Тёмный

【都会】カオスすぎる富山の路面電車に乗ったら楽しすぎたw 

富山の遊び場!TV
Подписаться 130 тыс.
Просмотров 61 тыс.
50% 1

▼メンバー限定のメイキング映像などはこちら↓↓↓
/ @toyamatv
▼富山の遊び場!オリジナルショップはこちら↓↓↓
toyama.theshop.jp/
▼富山のことがwebで全てわかります↓↓↓
toyama-asbb.com/
▼さだありさの詳細はこちら↓↓↓
arisasada.wixsite.com/stereot...
▼津田奈由子の詳細はこちら↓↓↓
www.una-jyo.com/
▼ばいにゃこさんの詳細はこちら↓↓↓
webtan.org/
▼三太くんの詳細はこちら↓↓↓
www.kamoshikanet.com/
▼企業様へ
富山の遊び場!TVとタイアップして、面白い動画を制作しませんか?
興味のある方はHPよりどうぞ!(動画制作&編集も請負います)
toyama-asbb.com/about-us

Опубликовано:

 

7 фев 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 181   
@user-ld5rz8hg6k
@user-ld5rz8hg6k 4 месяца назад
初めて富山駅に降り立ったときのこの路面電車の本数は衝撃的でした!
@damisann
@damisann 4 месяца назад
宇都宮出身で千葉県在住です。計画当初、富山の路面電車がモデルにって案に、はっ?って言う感じでしたが、その後何度も富山を訪れる内に富山モデル、いいじゃないに変わりました。宇都宮LRT駅西延伸、絶賛計画中です。
@Yuuki0610
@Yuuki0610 4 месяца назад
ついに明後日富山に行ける!知りたい情報知れるの嬉しい😊
@davidcoldstar6333
@davidcoldstar6333 3 месяца назад
ガラスと木材を使い洗練されたデザインの街。スイスや北欧の感じですね。初めて旅行でいったときびっくりしました。日本で最も進んだ都市だと思いました
@s.h6436
@s.h6436 4 месяца назад
今日も元気な津田さんに会えてよかったです👍 風邪ひかんように✊
@4126iku
@4126iku 4 месяца назад
富山県の鉄道行政は受け身では無く攻めに攻めるから好き 氷見線、城端線の第三セクター化も突っ走ってて頼もしいw
@user-to5dx3zn8r
@user-to5dx3zn8r 4 месяца назад
高校生時代は港線に乗って富山駅から蓮町まで通ってました。富山を離れて30年程たちます。帰る事も少なくなりましたが、懐かしく拝見させて頂きました。思い出が蘇りました。ありがとうーーーーーー❤
@gunsk2434
@gunsk2434 4 месяца назад
名古屋からきときとライナー使って富山行って路面電車の旅するのもいいなぁと妄想してしまう・・・
@user-tl4ri3gw1v
@user-tl4ri3gw1v 4 месяца назад
岩瀬浜駅が母実家の最寄りだったので、子供のころはよく母と乗りました。 (当時はまだJRでした) 富山駅前はすっかり当時とは変わりましたが、奥中前からの景色は子供の頃の小旅行のうきうき気分を思い出させてくれます🚃
@kakashifunaki2616
@kakashifunaki2616 4 месяца назад
つい先日、岩瀬の日本酒立ち飲みバーに寄せていただきました。30分2000円での飲み比べ、最高。お隣さんの鍋焼きうどんも本当に美味しかった。街は非常に閑散としていましたが、本当に良いですよね。新幹線途中下車しても行く値打ち十分に思いました。
@hata4498
@hata4498 4 месяца назад
富山の中心部って活気あるしオシャレな公園もあるから好き
@user-tl2gy7vn2s
@user-tl2gy7vn2s 4 месяца назад
富山の路面電車はいつ見てもすごい
