Тёмный

【週末生活体験 静岡市清水】車無しでもとりあえずは大丈夫そうな街 

ミノ【都市巡りと街歩き】
Подписаться 44 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

当動画は、あくまでも投稿主視点での静岡での生活を体験してみるというものです。一人ひとり生活・行動パターンが異なるからこそ、万人に当てはまる紹介ではない点は予めご承知おきください。
↓ご依頼等ございましたらこちらへ
minotravelvideo@gmail.com
※あくまで副業のため、即座に対応できません
予めご容赦ください

Опубликовано:

 

2 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 61   
@Mino-travel
@Mino-travel 4 дня назад
•一人ひとり 生活パターンは異なるので、万人に当てはまるものではないです •車はあった方が良いのは間違いない。ただ、『無くても何とかなるよね』という可能性を示しています。(当然駅近くに限られるが) 当動画はあくまでも可能性の一つを断片的に体験しているに過ぎません
@Y3324rr
@Y3324rr 3 дня назад
実はドリプラまでは無料バスあるんですよ〜
@PNT705
@PNT705 2 дня назад
運転手に最悪なのがいるから要注意‼️運転中乗車している人間と終始話しっぱなし!事故を起こさないか怖くてしかたなかった。
@NAKIO-ed1nh
@NAKIO-ed1nh 2 дня назад
静岡は駐車場代が大都市並みに高いので車なしは選択肢としてありですね。 街中なら徒歩と電車でも生活できますが、やはり自転車は必須です。 土地が平坦なので、自転車さえあれば生活圏内の移動はほぼ困りません。
@kv6205
@kv6205 3 дня назад
葵区の呉服町(ごふくちょう)や七間町(しちけんちょう)の商店街に全蓋式アーケードがないのは、1940年の、当時の市街地の大半を焼失した静岡大火を受け、静岡市消防局がアーケードの設置に対して、火災の際の消火活動の支障になるとして許可してこなかったためです。(商店街が木造の各商店を撤去して、ブロックごとに一体化した不燃化の建物になっているのも市の指導によるもの。また、市庁舎から南西に伸びる青葉通りも中央に水路を設けた防火路(現在は水路は撤去)として拡幅されたもの。) 清水区の清水駅前は残念ながら衰退化が否定できないですね。 駅の乗降客数も同区内の草薙駅に抜かれ、地価も清水駅前よりも草薙駅前の方が高いようです。
@Kage13bt
@Kage13bt День назад
静岡市生まれですが初めて知りました!
@kv6205
@kv6205 День назад
@@Kage13bt 様 静岡大火では、国宝だった宝台院本堂も焼けてしまいました。 なお、寺町にあった多くの寺院のほとんどが沓谷地区へ移転させられています。
@やまのり-k7d
@やまのり-k7d День назад
静岡市民です。静岡市を紹介していただき、ありがとうございました。 自分は車がないと生活出来ないです。
@ええし-z1c
@ええし-z1c 3 дня назад
清水は夜にはもう人いなくて寂しい街ですね。
@プレ-p8q
@プレ-p8q 3 дня назад
本数が減るのは東京大阪とかと違って車通勤の人が多いからかな?静岡は車社会そのものって聞くし。 関西人より
@user-ed5cf6fb1z
@user-ed5cf6fb1z 2 дня назад
清水ね ビー・バップ・ハイスクール劇場版 の聖地だよな
@sabatorao
@sabatorao 2 дня назад
車無しのコンセプトに共感です。地方の当たり前を当たり前にしない考え方が今後の社会には必要と思いますので、良い視点ですね。
@jnakao
@jnakao 3 дня назад
移住をシミュレートするというのは面白いと思いました。できればハザードマップを確認して、水没(津波、高潮、洪水、内水氾濫)したり、土砂に埋まる(がけ崩れ、土石流)ようなところは避けた方がよろしいのでは。駅近という条件を合わせると、移住先は結構限定されてくるような気がします。清水駅前はダメですね。
@snow-petals
@snow-petals 3 дня назад
静岡市を取り上げていただき、ありがとうございます。 10:32 しずてつストア(スーパーマーケット)のパック寿司もおすすめします。 静岡鉄道と同グループの静鉄バスの路線網。あと自転車があれば、工夫次第、車なしでも何とかなったりします(ただ、車なしでも運転免許があると、より便利。timesも利用できて)。
@hita--
@hita-- 2 дня назад
静岡は駅前がにぎわっていて、いい感じ。地方都市は駅前がシャッター買いが多いけどそうではないところがいい。
@雅-s6c
@雅-s6c 2 дня назад
今回は呉服町通りを歩いたようですが、一本西になる両替町通りなら駅から地下に下りずに行けますよ。 まあ、多少は歩く距離が長くなりますが。 通っている医院や気に入っている飯屋が両替町通りにあるので、個人的にはこちらを通ることが多くて。
@米田米男-f1h
@米田米男-f1h 2 дня назад
車なしの地方暮らしのシュミレーション動画おもしろいです
@ナヴラッピー
@ナヴラッピー 3 дня назад
居住コンセプトは珍しい!
