Тёмный

【限りなく喧嘩に近いアングル】なぜ新日本vs誠心会館は緊張感があったのか?乱闘で骨折、流血、号泣。  

オレたちのプロレスと格闘技の考察
Подписаться 53 тыс.
Просмотров 595 тыс.
50% 1

事件は1991年12月8日、後楽園ホール大会で起こった。同大会で青柳は、小林邦昭とタッグを組むことになっていた。試合前のこと。青柳の付き人が控室のドアを"バーン"と強めに閉めてしまった。
小林は「オイ、もっとていねいに閉めろ」と注意した。
付き人は「は?なんですか?」と返答すると、小林は口答えしたと受け止め、その付き人を殴ってしまう。付き人は口の中を切って13針も縫うことになった。
小林の行為を知った誠心会館の斎藤彰俊が小林に激怒。青柳に「弟子が殴られて黙っているんですか!」と抗議した。だが青柳は新日本プロレスの契約選手だったこともあって「我慢してくれ」となだめるだけであった。だが斎藤だけでなく、他の道場生もこれで納得するわけがなかった。この事件が新日本と誠心会館の抗争のきっかけとなった。
だがこの事件、ミスター高橋、青柳、小林による事前打ち合わせ済みのアングルであった。
タイガーマスクとの因縁の闘いが終わった後、長くくすぶっていた小林邦昭。まだまだ元気な小林をこのまま終わらせるのはもったいない。そこでミスター高橋は、体格的にも釣り合う誠心会館の選手を相手に、アングルをつくったのだ。
■ステークについて
ステークとは
・UFC
・イスラエル・アデサニヤ
・井上尚弥 vsドネア
・京口紘人 vs 寺地拳四朗
・超人気ラッパーDRAKE
などの公式スポンサーをしています
サイト上でMMA, RIZIN, ボクシングの試合を観戦できます。
「オレたちのプロレスと格闘技の考察チャンネル」からの登録特典あり↓
特典コード: toshihanai
#プロレス #格闘技 #RIZIN #アントニオ猪木 #小林邦昭

Опубликовано:

 

3 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 208   
@wg2441
@wg2441 Год назад
自分ちょっと業界に関わっていましたが、実は邦明さんと青柳館長は大親友で、この抗争が始まった頃もプライベートではほとんど一心同体の様に仲良くしていたのを覚えております。
@Kado.
@Kado. Год назад
当時高校生だった頃、アングルとかの知識がなく見ていたので、この抗争は本当に面白かったな。
@春夏-h2y
@春夏-h2y Год назад
こうやって後年の解説があるから客観的に見てるけど実際その瞬間に見ていたらどちらかに入れ込んで熱くなってるだろうなぁ
@khh1140
@khh1140 Год назад
斉藤さん、プロやなあ。今も一線で戦うまで残ると思わなかったけど
@angryinchhedwig8273
@angryinchhedwig8273 Год назад
当時、熱狂的な新日ファンだったので、一連の抗争の最初は齋藤彰俊が 憎たらしくてしょうがなかったが、抗争が進むにつれていつの間にか 齋藤彰俊の大ファンになっていたことを思い出します(笑)
@jklghfkjhkj
@jklghfkjhkj Год назад
全く同じです。空手家の彰俊が表紙を飾った週刊プロレス買ったなぁ。探せば出てくる。そしてその後は反選手会同盟、平成維新軍も好きになったわ。
@田中ひで-s7o
@田中ひで-s7o Год назад
同感 その後WARへの参戦のときにはすでに全力で斎藤を応援していた
@44pipi32
@44pipi32 Год назад
最高に夢中になった時間です。木村さんも輝いたし、本当に良かったなあ。こういうシナリオがあったとは知らなかったですね。
@kunhou
@kunhou Год назад
誠心会館のセコンドの門下生たちは、みんな会社員で有休を取って新日の会場に来ていた。 しかし連日レスラーにボコボコ殴られるので、「有休取ってまで殴られるって…」と、日に日に人数が減っていったw
@charinko-fumi787
@charinko-fumi787 Год назад
このバチバチとした戦いがあったから、青柳館長も齋藤彰俊選手もプロレスラーとしてしっかりと生き残っていく事が出来たと思う。
@makka33333
@makka33333 Год назад
同感です。
@トークヒトシ
@トークヒトシ Год назад
