Тёмный

【鉋】ベタ裏になってるサビ鉋をざっくり修正 

天然トイシnaoチャンネル
Подписаться 5 тыс.
Просмотров 40 тыс.
50% 1

サビ鉋も修理次第で使えるようになりました^ ^
中にはサビが深くで使えないものもありますが、出来るだけ使ってやった方が鉋も鍛冶屋も喜んでくれるかと思います^_^

Хобби

Опубликовано:

 

21 май 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 30   
@user-re4rn5yu1k
@user-re4rn5yu1k 4 года назад
尚さんお疲れ様です✨ 流石尚さん✨凄いです🤣 自分も裏すきしたい鉋刃が有りマジックで書きましたが 裏すきは難しいと聞いています💦 一番信用してる鉋なので失敗するのが怖くて いまだ手付かずです☝️😂
@user-yc6xm4lj6n
@user-yc6xm4lj6n 4 года назад
いっぱい失敗して上手くなりました(笑)大切な鉋は練習後ですね^ ^
@Alces002
@Alces002 4 года назад
おつですー。 以前お預かりさせて頂いた鉋の削り拝見させて頂きました~! 石堂さんは調子悪くなさそうですが、源兵衛銘はなかなか調子でないみたいですね。 あれ刻印より上に焼きムラもありましたし、刃の組織ももしかしたら整っていないのかもしれないですね。 今回の鉋修正ですが、荒削りの段階でのムラ均しで凸を下しきれてないですね。 鋼の厚みも余裕あるし表馴染みも深く鋤いてあるので、表馴染みの曲率は変わってしまいますが削る前にオチョコにしてしまった方が後の作業でダレが出にくく、カイサキより上も足が細くなるのでお勧めです。
@user-yc6xm4lj6n
@user-yc6xm4lj6n 4 года назад
まぁまぁ(^^)あるけす君(^^)言いたい事はめっちゃわかります(^^)(笑)グラインダーから試し削りまで1時間だよ(笑)丁寧な事は出来ずざっくりです(笑) 石堂さんは甘いので気を付けて研げば良い刃物になり、源兵衛さんは鋼が少し荒れてそうです(^^)出てきてないヤツはお察し下さい(笑)
@Alces002
@Alces002 4 года назад
@@user-yc6xm4lj6n 古い鉋はなかなか難しいですよね。 一見綺麗になってるように見えても、肉眼では見えない錆が残っていて綺麗に研いでるつもりでも調子出なかったりとか、そもそも甘くてダメだったとか…大抵は後者なんですが。(汗) あの時の二寸の会津鉋は大体どんな判定になったか想像つきます。(笑) 春日部風鈴さんの初代義廣は石社さんの化学検査の結果温度オーバーの失敗作だと判明したなんて話もありましたし、名工の失敗作なんてのも中には紛れていますからね。
@printexsprasadprintex3561
@printexsprasadprintex3561 2 года назад
Very nice job
@user-yj7ev7my1l
@user-yj7ev7my1l 4 года назад
すべての鉋特集を、やってほしい‼️ 裏のすきなおしは、以外と楽しいですよねぇ‼️
@user-yc6xm4lj6n
@user-yc6xm4lj6n 4 года назад
色々小出しにしていきます(笑)
@ChessTurner
@ChessTurner 8 месяцев назад
Thank you so much for great video
@kk-vl3nz
@kk-vl3nz 4 года назад
Rのついた砥石は番手はどれくらいのを使っていますか? 綺麗な曲線の裏透きがなかなかできないです
@user-yc6xm4lj6n
@user-yc6xm4lj6n 4 года назад
滅茶苦茶荒い砥石です。はっきりとはわかりませんが、GC#36ぐらいだとおもいます。うちに数本在庫があるぐらいでもう制作していない物です。
@asitaka2525
@asitaka2525 2 года назад
鉋や鑿の裏すきのなおし方、知りたかったんですよね。 今度真似してみます。 ありがとうございます^^
@alvinvidal9493
@alvinvidal9493 Год назад
i owned some kanna's, i have 70mm with very interesting kanji on both of the main blade and the chip breaker. would you mind to check the maker. looks like the main blade is coated with sa copper or golden dust to prevent rust. thank you
@diablodiablo9538
@diablodiablo9538 4 года назад
鉋は研ぎも大変だけど調整が大変ですね。
@user-yc6xm4lj6n
@user-yc6xm4lj6n 4 года назад
diablo diablo さん 一度調整して研ぎも自分の形にしてしまったら後は楽なんですが、それまでが手掛かりますね^_^
@user-pj7ds7jy2s
@user-pj7ds7jy2s 4 года назад
砥石の面を直しているのは何という商品でしょうか?
@user-yc6xm4lj6n
@user-yc6xm4lj6n 4 года назад
研承ダイヤです^ ^ tsukiyama.buyshop.jp
@user-mv9gx5mw8t
@user-mv9gx5mw8t Год назад
色々と参考になる良い動画ですネ。GCの緑色の荒砥は、早く刃物を下ろせますが、減りも早いですネ(^_^; 私も、鉋のメインテナンスやってみます。あと バイク格好いいですネ👍。
@knifeSN
@knifeSN 4 года назад
尚さんなら裏を作り直してそう…
@knifeSN
@knifeSN 4 года назад
(直してた)やはり凄いですなぁ
@user-yc6xm4lj6n
@user-yc6xm4lj6n 4 года назад
今回はテキトーにやっちゃいました(笑)
@knifeSN
@knifeSN 4 года назад
@@user-yc6xm4lj6n 見てるだけで研承楽しみになってきました
@knifeSN
@knifeSN 4 года назад
最近後輩が研承の沼にはまりました…もうぬけれまい
@user-jq9qt8dt3w
@user-jq9qt8dt3w 4 года назад
包丁模型なんて作ってたんですねwww
@user-yc6xm4lj6n
@user-yc6xm4lj6n 4 года назад
そうなんです。でっかくすればどこをどう研げば良いかがわかりやすいかと(笑)
@user-jq9qt8dt3w
@user-jq9qt8dt3w 4 года назад
@@user-yc6xm4lj6n それで絶対何か切るでしょう!?w
@user-yc6xm4lj6n
@user-yc6xm4lj6n 4 года назад
地金がポプラで鋼が杉です(笑)切れない。。。
@user-md6hp4ie5q
@user-md6hp4ie5q Год назад
古い鉋は刃はどうにてもなるんだけど台がなぁ
@user-yc6xm4lj6n
@user-yc6xm4lj6n Год назад
台は打ち直せば大丈夫ですよ🙆
Далее
Прилетели в Дубай
00:17
Просмотров 75 тыс.
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Просмотров 2,3 млн
ГЕНИИ МАРКЕТИНГА 😂
00:35
Просмотров 1,8 млн
Khabib came to check on Poirier 👀 #UFC302
00:25
Просмотров 586 тыс.
額縁を作ってみたよ!!
1:59
Просмотров 7
🪓Husqvarna斧の刃研ぎ🪓
10:23
Просмотров 307
great#shanpehlwan#shorts
0:19
Просмотров 2,6 млн
Какое блюдо выбрать?
0:41
Просмотров 2,5 млн
Heel
0:12
Просмотров 5 млн