@legdive31
@legdive31 3 дня назад
去年静岡市に20年振りに戻ってきたペーパードライバーです。車が無くてもなんとかなるのは同感です。面白い切り口でした。
@awahenomiti
@awahenomiti 4 дня назад
一年前まで住んでました。不便はない。
@CRVSLM-ow1zm
@CRVSLM-ow1zm День назад
まぁ不便は無いと楽しさが無いは区別しなきゃ
@オハ-m9f
@オハ-m9f 3 дня назад
10:13 サッカー応援しに年1回都内始発で清水に行くときボンヌールさんに毎回行ってます。モーニング安くて量も多くおすすめです。喫煙者には最高の喫茶店
@Mino-travel
@Mino-travel 4 дня назад
静岡市民あるある等あれば ぜひご教授ください 次回以降の参考にいたします
@snow-petals
@snow-petals 3 дня назад
こんにちは。スーパーマーケットの棲み分けはしずてつストアが高価格路線(パック寿司とおはぎがオススメ)。ビッグデーはお肉の種類が豊富。エスポットは食料品以外の日用品も併設して売っている。 静鉄沿線グルメですと、入江岡駅にラーメン矢吹。狐ヶ崎駅のイオンのフードコートにどんぶりや。御門台駅に上記のしずてつストア。草薙駅から徒歩5分で、やき鳥うえの。古庄駅からおだまき米店のお団子とおにぎり。新静岡駅から笠井珈琲店。 以上となります。 もしかしたら、私のあるあるは「あるある」と呼称するには主語がデカ過ぎるかも知れません(そこは申し訳ないです)。 応援してます。ありがとうございます。
@anzus6085
@anzus6085 2 дня назад
元清水区民です、来訪ありがとうございます! 静鉄は今でこそ毎時7~8分間隔ですが、コロナ前は毎時5~6本(深夜除く)、更に朝方には急行と通勤急行も走っていました 新静岡と新清水以外の各駅でも本数は確保されているので、気軽に静岡市街へ出かけやすいっていうのは大きなメリットなのかなと思います
@kazaharaM
@kazaharaM 4 дня назад
静岡鉄道、なんとなく西武線っぽさを感じる
@kv6205
@kv6205 2 дня назад
@@kazaharaM それよりも、京王井の頭線のミニ版という感じかと・・・
@hi-ld5nl
@hi-ld5nl 3 дня назад
清水区で車なしなら草薙駅~清水駅の中間地点で探した方がいいです。 丁度イオンもありますし、域内移動は静鉄電車で何とかなります。 徒歩だと20分弱歩きますが自転車ならほんとにすぐなので車無しでも生活可能だと思います。
@さえぽんさえぽん
@さえぽんさえぽん 2 дня назад
病院は、まだ開院してないですね。そして、ダメダメ病院…。 静岡で車無しは生活できないですよ。私は、草薙駅まで徒歩20分くらい?ですが、バスが今日付けで廃止になり、スーパーはえっと…どのくらい?ってくらいなく、車無しで生活は…と思ってます。でも、自転車があれば、清水区との境付近以外はすごせるかなーと思います(坂かすごいから)
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 4 дня назад
移住体験だと、都心中心駅付近に遊びに行ったり買い物に行ったりする移動も想定すると楽しいですね。 東海道線か?静鉄か? 運賃、所要時間、ターミナル駅の位置の違いがあるので 目的地によってどちらを選ぶか?考えると楽しいですね。
@深海宇宙
