Тёмный
No video :(

【雑学】9割が誤解しているIQ遺伝率70%の意味【ゆっくり解説】 

【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Подписаться 403 тыс.
Просмотров 261 тыс.
50% 1

行動遺伝学上の遺伝率についてゆっくり解説しました。
IQ遺伝率70%弱というのは成人期初期のお話で、
全体でのIQ遺伝率は50%ほどです。
※ちなみに遺伝率は統計を取る母集団で前後します。
------------------------------------------------------------
参考資料:
・日本人の9割が知らない遺伝の真実
・言ってはいけない 残酷すぎる真実
・行動の遺伝学-ふたご研究のエビデンスから
 GENETICS OF BEHAVIOR: FROM EVIDENCES OF TWIN STUDIES
何かございましたら、以下の連絡先までお願いいたします。
9wari.zatugaku@gmail.com
twitter: / 9wari_zatugaku
音楽:
OP:ほのぼのワルツ【リコーダー】(ニコニ・コモンズ commons.nicovi...
ED:Unity - TheFatRat ( • TheFatRat - Unity )
#ゆっくり解説#ゆっくり科学#9割が知らない雑学#遺伝率#遺伝#雑学#着払いポケモン交換

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 550   
@user-tx2mv5bf4c
@user-tx2mv5bf4c 2 года назад
優生学の何が駄目ってもちろん人権とかそういうのもあるんだが「何をもって優秀とするか(あるいは劣等とするか)」が完全に主観オンリーにしかならないことなんだよなぁ。 今現在劣等というかまったく見向きもされてない特徴が50年後に持てはやされる可能性とかは考えてない。
@user-vw9hm8ce9n
@user-vw9hm8ce9n 2 года назад
人道・倫理以外にもその批判が有りますね。
@centralward2
@centralward2 2 года назад
野球や将棋がうまいと金になるけど、ヨーヨーやけん玉がうまくても金になりにくいとか RU-vidができてからはそういう特技が金になるプラットフォームができたのかもね 私の子供の頃は「ゲームなんかうまくなったって金稼げない」なんて親に怒られたわけだけど、今はうまいと金になるんだものなあ
@user-kr7pd4rj5t
@user-kr7pd4rj5t Год назад
宗教とかもそうだが優生学なんて独裁者が支配するための方便に使われているだけだからな
@kitaoka2012
@kitaoka2012 Год назад
ヒトラーが優秀な人間として推奨する金髪が良いとか長身が良いとか中学女子の妄想じゃねーかと思う。
@Megariss-Carol.Unofficial
@Megariss-Carol.Unofficial 5 месяцев назад
@@kitaoka2012結局は拗らせちゃっただけなんだろうね
@user-vr5qk5zc7y
@user-vr5qk5zc7y 2 года назад
「そもそも有性生殖が種の存続のため違った性質のものを生み出すものなのだから遺伝の影響が大きすぎるはずがない」 いろんな論争はこれ前提に会話しないといけないな。素晴らしい意見だと思います!
@100EIZO
@100EIZO 2 года назад
ただし生存して子孫を残せれば十分、というレベルの話だから、ご注意を。
@todo8772
@todo8772 2 года назад
有性生殖が多様性を生み出すことと遺伝の影響の大きさになんの関係があるんだ??
@user-ff2zb6vs8i
@user-ff2zb6vs8i 2 года назад
@@todo8772 遺伝の影響が大きすぎたら相対的に環境の影響が減る 頭悪い奴は頑張っても頭悪いまま 親の背が低ければ何をしても背は伸びない 三つ子の魂百まで経験からくる性格の矯正はほぼない そんな事が様々な形質で起こる んで類は友を呼ぶってのは割と真理でな たしか心理学的にもそんな論文があった つまり辿り着く先は多様性ではなく二極化になるんだよ たぶん
@onion9089
@onion9089 2 года назад
生物が種の存続を目的としているという考え方自体が間違っていて、 こういう考え方を群選択説と呼ぶんだけど、これは現在の生物学では基本的に否定されている そもそも種というのは人間が勝手に分けた区分でしかないし、多様性も結果でしかない
@user-ub9js9qf8o
@user-ub9js9qf8o 2 года назад
@@todo8772 遺伝の影響が大きすぎたらそもそも多様性なんて生み出せないってことやないか?