僕は小林邦昭さんが未だに一番好きなプロレスラーなので、この時脚光を浴びたのは嬉しかったです。 アングルとわかってても殺伐とした試合の数々を緊張感をもって見てました。
@MultiNishina
@MultiNishina Год назад
私も小林邦昭さんが大好きです。ほんとはとても優しくていい人なんですよね。
@777masher3
@777masher3 Год назад
反選手会同盟は、「実力はあるけどイマイチくすぶっている選手を再生させる」ユニットでしたよね。 木村健悟、小原道由、後藤達俊などを復活させたと当時のプロレス雑誌に書いてありました。
@アーバン男
@アーバン男 Год назад
この時代の滅茶苦茶感は最高におもろいw 今殺伐感ねーもんなぁ
@利晴井坂
@利晴井坂 Год назад
殺気が凄かった。 本気で小林さん、越中さんを心配しました。そして反選手会同盟から平成維新軍へ。木村さん 加わり、誠心会館も参加。WAR抗争の先兵で大活躍でしたね。 凄く興奮したのを、よく覚えています。
@dandygaga
@dandygaga 5 месяцев назад
維震軍な
@へいちゃん-u2v
@へいちゃん-u2v Год назад
ヒールとして全日と新日でタイガーとの抗争後、埋もれていた小林が、誠心会館との闘いで、人気者になって戻って来るとは思いませんでした。タイガーを相手にしていた時とは全然違うゴツゴツとした試合内容に、小林の引き出しの広さに感心させられたものです。
@gaiaultraman891
@gaiaultraman891 Год назад
アキトシは仁義に溢れた人物だった…アングルでもなく本当に。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Год назад
最初にこうしたアングルを思いついたのが、改めて凄いわ。。。 あとの展開は、瓢箪から駒というか、新日本らしいというか。 あの頃の雰囲気は殺伐としてたけど、良い時代だった。
@nabe9215
@nabe9215 Год назад
昔のニュース映画みたいな抑えたトーンのナレーションで、緊張感と緊迫感が伝わってくる内容で良かったです。
@kichikuz1
@kichikuz1 Год назад
このアングルに上手く乗せられて当時は拳を握りしめ、ハラハラしながら中継を見ていました。 良いアングルは観客や視聴者を掌の上で転がしてくれます。 それは団体にとってもファンにとっても幸せなことです。
@54321motorway
@54321motorway Год назад
当時、自分は誠心会館の興業にも行ってたけど、マードックや馬之助さんがこの動きを毛嫌いしてたのを覚えてます。特に、マードックは“空手は人を傷つける為の技”だからイヤだと。
@秋の黄昏
@秋の黄昏 Год назад
マードックはボクシングの心得もあって、プロボクサーも喧嘩でノックアウトしてるくせに良く言うよなぁって感じですね。 そもそも空手は心身を鍛えるものであって、人を傷つけるものじゃ無いんですよね。まぁ、意気がってるバカどもが空手を齧って悪さしてきたから、悪いイメージが付いたりしたのも事実だけども。。。
@n503212
@n503212 Год назад
抗争のキッカケが良いですよね。青柳の門下生が控室のドアをちゃんと閉めない事に怒った小林が殴ったのが始まりっていう。日常でありえそうなのが実にリアルでした。
@ken-sya9477
@ken-sya9477 Год назад
この虚実の混ざり方が新日の良さではあったのだろうなぁ。
@黒兵衛-o2g
@黒兵衛-o2g Год назад
この一連の抗争は当時本当に興奮しながら見守っていた。 さらに反選手会同盟への流れは、新日本プロレスの歴史の中でも有数の名アングルだと思う。
@AsianDeepImpact
@AsianDeepImpact Год назад
アングルや結末は当事者や関係者数人にしか知らせず、殺伐とした雰囲気を作る手法はまさに猪木vsウィリー戦と同じですね。
@ym7584
@ym7584 Год назад
今の明るく楽しいプロレスにはない、この殺伐とした雰囲気が懐かしい。
@ysk2740
@ysk2740 Год назад
極限まで鍛え上げた選手たちが、関係者以外が完全に信じ込むような手の込んだ丁寧なアングルを実行する。それが猪木が考えたプロレスなんだろうな。絶対的な強さとシナリオセンス、人騙しのテクニックがないと成り立たない。だから新日を超える団体が出ないんだ、と納得です。浅いシナリオ、ブヨブヨの体、いきなり飛んだり跳ねたり…ショーならいいけどプロレスにならんよね。
