Тёмный

【開運】御朱印 千葉県 香取神宮 / japanese shrines and temples! 

絵ノ木の開運グルルルチューブ
Подписаться 6 тыс.
Просмотров 4,8 тыс.
50% 1

開運御朱印パワースポット巡り
第177弾
千葉県香取市
香取神宮参拝の巻
japanese shrines and temples!
今回は千葉県香取市に鎮座する「香取神宮」へ行って参りました。
2600年程前より鎮座していると云われる下総國一之宮。
茨城県の鹿島神宮と利根川を挟み対として鎮座する東国の重要な宮である。
黒を基調とした三間社流造りの檜皮葺の権現造り。この形式の社殿としては最大級である。
御祭神は経津主大神。奥宮には経津主大神の荒魂が祀られている。
今回初めて参拝させて頂きましたが、本当に素晴らしく厳かで力の漲るところでした。特に奥宮はその氣を強く感じ、不思議な緊張感が漂っていました。必ず奥宮へも行ってください。
そしてお食事処も良かったです。香取神宮へ参拝の際には是非お立ち寄りください。
榎は『亀甲堂』へ行きました。
機会がありましたら是非足をお運び頂きたい。
今回も素敵な参拝ができました。 
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
榎譲治の『神様の絵』のInstagram
/ enokijoujiart
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
当チャンネルのプロデューサーのteruさんがやっているネコ動画。
『ニャンともかんともTV』
/ @tv-cr4to
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
楽曲:和風音楽素材おとわび
otowabi.com/first 
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
LINEスタンプ
(日本の神様ぱーと1)
line.me/S/sticker/6942922
(日本の神様ぱーと2)
line.me/S/sticker/6994666
(御朱印大好きオジサン)
line.me/S/sticker/8172907
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
#開運 #御朱印 #神社チューバー #御朱イニスト #パワースポット
榎譲治blog s.ameblo.jp/becupuch/
榎譲治Twitter / 0ushi0ushi0
榎譲治Instagram / joujienoki

Опубликовано:

 