@onion9089
@onion9089 2 года назад
機会が平等になればなるほど(環境要因が平等になるほど)、相対的に遺伝の影響が大きく現れるのは何とも皮肉だ
@meroppa1
@meroppa1 2 года назад
もし共産社会が実現したら個々の言い訳のしようがない能力差が浮き彫りになって結果的に徹底した差別区別が生まれてしまうかもしれない皮肉
@user-wt3hj9tz3y
@user-wt3hj9tz3y 3 месяца назад
環境が平等になれば相対的に遺伝率高くなるって当たり前じゃない?環境による差を出せなければあとは遺伝で説明するしかないんだからそのパーセンテージは高くならざるを得ない
@user-is5ke6on1t
@user-is5ke6on1t 2 года назад
私は遺伝子学を趣味としてる一般人ですが、このような動画が広まることは大変有意義です。遺伝については、誤解させているケースがとても多いので… とても、分かりやすい上に面白い動画でした!
@user-vw9hm8ce9n
@user-vw9hm8ce9n 2 года назад
多分統計が必須ですね。
@wawawa401
@wawawa401 2 года назад
遺伝子学を趣味にしてるって……なんかカッケェな。 ワンピースの考察してる自分が恥ずかしいわ。
@user-xr7se1dp4f
@user-xr7se1dp4f 2 года назад
@@wawawa401 自分の好きな事をとことん突き詰め煮詰めることに優劣付けることもなかろうて
@user-xr7se1dp4f
@user-xr7se1dp4f 2 года назад
@@ご当地走り研究所 そう考えるのか!深く考えるならなんのジャンルでも関係ないってスタンスだったから、そういう考え方する人ちょっと新鮮味感じたぁ!
@user-xr7se1dp4f
@user-xr7se1dp4f 2 года назад
@@ご当地走り研究所 しかし遺伝子学(生物学)を"神の作った自然科学"って言い回しするのなんか素敵な感性だなぁ。
@user-nd1tu1le6t
@user-nd1tu1le6t 2 года назад
本当にいつも面白いです。私も教育関係の仕事をしていますして、 体感的にも50%というのも個人的にはしっくりくる感じがします。 相関係数の説明から始められる構成も分かりやすくてとても良質なコンテンツだと思いました。ありがとうございます。
@meroppa1
@meroppa1 2 года назад
自分もこの手の話をたまに見てて同じ感想持ってたけど業界人がそう言ってくれてると自分も肯定された気がして嬉しいです
@user-wf7wn8bg7g
@user-wf7wn8bg7g Год назад
教育界界隈では、遺伝の事を述べることがそもそもタブーだから。。ですね。 遺伝率を教育現場で言ったりしたら、優生学としては排除されてしまう。難しい所だ。
@yutamon79
@yutamon79 2 года назад
なんか人の肉声で解説するより、ゆっくり解説の方が脳にスッと入ってきて好き。
@meroppa1
@meroppa1 2 года назад
ゆっくり声が耳障りって人もいるけど自分は主の生声だとそれを通した主の人格と自分の相性をすり合わせる事で神経すり減って内容に集中できないのでこの方が良いです。本も手書きだったら目と気持ちを筆跡に慣らす事で疲れちゃうのと同じ。気が合う人の方が多いなら楽しくなるかもしれないけどそれはそれで自分を甘やかす事になって他人に求めるハードル高くなって結局大半の声や筆跡にイライラするようになる。
@WRLD_Rainbow
@WRLD_Rainbow 2 года назад
肉声だと空間での響きや環境音、そして話のスピードが一定じゃないから聞き取りにくい
@nijihasiwatari
@nijihasiwatari 2 года назад
それは答えがある、複数の投稿者で同じ音源を使うことで聞き手側は声質を覚えることができる 更に別の投稿者の物であっても声が同じだと声に対しての親しみを持てるなんか変な事言ってる人いるけど私が正解
@user-sg6ec8pn5i
@user-sg6ec8pn5i 2 года назад
最初は違和感しかなかったのですが、なれたらどの動画でもこの声だからそこに意識が分散されなくて内容に集中出来るので良いですよね。
@user-sz7kn9ex8k
@user-sz7kn9ex8k 2 года назад
@@nijihasiwatari ミクさんと同じですね
@user-qx6ul8io1l
@user-qx6ul8io1l 2 года назад
まりさがっ!のくだり、大好き。絶対続けてね。
@ue-i_mieteru-
@ue-i_mieteru- 2 года назад
分かりました
@ikikikikik08
@ikikikikik08 2 года назад
@@ue-i_mieteru- お前誰だよw
@user-gn4jw3lj4n
@user-gn4jw3lj4n 2 года назад
@@ue-i_mieteru- ワロタw
@maimai_maito
@maimai_maito 2 года назад
喧嘩するなら、カップルユーチューバーの所に行け
@ue-i_mieteru-
@ue-i_mieteru- 2 года назад
@@maimai_maito 分かりました
@user-be3dz4db7q
@user-be3dz4db7q 2 года назад
たとえ能力的に凡庸でも、成人するまで立派に育ててくれた親は十分に当たりだよね。 そうではない親が起こした事件を、ゆっくり解説で見るのはとても心が痛む。
@MegadoraGOD
@MegadoraGOD 2 года назад
そもそも遺伝は多様性発現のためのシステム、は目鱗。 いつもラストのまとめが良いですね
@LL-House
@LL-House Год назад
その多様性が偶然っていう運任せなのが効果的なのかそれしか方法がなかったのかいつか解明されるだろうか…?
