Тёмный

【鉄道模型/Nゲージ】CRD(定電流ダイオード)って何がいいの? 

さざなみ工房
Подписаться 1,4 тыс.
Просмотров 6 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 13   
@ゆうにっちょ
@ゆうにっちょ 9 месяцев назад
解りやすい解説ありがとうございます。 何故か電気の事となると、なかなか頭に入って行かず、漠然としてしまうので、ありがたかったです。
@sazanamikobo
@sazanamikobo 9 месяцев назад
コメント頂き有難うございます。 電気の流れは直接目に見えない為、説明するのも理解するのも難しいですね。 この動画で少しでもお役に立てた様でしたら幸いです。
@gohachan8772
@gohachan8772 9 месяцев назад
よい動画だと思います。こういう情報は必要ですね。 私も逆流防止ダイオードは極力付けない派です。室内灯は300両程度自作で装着していますが、逆方向電圧でのLED不具合はほぼゼロ。 室内灯では砲弾型1.8mmを2個(それぞれプラマイ逆同士に接続して2個1組)に抵抗を接続しています。LEDが2個要りますがブリッジダイオード接続より少し安価です。 機関車用などのヘッドライト用(テール無し)基板で電球⇒LED化時はは要注意ですが。 CRDはどちらかというとヘッド/テールで使ってます。
@sazanamikobo
@sazanamikobo 9 месяцев назад
コメント頂きありがとうございます。 動画の趣旨がきちんと伝わったようで良かったです。 逆電圧は結構安全マージンもあるので、余程の事でなければこれが直接の原因でLEDを壊す事は殆ど無いと思います。逆電圧で壊したと思っていても実は抵抗値等の計算が違ってて順方向側で壊しているケースの方が遥かに多いでしょう。 確かに旧タイプの機関車は基板が2つに分かれているので注意は必要ですが、基板への通電不良に注意すれば何とかなりそうですね。
@joetantan
@joetantan 9 месяцев назад
ちょっと説明に誤解を生む可能性があるのでコメントします。「電流は流れやすいほうに主に流れる」というのはある意味正しいのですが、全然流れないわけではありません。理想電源に近い電源の内部抵抗が低くて、ある程度の電流までは供給電圧(ここで仮に+12Vとします)を維持できるものだと、全ての端子に+12Vかかり、電流を増やし続けます。するとモーターにも+12V、点灯させたくないLEDの経路にも+12Vかかるので、逆耐圧を超えます。電流の逃げ道があっても電圧はかかったままです。なので、保護ダイオードを入れなくても大丈夫と言い切ってしまっては良くないと思います。性能が良いパワーパックほどリスクが高いです。私は実際に壊してしまったことがあるので。。。長文すみません。
@sazanamikobo
@sazanamikobo 9 месяцев назад
コメント頂き有難うございます。 点灯側のLEDの消費電力+モーターの消費電力よりもパワーパックの容量が大幅に上回る組み合わせの事を言われているのかと思います。 ここでお話ししているのはあくまで動力車等が伴った環境下で、多くの皆様が使われているであろう通常の走行条件(10V未満程度)で連続走行する場合でのお話ですので、常にMAX12Vで長時間連続走行させる様な場合ではご指摘の様なリスクも伴います。 またPWM制御の常点灯パワーパック等ですとパルスで15V位までかかる物もありますので同様の注意が必要ですが、この辺りは車両メーカー純正搭載のLEDでも他社製パワーパックとの組み合わせ次第では破損に至る事はあります。 いずれの場合も通常走行下では逆電圧そのもので破損するよりと言うよりも、順方向にて何かしら定格を超えてしまい短寿命となり破損に至っている方が遥かに多いです。 自作パワーパックも含め、特殊な物をお使いの方はお手持ちのパワーパックの出力が実際にどの位出ているのかを確認した上で、一般的な市販品よりも出力が高いのであれば無理をしない走行を心がける必要があるかと思います。
@joetantan
@joetantan 9 месяцев назад
​@@sazanamikobo さま 私の表現が分かりづらくてすみません。要は走行中は点灯しない側のLEDにも逆方向の電圧が常にかかってしまい、その電圧を分担する素子がないとLEDの逆耐圧(-5V程度)を超えてしまい、降伏して破壊されるリスクがあるということです。並列接続ならば電圧がかかることに関しては他の経路とは関係ないです。そして降伏したら絶縁破壊と同じように大電流が流れ破壊に至ります。その大電流を流さないためのものが抵抗や保護ダイオードの役割となります。 しかし、たいていの場合はLEDもそこまでヤワではないので即壊れるということはありませんが。
@sazanamikobo
@sazanamikobo 9 месяцев назад