@user-ne4jy7fd4r
@user-ne4jy7fd4r 4 месяца назад
13:58ここ爆笑したわ😂
@nobisako
@nobisako 4 месяца назад
昨年、地鉄ホテルに2回宿泊。安いし、朝食も良かった。環水公園から遊覧船に乗り路面電車で戻る計画だったが雨が強く止めました。名古屋の地下鉄の一部路線は車内広告放送をしていた記憶が?寒いので暖まってね。
@sbotan1
@sbotan1 4 месяца назад
津田さんの電車回は約束された神回
@user-hu5dj7tf7e
@user-hu5dj7tf7e 4 месяца назад
知り合いが宇都宮の路面電車の運転手をやっています。出向で富山路面電車の運転手していました
@makun1122
@makun1122 4 месяца назад
富山市は路面電車、コンパクトシティのモデル都市と思います。とくに旧富山港線をLRT化させてしかもJR富山駅を高架化した際に地鉄市内線とつなげたことで観光客も地元の方もカジュアルに使える公共交通機関になったので、地方の中堅都市で使えるベストプラクティスがあるように思います。昨年、宇都宮でもLRTが開通しましたが、かなり富山市をモデルにしているように思います。富山市内線には末永く活躍することを願っております。それと富山港線が国鉄になって以降の思わね、富山地鉄に里帰りしたのもよかったです。
@user-sm6rf1wi7m
@user-sm6rf1wi7m 4 месяца назад
津田さん寒そう。 動画は楽しみですが、お身体を冷やさないようにしてくださいね。
@955hltltrmhklggf58h
@955hltltrmhklggf58h 4 месяца назад
南富山駅、終点でもっとにぎわい欲しいですよねえ。カフェとか? そして窓曇ってない時にまたやってほしいw
@312toki4
@312toki4 4 месяца назад
ホントです。郊外電車を待っているときに時間つぶすのが大変。
@user-nv5ij8cz8d
@user-nv5ij8cz8d 4 месяца назад
とろろ昆布のおにぎり🍙好きです❤️
@312toki4
@312toki4 4 месяца назад
市内電車もエコマイカ割があるのは嬉しいですね バスと違い均一料金。ただし、交通系ICカードは車内での割引もチャージも無いんだよね ちなみに、市内電車の富山駅での往来の頻度に関しては、過去にもスーツさんが動画を上げていますね あと、南富山と富山駅の間は路面電車のほうが安いし、数も多いけど、たまに、不二越回りの郊外電車を使うのも悪くないです ただ、ノーマルだと、郊外電車のほうが100円ほど高い
@t8akkochan
@t8akkochan 4 месяца назад
電車配信嬉しいんだけど、寒いだけにつーちゃんの体調にソワソワしてしまう。ご自愛ください。
@fantasista6771
@fantasista6771 4 месяца назад
upされるのをずっと待ってました😅 お二人のすばらしい説明には、毎回感動しています😆今度は、また別の季節に撮影に来て下さい!
@user-qz6kn1ub9d
@user-qz6kn1ub9d 4 месяца назад
富山県民ですが富山市の路面電車には高校生の時に1度しか乗ったことがないです。 いつかフリーきっぷで富山市の路面電車に乗りまくりたいです。
@kumimin0618
@kumimin0618 4 месяца назад
いろんな方面に行けるのが便利ですね! 本数も多くて乗りやすいです😊
@user-zm3re1dw3k
@user-zm3re1dw3k 4 месяца назад
現在リタイアしているほぼ70才のおじいちゃんですけど、ほぼ毎日「市電」に乗っています。西町・中町・グランドプラザ前を起点にして、自分なりのルーティンで乗り降りしています。
@user-kg1fn1xz8c
@user-kg1fn1xz8c 4 месяца назад
元気なつーちゃんと元気な北陸、いいですね👍 つーちゃん、風邪ひかないようにね!
