Тёмный

【開通2日で通行不可の自動車道】安房トンネル前編 活火山を横断する高速道路トンネル 通過に8時間かかる峠 安房峠 中部縦貫自動車道 酷道 旧道 

もへじ【交通・土木・廃墟解説】
Подписаться 287 тыс.
Просмотров 557 тыс.
50% 1

【元軍艦の公民館】→ • 【元軍艦の公民館】練習船 こじま 海防艦 志...
奥飛騨ガーデンホテル 焼岳→goo.gl/maps/pZ...
寸志で入れる源泉かけ流し露天風呂→「平湯の湯」goo.gl/maps/Lp...
<参考文献、引用画像>加筆中
・安房峠道路工事誌 1999
・『飛騨新時代への道 北アルプス横断安房トンネル』 1999.4
・飛騨と信州を結ぶ一般国道158号線中部縦貫自動車道 安房峠道路 1998
・インフラ整備70年 Vol.3 2020
・『安曇村誌』 第3巻 安曇村誌編纂委員会編 安曇村 1998
・「酷道158号安房トンネル開通で渋滞」『月刊長野県レビュー』 長野県レビュー社 1998 15巻第176号 p.14-18
・「飛騨と信州を結ぶ北アルプス横断安房トンネル」 『高速道路と自動車』 高速道路調査会 1998 第41巻7号 p.37-41
・開発往来 1994.4 高熱、遊水池帯を抜ける長大トンネル 中部縦貫自動車道 安房トンネル
・土木施工 2021 急峻な地形。脆弱な地質を克服した安房トンネル 国立公園内での熱、水、ガスとの闘い
・開発往来 パート3:北アルプスの火山地帯を抜けるトンネル工事をルポする 安房トンネル
・土木施工 2022/10 熱水帯の出現、低速度帯の大出水での施工 安房トンネル平湯調査工事
・地質と土木をつなぐの“貯蔵庫” 11.9.5 高熱トンネル mishi.weblike.j...
・気象庁HP 活火山とはwww.data.jma.g...
■信濃毎日新聞データベース
・S13/9/29 日本一高い安房峠線完成
・S13/10/6 安房峠開通式
・S13/10/7 信飛の結び安房峠を行く
<引用画像>
利用者:Spinningcat - 投稿者自身が撮影, CC 表示-継承 3.0, ja.wikipedia.o...
Nerdtalker - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
<オススメBGM>
Moment【公式・高音質】秋山裕和 • Moment【公式・高音質】秋山裕和
#解説 #車載動画 #歴史

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 144   
@hentai-moheji
@hentai-moheji Год назад
前回【元 軍艦の公民館】→ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-YbZnRSuN_WU.html 安房峠 後編→ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-tAMTwH4qBAs.html
@くまくま-o4y5b
@くまくま-o4y5b Год назад
もへじさん、詳細な調査に基づいて安房トンネルを再度取り上げていただきありがとうございます。 私は37年ぐらい前の冬に平湯側で調査坑の先進ボーリングの工事に数か月従事しました。坑口から数百メートルのところから水平にボーリングで掘って先の地質を調査する仕事です。私が従事した時期は超危険な熱水帯(万全の対策をとっても軽いやけどはあったそうです)を過ぎ高圧の水が大量に出る地層が対象でした。水が噴き出すもろく固い岩で5mも進むとパイプの先端に付けた一個20万円のダイヤモンドビットがだめになり、そのたびにずぶぬれになってパイプを引きぬきビットを取り換えまた押し込むという作業(数百メートルの2重になったパイプです)の連続でした。きつかったですが夜勤の時は昼にスキーを楽しんだりもしました。私は短期間で現場を離れましたが、その後も長い期間にわたり本当に多くの人たちが苦労を重ねて完工に至ったもので感謝に堪えません。10数年前、登山帰りにバスで通過しましたが感傷に浸る余裕もないあっという間でした。(工事関係者の口は堅いと思われますので、ほんのちょっとですがかかわったものとして思い出を書かせていただきました、内容は記憶によるもので不正確です。)
@hentai-moheji
@hentai-moheji Год назад
実際に工事に携わった方に見ていただけてとても嬉しいです。 また、詳しい説明もありがとうございます(。・ω・。) また、なにか補足したい、説明したいことがありましたら、コメントを書いていただけると幸いです。
@ridewindridewind5055
@ridewindridewind5055 Год назад
お疲れさまでした! 当時無理でしょう、またやるんかという声が多かったなか地元の切望する声に応え掘っちゃいましたね~♪ 生の話をありがとう!
