両です。 急行はまなすに充当されているオハネ25ないしオハネフ25に関してはスハフ14-500ないしスハネフ14-550より電源供給を受ける為それ用の引き通し線が追加改造されております。
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 2 года назад
今回の動画、かなり誤った情報が多く、他の方からも訂正をいただいています。申し訳ありません。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
指定席のドリームカーは2両しかなく、繁忙期に増結された指定席車は自由席と同じ簡易リクライニング座席も使用されるため座席の居住性に格差が出ました。なので、繁忙期に指定席に乗りたいときは窓口で5号車か6号車を指定してました。
@user-qb9dn6xb2c
@user-qb9dn6xb2c 2 года назад
引き通し線ですが、そもそも24系はカニ24などから給電されており、14系と電圧も同じでかつ、ジャンパーなどの基本構造も同じと記憶してますが、あえて電源引き通し線の改造をする理由がわからないのですが? ご教示いただけると助かります。
@user-ks7de1wl5x
@user-ks7de1wl5x 2 года назад
@@user-qb9dn6xb2c 以前見た鉄道関連の雑誌内の記事にて急行はまなす増結用の24系寝台車は14系と併結する為に引き通し線等の改造が実施されている記述がございました。 急行はまなす以外の併結列車は分かりませんが急行はまなす用24系寝台車は改造されているようです。
@user-qb9dn6xb2c
@user-qb9dn6xb2c 2 года назад
@@user-ks7de1wl5x わざわざ返信ありがとうございました。 何のための改造かが不明なので、もう少し調べてみます。
@塚越純一
@塚越純一 2 года назад
トワイライトエクスプレスも遣って欲しい
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l 3 года назад
関係無いけど『はまなす』の座席車って、今は東武鉄道と大井川鐵道の他に、何処へ行ったんだろうか?( ゜o゜)
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 3 года назад
廃車されたか、北斗星みたいにどこかにおいてあるんでしょうか?詳しくは私もわかりません。
@user-kc2in8mk2r
@user-kc2in8mk2r 3 года назад
譲渡されなかった分は室蘭へ運ばれて解体になったと思います😭。
@k82kodera
@k82kodera 3 года назад
確か、これを解決するにはたいていは改造が必要なので、急行「ちくま」に使用された20系客車は大改造されたことがあります。しかし、「はまなす」用の24系は1両だけだったのと、あと中間車両だけだったので、改造しなくても問題はなかったはずです。 実際に電源分散型の場合は、スハフ14型2両で、6両編成から8両編成の電源を一気に賄うことができたため(これは14系寝台車両でも同じことが言えます{実際の寝台特急ではそれが行われていたことも付け加えておきます})、中間車両に電源はいらなかったことから24系の中間客車が入っても問題なかったといえます。
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 3 года назад
私の知識不足の部分がありました。確かにそれなら24系が組み込まれてもさほど編ではないですね、注意します。
@user-qb9dn6xb2c
@user-qb9dn6xb2c 2 года назад
少しあやふやですが、20系と12系や14系との併結については、電圧の違い(20系は三相600?、14系は三相440?)があったためかなり改造が必要だったと記憶してます。 14系と24系は基本構造や電圧も同じなので付随車については問題なく併結できますね。 そもそも、所属先には14系付随車の余剰はなく、同じ所属の北斗星の予備車の24系を使用したと思います。
@k82kodera
@k82kodera 2 года назад
@@user-qb9dn6xb2c おそらく、その問題が大きかったのでしょう。確か、「北斗星」でもスハネフ14型を函館で増結した実績はありますし、「さくら・はやぶさ」では編成単位での併結をしておりますから…、問題はなかったとみていいのでしょうね。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 3 года назад
昔の時刻表には「寝台専用」「寝台.指定」など区別があったと記憶する。 夜行列車は(A寝台)(B寝台)(🍀座席)(普通座席)(🍴食堂車)が連結され人生の縮図みたいだった😄😄
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 3 года назад
人生の縮図とは、深い表現ですね!
@クモハ165
@クモハ165 3 года назад
さらに、最後尾には郵便車や荷物車が連結されて、深夜~早朝に途中駅で新聞を下ろしたりしていましたな。(・ε・` )
@旅好き-m8k
@旅好き-m8k 3 года назад
そもそもこの夜行が出来たのは青函連絡船の夜行便の代替。 事実青森~函館までの区間利用が圧倒的に多く、青森到着後は快速海峡号として間合い運用していた(寝台車は抜く)
@ch-railwayyunami
@ch-railwayyunami 3 года назад
それはごもっともです
Далее
MINECRAFT CREPPER EXPLODES SHARK PUPPET!
00:15
Просмотров 6 млн
All Subways of the World
18:37
Просмотров 664 тыс.
MINECRAFT CREPPER EXPLODES SHARK PUPPET!
00:15
Просмотров 6 млн