@DoLikeHer
@DoLikeHer 2 года назад
こと知能に関して言えば、平均からのズレの5割が遺伝っていうのはかなり大きいような気がしますね。受験は100点中何点を取れたかじゃなくて、他人と比べて優秀かどうかだから。
@todo8772
@todo8772 2 года назад
てか成人の段階で遺伝率が7割近くになってるということは、いくらお受験とか頑張っても結局知能は遺伝なんだって感想になったんだが…
@cu_ro
@cu_ro 2 года назад
@@todo8772 環境要因が平等になればなるほど影響が大きくなりやすい つまりは、受験のシステムはそうした平等性が大きいから遺伝の関係性が見えやすくなるってだけ
@todo8772
@todo8772 2 года назад
@@cu_ro だったら青年期で最も遺伝率が大きくならないとおかしくない?
@cu_ro
@cu_ro 2 года назад
@@todo8772 勉強面以外の知識を身につけようとする働きがあるからだよ テストだとかだけで見ても暗記、即ち記憶力で補えたりもするからってだけでしょ 成人した後に学業のような広く浅く多く勉強する人達がどれだけ居るん?って話でもあるし
@cu_ro
@cu_ro 2 года назад
@@todo8772 この場合の働きっていうのは親とかそういうものね
@aaa-nj2ms
@aaa-nj2ms 2 года назад
俺はアホだけど両親には感謝して生きているゼ!!
@poet_manta
@poet_manta 2 года назад
主人公感
@nikkiey3348
@nikkiey3348 2 года назад
一番大事なんだよなぁ
@user-nl6bv1yd2p
@user-nl6bv1yd2p 2 года назад
何かしらの主人公だな
@mikanrin5
@mikanrin5 2 года назад
俺バカだから分かんねぇけど バカだから分っかんねぇわ
@user-ek8ii9xg6g
@user-ek8ii9xg6g Год назад
@@mikanrin5 おれIQ250で偏差値100だから分かるけど親は大切だぜ (真面目な話偏差値100なんて存在するんかな)
@user-oy6yx5ct8l
@user-oy6yx5ct8l 2 года назад
今は「有性」「劣性」ではなく「顕性」「潜性」とされています 優秀な遺伝子と劣悪な遺伝子という誤解を産まないようにとのこと これは所謂、言葉狩りとは違うと思うので理解できます
@cu_ro
@cu_ro 10 месяцев назад
まあな 出やすい、出にくいってことだからな
@ym-ux9mf
@ym-ux9mf 2 года назад
相変わらず笑いのセンスが良いから難しくても見れちゃうんだよな
@user-on8fq2ug8c
@user-on8fq2ug8c 2 года назад
本当にいつも面白くて分かりやすくて大好きです!
@user-eg6ju2wr9b
@user-eg6ju2wr9b 2 года назад
指紋トレーニングのくだり面白いしそれっぽくて納得しやすくて草 親ガチャの件で大量発生したこの話題の動画では一番好きかもしれない
@user-lw9bh1vj4p
@user-lw9bh1vj4p 2 года назад
突然の着払いコイキングすき
@user-sg6ec8pn5i
@user-sg6ec8pn5i 2 года назад
遺伝の前に子供の脳を具体的な衝撃を始めとしてストレスなどから守ることの大切にしてほしい。子供をしつけと称して殴ったり、子供の前で夫婦喧嘩を繰り返したりすることがどれだけ子供の脳を損なうか考えてほしいです。
@cu_ro
@cu_ro 2 года назад
ソシオパスが生まれるかもしれんからな 教育論は大事に議論した方がいいかもね
@minilove4321
@minilove4321 2 месяца назад
虐待された子供が大人になり、その記憶を引きずり引きこもりみたいな感じになったら今度は「昔のことは忘れて前を向け」って言われるんよね。 脳へのダメージすらも大人になったら自己責任にされるのは可哀想だよね
@user-io1br3fz9u
@user-io1br3fz9u 2 года назад
いつも茶番が大好きです。 コイキングからの着払いでバカ笑いました。 いつも興味深い動画ありがとうございます!!