@hirokun5362
@hirokun5362 Год назад
大変興味深く読ませていただきました。難工事であることが容易に想像出来ますね…
@shinodash
@shinodash Год назад
「もういいから諦めようよ…!充分頑張ったよ!」と言いたくなる難工事ですね…脱帽です。 火山側もまさか本気で穴開けにこようとするなんてと驚いたでしょうね。
@mar-cup1
@mar-cup1 Год назад
以前の動画でもコメントしましたが、このトンネルは本当に岐阜や富山を近くしました。 以前なら安房峠か乗鞍スカイラインを通っていくか、ものすごく遠回りをしなければならなかったのに、数分間トンネルを走ったらあんなに遠かった平湯に到着です。 そのトンネルの工事の大変さ、作った人々の苦労を思うと感謝しかありませんね。
@pop-jl6vx
@pop-jl6vx Год назад
トンネル工事のアンハッピーセットすぎて工事への執念が怖く感じる程 ホテル焼岳のサービス刺身と牛肉もすごくいいですね
@國定伸圭
@國定伸圭 Год назад
関西から、乗鞍や上高地にほぼ毎年行っていたので、このトンネルの凄さが分かります。更に、焼岳登山帰りに、大雨の安房峠を歩いて帰ったので、この峠のことも少し実感しました。
@電気係-j6r
@電気係-j6r Год назад
安房峠の大渋滞、懐かしいです。
@masakimiura1551
@masakimiura1551 Год назад
夜中は走りやすかったです。 ただトラック同士がすれ違える場所が限られていて、下手なドライバーの後ろに付くと少々時間がかかりましたが。
@changdora9061
@changdora9061 Год назад
リメイク前の動画を見ていきたくなって、新宿ー飛騨高山線の高速バスに乗ってきました。 滅茶苦茶楽しかったです、いつも動画ありがとうございます。
@ゆかわまさみ
@ゆかわまさみ Год назад
もへじさんのチャンネルを見るようになって、自分にとっては普段なにげないインフラを整備してくれた方々が居ると言う事を考えるようになりました。
@yuki9411
@yuki9411 Год назад
トンネルに入ると電波が悪くなるので「ああ~もう!」とイライラしてましたが、もへじさんのチャンネルを見て、今後はもっと感謝して通行しようと思いました。ありがとうございます🤗
@楽しく生きよう楽生
そんなイライラする?スマホ使って走るわけでも無いだろうに。
@yuki9411
@yuki9411 Год назад
@@楽しく生きよう楽生 仕事柄高速バスをよく使う民なので、自分で運転するわけじゃないです。 あと、電車や新幹線にもトンネルはあります。 人にいきなりタメ口絡みする前に、ほんのちょっとの想像力を持てるようになるといいですね。
@楽しく生きよう楽生
@@yuki9411 その言葉そのまま返すよ。トンネル過ぎるの待てない時点でしょぼい脳みその持ち主だね。
@FUNNYWORLD-ts4zp
@FUNNYWORLD-ts4zp Год назад
@@楽しく生きよう楽生 いいねゼロで草
@morokotow1285
@morokotow1285 Год назад
安房トンネルが出来る前の昔、新島々まで電車、そこからバスに乗って上高地・奥飛騨温泉郷・高山へ旅行に行った 時の安房峠の混雑したバス車内は結構な地獄でした。長時間の吊り革立ちに連続カーブと切り返し、今でこそ気軽に 行けるようになりましたが、難工事を克服した従事者の方々とこのトンネルの有難みに感謝🙏続編に期待大です😊
@adbrate4234
@adbrate4234 Год назад
長野のバイク乗りですが、安房峠が好きでよく走ります。寒い時期に行くと、安房トンネルが凄く暖かくて天国に思えるんですよ・・・
@すかいらーく-q2u
@すかいらーく-q2u Год назад
もべじさんの過去動画の安房トンネルを拝見してから、昨年初めて安房トンネルを走行しました! 本当にトンネル内が温泉のような臭いで、長居したらガス中毒になるんじゃないかと思いました。 そんな場所によくぞトンネルを掘ったと、先人たちに感謝です!