@深海宇宙 2 дня назад
静岡駅の東海道本線の日中の本数が多いのは、隣接地域となる興津-島田の折り返し運転があるからですね。それ以外に行きたい場合は同じです
@551butaman
@551butaman День назад
電車の本数が福岡市内の鹿児島本線より本数多いのいいな。鹿児島本線は快速停車駅は毎時5本、普通のみの駅は福岡市内でも毎時3本…
@barasto
@barasto 7 часов назад
23:29 頃に紹介されていたCoCo壱番屋清水駅店は2024年9月30日に閉店してしまいました。名物のもつカレーを食べれる店だったのに残念です。
@kanamekana
@kanamekana 3 дня назад
むかし沼津に3年程住んでいて静岡にも何度か行きましたがコンパクトで住みやすい街です👍🏻 JRと静鉄の位置関係が私の地元と同じ感じですが静岡の方が駅前行けばなんでも揃います。
@fuka1965
@fuka1965 3 дня назад
今は、市内の色々な所にレンタルサイクルがあるから使ってみても良かったのでは? スマホで登録できて、各ステーションで乗り捨てって感じなので、元のステーション に返却する必要が無い、ただ使用中で無い時もあるけど
@bariuma-city02
@bariuma-city02 16 часов назад
まじ静岡は住みやすそう。
@harahara1389
@harahara1389 День назад
サウナ敷地はさすがに車無しだと行けなかったかあ
@みみのすけ-v8j
@みみのすけ-v8j День назад
清水は大雨の時の浸水のせいであんまり住みたくないな
@amd13456
@amd13456 4 дня назад
バンダイを華麗にスルーした
@Mino-travel
@Mino-travel 4 дня назад
これに関しては、冒頭の「街紹介を特に意識しない」に尽きる 生活をしてみるがコンセプトなので
@no.5107
@no.5107 2 дня назад
商店街=アーケードというのは関西人の発想だね
@ワタナベエメコ
@ワタナベエメコ 3 дня назад
清水区は、車がないと不便ですよ。買い物は、郊外のお店に行くといいです。
@user-..l
@user-..l 3 дня назад
そりゃあ地方は車乗る人の方が圧倒的だし便利だけど、免許を持たないで、車持たずに生活する事もできるよね?って言う事をこの動画で言ってると思います
@kv6205
@kv6205 3 дня назад
静鉄線沿線なら、市役所や区役所も買い物も電車一本ですよ。
@閻魔-x1n
@閻魔-x1n 2 дня назад
⁠@@user-..lそりゃ車も持たずに生活できますが、車がないと不便ということをいいたいのだと思います。
@kv6205
@kv6205 2 дня назад
@@閻魔-x1n 様 この動画の趣旨を理解なさっていれば、あのような発言はないかと・・・
@machi7668
@machi7668 3 дня назад
駅近に住めば、自転車さえあれば生活は出来る街ですね。買い物は静岡まで行けば問題なし。ただ街全体的に衰退してるので、清水ではまともな買い物は出来ません。海はありますが公園は少ないので、自然を満喫できる街では無いのも確かです。あと運転マナーが非常に悪いので、車は乗らない方が吉ですよ。
@慈悲尾
@慈悲尾 2 дня назад
静岡市出身で、関西、中京圏、北関東に住んだ事がありますが、そんなに運転マナー悪いですかね?