@user-rk1gi6jn2f
@user-rk1gi6jn2f 4 месяца назад
津田さんと同い年の南富山付近で育ちです。小さい頃から市電で富山駅にも沢山行き、高校、社会人になってもお世話になりました。今は万葉線にたまにお世話になります。 1番古い車両から次の新しい車両になったのは、幼稚園の頃です。そして、富山港線が廃止されたのは高校1年の頃、LRTが富山にやって来たのも高校生のころ。いずみ高校も中学生になる少し前に開校し、私の学生時代は富山市が沢山変わった頃です。TOP-1も中学生のときから、部活帰りに地鉄バスを待ってる時に、憩いの場になってたのも懐かしいです。
@9sawarach
@9sawarach 4 месяца назад
15:52 つーちゃんと午後ティー❤
@tackalive55
@tackalive55 4 месяца назад
鉄子シリーズ毎回楽しにしています。 つーちゃんが鉄子なのは認識していますが、サクラさんがかなり鉄分高めでかなりの鉄男なのかと改めて感じました。 次回の動画の楽しみにしています。
@user-qf6pw4te5e
@user-qf6pw4te5e 4 месяца назад
6:53 この奥にある8番らーめんが初めて利用したお店でテイクアウトして新幹線の車内で食べた思い出もあります😅 10:47 ポートラムが7本、セントラムが3本、それとサントラムなのでセントラム1本が車庫でお休みとなるとセントラムに当たる確率は下がります😭 友人が富山大学に進学していたこともありよく路面電車にのったり、ライトレール時代の富山港線も乗ったことがあります。JR時代の富山港線には高山線用キハ120も走ったことがあります。
@jyugempiepojyugem
@jyugempiepojyugem 4 месяца назад
サクラさん、津田さんおつかれさまです。津田さんあまり無理しないように、母子ともに健康で。
@HIROOVERDRIVE
@HIROOVERDRIVE 4 месяца назад
ラーメンフェス、ここ(富山駅)から路電に乗ったのだけど、どれに乗れば着くのか分からず数本見送り、数十分時刻表と格闘してたのは人生のおもひでです
@--9724
@--9724 4 месяца назад
おはようございます。地鉄の8000系納めさせてもらいました。だいぶ代わりましたね。8000系納めさせてもらった時に色が7000系も8000系の色に変わったんですよね。硝子凄いです。元の85では入ったんです。高速バスでも参りました。昔。岩瀬浜駅方面は富山港線だったんですよね。直流1500vから降圧されたんですよね。
@user-fl3ik7ze6p
@user-fl3ik7ze6p 4 месяца назад
津田さんも桜さんも風邪などひかないように頑張ってください😊
@ykunisan4400
@ykunisan4400 4 месяца назад
そうそう、宇都宮のLRTは富山港線を参考にしているんですよね。 今全国で路面電車が見直されているきっかけになったのが、富山の路面電車 なんですよね。旧国鉄時代に富山港線に乗りましたが、旧型電車が懐かしいです。 どうでもいいことですが、デ7000のデは電車の意味です。 さださんの出身校って、プロゴルファーの森口 祐子さんの出身校なんですね。 しかもOGの方々が当時女人禁制だった立山に初めて登った勇敢な皆さんなんですね。 さださんの強さもわかります。
@sapkw
@sapkw 4 месяца назад