@塩ラーメン-j1y
@塩ラーメン-j1y Год назад
硫化水素でないのかな 高速道路のメンテナンス員も命がけですね。 私も高速道路のトンネルのメンテナンスでツララ落としや削岩機で凍結した氷の除去作業に従事したけど二度とやりたくない。 冬場で腰まで積もった雪から非常電話を掘り起こしたり、数人のチームで車が走る中、傷んだ道路の補修をしたりした。 燃えた事故車両からの遺体収集は片足がもげた焼死体も見たし、常に生死が近い職場だった。 高速道路で人間が轢かれると損壊した遺体は回収してあとの細かい肉片は散水車で洗い流す。 鹿の遺体は皆でトラックに乗せて、屯所の裏庭に穴を掘って埋めた 長文、失礼しました。
@まっちゃ-z7m
@まっちゃ-z7m Год назад
何かの偶然でこちらの動画にたどり着き、ちょっとおどろおどろしい仕上がりの動画が好きなので、チャンネル登録しています。 本日も、楽しい動画UPありがとうございます👍
@ぴーたろー-u6p
@ぴーたろー-u6p Год назад
安房峠道路の新シリーズ楽しみにしてました。 前作でも大変感動しましたが、今回は更に詳細になって震えながら見てました。 後編も楽しみにしています。 お体に気をつけて頑張ってください。
@cobbcity1988
@cobbcity1988 Год назад
今年も素晴らしいレポートよろしくお願いします。千葉県民です。日蓮上人随分と遠くまで行っていたのですね。難工事の続きが楽しみです
@ラーメン大好き小早川さん
待て、後編! 弟が某大学(噂だと〝合コンしたくない大学No.1〟の不名誉な称号があるという工業系大学)の機械系の学部卒、私はガチガチの文系ですが、もへじさんが作成している動画はマニアックさよりも万人へのわかりやすさを重視していると思う。
@ベルぬい好こ
@ベルぬい好こ Год назад
ほんとすごいとこにトンネル通したんだな、、、、
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 Год назад
何回か通ったことありますが、こうやって経緯を見ると、よくこんな所に作ったなと思いますね。感謝という言葉では片付けられない、大偉業です。
@non5837
@non5837 Год назад
昔、高山で仕事をしていて、東京のアパートに帰る時に安房峠を使ってましたが、柏に住んでる従兄と一緒に帰る事になって従兄が「安房峠は飽きたから、別ルートで帰ろうぜ」という事になって、野麦峠に迂回して酷い目にあった事を思い出しましたw ってか、どっちも酷い道だったしw
@吉田雅史-z6p
@吉田雅史-z6p Год назад
シリアスな動画の最後に取材で泊まったホテルの美味しそうな写真出してくるの好きですww
@sumeragi7775116
@sumeragi7775116 Год назад
安房トンネルが出来て、本当に楽になった。
@Udocoffee9
@Udocoffee9 Год назад
このトンネル以上に熱い土木マンたち😊
@js2jnrhirokazu553
@js2jnrhirokazu553 Год назад
動画編集お疲れ様でした。
@hentai-moheji
@hentai-moheji Год назад
スーパーサンクスありがとうございます(。・ω・。) そして嬉しいです。 後編もご期待下さい!