@hiro4469
@hiro4469 2 дня назад
@@慈悲尾 下手くそはマトモな運転が出来ないので普通に流れに乗る運転を「マナーが悪い」って言うんですよ。
@慈悲尾
@慈悲尾 2 дня назад
@@hiro4469 どうなんでしょうね?w
@Liz-xg3ue
@Liz-xg3ue 4 дня назад
東静岡駅某有名なyoutuberが住んでるところですね。それにしては住みやすそうな駅ですね
@RL-ih7vh
@RL-ih7vh 3 дня назад
海の方へ引っ越しされました。
@コロたん-n2p
@コロたん-n2p 4 дня назад
大前提として、地方移住をコンセプトとしているのに自家用車がないのは破綻しています。 静岡にしても、結局は車社会であり都市構造も自動車主体のものです。 バスなり電車なり公共交通機関で移動するというのは完全に大都市の価値観であり、地方でそれをするのは高齢者や若者などの交通弱者のみです。 郊外のロードサイド店へ行くのに公共交通を使う極小数の交通弱者と大多数の車利用者ではQOLが丸っきり違います。 この動画は、地方の交通手段にバイアスが掛かりすぎです。あえてQOLの低い劣悪な選択肢を地方移住のモデルへとしているだけで、これでは真の地方での生活像は見えません。
@Mino-travel
@Mino-travel 3 дня назад
破綻するかどうかって人それぞれでは? 当動画は断定をしているのでは無く、可能性の一つを伝えているに過ぎません。 大前提として一人ひとり求める生活スタイルは違うから万人に当動画は当てはまらないでしょう。(固定コメ•概要欄にある) 移住のスタイルだって人それぞれでしょうし 車があって欲しいか運転したく無いかも人それぞれ さらに動画内で、公共交通機関だけで生活が完全に成り立つとは一言も言ってない。求めるものによったら車は必要だが、無くても「ある程度成り立つ」という感じの表現 つまり、大都市と同じような鉄道主体(車不要とは言ってない)が『選択肢』として使えるのが魅力だよねって部分を個人的には伝えたかったというものです。 当然、長い事岐阜(名古屋に出れる点以外は完全な車社会)で過ごして来たので、車が要る可能性は理解してました。でも、基本は鉄道主体でもOKだなというのが静岡の魅力かなと考えてます。
@Mino-travel
@Mino-travel 3 дня назад
もっと言えば、地方移住って大都市の人を呼び込むがボリュームとしては大きい気もします(あくまで個人的な感覚ですが)
@hi-ld5nl
@hi-ld5nl 3 дня назад
清水区内でも静鉄沿線は車なくても徒歩圏内にスーパーやドラッグストア等生活必需品が揃うエリアはたくさんありますよ。 清水区の郊外のロードサイド店って言ってもマークイズは国I沿い東静岡駅とほ3分、清水イオンは駅徒歩3分だから普通に駅から歩ける範囲だから車なくても極端にQOLが下がることはないです。 交通弱者になるのは山側と三保の方に家を建てた場合で、都心から来た人がこれらの地域を選ぶことは親族が居る等の理由がない限り選択肢にはならないと思います。
@ええし-z1c
@ええし-z1c 3 дня назад
ひとまず大丈夫って主が言ってるじゃない。動画見ましたか?批判するならちゃんと見ようよ。失礼なコメントでしかないわ。
@たろう芝猫
@たろう芝猫 2 дня назад
静岡や清水は知らん土地なので新鮮でした。この調子でがんばってちょ
@minamiko
@minamiko 2 дня назад
あんなクソ暑い所に住めるか!!
Далее
ЭТО НАСТОЯЩАЯ МАГИЯ😬😬😬
00:19
関西の端っこ、実質的には鳥取県!
15:24
ЭТО НАСТОЯЩАЯ МАГИЯ😬😬😬
00:19