@moeyy328
@moeyy328 Год назад
越中さんは三沢さんのデビューの相手、斎藤さんは三沢さんの最後の相手。団体も辿ってきた道も全然違うのに因縁めいたものを感じるよなあ。
@ガス人間第二号
@ガス人間第二号 Год назад
殺気立ったこの頃が一番斎藤のキャラが立っていた気がする。
@oil2281
@oil2281 Год назад
しかし乱闘の時は明らかに長州さんに気圧されて顔が怯えてたんですよね アングルとわかってても斉藤さんの人の良さが出ていました
@三村ヒカル
@三村ヒカル Год назад
この抗争は小学生の時かなり手に汗握りながら観てた。越中や小林を応援してたなぁ
@yuusama5203
@yuusama5203 Год назад
空手関係者ですが、たまたま斉藤彰俊と誰かの試合を観た事があります。「面構えが良い奴だな」と思いました。どんな空手でプロレスと戦うのか興味があって観始めたのですが、本気で突いたり蹴ったりしていない事が直ぐ分かったので、今は空手家がプロレスをやる様な時代なんだな、と感じた事を覚えています。個人的には、継続的に空手の大会に出場して、己の空手、極真カラテとは違う実戦空手を編み出して欲しかったですね。元は糸東流(伝統派の寸止め空手)だったと聞いております。
@hirakawa1919
@hirakawa1919 Год назад
虚実綯い交ぜになったプロレスが大好きだった
@小杉力
@小杉力 Год назад
お客さんを熱くさせる青柳さんは素晴らしいと思います
@inoba119
@inoba119 Год назад
3/9京都大会行きました。 選手だけではなくお客さんの殺気が凄かったですね。 アクセスが悪くドデカい京都府立体育会館 (しかも平日月曜日)が超満員、 今では信じられない集客力でした。 殺気を捨てて魅せる華やかさにシフトチェンジした 新日本にこの雰囲気は戻らないでしょうね。
@トークラウンジ
@トークラウンジ Год назад
後楽園ホールの控え室ドアは強くしないと閉まらないんだよねwそれを利用したアングルはすごい!!しかし小林に殴られた弟子は何も知らないで大怪我ってのは酷すぎでも面白い!
@たかはしなおき-v7r
@たかはしなおき-v7r Год назад
あの後小林は、誠心会館の弟子たちに襲撃されて血だるまにされましたよ。
@頭巾先輩
@頭巾先輩 Год назад
当時中学生だった頃夢中になってテレビで観てたな、本気の抗争かと思った位、当時プロレスはブックはあるけどUWFとリングスがガチでやってるって思い込んでたからな自分も周りも。 ある意味新日対誠心会館のがガチに近かったっていうのが凄いな。
@xrqli5550
@xrqli5550 Год назад
越中や小林みたいな昭和のド演歌ファイターが主役だったのが良かったな。武藤がムーンサルトとかしたらドッチラケ
@02h67
@02h67 Год назад
03:46 「アングルであった」って片付けられてるけど、弟子は実際に13針の大けがさせられてるのはリアルでっしゃろw
@ねりりん-i9u
@ねりりん-i9u Год назад
齋藤彰俊新日登場前からWINGに上がっていてポーゴ達とやりあってからインディーヲタにはプロレスラーじゃない扱いに違和感あった
@bruuzar
@bruuzar Год назад
ミスター高橋の最初で最後の大当たり企画😂
@barrylions
@barrylions Год назад
彰俊といえば、W★INGも忘れないであげてね。
@みのべえ高
@みのべえ高 Год назад
当時の深夜番組「プレステージ」プロレス特集でコメントを求められた闘魂三銃士。 皆が困惑しているのが不自然で印象的。 橋本の「こっちはプロ。月謝払ってるお兄ちゃん達なんか相手出来ないよ」が説得力抜群で見直した。
@グリスポック
@グリスポック Год назад
懐かしい。それ覚えてますよ。
@ナランチャ-e5f
@ナランチャ-e5f Год назад
一度新日を見なくなって夕方何気なげなくテレビをつけると誠心会館と新日のケンカマッチをやっていてめっちゃくちゃ燃えました
@koitaku
@koitaku Год назад
アングルとしては最高だったのでは? 私も含め当時の新日ファンの多くが熱くなったのだから。
@安斎徹-w1e