@showbizch4652
@showbizch4652 Год назад
長野県で土木の現場監督として働いていた時に元請けの建設会社の方から若い社員二名(事故現場では四名)が犠牲になった話を聞きました。遺体はすぐに見つかったそうです。高温のため覆いかぶさっていた土砂に体液が滲み出ていたからです。先輩社員が後輩社員を擁壁の上に逃がそうとする体勢で立ったまま発見され、そのことが遺族のよりいっそうの怒りをかったそうです。この話を多くの人に知ってもらいたいと思っていましたが話す機会がありませんでした。 機会を与えていただきまして有難うございました。
@YO-op4lj
@YO-op4lj Год назад
このトンネルは凄いです。安房峠を何度も使った自分には本当にありがたい。中部縦貫道も是非早く通して欲しいです。
@yurimaxhappy
@yurimaxhappy Год назад
奥飛騨ガーデンホテル 焼岳、私もこの間泊まりました〜! 安房トンネル通るのワクワクして一大イベントでした。 ホテルの前に北海道で走っていたお電車が展示してあって入口からテンション上がりますし、 夕飯は腹パンパンになる程出てきますよねwwwうれしい悲鳴! 温泉は言わずもがな最高。。。ああ、また行きたいなぁ〜〜 幸せを提供してくれる安房峠トンネル、大感謝・・・・
@yukkuri-kaisetsuu
@yukkuri-kaisetsuu Год назад
いいですねえ~。僕がチャンネル登録したのは、もへじさんの一連の安房峠シリーズに魅かれたからです。なんかね、もへじさんに安房峠を語らせたら魂が揺さぶられるというか、スペクタクル映画でも見ているような手に汗握るぐらいのワクワク感が伝わってくるんですよねw 今回も素晴らしい動画をありがとうございます!
@vivioalto
@vivioalto Год назад
夏に通った道が背景になっており、思い出しながら拝見しました。
@モナカ-d8t
@モナカ-d8t Год назад
安房峠道路も4車線化の話が在りますが、旧道のお茶屋は昔は旅人のオアシスだったと思うと日本も技術は凄いです。
@たけちゃん318
@たけちゃん318 Год назад
通ったことある道だと解説がすごく嬉しいです ありがとうございます😉👍🎶
@hideki6542
@hideki6542 Год назад
高校生の頃、平湯野営場からスタートして安房峠を自転車で越え、鈴蘭に宿泊。翌日早朝乗鞍岳に自転車でアタックしたことがありました。こんなにすごい道路だったのですね。
@輝レイ-u8c
@輝レイ-u8c Год назад
次が楽しみです
@omodaka00
@omodaka00 Год назад
当時の工事関係者にただただ感謝ですね。僕はジャイロXなんで旧道の方しか通れないのですが、地面暖かいくせに10月末の夕方で結露して凍るんですよね安房峠。よくあそこを帰省行楽でつかったなと思いました。
@user-hachigo_higurashi
@user-hachigo_higurashi Год назад
158号線のリメイク嬉しい!
@41yukihara
@41yukihara Год назад
千葉で育った自分は安房峠を「あわとうげ」と読んでいたけど、地元の方に「あぼうとうげ」と読むことを教えてもらった。 漢字は同じなのに・・・と思っていたけど、そのルーツが(現在の)千葉の方にあったとは。勉強になりました。
@czechmaril
@czechmaril Год назад
動画ありがとうございます! リメイク前の動画見て初めて上高地を知り、気になって秋田から連休使って車で行ったのはいい思い出です これからも楽しみにしてます!
@papuwakun0319
@papuwakun0319 Год назад
冬にバイクでツーリングに行った際に何も知らずに通りました。 ほんとトンネルの中が暖かくてなにこれ?って思っていました。 短いトンネルなのに金とるんかよって思ってましたが、こんなに大変なトンネルだったとは。
@れおれお-q8p
@れおれお-q8p Год назад
プロジェクトX見てるみたい あれの歌が聞こえる ただの動画サイトで勉強が出来るとか凄い
@sayukibi
@sayukibi Год назад
6:50 黒部の太陽での高温トンネルは、覚えてます 作中でこの世に地獄があれば、クロサントンネルだった表現されてましたね、、、
@japanknifemuseum5646
@japanknifemuseum5646 Год назад
昔、この峠をコロナのノンターボディーゼルで夜中に越えた事がある。空気が薄くてアクセルベタ踏みしても、時速40キロ程しかでず、後ろのトラックに迷惑をかけた。故障かと思って、広い所に止めてエンジンを見ていたら、トラックを運転していた人が、話しかけてきてくれて、初めてディーゼルは空気の薄い高所では不調になることを知った。
@141mikio65
@141mikio65 Год назад
後編の公開が楽しみです。
@a182245554
@a182245554 Год назад
この道路は毎年お世話になっています
@poginobu
@poginobu Год назад
日本海側から長野側に出ると、国道が通る沢の対岸で安定的に火山噴気が立ち上る。 まるで、箱根地獄谷の上に国道が有って、そこを通行している気分になる。
@だてにゃん
@だてにゃん Год назад
八年前の春にここをバイクで通りましたが、旧道を通った身としてはスゲー!の一言でしたねぇ 日本の土木技術は世界一ぃぃぃぃぃぃぃ!!