2:56 市電はフリー切符もお得ですが、えこまいか・パスカを日/3回利用すると4回目以降の運賃が無料となる、オート1dayという有難いシステムがあります✨️ バスと不二越線を利用しないのであれば、フリー券より安い(180×3=540円)ですし、普段通り運賃箱にタッチするだけ自動で適用されるので、購入の手間が省けオススメです。 11:16 富山港線内は7000・8000形(がた)の旧型車は入線出来ず、ポートラム、セントラム、サントラムの超低床車のみの運用となります。 ちなみに超低床車はポートラム×8、セントラム×3、サントラム×4の合計15編成が在籍していますが、セントラムは一番少数なこと、超低床車は運用範囲が広いこともあって狙って乗ることは少し難しいかもしれないですね🥲
@312toki4
@312toki4 4 месяца назад
旧型車両は富山港線内の専用軌道での高速運転が出来ないので入れません。 逆に、旧型7000形は昔ながらの作り(吊りかけ駆動)なので、独特の雰囲気が出ます。
@user-qe4ew7ho7x
@user-qe4ew7ho7x 4 месяца назад
パトカー🚓ラッピング電車は、滋賀県の京阪石山阪本線でも「振り込み詐欺ダメ‼絶対」とか書いてたりしたのが走ってましたね。
@butterfly_toshi
@butterfly_toshi 4 месяца назад
寒い中お疲れ様でした
@user-bk8tv4zm3v
@user-bk8tv4zm3v 4 месяца назад
なんちゅ日に撮影しとんが?🤣 津田さんが心配になった😣 1駅でも2駅でも一律料金なのは助かりますよね👍 去年帰った時、電車乗りたいが為に総曲輪行くがに駅に車停めて行きました😁 ちなみにとろろ昆布は断然『黒』派です🙋‍♂️ 富山以外に売っとらんのが…
@Daikeien
@Daikeien 4 месяца назад
風邪をひかんように😊 冬をのりきろう❤
@user-zz9mw1yt1z
@user-zz9mw1yt1z 4 месяца назад
つーちゃん、サクラさん雪の中ご苦労様です🙇昨年の夏富山に行った時、富山駅の路面電車の電停を見た時に凄く感動しました‼️鉄道好きの私としては、路面電車のある富山は凄く魅力的な街ですねー‼️
@user-kb4sv3id2y
@user-kb4sv3id2y 4 месяца назад
東富山からあるいて30分ほどあるいたら大広田駅や蓮町駅があり滑川方面から富山北部高校に通学しています。富山駅からはライトレールで通学しています。
@Shinyashiki17
@Shinyashiki17 4 месяца назад
地元の熊本市や鹿児島市も渋滞すごいから富山市参考にしてほしい🤔
@user-hj8wi9mx2t
@user-hj8wi9mx2t 4 месяца назад
津田ちゃん大好き!いつも適切なコメント良いね、路面電車乗りたい。寒い中身体にきおつけてね。
@gatehillhiro3618
@gatehillhiro3618 4 месяца назад
路面電車めちゃくちゃ楽しそう😆✨ 金沢にも路面電車欲しかったなぁ〜〜
@gomalop
@gomalop 4 месяца назад
金沢は道路が狭いので路面電車を走らせるのが難しいらしいです。 あと、金沢駅始発の金沢市営地下鉄が無いのが残念です😢
@shokupan715
@shokupan715 4 месяца назад
電車に乗っている時の津田さん・・・とても楽しそうにしていますね。 津田さんの鉄道シリーズ大好きです🚈
@user-fe4pe9xl7w
@user-fe4pe9xl7w 4 месяца назад
接近するときに電車から流れてる音楽が好きです🎵
@CBworks-qm7zl
@CBworks-qm7zl 4 месяца назад
お疲れさまです😌津田さん、お元気そうで何よりです😉色んな車種の路面電車が走行してるので富山の路面電車大好きです💕
@user-mk4eg4lz1x
@user-mk4eg4lz1x 3 месяца назад
津田さんが復帰したら、春夏秋冬、毎シーズン電車動画つくってほしい!
