Тёмный

【基本手当②】基本手当の受給手続 

図解でわかる 社労士講座
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 6 тыс.
50% 1

~この流れで基本手当をもらいます~
今回は、基本手当の受給手続についてです。基本手当をもらうための流れは、大まかに言うと、次のようになります。
①公共職業安定所に出頭し、求職の申込みをして受給資格の決定を受ける。
②失業の認定日に公共職業安定所に行って、失業の認定を受ける。
③上記②を、基本手当の所定給付日数がなくなるか、受給期間(原則1年)が終了するまで繰り返す。
この動画では、この基本手当の受給手続について解説しています。
【目次】
1:57 求職の申込等
7:20 失業の認定
9:03 証明書による失業の認定
11:53 失業の認定日の変更
13:34 重要ポイントのまとめ

Опубликовано:

 

5 окт 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 15   
@user-ei8rg8im4i
@user-ei8rg8im4i 2 месяца назад
めっちゃ分かりやすい!ありがとう!
@mochy4236
@mochy4236 9 месяцев назад
無料でこれだけの分かりやすいコンテンツは素晴らしいと思います。
@zukai-sharou
@zukai-sharou 9 месяцев назад
ありがとうございます。 お時間がありましたら、ぜひ他の動画もご覧になってみてください。
@akimatsuharuka
@akimatsuharuka 9 месяцев назад
本当にわかりやすい講義動画ありがとうございます。 基本的な部分ですが、手薄になる部分なので選択式対策になります! あ、令和5年度社労士試験、合格していました。お世話になりました!
@zukai-sharou
@zukai-sharou 9 месяцев назад
合格おめでとうございます! 本当によかったですね! お時間がありましたら、これからも動画見てください。
@user-xo7uf3so9l
@user-xo7uf3so9l Месяц назад
失業認定までの流れは実務経験や当事者とならないと分かりづらいものです。 ゆっくり説明していただき理解を深めることができました。 ありがとうございました。
@user-kg9kp7by1y
@user-kg9kp7by1y 9 месяцев назад
以前、この動画の音声について書き込みをした者です。🙂 今回の動画は、いつもより先生の声が大きく、はっきり聞こえるようになりました。 ややこもるようなところも所々ありますが、前に比べて改善されています。 これからも動画を見続けていきたいと思います。💫
@user-eq8uy1ob3p
@user-eq8uy1ob3p 8 месяцев назад
①より音声良くなりました。今は徴収法まで来ましたが、数字と一元とか特例1~3のイメージができません。テキスト読みばかりで・・・
@zukai-sharou
@zukai-sharou 8 месяцев назад
ありがとうございます。 徴収法は身近な法律ではないので、苦手な人が多いですね。
@user-eq8uy1ob3p
@user-eq8uy1ob3p 8 месяцев назад
勉強方針として まず、社労士試験は制度の枠組みを理解して、その後に14日以内なのか、30日以内なのかといった合理的理由はない数字を完全暗記といった流れで良いでしょうか? 私は暗記が圧倒的にできなくて、上記のような合理的理由のない数字を覚えれません…どのように覚えましたか? 2点について回答いただきたいです。
@zukai-sharou
@zukai-sharou 8 месяцев назад
1点目については、そのような感じでよいと思います。まず理解が大事ですが、丸暗記が必要なところは割り切って暗記するしかないですね。 2点目については、やはり何度も繰り返すしかないと思います。ただ、5月くらいまでは暗記よりも理解中心の学習をして、それ以降は暗記中心の学習をするとよいと思います。丸暗記はどうしても忘れてしまうので。
@ch-se9mq
@ch-se9mq 3 месяца назад
15日未満の疾病等を病院に通わず自力で自宅で安静にしてた場合は証明書の提出は難しくなってくるのでしょうか?
@zukai-sharou
@zukai-sharou 3 месяца назад
15日未満の傷病の場合には、医師の証明書が必要です。自宅で安静にしていて医師の証明書がない場合には、証明書による失業の認定を受けることができません。職安に事情を説明してみてもよいかもしれませんね。
@yk511209
@yk511209 9 месяцев назад
1度離職して、すぐに再就職したが、再就職先では長く勤めることができなくて退社した場合、前の会社で働いてた分で受給できますか?
@zukai-sharou
@zukai-sharou 9 месяцев назад
最初の離職の受給期間内(原則1年以内)であれば、再就職先を辞めた後も、受給できます。ただし、再就職先を辞めたときに、受給資格を取得していないことが条件です。 この点は、基本手当⑤でも解説していますので、ぜひご覧ください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-iK4Zfmkgaas.html
Далее
覚悟と復習。
12:03
Просмотров 3,6 тыс.