@popomokp1125
@popomokp1125 Год назад
もべじさん今年も宜しくお願い致します いつも楽しく拝見しています
@昭喜-v1g
@昭喜-v1g Год назад
安房トンネルが開通する前に車で走行しましたが、大型車どうしのすれ違いは大変でした。峠の景色はよかったのですが狭い道路の走行はほんとに大変でした。
@oimatsu0531
@oimatsu0531 Год назад
安房トンネル、旧道とも何度か通行したことがあります。旧道はホント、かなり疲れましたね..... あの道を観光バスや大型トラックが通ってたとは!?
@kenli10321
@kenli10321 Год назад
旧道をかつて12m大型バスで運転して通った知り合いによると、大型同士ですれ違えるポイントが限られてて、分かってるドライバーだとうまくすれ違っていけるそうだけど、 対向車が経験浅いドライバーだとカーブで突っ込んできちゃったりして、さらにお互い後ろに乗用車などがくっついてきちゃうと、もうにっちもさっちもいかなくなり後ろの乗用車一台一台、声かけてバックをしなければならないハメになったりしたとか。
@つゆだく-c5h
@つゆだく-c5h Год назад
@@kenli10321 当時バスの場合、ドライバーと補助ドライバー(車掌)のコンビでないと峠の走破は安全上、出来なかったような気がします。大型同士のすれ違いのカーブの手前で前進とバックの繰り返しを頻繁にやってましたね!
@yaonyaosuke2
@yaonyaosuke2 Год назад
ここでバス車掌をしてました。安房峠の渋滞の原因はヘアピンカーブよりも15番カーブ(番号は曖昧です)付近で、ヘアピンが終わった峠までの狭い区間が主だったと思います。ヘアピンでは運転手はプロなので姿が見えると予め待避できる場所で退避しておりました。でも15番カーブではそれは難しく、その場所を先頭にヘアピン及び中の湯まで連なっていました。大体の原因は不慣れな観光バスだったでしょうか。路線バスは無線でやり取りしてました。
@phial_arcadia
@phial_arcadia Год назад
8:58 「熱射病」という単語、久々に聞いたなぁ。最近は熱中症ばっかりだし。
@murasondayo
@murasondayo Год назад
東海北陸自動車道の飛騨清見IC〜白川郷ICの間の飛騨トンネル付近の山は 籾殻山? と言い岩盤が貧弱と聞きました。シールドマシーンが未来永劫土砂に埋まってると。
@ハムサンド-g1b
@ハムサンド-g1b Год назад
旧道とトンネル両方走った経験がありますが、平湯側では硫黄臭が強いです。あらためて日本の土木技術は素晴らしいと再認識しました。
@z-akr
@z-akr Год назад
待ってました!安房シリーズ👍
@kk-nu7cg
@kk-nu7cg Год назад
去年大型(低床4軸)で旧道を走ってみたけど切り返さないと曲がれないヘアピンは何ヶ所もあるし雨降ってたおかげでタイヤは空転するし夜中だから真っ暗でヒヤヒヤ、、、ここは二度と通りたくないと思った峠道でした🙄 ここを使ってた昔の大型ドライバーは凄すぎます🤯
@めんつゆは便利
@めんつゆは便利 Год назад
この地域には土木の奇跡みたいな場所が多いですね。黒部ダムもそうですし。
@ホワイトフォックス-c4p
安房峠トンネルの長野県側出口付近は、本来通るはずだった所の痕があり、急カーブになってますね。 トンネルを出ると、使われていない橋脚があって、そこが水蒸気爆発の起きた現場というのが、生々しいです。
@つゆだく-c5h
@つゆだく-c5h Год назад
そこで工事関係者が数人、殉職してますね! 確か、長野オリンピックのあった1997年前後かと・・・。
@mitzseHBF
@mitzseHBF Год назад
高山に住んでた頃は何回となく利用しました。 トンネル出口長野側を下って、上高地との分岐の右カーブ部分が冬季は凍結するので怖かったですね。
@Tukhachevskii
@Tukhachevskii Год назад
平成初期に松本電鉄バスのアルバイト車掌として上高地〜平湯温泉の路線を1往復だけ担当しました。 安房峠ではヘアピンカーブの手前でバスを降り、坂道を駆け上って対向車に止まってもらい、曲がってきたバスに拾われる作業を繰り返しました。当時から体力なかったので本当にキツかったです。
@PTMY_998
@PTMY_998 Год назад
岐阜県高山市から長野県松本市の間の国道158号、特に平湯から安曇の区間はこの道が如何に過酷かを思い知るには充分すぎる。そして加えてのアカンダナ山体を貫く中部縦貫自動車道安房峠道路は道自体はとても通りやすい道だけど、そこまでにかけた苦労や犠牲はとても大きいものだった。 それに乗鞍スカイラインや上高地という景勝地を1路線で抱える重要路線、長野オリンピックという大イベントに間に合わせるためのスケジュール。とにかくいろんな要素が凝縮されたこの道は大好きだ!