25 дек 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 26   
@user-gn7tx6oh5l
@user-gn7tx6oh5l 2 года назад
香取神宮は、十数年前に参拝しました。令和になってからは参拝していないので、参拝したいです。香取神宮は良いですよね。
@gulululutube
@gulululutube 2 года назад
こんにちわ。 ありがとうございます(^-^) 香取神宮素晴らしいですよね。 やはり東国の重要な神社の一つですねぇ~(^-^) 今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
@user-pq9vg6iy5n
@user-pq9vg6iy5n 3 года назад
絵ノ木さんこんばんは。今回の動画も良かったです。本当に癒やしを感じます。最近、埼玉県がシリーズになって来ました。地元に住んでいても、なかなか参拝には行けない神社もあるので、また、あちこちご紹介してください。楽しみにお待ちしています。
@gulululutube
@gulululutube 3 года назад
こんばんわ。 ありがとうございます(^-^) そうですね、癒しを感じますよね。 最近は自粛期間中と言うこともあり、住まいのある埼玉県を中心に参拝させていただいております。 埼玉県には素敵な神社が多いですからね。 今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
@eityan10
@eityan10 4 года назад
広くて美しい森に囲まれた神社ですね。装飾も豪華絢爛できれいです。やはり大勢の方が信仰されているだけに大切に守られて聞かことがわかります。荒御魂が祀られている奥宮は質素で心が引き締まる感じがよくわかりました。
@gulululutube
@gulululutube 4 года назад
おはようございます。 早速観てくださりありがとうございます。 今回は初めて香取神宮へ行きました。 年末にこちらへ行けて良かったです。一度は行ってみたいと思っていたので。 本当に素晴らしかったです。 奥宮に至ってはとても厳格な空気が流れていて、正しく神域だと感じましたよ。 こちらへ来る機会がありましたら是非行ってみてくださいませ! ご視聴ありがとうございましたm(_ _)m
@subaru1867
@subaru1867 4 года назад
おはようございます。朱色の楼門を抜けると漆黒の拝殿が正面に。赤と黒のコントラストが美しく、格式の高さを感じますね。「香取」の古名は「楫取=舵取り」ともされ香取周辺は昔、内海が広がっていたみたいです。私は奥宮には行かなかったので、大変参考になりました。また、息栖神社にはまだ参拝していませんので、機会があったら行きたいと思います。 今年も残りわずか、お体に気を付けて新しい年をお迎えください。
@gulululutube
@gulululutube 4 года назад
こんにちわ。 ありがとうございます。 さすがsubaruさんですね。お詳しいです。 奥宮は本当に素晴らしかったです。とてもここだけ空気が違くて、ここには特別な何かがあると感じます。 次行かれる時は是非行ってみてくださいね。 息栖神社へも鹿島神宮へもまだ行っていないので、機会を作って行ってみたいと思います。 ご視聴ありがとうございましたm(_ _)m
@user-iq8yh8rk6x
@user-iq8yh8rk6x 4 года назад
お早うございます。年の瀬に素晴らしい神社を参拝されましたね。社殿も風格が有り素晴らしい造りです。地震、ナマズにまつわる話は良く聞きますが、特に奥宮に行く途中の要石の話や、奥宮の雰囲気は言われる様な神聖な物を感じます。親孝行を兼ねての参拝かと思われますが、それも含め良き参拝でしたね。私ですが、三日前に寒川神社へ二日前に、江北氷川神社に参拝してきました。こちらも正月飾り、準備の真っ最中でした。 今年も様々有難う御座いました。来年も又、良き御縁が繋がります事御祈念いたします。
@gulululutube
@gulululutube 4 года назад
こんにちわ。 ありがとうございます。 年の瀬に素敵な参拝ができました。実は父とは良く参拝に行くのですが動画登場は今回が初めてです。teruさんが撮ってくれていたので採用しました。家族と神社仏閣へ参拝できることは幸せなことです。 寒川神社へ行かれたんですね。 寒川神社もまた一之宮。一之宮の偉大さ素晴らしさってありますよね。 今年は本当に素晴らしい神社仏閣へ参拝が沢山できました。 来年もまた多くめぐりたいと思います。 今年もありがとうございました! 来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m ご視聴ありがとうございましたm(_ _)m
@momo-rf5ot
@momo-rf5ot 4 года назад
香取神宮は有名ですね。 赤で統一されていてとても綺麗ですし、社殿もシックで美しいです。 鹿島神宮は参拝した事ありますが此方も参拝したいですね。
@gulululutube
@gulululutube 4 года назад
こんばんわ。 ありがとうございます。 香取神宮は素晴らしかったです。 まだ鹿島神宮へ行っていないので、早く機会を作って行ってみたいと思います。 香取神宮は全てにおいて二重丸ですよ。 亀甲堂のだんごやご飯、お蕎麦も最高でした! ご視聴ありがとうございましたm(_ _)m
@user-uw8wp6kn8s
@user-uw8wp6kn8s 4 года назад
素晴らしいです!社殿も黒く 装飾も、でしゃばらずバランスが良く 落ち着いた感じで、とても綺麗ですね! 神社の近隣に、お金を落とす、同意です 地の方々や関係者の方々が、そこの神社を 先祖代々守って下さので、我々が気持ち良く お参りできるのですね!
@gulululutube
@gulululutube 4 года назад
その通りです。 鎮座地にお金を落とす。これは大昔から続く日本人らしさ溢れる習わしですね。 そんな素敵な日本に生まれたことに誇りを感じます。 香取神宮は格式も高く、重要な神社です。 いつかは鹿島神宮へも行きたいなとおもいます。 ご視聴ありがとうございましたm(_ _)m
