Тёмный

【閲覧注意】本物の泡で作る、新しい海塗り。簡単なのに映える 

こうやみ | レジンが上達する魔法
Подписаться 29 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 14   
@こうやみ
@こうやみ 2 года назад
海塗りっぽくしてみました(*^^*)泡を大きくするとより海っぽくなります🌊 簡単にできるので、海塗り苦手な人にオススメです!!!
@booboo8805
@booboo8805 2 года назад
こんばんは。いつも拝見させていただき勉強になります。 今回のも。思いつかない工程で。。目から鱗でした。♥
@こうやみ
@こうやみ 2 года назад
booさん、こんばんは!いつも動画を見てくださっているとのこと、とてもとても嬉しいです…!これからもbooさんのお役に立てる情報を共有していきますね🔥
@booboo8805
@booboo8805 2 года назад
お忙しい中お返事ありがとうございます。私のパソコンはなく。iPhoneなので。メンバーになれなくて、何とか方法を探しています。iPhoneからメンバーになる方法はありますでしょうか?
@こうやみ
@こうやみ 2 года назад
こちらこそ丁寧なお返事ありがとうございます!以前iPhoneからメンバー登録してくださった方が、こちらのURLを参考にしたと教えてくださいました did2memo.net/2019/09/02/youtube-channel-member-iphone/
@booboo8805
@booboo8805 2 года назад
あれからひたすら試しましたがダメでした。。(T▽T)
@sio2153
@sio2153 2 года назад
こうやみさん、こんばんは。 私の持っているレジンクラフトの本には、「手にレジンがついたときは、食器用洗剤か歯磨き粉をつけて洗う」とあります。 つまり、食器用洗剤とレジンは本来は水と油なのだと思います。 その泡だけをうまく使っての海塗りや、クレーターみたいな作品作り、すごい発想だと思いました。 海塗り…まだ挑戦してないんですよね😓 いまは2液性レジン作品ばかりです(モールドを傷めそうなので、レジンクリーナーを買いました。いまは、お醤油が入っているような🐟の容器のものを使っています)。 これ、とても綺麗な海の泡に見えます。そして、作り方が簡単かも?(集合体恐怖症ではありませんが、蔦の絡まる建物は苦手です〜)。
@こうやみ
@こうやみ 2 года назад
sio2さん、こんばんは! 食器用洗剤とレジン液が水と油の関係…!そうなんですね!sio2さんは論理的に物事を捉えることがお上手ですね、sio2さんのコメントは本当に勉強になります✍️ sio2さんは、2液性レジンと相性が良さそうですね!ダイソーでカシャカシャモールドが出たのもsio2さんのためかも…! そしておっしゃる通り、通常の海塗りよりこの海塗りの方が簡単でした。泡の大きさを調整するコツさえつかめれば、楽勝かと!
@sio2153
@sio2153 2 года назад
@@こうやみ あれ? 変だ😅 食器用洗剤でレジンが落ちるということは、水と油ではなく、油と油…的な?(笑) 油は水では落とせません。 親和性がある素材を使っているのに混ざらないものを作られるこうやみさんの方が凄いですよ😯
@こうやみ
@こうやみ 2 года назад
あれ、どうなんだろう?わたしが利用したのは、水と油の性質のような気もします🤣
@sio2153
@sio2153 2 года назад
@@こうやみ 大変! 謎が生まれてしまいました🤣
@ななし-u3e
@ななし-u3e 8 месяцев назад
?白の層が厚いかな? 綺麗な青が無くなったのは失敗。
Далее