@謙-o5h
@謙-o5h Год назад
松本から平湯温泉に行くと凄さがわかりますね
@天下泰平国土安穏
@天下泰平国土安穏 Год назад
飛騨高山の旅行で何度も訪れた平湯温泉。寸志で入れる温泉や平湯神社も懐かしい 焼岳も最近活発に活動を始めたようですし、上高地の様子も大きく変わるかもしれませんね
@つゆだく-c5h
@つゆだく-c5h Год назад
平湯温泉の奥に新穂高ロープウェイがあり、その途中の道沿いに「栃尾温泉」って温泉があります。公衆露天風呂もあり、寸志程度で入浴できますね!
@天下泰平国土安穏
@天下泰平国土安穏 Год назад
@@つゆだく-c5h 栃尾温泉も3回ほどお邪魔したことがあります。入浴していたら対岸に猪が歩いているのを目撃しましたw
@doeuzfgvts
@doeuzfgvts 3 месяца назад
登山をやるので北アルプスがどんな存在かは分かっています 道があるだけでも大したものだと思っていましたが 安房トンネルを初めて通った時、ただものじゃない感が凄かった 良くこんなもの作ったなぁというのがあります 関わった方々にはリスペクトしかないです
@hr7102
@hr7102 Год назад
今年(2023年)の3月末に通りましたがほんと感動しますよ 松本インター降りて158号はとにかく道が悪かったが 安房トンネルはすごかった
@チョメチョメ-s1w
@チョメチョメ-s1w Год назад
良く調べましたね 勉強になりました。
@黒シバ中隊長
@黒シバ中隊長 Год назад
以前仕事で安房トンネルを通行していたらトンネル内放送のAMラジオで緊急地震速報が流れてしかも飛騨地方の予報だったのでトンネルが崩れてドラゴンヘッドのような状況になるかと思いました。
@田舎平田吾作
@田舎平田吾作 Год назад
焼岳登山の際に安房峠の少しだけと安房トンネルの入り口だけは拝見したことがあるけど、両方とも走破はしたことが無いのですよね。  いつか機会があったら両方とも自分の運転で走ってみたいです。
@777bunji
@777bunji Год назад
何処のトンネルかと思いきや、安房トンネル。便利になったけどあそこにトンネルを作るのがそんなに大変とは。旧道も何度も通ったことあるけど、観光バスが通る様な道ではないところをバスが通ってたよね。長野から高山、富山へ抜けるにはこの道しかなかったから。懐かしい
@kanna6124
@kanna6124 Год назад
離合の仕方がまさに路地😅 8時間かかると言う記事が存在するのも頷けますね。
@DashNine-9
@DashNine-9 Год назад
中部縦貫道の長野側は通る事は少ないからあまり知りませんでしたが、そんな前に凄い工事をしていたのですね。福井側は越坂トンネルも出来ていなかった時代でしょうね。
@qoamb410
@qoamb410 Год назад
お話し面白かったです。インジウムは、次世代トランジスタの材料と知っていましたが、恥ずかしながら日本に鉱床がある事を知りませんでした。(笑)ちょっと前に話題になった青色LEDも、窒素インジウムガリウムが使われていますね。活火山の下を通るトンネルがあるんですね。
@ひめめる
@ひめめる Год назад
安房トンネルで飛騨地方へのアクセスが良くなりありがたいと思っていましたが、大変な難工事だったのですね😱😱😱 高温に毒ガス、そして軟弱な岩盤とこれはもしかして青崩トンネルなんてもんではない難工事だったのではないかと思います。(青崩峠は熱くはないと思うので💦) 確かに焼岳、乗鞍岳周辺は火山帯です。去年は焼岳の警戒レベルが上がったこともありました。雲仙・普賢岳とか桜島、あるいは浅間山のように活動が活発ではないので松本市の火山と言われてもピンとこないでいます。 松本市や高山市の人でも詳しいことを知っている人は少ないと思いますが、解説をありがとうございます。
@つゆだく-c5h
@つゆだく-c5h Год назад
焼岳の警戒レベルが上がったせいか、最近の旧道側は通行止めになってますね!