@hirorinn_shinto-shrine
@hirorinn_shinto-shrine 4 года назад
香取神宮は関東を代表する神社だけあって僕も何度も参拝しています。極彩色の彫刻が素晴らしく、これを見ているだけで凛とした空気に浸ることができます。ちなみにですが、榎さんが12:04でお食事されたお店、実は多彩な人間の言葉を喋ることができる九官鳥がいるんです。毎日はいないかもしれませんが、気づかれましたか?この香取神宮はいつか動画にしてyoutubeにして載せたいと思っています。予定では2020年の6月頃に撮影して掲載しようかと。実は滅茶苦茶有名で混雑している香取神宮も朝5時ぐらいに行くと誰もいないんです。その時を狙って撮影してみようかと(#^.^#)
@gulululutube
@gulululutube 4 года назад
おはようございます(^-^) 香取神宮は本当に素晴らしいですね。 以前よりいつかは行ってみたいなぁと思っていました。 亀甲堂の九官鳥は後で編集のため色々調べていたときに知りました。 おそらくは、あの日は居なかったかもしれません。 あの日、亀甲堂に入ったのが閉店時間間際だったので。 次に行くときにはと思っております。 来年の6月頃ですか。楽しみにしています。 ご視聴ありがとうございましたm(_ _)m また来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
@DZawa-ou6vt
@DZawa-ou6vt 4 года назад
先週の木曜日に参拝してきました。今回で2度目でしたが前回は駅からかなり歩いたので、今回は東京駅八重洲口から高速バスで行って来ました。これだと僅か一時間ちょっとで最寄りのバス停までいけます。これから参拝される方にはオススメです。気をつけるのは帰りの時間で次のバスの時間まで2時間位待つ可能性もあるので事前に時間を確認した方が良いです。
@gulululutube
@gulululutube 4 года назад
香取神宮へ行かれたんですね。 そうでしたか高速バスだと楽ですよね。 そうなんですよねバスは帰りの時間をしっかり計画しないとなんですよね。解ります。 しかし、香取神宮は食堂もたくさんあるのでゆっくり時間を満喫できますね。 ご報告ありがとうございました(^-^)
@minakichannel
@minakichannel 4 года назад
香取神宮キター╰(*´︶`*)╯ー!! 去年、私も参拝しました⛩ 大好きな場所です✨ 毎回思うのですが、やっぱり見ていて楽しいです!! 説明が分かりやすいですし映像の撮り方も素晴らしい!テロップのフォントや色、bgmと映像のマッチ具合も半端なく好きです〜🥳✨ 勇気!やる気!行動力!yeah!
@gulululutube
@gulululutube 4 года назад
こんばんわ。 香取神宮行って参りました。 本当に素晴らしいですよね。 みなきさんも行ったんですね(^-^) みなきさんは褒めるのが上手ですね。 とても嬉しいですよ。 そう言って頂けると、動画を作ってきて良かったなと思えます(^-^) とても励みになりました! みなきさんのチャンネルはいつも面白くて参考にしたい部分が沢山あります。 榎も縄文LOVEですので! 来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m ご視聴ありがとうございました。
@user-zo7fs2pt9x
@user-zo7fs2pt9x 4 года назад
榎さんは私が行きたい社を全部先回りするんだな。もはやうらやましいを通り越してる。それはともかく… 素晴らしい空間でした。天皇家が元日の朝、最初に行う儀式が四方拝。鹿島神宮、大宮氷川様と並び、香取神宮もまた同じ。裏話になりますが、九州鹿児島沖から、四国を貫き、諏訪湖でフォッサマグナを貫いた中央構造線が、大宮氷川様や香取神宮、鹿島神宮の目の前を通って、銚子沖へと続きます。日本列島の東西を連結している要に、それぞれの重要な社が設けられています。天地開闢は決して神話ではない、事実であると知らしめてくれます。 年末のあわただしい時期に、ほっと息をつけるような動画を見せてくださり、ありがとうございます。伝わっていますよ! ちゃんと
@gulululutube
@gulululutube 4 года назад
こんばんわ。 ありがとうございます。 そう言って頂くと嬉しいです。動画を作ってきて良かったなと思える言葉です。 そうですね。神話は神話にして神話にあらず。いや、神話にこそ真実が語られていると榎は思っています。 神社へ通えば通うほどに日本という国の素晴らしさを感じてなりません。 今年もありがとうございました!
@user-ou8yn8ok2m
@user-ou8yn8ok2m 4 года назад
地元なのに、奥宮参拝したことないかも… 近々参りたいと思います😄 お団子も召し上がったんですね! なんだか嬉しい( ´∀`)
@gulululutube
@gulululutube 4 года назад
こんにちわ。 奥宮さんはとても厳かで神域と感じました。 お団子も美味しかったです。穴子天丼も最高でした(^-^) 何度でも行きたいと思わせる地ですね。 ご視聴ありがとうございましたm(_ _)m
@yumiyumi3165
@yumiyumi3165 4 года назад
素晴らしい動画ありがとうございます。 ところで奥宮を撮影された後空に11:35辺りで龍雲らしき物が写っていたのは気付かれましたか?(蛇腹状のもの) きっと歓迎されているのでしょうね✨結構貴重だと思います。
@gulululutube
@gulululutube 4 года назад
こんばんわ。 ありがとうございます。 そう言って頂けると嬉しいです。 11:35あたりからの空の映像ですが、撮影の時にあの雲がこちらを見ているような気がしてなりませんでした。どうしても入れ込みたくて撮りましたが、不思議と撮り終えると消えてしまったんですよね。 不思議です。 ご視聴ありがとうございましたm(_ _)m
Далее
バスガイドぶらり旅   vol.14  成田山新勝寺
28:40
Visiting Houses of Samurai⛩️
12:22
Просмотров 20 тыс.