@安斎徹-w1e Год назад
自分もウィリー親衛隊で蔵前に乗り込んだ時、新日本の若手は殺す、ぐらいの気持ちが入ってました。 当時は極真会館を代表して、みたいな気負いがありましたが、青柳館長を先頭に誠心会館の皆さんも、同じ様な気持ちがあったのではないでしょうか。
@lemontree13k
@lemontree13k Год назад
誠心会館の田尻は後に振付師/殺陣師となり俳優としても映画パトレイバー等に出演することに
@sawakoji7654
@sawakoji7654 Год назад
新日の中でたけし軍、国際プロなど、たくさんの抗争が仕込まれたが、最も成功したアングルだと思う  結局、日本人には軍団抗争的な仕込みが一番受けるのか…ま、猪木プロレスの真骨頂というところですね  面白かったがここまでとは知らなかったです👏
@石峰良幸
@石峰良幸 Год назад
斎藤さんは、人柄が顔に出てますよね😊 龍が如くの桐生さんの名台詞は斎藤さんみたいな人に贈られます✨
@uetel1120
@uetel1120 Год назад
齋藤彰俊選手は得難い格闘家だったと思う。長州力はさすがに目が高い。
@777masher3
@777masher3 Год назад
斎藤は親日のプロレスラーからも「あれだけ真面目に練習する奴はいない」とある意味で好意的に認められていたと聞きました。
@belowfreezing0
@belowfreezing0 Год назад
当時は平成維震軍のTシャツを着て応援してました。熱いユニットだった。
@wildhammer6858
@wildhammer6858 Год назад
高橋さんの提案したアングルを聞き入れたその瞬間、プロレスラー齋藤彰俊が誕生した‼️
@アエラレオ
@アエラレオ Год назад
週刊ゴングで長州が誠心会館のメンバーをなだめ看板を返す姿に感動した!
@街の灯り-z9w
@街の灯り-z9w Год назад
長州は本当に良い場面を自分で取っていくよな~
@かもんちゃん
@かもんちゃん Год назад
誠心会館側がガチだったから面白かった。 完全決着戦の小林vs斎藤の流血はミスター高橋によるカットなんだよね。 俺がカットするシーンを初めて見た試合でもある。 ミスター高橋の親指にテーピングがしてあってコーナーに追い詰められた斎藤の様子を見るふりをしてカットしてるんだよ。 反選手会同盟までは面白かったが平成維震軍になってから主力が抜けた新日別動隊みたいになって剛竜馬からもその変貌さに突っ込まれる始末。
@17hori36
@17hori36 Год назад
この頃の新日はホント面白かった!この抗争も凄く思い出に残ってるしこれで斎藤彰俊を好きになった!まあWINGですでにリングあがってたけどね。ここまで化けるとは思わなかった。 また小林、越中という普段日の当たらない中堅との抗争というのも殺伐感が出せててほんと興奮したよな~。長州企画だと思ってたけどミスター高橋だったんだ。 でも反選手会同盟まではいいが平成維新軍あたりからやはり華のないレスラーばかりなのが致命傷になっていったかな…。越中、小林は好きなレスラーだけどね。
@tenya-hs6ch
@tenya-hs6ch Год назад
新日がこの抗争に終止符を打った後に、長州が誠心会館の強さを認めて、奪った看板を返したシーンは本当に泣ける
@halloweenjapan
@halloweenjapan 4 месяца назад
泣ける話でもあるが、もう次の試合から使わないから看板が不要になったから返したとも言えるね
@jam-jo4bb
@jam-jo4bb Год назад
ナレーションのトーンと語り口が「仁義なき戦い」を思い出せます 内容も共に同じ感じですし
@アイスぴの
@アイスぴの Год назад
反選手会同盟結成前後の抗争劇は、ホント燃えたなぁ~。 あれが、プロレスの醍醐味です。
@辻健一郎-p3g
@辻健一郎-p3g Год назад
青柳さんは佐竹さんに試合で負けた頃から、そんなに強いのかなあ?と、思ってましたが、こうしてガチで小林邦昭さんとも、渡り合えたのは、本当の実力者だったんですね。
@さとうひろし-k8j
@さとうひろし-k8j Год назад
ベスト16だからそれなりに強いのは間違いない苦笑
@街の灯り-z9w
@街の灯り-z9w Год назад
ガチではない。
@辻健一郎-p3g
@辻健一郎-p3g Год назад
空手家は手加減できるんでしょうか?