@ひめめる
@ひめめる Год назад
@@つゆだく-c5h さま ありがとうございます。 そうなんですね😱😱😱 通行止めになっているとは知りませんでした。
@無狐空花
@無狐空花 Год назад
安房峠の峠道は車で走るのには楽しい
@nijikurosu6815
@nijikurosu6815 Год назад
見たことがある風景の動画と思ったら、若いころには夏休みに毎年走っていた道路でビックリです。とても好きな地域で移住までしようとしていたのに、台風で道路が崩れ通行止めで行けなくなった年から足が遠のいて、久しぶりに行くことが出来た時には看板だけだったトンネルが開通していてビックリしたのを覚えています。
@ATA133PCI
@ATA133PCI Год назад
興味深く拝見させていただきました。 隧道工事はいくつも難工事の例がありますが、それらの先例全部入りの超難工事だったのですね。 マゾなのか?と思えるほどの日本の技術者のチャレンジ精神は自分も見習いたいものです。
@mell-riden-on-hastler
@mell-riden-on-hastler Год назад
安房トンネル、両親の運転で何回か通った記憶がありますが 夏の行楽シーズンはバスや乗用車があふれかえっていて 通過に何時間も要した記憶があります。 しかし、当時はトイレや休憩はどのようにしていたのでしょうか? そのあたりは全然覚えていませんね・・・
@Yass_623
@Yass_623 Год назад
ワスレナグサ良い曲ですよね〜♪ 国道4号の時に 安房峠のワードがあって 気になってたので 見られて良かったです もやしの国て 何やね〜ん 笑
@ame-kirai-kamo
@ame-kirai-kamo Год назад
最初からラスボスがいて、それが5回連続続くという地獄… 技術者と工事関係者の努力と失念に感謝。 できればこういうのを映画kあドラマ化して後世に残してほしい。
@三浦学-t9f
@三浦学-t9f Год назад
豊羽鉱山の送電線の碍子取り換え工事に行った時、担当者と話をしたことありますが、熱すぎて、耐火耐熱服を着て、山水しながら作業しなければならなくて、一回の作業、30分保たないと言ってました。
@cb750k2p
@cb750k2p Год назад
日本人だからやり遂げたけど、外国だったら「ダメだこりゃ」で終わりだったろうね。 水蒸気爆発が起きた時は大騒ぎになったよね😱💦
@nonnyama
@nonnyama Год назад
当時、松本に住んでおりました。 水蒸気爆発事故のニュースは、本当に痛ましく悲劇的な事故として、記憶に残っています。
@redman1394
@redman1394 Год назад
10年ほど前の夏に松本方面に移動中、台風か何かで安房トンネルが通行止めにされてて旧道に回されたましたね、トンネルなら5分掛からないハズが4時間以上掛かった記憶があります
@ラジオと朝食は大切な存在
開通当初、ここ勤務になった人。高山から通勤してたな😑
@トクマサ-l2j
@トクマサ-l2j Год назад
山形県の国道7号線と並走する無料の高速道路はトンネルが連続しますが1本だけ熱々です。 新潟との県境付近から鶴岡まで伸びる高速道路です。 面白いので是非紹介してください。
@sh7245
@sh7245 Год назад
水蒸気爆発で作業員が死んでいる。 作っている途中にルート変更ありのため廃道が見えます。 緊急避難口は40℃くらいある。(裏ルートへ続いてます) NEXCO社員より
@mountainkicha2645
@mountainkicha2645 Год назад
安房峠に行くと、トンネルの排気口が見えますね。 まだ開通する前に数回通りました。 焼岳まで延びる断層は、以前槍ヶ岳周辺で地震を起こしましたね。 半年通れない道は、全国にはありますね。 関東では群馬の坤六峠がありますね。