@shiokomifune
@shiokomifune Месяц назад
宇都宮ライトレールは富山を参考にしただけでなく、運転士養成でも富山地方鉄道のお世話になりました。富山で技術を習得し、現在宇都宮にて運転業務に携わっている運転士の方もいらっしゃいます。宇都宮の成功を受け、今後はライトレール導入議論は活発化することでしょう。路面電車復権のために尽力して下さった富山の方々に、感謝です。
@ebifry777
@ebifry777 4 месяца назад
40年前の中学生の頃は映画館のハシゴする位映画が大好きで 地鉄に乗って黒部から富山駅まで行ってました😄 でも西町までは基本歩きで路面電車は滅多には乗らなかったな😅 若かったから体力有り余ってたのかもね🤣
@tomohirohata2444
@tomohirohata2444 4 месяца назад
これ乗るなら、一週間くらい休み欲しい~!! あか~ん、又エンディングで吹いた!!🤣
@kenji.kenji.kenji2
@kenji.kenji.kenji2 4 месяца назад
雪が降る中、お疲れさまでした この前、富山に行った時に古い路面電車と並走して、きしむ音など風情があってこれに乗ってみたいなあと思いました 無くなる前に乗りに行きます 情報ありがとう😊👏👏👏
@user-fc2zp4co6p
@user-fc2zp4co6p 4 месяца назад
いつもありがとうございました♪
@user-xd7qq1yw9r
@user-xd7qq1yw9r 4 месяца назад
名古屋住みの頃。免許更新で平針へ。講習で豊橋や岐阜の路面電車の話を聞いたのが懐かしい😂実践せず離れました。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 4 месяца назад
路面電車がある街は、やっぱりいいですね。昔、富山ライトレールに乗った時、早く地鉄の市内線とつながらないかな、と思っておりましたが、ついにつながりましたね。富山は本当に進化しました。あと、LRTがそのまま鉄道線の方に直通(上市あたりまで?)できるといいですね。
@mido9224
@mido9224 4 месяца назад
最後のさださんの歌声がまるで罰ゲームかのようでw
@nakaji1178
@nakaji1178 4 месяца назад
ウナちゃんはいつも傘をささずに逞しい😂
@kodairnifty
@kodairnifty 4 месяца назад
津田さん、サクラさん 雪の中動画撮影お疲れ様でした。 ずっと昔、仕事で富山駅から路面電車に乗ったことありますわ~。11月頃だったかな?その時も小雨降る天気で寒かったことを記憶しています。 鉄道関連動画楽しみにしてます!!
@yot_2
@yot_2 4 месяца назад
県外客がえこまいかのカードリーダーにSuicaをタッチしても反応しなくて焦る までが1セット
@Duffel-en2jf
@Duffel-en2jf 4 месяца назад
Suicaのカードリーダーはドア付近にあるので、注意⚠️ですよね笑
@312toki4
@312toki4 4 месяца назад
@@Duffel-en2jf しかも、車内にはでかでかと注意書きがある
@Clooney_keicamper
@Clooney_keicamper 4 месяца назад
いつか富山の路面電車乗ってみたい(*^^)v 今度の北陸割りでも使って行こうかな(^^♪
@aux627
@aux627 4 месяца назад
ツダさんが環状線を山手線に例えるセンスwww
@user-kc1zy7qm8i
@user-kc1zy7qm8i 4 месяца назад
21:14 釣りかけ式モーター最高です。
@goma0821
@goma0821 4 месяца назад
ポートラム、セントラムと区別されているのをこの動画で知りました。 電車企画は毎回勉強になりますね。✌️ まだ、南富山方面に行ってないので、次回は行ってみようかなぁ😊
@toshn5325
@toshn5325 4 месяца назад
ありがとうございます。ライトレール、、富山港線東岩瀬が大変懐かしかった! 可能なら、こんど「げんげ」を題材した動画をお願いします!(今年の冬かな、、!?)😂
@user-vc2ij6bp8x
@user-vc2ij6bp8x 4 месяца назад
津田さんの顔😂 良い表情しますね
@user-id3tt1jf4i
@user-id3tt1jf4i 4 месяца назад
雪が似合うな~津田さん!