@njpw001
@njpw001 Год назад
1992年は新日本プロレスの歴史では激動の1年だった気がする。 小林、越中、木村、青柳… 中堅レスラーが花開いた年!
@inoba119
@inoba119 Год назад
今の新日本、YOSHIHASHIや裕二郎ら 格上げする気の無い 中堅選手にもチャンスを与えてあげて 花開いて欲しいです・・・・・
@ssb9233
@ssb9233 Год назад
今の新日に必要なのは令和維震軍
@mihataka0202
@mihataka0202 Год назад
今思えば、平成維新軍にカブキさんが入ってたのは何でだろw
@みのべえ高
@みのべえ高 Год назад
田尻という空手家、後に俳優になったそうだが、新日の攻撃、端で見るとキツそうなものの、実際に受けるとソフトなのに感心したそうだ。
@user-arashi-yama1
@user-arashi-yama1 Год назад
その彰俊が後にプロレス界に激震をもたらす事になるなんて、この時は考えもしなかった。
@一切れ八宝菜
@一切れ八宝菜 Год назад
名実共に死神になった
@小林か-m6c
@小林か-m6c 4 месяца назад
なんちゅうこと言う!
@kfc4037
@kfc4037 Год назад
とある医局に在籍してますが。口の中を13針(笑) ①口腔内の粘膜は通常、糸と針では縫合しない。何故なら口腔粘膜はそもそも縫合に向かず、また極めて早く傷口の治りが早いため、かなり深い傷であっても止血剤の注射とゼラチンスポンジなどの圧迫止血で充分。数日でほぼ完全に治るため、抜糸とかを考えると逆に無駄な治療。 ➁縫合において「○針縫った」というのは傷の大きさを示すものではなく、言ってみればその医師の性格によるもの。10センチの傷に対し縫合跡が残らないよう5針とか必要最低限の縫合する医師もいる。逆に1cm程度の傷でもやろうと思えば20針だって可能なんですよ。面倒臭いし意味ないけどw
@ホクトチハル
@ホクトチハル Год назад
想定外はあっただろうけど平成維新軍もアングルだったと思う。 ただ齋藤彰俊のプロレスセンスがあったからこそ成立した。 他に同じような空気を作れるのは村上和成くらいかな。
@タイガーM-m9h
@タイガーM-m9h Год назад
佐山が青柳館長の蹴りを見て、良い蹴りしてるなぁーと言ったのを覚えてる。
@クオンタム截拳道研究所
館長は本気で蹴ったんだな 佐山は本気で蹴らなきゃぶちギレるからな
@frehleysmoke7029
@frehleysmoke7029 Год назад
相手に効かなきゃ意味が無いからな…(苦笑)。
@iv6941
@iv6941 Год назад
この時代は ほんと無我夢中で見てたなぁ~ 同じプロレス仲間とよく語り合ってました。
@dupura
@dupura Год назад
抗争の田尻や来原が出るようになってからは門下生にもアングル知らされていたんだろうな
@taikikenshi
@taikikenshi Год назад
一部しか知らされていないアングルって…もうほぼガチですがな(苦笑 ヘタしたらとんでもない事態になりかねない。 猪木ウィリー戦も末端の門下生はガチだったから、あの殺伐を演出できたんだよね。無責任ながら今の明るいエンターテインメントプロレスには無い面白い時代でした。
@blackhole1205
@blackhole1205 Год назад
青柳政司こと青柳館長って逆じゃない?