@s_shibata_hr34-GTS
@s_shibata_hr34-GTS Год назад
安房峠と言う名前は聞き覚えがありました。はて、何処で聞いたのか?と思ったら、以前神奈川から、長野県岡谷市を経由して、能登半島に向かった時に走った道路が安房峠でした。 トンネルは通らなかったのですが、今になってあの場所が凄まじい難所であったと知り驚いています。 確かに、峠道は狭く走りにくい場所でしたが、普通車であれば問題無くとも、バスは到底通れるサイズではないのは明らかでした。
@ステビア-q5e
@ステビア-q5e Год назад
よく使うけどこんなに大変な工事だったのか…
@らんです-v6b
@らんです-v6b Год назад
もへじさんの声は安心感あってすぐ寝落ちしゃう(_ _).。o○
@しろくま-f3f
@しろくま-f3f Год назад
一コメ? 活火山にトンネルってなかなかすごいことをしますね
@ノンダックレイの動画制作本舗
戦争でもなきゃやらないような工事…
@mingalarchannel
@mingalarchannel Год назад
平湯にある平湯温泉はいいお湯です
@坊ほい
@坊ほい Год назад
自分が通るときいつも車線規制してるから、ちょっと不安になるんだよなここ
@日本を良くする会
@日本を良くする会 Год назад
トンネル照明用に発電できますね
@ウォルフ03
@ウォルフ03 Год назад
火山に休火山など無いとなってから随分経ちますねぇ
@celicashirou
@celicashirou Год назад
現場の方には頭が下がります。私は長野県民です。トンネルが開通した際は有難かったです!現在「松本JCT」一生懸命建設中です。ただ地元民だからわかることですが、松本市西側の波多地区の住民が「あと5.何キロ行けば止まるバイパス建設反対」と反対事務所を建てています。「あんたらどれだけ大変なところに道路を建設しようとしてるか教えたるわ!」と説教したいですわ。そして、関東と北陸を最短で繋ぐルートである事を。
@ridewindridewind5055
@ridewindridewind5055 Год назад
このトンネルは凄いしありがたい。 北アルプス唯一の活火山帯です。 国やスーパーゼネコンと言われる建設会社が匙を投げた場所にスーパーゼネコンに仲間入りしなかった建設会社が掘った! 今でも梓川の向こう側に失敗した残骸が残っている(失敗した企業は責任をもって撤去するべきと考えます)、今は無いのかな?   旧道も良いよ! 奥穂や名だたる北アルプスの名峰が眺められる。 上高地のゲート脇に有る卜伝の湯は中腹にある中の湯温泉が管理している。   トンネル内に川が流れる旧釜トンネルも良かった。 今はもう入る事は出来ないのだろうか?
@user-GASSY
@user-GASSY Год назад
去年のGWに通ったトンネルがこんなヤバい所だったとは知らんかった… あ、平湯温泉はいいお湯でした♨
@Snow-kx7pb
@Snow-kx7pb Год назад
4:41 ドゥワア1700!
@wish2.0z83
@wish2.0z83 Год назад
本編関係ないですがキャビア旨そうだwwww
@〆さば-i6h
@〆さば-i6h Год назад
おとといの朝通ったら、中の湯I.C.手前で2, 3mほど凍ってて 前後のトラックと仲良くズルズルした 怖すぎな
@グッドバイ-r3w
@グッドバイ-r3w Год назад
無茶振りすぎるよなぁ。よくやったよ。
Далее
진 (Jin) 'I'll Be There' Official MV
03:15
Просмотров 6 млн