@meroppa1
@meroppa1 2 года назад
コンビニとかで店員としてピンクじゃなく真っ赤な紙を客に書かせる時に まるで自分が請求されてるようなストレスを感じた思い出 人によっては痛快なんだろうな
@LL-House
@LL-House Год назад
@@meroppa1 気にしすぎ
@kogitsune21
@kogitsune21 3 месяца назад
10:01 これ非常に重要。発達障害界隈では「遺伝だから親の育てかた影響ない」「遺伝するから子ども作るな」「遺伝だから問題行動は治らない」などの誤用悪用が蔓延してる
@kogitsune21
@kogitsune21 3 месяца назад
9:13 ここ非常に重要。遺伝率50% = 親から子に遺伝する割合50% と間違えてる人非常に多い
@user-wt3hj9tz3y
@user-wt3hj9tz3y 3 месяца назад
つまり本当の遺伝率の影響っていうのはみんなが思ってるより遥かに小さいってこと?じゃあ遺伝率なんてどうでもよくて気にしなくていいってこと?ばかだからわからない😥
@precurebass264
@precurebass264 Год назад
いつも日常では触れづらい専門的な知識を解説してくださってありがとうございます
@aaabzbbcccc
@aaabzbbcccc 4 месяца назад
単に知識欲を満たしたくて何の気なしに開いたらめちゃくちゃ勇気付けられる動画だったでござる
@user-wj2tb2od5i
@user-wj2tb2od5i 2 года назад
なりやすい病気や身長等の明らかに遺伝の影響が強いジャンルは存在するしなぁ……
@cu_ro
@cu_ro 2 года назад
そも脳内の神経回路自体に個体差があるわけで、これは受け入れていくしかないよな、とは思う
@user-mp1tr8qp7s
@user-mp1tr8qp7s 4 месяца назад
家族性大腸腺腫症とか怖すぎて笑えない
@sakamod
@sakamod 2 года назад
てか、思ったけどクローンの制作が禁止されてるの多分第二の優生学を恐れているんじゃね?
@user-hw5hm4nu3u
@user-hw5hm4nu3u 2 года назад
いっつも1つの動画を複数回視聴させてもらってます。みんな絶対2回みたほうがいいよ!理解の吸収率が上がって茶番もより面白く感じる!笑 「厳選はポケモンだけにしておけ」とか「親ガチャ」とか爆笑🤣ワードセンスに同世代を感じるけどこの知識量と総括力、主は一体何歳なんだ、、、?どんな勉強をされてきた方なんだろう。 いつも面白い動画ありがとうございます!理系の友人には布教しまくってます。これからも楽しみにしています!!
@wujiu5233
@wujiu5233 Год назад
関係ないけど霧雨魔理沙ちゃんが「有性生殖は子を親と違うようにするためのシステム」「努力で他者を出し抜ける余地は十分ある」って語ってるのめちゃくちゃエモいなと思った
@----___----___----___----___--
@----___----___----___----___-- 2 года назад
優生学や遺伝の話でいつも気になるのが人を対象とした優生思想は問題ありとされるが 犬は問題ありとされていないのが悲しい 犬種により遺伝病を抱えた犬たちが「生産」されてる世界ってなんだかなぁ
@meroppa1
@meroppa1 2 года назад
猫でもスコ座りとか耳垂れマンチカンとかね。日本で野良で妊娠してるダックスフントが腹をアスファルトに一歩一歩引きずりながら辛そうに歩いてるのを見てすごく腹立った。その手の短足種を登山に連れてって階段状登山道でもやはり一段一段腹を擦らせて登らせてる飼い主見てぶん殴りたくなった。 食用家畜として育てて極力苦しみを与えずに殺すのは良い、使役動物として必要最低限品種改良したり飼うのも良い、でも愛玩だけのために改良したり増やしたり捨てるのは許せない。他の鳥でも魚でも虫でも同じ。 そういう奴は自分の子供も物扱いしそうに思えるけど現実的にはエゴ自体の醜さよりもそれを能動的に実現しようっていうポジティブさが勝ったりしてトータルではまともな性格の子が育ってる事も多々あるのが世の中わかんねえなって。
@user-zx5cj3kx5n
@user-zx5cj3kx5n 2 года назад
猫でもスコティッシュフォールドみたいなのがいますからね
@motimoti1590
@motimoti1590 2 года назад