@user-vg7zy7dq8x
@user-vg7zy7dq8x 4 месяца назад
京都市内にも、昔は路面電車があったので、懐かしいです。以前、お正月前後に富山へ行きたくて、夜行バスを予約したら、大雪で運休になりました。
@user-tq8qh4bh7k
@user-tq8qh4bh7k 4 месяца назад
山室、天正寺、藤ノ木あたりを転々とした自分にとって市電はほぼ無縁。 近場で恩恵受けてたのは堀川くらいだろうな。 旧富山市(狭い方)でも市電が使える地域は限られてたよなぁと実感。
@user-sm6rf1wi7m
@user-sm6rf1wi7m 4 месяца назад
富山の道路って広い気がしますが・・・。 金沢は無理くりに白線を引いて2車線にしてますがバス、トラックや大きめのワンボックは線をはみ出さないと走行できません。 しかも曲がっている道路が多いので対向車線の車がセンターラインを割って走ってくるのでメチャメチャ怖い!!
@user-bv6su7rr9t
@user-bv6su7rr9t 4 месяца назад
出たー❤嬉しい😃津田さんに、市電取材お願いしたら、もう作ってますよ、待っていてくださいと返事をいただきそれもおー最高😃と待ってました❤ 2年前に富山に子供の進学で新幹線で来て、駅前の美しさに感動しました。春なので、お花がたくさん飾ってあって。市民のボランティアの方がしてるとか。それから年に10回、富山へ。市電は乗りまくってます。津田さんならどう紹介されるか楽しみでした。バッハのメヌエット音楽、可愛くて良いです。あいの風も季節によって変わるビバルディの四季。音楽も素敵💓 富山はピアノが🚉中、ホテルにもあって音楽的です。雪の中、妊婦さんで心配でした。 1月30日は雪の次の晴れで、大学行きに乗って大橋から素晴らしい立山連峰を眺めました。さくらさんが言った通り、平日でも何人か、カメラ撮ってました。去年のクリスマスは、すごいクリスマスイルミで飾った環状線の市電が走ってました。今年はなかったかな。復活を望みます。🚗乗れなくて、市電はありがたいです。大阪屋も行けました。南富山行きで科学博物館も行き、子供向きより大人も楽しめるところですね。富山は魅力ありありの大好きな街です。 最初、1番北に行ってみようと岩瀬まで行き、日本海まで歩いて感動もしました❤ 市電最高です。今度、もっと写真撮りたいです。スイッチバック知らなかったです。さすが津田さん❤いつか市内バスも教えて欲しいです。富山楽しいところです。
@user-vf6iz9hx8d
@user-vf6iz9hx8d 4 месяца назад
愛知県豊橋市も路面電車走っていますよ。
@user-zh6mi5dk5t
@user-zh6mi5dk5t 4 месяца назад
トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前五福末広町は路面電車の停留所としては日本一長い名称のようです。
@user-vo5gc6ow8d
@user-vo5gc6ow8d 3 месяца назад
富山地方鉄道ICカード使っていたら五回目からカードから引き落としされていたような。 旧富山港線の電化が直流で富山駅構内は交流で昼間はディーゼル走っていました。交直流車両は高いです。私は吊り掛け車両が好きです。
@user-py2lm4gx8t
@user-py2lm4gx8t 4 месяца назад
津田さん・サクラさんお疲れ様でした!いや本当に路面電車があって富山が羨ましいです。今、思うと何で金沢も路面電車を残さなかったのか?残念ですよ!津田さん、お顔がふっくらとしてましたが、もうすぐですか?👶🏻
@misudora
@misudora 4 месяца назад
昭和50年に乗り鉄の開祖・宮脇俊三が無茶苦茶やらかした富山港線の今の姿を、令和の乗り鉄・ウナジョが解説するのもまた楽し。
@matsu028
@matsu028 4 месяца назад
岩瀬浜には20年前に行きました。その時は車でしだがライトレールは乗りたかったですがまだでした。 本数見たら富山港線は減便されている感じがしました。しかしそれ以外の本数の多さは凄いですね。 アルビスと大阪屋の関係は元々アルビスが卸もやってて大阪屋と取引していたのを辞めたのでこんなライバルになったと言われてますよね パト電車は確か豊橋にもあったような。
@user-dw7pq9sv1d
@user-dw7pq9sv1d 4 месяца назад
バス案内所にしろ駅構内にしろほぼ外だから冬は地獄ですよね。逆に夏も暑くて地獄です。 せっかく新しい駅なのに空調なんとかならんのかな?