@@joetantan さん 再度のコメントありがとうございます。 走行中に逆方向に電圧がかかる事によるリスクですが、最初のヘッド/テールライト共存の基板を例に説明します。 ヘッドライト側に電流が流れ始めた直後のCRDは限りなく無負荷に近い状態で定格電流値に達するまで電流を流します。この状態で並列接続したのテール側にも電圧はかかっていますが、点灯しているヘッドライト側のLED回路が一般的なLED回路の逆電流防止ダイオードの代わりになるような役割をする為、ここまでは全く問題ありません。 CRDの定格値に達した後(今回の例ですと6~7V位~)は負荷が生じる為、テール側の逆方向阻止の負荷とCRDの負荷との並列合成負荷となる為、テール側にも電流が流れるリスクが生じ、この状態で「CRDの負荷+モーター等の負荷>テールLEDの逆方向阻止による負荷」という状態に達すれば理論上は危険領域となるのですが、 ①LED業界では逆電圧5Vと記載するのが半ば常識となっているが、一流メーカーのLEDは白色系LEDでも10V近くまで耐えうるのが一般的。 ②他の負荷も並列で存在していて電流も分散されている為、通常の12Vパワーパック程度では逆方向LEDには破損に至る様な電流が流れる心配は無い。 この①②も考慮してNゲージ車両で普通に走らせる程度では問題ないという事です。 動画でも述べておりますが、理論上の正しい回路ではありません。Nゲージの走行環境に限定したものです。特に6~7V位で通常走行させている方々には全くリスクは無いという事です。
@joetantan
@joetantan 9 месяцев назад
@@sazanamikobo さま いろいろと考え方があり、理解した上でリスクを自己責任で追うのであれば問題ないと思います(動画でもきちんとコメントされていますね)。私も実用上は大丈夫そうだし壊れても原因が分かるからいいということで、そのような使い方をすることもあります。しかしよく知らなくて参考にしようとしている人に誤解を生じさせる「全く」という強い表現は良くないのではないかと考えます。とても参考になる良い動画をたくさんアップされているので影響力が大きいのではないかと。 ちなみに、CRDは逆方向バイアスの場合はほとんど負荷にならず導通状態で電流を流すので、逆方向電圧のLEDの保護にはなりません。(ここが普通のダイオードと違うところ)また、11:20付近の説明の回路では、順方向ヘッドライトLEDの経路はテールライトとの経路と共通の抵抗等がなく電源に対して並列なので、逆電流防止には寄与しません(キルヒホッフの法則、オームの法則)。さらに、今時のパワーパックは1A以上供給できる能力があるので、充分にLEDを破壊するだけの能力はあります。 安全な接続としては、CRDを-OI- - IO-と対抗するように直列に接続し、その先にヘッドライト用LEDとテールライト用LEDを逆向き並列にする方法です。レール給電A -- OI - - IO-(この後から並列)<(上側)->I - (下側)- I
@sadaonaito1380
@sadaonaito1380 9 месяцев назад
自分はCRDとダイオードを両方入れます 室内灯でしたらブリッジダイオードを使うとLEDの数を半分にできますし
@sazanamikobo
@sazanamikobo 9 месяцев назад
コメント頂き有難うございます。 動画内でも述べてますが、ダイオードも併用するのが本来の回路です。 スペースの余裕がある状況でしたら安全性を重視して併用して頂く方が万が一の場合にも備えられます。
@pin5861
@pin5861 9 месяцев назад
私もCRD派ですが、たまにLEDの逆接続でLEDを壊しちゃいます。 KATOの旧式の電球ヘッドライト基盤の裏側にタスキ状にパターンされているところでやっちまうんですよ。
@sazanamikobo
@sazanamikobo 9 месяцев назад
早速コメント頂きありがとうございます。 凄くわかります・・・ 以前に作業途中を撮り終わって、間違っている事に気づいて撮り直し・・なんてのもありました。 途中で何度も再確認しながら進めないと、LEDの足を曲げたりしているうちに勘違いしていっちゃうんですよね。
Далее
Destroying Lego Towers
15:48
Просмотров 13 млн
UFC 308: Пресс-конференция
35:18
Просмотров 489 тыс.
Digest movie of the A3 size layout making.
9:25
Просмотров 121 тыс.
North Japan Railroad Diorama / Layout Update
11:27
Просмотров 117 тыс.
Пайка для новичков.
47:23
Просмотров 5 млн
Infinite LEGO Candy Factory...
18:09
Просмотров 6 млн