それを言ったら家畜の全て、というより人以外の生き物全てが品種改良されているじゃあないか
@cu_ro
@cu_ro 10 месяцев назад
競馬全否定かよ
@goc-2611
@goc-2611 7 месяцев назад
@@motimoti1590人も自己品種改良してるようなもんだけどね
@user-yh3yg7vy9e
@user-yh3yg7vy9e 2 года назад
ガンダムSEEDのコーディネーターってモロに優生学でマジヤバイなアニメで良かった
@mr.september990
@mr.september990 2 года назад
科学の観点から良いこと言ってて嬉しい気持ち。科学って本来こうあるべきだよ。
@cu_ro
@cu_ro 2 года назад
科学はあくまで手段であって目的じゃない 真理の探究というよりは、今この世で出来る事を様々な観点から増やしていき、最終的には自分自身の研究が後世にとって良いとされる判断が取られているかを問うもの、として日夜研究をしている 良いことを言うか悪いことを言うのか…では無い 受取手側がそれをどう判断し行動に移していくのかについては、こうしたメディア?情報を伝える側が理解していないといけない 私はこのように感じたよ 正確に言えばこれは動画主の配慮が上手い
@KumamusiPudding
@KumamusiPudding 2 года назад
どうあるべきかを考えてはいけない
@user-vk8pw3ud3h
@user-vk8pw3ud3h 2 года назад
分かりやすくてよかったです 気が向いたら統計学について扱ってほしいです これからも頑張って下さい!
@user-de2ge2wm2g
@user-de2ge2wm2g Год назад
なんか、最後のエピローグめっちゃ元気出た
@Kosiakesi
@Kosiakesi Год назад
父親→数学最強!他は雑魚!運動最強! 母親→数学激強!他も結構強い!運動については触れない! 俺→数学最強!ほかは雑魚!国語だけはちと強い!運動はやや出来る方! この2人の子供なんやなぁってな思うわ 父親の高校の成績が載ってたのを見ての評価がこれだったんですが、なんと中学のを見たら5教科で500点を2,3回取ってました。これは中学の時に書いたコメなので、比較するためのホントの評価はこうですね。 父親→全教科最強!運動最強!
@cu_ro
@cu_ro 10 месяцев назад
おう、頼むから数学の才能無駄にしないでくれよ 俺その才能欲しかった側の人間だからよ
@user-bk1iv4bn6r
@user-bk1iv4bn6r 9 месяцев назад
イスラエルにいって遺伝子提供してこい。
@umiushi494
@umiushi494 3 месяца назад
勉強なんて数学が出来ればオールオッケーだからね…
@Kosiakesi
@Kosiakesi 3 месяца назад
@@umiushi494 いや、数学(とあと化学)以外の授業がクソほどつまらんって言う大問題がある。英語とか歴史とかわからんすぎて当てられた時終わるもん
@umiushi494
@umiushi494 2 месяца назад
​@@Kosiakesi 学校生活ではお辛い所もあるでしょう…受験は苦手科目が許されませんし…しかし、数字は人類の進化の象徴そのものであり。未知の文字を解読出来るのは数学者とされております。数字に強い人こそ人類代表と言えます。自身に価値がある事をどうか自覚下さい。
@reason8178
@reason8178 2 года назад
少なくとも日本社会で考えれば、高校まではほぼ全員が通り、その過程で形成された価値観に家庭外環境は依存したりと連鎖的に関係してくる事からも50%以上であることは間違いない。 環境に差が生じにくい現代日本においては、決定論的側面の方が遥かに強い事実を今一度認識するべき。
@7083user.ykykyk
@7083user.ykykyk 2 года назад
遺伝と環境って大変だな 親が頭が良く、大人がいい環境を作ってあげる 大変ですよね
@user-homona-Riot
@user-homona-Riot 2 года назад
相関係数ってよく分からなかったけど説明してもらえてとてもありがたかった
@nobmissglab
@nobmissglab 2 года назад
今まで腑に落ちなかったテーマがスッキリ頭に入りました。ありがとうございました。
@meigyoHajime
@meigyoHajime Год назад