@user-tu2en9cp2i
@user-tu2en9cp2i 4 месяца назад
安野屋停留所の近くには、ブルートレインという喫茶店があったと思います。10年前に一度だけお邪魔したことがありますが、まだやってらっしゃるのかな~。
@user-kw5ix8ru1r
@user-kw5ix8ru1r 4 месяца назад
乗りましたよ~!乗り心地良かったです!❤津田ちゃん可愛い❤ね!❤
@arusuran2000
@arusuran2000 4 месяца назад
まだ、新幹線が来る前に乗ったことがありますが、大分変わってますね。まだ岩瀬浜から堀越の船着き場までバスがあって、そこから越ノ潟で万葉線で高岡まで乗り潰しました。バスはもうないみたいだけどまた路面電車乗りたいです
@ChizuK-dv5rc
@ChizuK-dv5rc 2 месяца назад
いつか富山に行きたい😅
@my_8900
@my_8900 4 месяца назад
昔あった射水線や笹津線の線路跡、駅跡で今もその名残が確認できる箇所ってあるんですかね。 廃線になった線路沿いをたどるような企画も見てみたいです☺
@Tpc520
@Tpc520 4 месяца назад
昨年末、初めて乗りました! 路面電車自体久々に乗るので降車ブザーの概念がなくて降りたい駅で降りれませんでした()
@user-lm4ml2yz5l
@user-lm4ml2yz5l 4 месяца назад
津田さん元気❤ 🎉
@user-uc5mm1tv7z
@user-uc5mm1tv7z 4 месяца назад
初めて富山行ったとき、「めっちゃ都会やん!」「路面電車ある!」ってなりました😊 ただ、バスでSuica等使えないのが残念だった😭 バス会社の方ぜひICカード使えるようにしてください!
@312toki4
@312toki4 4 месяца назад
均一料金じゃないから、交通系ICカード対応にシステム的に厳しいかもね 富山県民じゃないけど、富山に年に何回か行くので、富山地鉄のICカード持っています あっちは運賃の割引があるから嬉しい システム改修するなら、最近茨城あたりでやっている、タッチ決済可能なクレカ対応にするかもね
@nobuo4386
@nobuo4386 4 месяца назад
路面電車もっと使いたいけど郊外の意見としては、南富山か富山大学らへんに駐車場整備してほしい!総曲輪から内側はマイカー入れないくらいにしてくれたら差別化できそう
@takashishigiyou8682
@takashishigiyou8682 4 месяца назад
大都会!本数めっちゃ多いですね。新潟市民憧れの路面電車、富山が羨ましいです。昔、今は廃線になった新潟交通電鉄が郊外から市中心部を貫いて萬代橋を渡り新潟駅まで繋がる計画が有りそれが実現していれば富山市のように路面電車ネットワークが広がっていたと思います。車両も新潟鐵工所で作っていたしね。
@kogawam
@kogawam 4 месяца назад
21:08 に踏切が映ってますが、これは電車を止めるための踏切ですよね。珍しい!