@fujtaja6807
@fujtaja6807 6 месяцев назад
コマイ事言わない(笑)
@田中太郎-y6v
@田中太郎-y6v 5 месяцев назад
それもプロレス 気にしない
@AsianDeepImpact
@AsianDeepImpact Год назад
当時、小林邦昭はドアの開け閉めで何故ブン殴るほど怒るのか不思議で仕方なかった。
@馬庭進
@馬庭進 Год назад
本当ですね。 よりにもよって、いい人で有名な小林さんがね・・・🤣
@freshcompany0164
@freshcompany0164 Год назад
プロレス…特に新日本プロレスのアングルに関わると明と暗、幸と不幸必ずどちらかに身を落とす結果になる。 その怖さは十分に伝わってくる。
@我覇王ガパオ
@我覇王ガパオ Год назад
新日初期から観てるけど、この流れから蝶野の乱→天山の乱→NWO →対Uインターまでのストーリーは本当に面白かった
@釣り格闘技
@釣り格闘技 Год назад
順番間違えてない?
@街の灯り-z9w
@街の灯り-z9w Год назад
@@釣り格闘技 たしかにUインター→NWO→大仁田→小川橋本
@シンサム-f8e
@シンサム-f8e Год назад
新日本プロレスと誠心会館の試合は 猪木対ウイリーを思い出す、殺伐とした良さがあった❗ 猪木が第一線を退いてからプロレスを見なくなったが、この新日本プロレス対誠心会館の抗争は久々に楽しく見ていた‼️
@Ziziy413
@Ziziy413 Год назад
斎藤「館長看板ですよ!」 館長「俺が取っちゃる!」 ってやり取りが控え室であったのをTVで見た記憶がある。 平成維震軍の黎明期ですね
@GONSUKEMARU
@GONSUKEMARU Год назад
まぁかなりガッカリなんですが大人になった今となっては納得します
@takafuji7333
@takafuji7333 Год назад
誠心会館との抗争→反選手会同盟結成,WARとの抗争 この一連の流れは最高に面白かった。斎藤彰俊が2週連続で週プロの表紙を飾ったのも驚きだった。 ちなみに2週目(小原戦が表紙)の号は、斎藤と旧知の仲であるデンジャー松永が伝説のバルコニーダイブを慣行した試合も掲載。 松永は斎藤に「今度は俺が表紙を取るぞ」と息巻いたにも関わらずの斎藤2週連続表紙の結果に松永はさぞや落胆しただろう。
@中島雄司-k4n
@中島雄司-k4n Год назад
国技館での小林vs斎藤、小林の手には辞表斎藤は道場の看板を持ちテーマ曲一切無しで入場。これほど緊迫感のあった試合は他に無い。
@山田次郎-u4f
@山田次郎-u4f Год назад
取り合えず思った事は「弟子には最初から教えおけ」wと、云う事と〝~はずだった〟の展開が多すぎぃw
@cynical072
@cynical072 Год назад
ここまでは他流試合ならではの殺気があって面白かったんですが、平成維震軍も結成してしばらく経つと、いまいち華が無い中堅レスラーの寄せ集めみたいになってましたよね。セミの6人タッグでなんとなくコミカルな試合やってたイメージ。 ていうか誠心会館って自主興行やってたんですね。館長も彰俊も元々プロレスファンだったし、「プロ空手」みたいなことをやってたんですかね?
@おめ-d2r
@おめ-d2r Год назад
ミスター高橋ってすごいんじゃん
@ナカナカ-q6q
@ナカナカ-q6q Год назад
素晴らしいアングルですね まさに異種格闘技の決定版ですね
@鶴田秀雄-w5i
@鶴田秀雄-w5i Год назад
そのドアを閉めた若手門下生、おそらくは若気の至りで「はぁ?」なんてやってしまったんだろうけど、「あ、すみません…」なんて素直に謝ったら、小林サンどうしたんだろう……?
@howielong5538
@howielong5538 Год назад
札幌での小原は誠心会館の若手ではなく 明らかにブラックキャットがカットしての 大流血だったはず その辺まではブックがあったのだろうか?