@YumikoKimura-hx8qy
@YumikoKimura-hx8qy 4 месяца назад
富山駅🚉周辺も変わったね。
@sue39
@sue39 4 месяца назад
富山の交通政策は全国の地方都市がモデルにすべきレベルですよね。車の渋滞問題だけでなく、これから高齢化が加速し、車を運転出来なくなった高齢者の移動手段が問題化していますので、電車バス等の公共交通機関の在り方が重要になって来ます。それに比べて隣の石川県は交通政策が...😢
@user-vn5oz4qj5u
@user-vn5oz4qj5u 4 месяца назад
県内の鉄道ほぼ制覇して残りは新幹線だけになりましたね。あと強いて言えば立山砂防軌道やアルペンルートのケーブルカーとかw
@user-kj1cb2oo8i
@user-kj1cb2oo8i 4 месяца назад
自転車とか通りにくそう… 地元に路面電車ないため、新鮮でした
@yossuij2416
@yossuij2416 4 месяца назад
城川原に住んでましたが、その頃はまだ富山港線でほとんど利用しなかったな…😅 でも今は素敵な公共交通機関になりましたね👏☺️
@user-ne1ix4rc1m
@user-ne1ix4rc1m 4 месяца назад
路面電車で環状運転しているのは、札幌と富山のみ。 ちなみに地下鉄は、津田さんの住まいがある名古屋の名古屋市交通局地下鉄名城線のみ。 大阪にあるJR西日本大阪環状線は環状線のみならず天王寺で関空、和歌山方面、奈良方面へ行く電車もあります。 寝過ごして御坊や五条、加茂という辺境の地に行く羽目になることも。 富山港線は、戦時中に国策による買収で省線に編入されて終戦した際に富山地方鉄道に返還される予定でしたが、富山大空襲で地鉄本社が焼けたり終戦の混乱期だったために国鉄に編入されたままとなった。
@user-is4hv6cv5h
@user-is4hv6cv5h 4 месяца назад
こんにちは。津田さん、さくらさんの電車編大好きって。沿線の解説最高です。行った気にさせてくれる。もすこし範囲を広げて電車編お願いします。
@user-tl6mo6de8q
@user-tl6mo6de8q 4 месяца назад
広島市電も中心部の紙屋町や広島駅に入線する前は市電渋滞しますね🤭
@t.t4824
@t.t4824 4 месяца назад
素晴らしい!私鉄もLRTもあるって羨ましい。 中国、四国、九州あたりは路面電車結構あるけど、 中部以北の中都市でこれだけアクセス良いのは富山と宇都宮だけな気がする。 競輪需要もひと役かってそうですね。
@user-gv5zi3ir6l
@user-gv5zi3ir6l 4 месяца назад
函館と札幌も路面電車あります。
@312toki4
@312toki4 4 месяца назад
福井鉄道もLRTあるんだよね。福井を基準に三国方面と武生方面(こっちはえちぜん鉄道と共用、えちぜん鉄道車両は普通の郊外型電車) その代わり、永平寺方面にはLRT車両は入らなかったはず。 だから、三国方面に行くときは停車駅に注意。ホームの高さの関係で通過する場合がある。
@t.t4824
@t.t4824 4 месяца назад
@@user-gv5zi3ir6l 函館もあるんですね!
@t.t4824
@t.t4824 4 месяца назад
​@@312toki4 福井も市街地結んでるんですかね。 新幹線楽しみですね。
@t.t4824
@t.t4824 4 месяца назад
@@user-gv5zi3ir6l 函館もあるんですね!さすが観光地。 札幌は中都市ではなく、大都市のくくりでした。
@user-jf6xt1qq7h
@user-jf6xt1qq7h 4 месяца назад
もはや東京では、1950.60年代を描いた映画、ドラマなどは撮影ができなくなっているので、なにか今風なものが映り込んでしまう 富山はこそーと撮影に使われているようです。電気ビル内部ではビジネスドラマの撮影とか、唐沢寿明さんとかも演技されています。地鉄チンチン電車も東京の都電の代わりに、雰囲気作りに使われたことがあります。
@user-uo2vi3qx8s
@user-uo2vi3qx8s 4 месяца назад
津田さんサクラさんお疲れ様です!!
Далее
I Built a SECRET McDonald’s In My Room!
36:00
Просмотров 10 млн
Recycled Car Tyres Get a Second Life! ♻️
00:58
Просмотров 3,5 млн
I Built a SECRET McDonald’s In My Room!
36:00
Просмотров 10 млн