@zenmeio5589
@zenmeio5589 Год назад
ミスター高橋のヒット作品
@hi777ro
@hi777ro Год назад
いやープロレスはほんとに面白いね
@777masher3
@777masher3 Год назад
越中と小林に青柳と斎藤が参加して反選手会同盟を結成した時には燃えたなぁ。 久しぶりに後楽園ホールに親日vs反選手会同盟の抗争戦を見にいったのと覚えている。 斎藤はいいレスラーになったけど、不幸な事故が悔やまれるよね。
@ビッグバンボイジャー
越中が趣味NEOGEOにはまりだしたのもこの頃
@taimomo5654
@taimomo5654 Год назад
このアングルを報じるメディアも面白かったな〜毎週週プロが楽しみで仕方なかった
@白帯若葉
@白帯若葉 Год назад
ブックとかアングルって言ってるけど、やってることガチだよね? すごい時代だわ…。
@腐儒者
@腐儒者 Год назад
この後の、小林対野上の敗者髪切りマッチで敗けた小林の髪を、齋藤が泣きながら切る場面が忘れられんなあ。
@shakeup9149
@shakeup9149 Год назад
K-1や正道会館がまだメジャーになってなかったから誠心会館の商品価値があった。
@demonozawa8409
@demonozawa8409 Год назад
この年、セーラームーンにはまりすぎて大学受験に失敗し、 予備校帰りに、誠心会館の青柳館長と斉藤選手をTVで知り、衝撃を受け、 空手を始めて、1か月でこれは無理と悟った年なのでよく覚えています。
@inoba119
@inoba119 Год назад
この大会の2日前に セーラームーンの放送が始まったと 記憶しています。 自分もセラムンにハマりまくりました。 自分は逆にこの春に 第2次ベビーブームで大苦戦した 浪人生活を終え、 人生で1番楽しかった時期でした。 合格発表の日に京都大会のチケットと スーパーファミコンを購入しました。
@mainaccount4560
@mainaccount4560 Год назад
セーラームーンとかキモ。。
@野郎変態-x2i
@野郎変態-x2i Год назад
異種格闘技戦で、アングルがあるとはいえ、正直興奮した。今の総合格闘技より遥かに面白かった。 後に平成維震軍の前進の反選手会同盟を発足するきっかけ。
@ny1997p
@ny1997p Год назад
この頃は飛び飛びて観てたから、反選手会?平成維新軍?て感じだった。 この動画で誠心会館から平成維新軍の流れが把握できたよ。 何時の間にかキム兄も参画してたよな。
@omi-o-tsuke
@omi-o-tsuke Год назад
18:38 これサムライやろ
@zinc_a_en
@zinc_a_en Год назад
ナレーションに少し仁義なき戦いっぽさがあって良かった
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei Год назад
クソ懐かしい… あったなぁ… 面子的にここから平成維新軍に繋がっていくのかぁ…
@すずきさんさん
@すずきさんさん Год назад
小原さんの試合のときリング下で新日本、誠心会館が乱闘して、はせさんが、小原~小原~と叫んでいたとき僕も力入りました。数試合後ミスター高橋が刃物で流血させてるの見てがっかりしました。
@pussywillow68
@pussywillow68 Год назад
この構図って 昨今の ロシア ウクライナ のに通ずるのではと思ったわぁ
@BLACK_MONOLITH
@BLACK_MONOLITH Год назад
おお!大田区体育館の小林vs斎藤、観に行きましたよ。会場の雰囲気は異常なくらい殺気立っていたのを覚えています。 ただ小林が勝つと思っていた人はほとんどいなかったかな。
@ぼんくら-n3z
@ぼんくら-n3z Год назад
リアルタイムで観てた世代だけど、こういう背景があったんだね。 無邪気にプロレスラーすげえって観てたのが懐かしいし、この動画観て「プロ」はすげえって改めて思った。 ミスター高橋って権力者だったの?
@user-hiradairaheipei
@user-hiradairaheipei Год назад
この抗争ではじめて「選手会」なるものの存在を知った。反選手会同盟が平成維震軍になるんですが、反選手会同盟のユニット名の方が個人的には好きだった。
@UWF-xk3gv
@UWF-xk3gv Год назад
斎藤は既にプロレスラー(ζ゚)/
@liberoliberoify
@liberoliberoify Год назад
あくまでもエンターテイメントであって格闘技ではないからね。。。
Далее
V16 из БЕНЗОПИЛ - ПЕРВЫЙ ЗАПУСК
13:57
MK1 Story no commentary before khaos reigns
4:47:15
Просмотров 4,9 тыс.