洗濯ばさみのAと指紋トレーニングがなんかツボってしばらく笑ってましたw動画主さんのセンス好きです
@user-zx5cj3kx5n
@user-zx5cj3kx5n 2 года назад
なるほど神話で英雄の子供でもダメなのがいるのには科学的な理由があったのか…(アキレウスの息子とかクリシュナの息子とか)
@user-ur7jr2hm6s
@user-ur7jr2hm6s 5 месяцев назад
この遺伝率の考え方には本当に致命的な穴があるな まず、遺伝子が半分異なるのなら一卵性双生児の相関係数の半分の値が二卵性双生児の相関係数の値になるはずだという前提が遺伝学の考え方と完全に乖離してる
@black-nn
@black-nn 2 года назад
最後の「有性生殖は~」のところ、むしろ遺伝で大半が決まるからこそ有性生殖で多様性を持たせてるのだと思う。 遺伝因子に比べて環境因子が十分に大きければ、そもそも有性生殖しなくとも多様性は保たれるはず。
@sptw7bq9
@sptw7bq9 2 года назад
アドラーの「遺伝や環境は単なる材料でしか無い」 その材料を組み上げる意思やセンスは遺伝や環境と関係あるんだろうか。 風呂トイレ用のドア材料が1枚分しかなかったらどうすればいいのだろうか。
@user-ht3ee1ho2c
@user-ht3ee1ho2c 10 месяцев назад
他人から材料もらったり盗んだりすれば良いんじゃないか?
@E7X-Q2L9-R4Z
@E7X-Q2L9-R4Z Год назад
このコメント欄を見ていると、この動画を最後まで、あるいはちゃんと見てない人が大勢いるのだなというのがよくわかる
@user-sh6zx2cz7c
@user-sh6zx2cz7c 6 месяцев назад
動画を視聴するかしないかの意思決定が自由に委ねられると、動画の理解度にここまでの個人差が出るのもおもろいよね
@user-wt3hj9tz3y
@user-wt3hj9tz3y 3 месяца назад
結局知能遺伝率70パーっていう数字の影響率は大きいのか小さいのか分からない 主は遺伝で決まらないと思うぞって言ってるけどどうしてですか?
@user-pp8sj3rb7h
@user-pp8sj3rb7h 2 года назад
親が何事も慎重に考えないで 大胆、無謀に行動するタイプで 俺はその環境で育ってきたから 未だに慎重に考えることが凄く難しい。 だが言い訳無用で鍛錬する
@meroppa1
@meroppa1 2 года назад
意思の力って弱いので環境は環境で中和するのが効果的です。寒冷地に生まれ育って夏が嫌いなら熱帯に住めばいい。しょっぱい味が辞められないなら薄味の地域に引っ越せばいい。ただ環境でも意思でも中和には相応の時間がかかるので早いうちが良い。そしてそれもやっぱり難しい。自分の望む方向と難易度許容範囲を満たしてくれる場所がまずどこだかも分からないし、分かった所で容易に転校転職できる訳でもない。
@user-pp8sj3rb7h
@user-pp8sj3rb7h 2 года назад
@@meroppa1 助言ありがとう。 今の仕事が慎重に考える、コントロール領域を的確に把握し最適な判断をする能力が求められるんだ。だから現に環境で中和されてるし、成果も自分の中で感じてる。 もし今から俺が才能があって能力も存分に活かせる仕事に就こうと思っても、貴方が言うように容易ではない。今のを続けるか別の道を選ぶかも最適解がわからない。難しいな。 自分で考えて行動するのが一人前だが、時の流れに任せるってのも以外と重要なのかな。
@user-bt4uz5rm9q
@user-bt4uz5rm9q 2 года назад
ワードセンスが興味をそそって面白い
@user-rv2hn9so3t
@user-rv2hn9so3t 3 месяца назад
数学の遺伝率が高いのは凄くわかる。俺も姉も弟も数学だけ抜群にできる。けど、うちの家庭は勉強させる家じゃないから、それ以外の教科はからっきし
@neo-universe
@neo-universe 2 года назад
喧嘩するならカップルRU-vidrで爆笑した🤣
@sakuoli
@sakuoli 2 года назад
しかし、この話は裏を返すと環境が平等である事を目指すほど様々な社会格差の遺伝的な影響が大きくなるという事でもあるし(ゲームでレベルを最大にするとキャラの基本ステータス差が明確に出るように)、遺伝子は多様性を作りますが同時に結婚とかの異性選びで性淘汰圧などのをかけるので、教育が平等でかつ自由な選択が可能な社会ほど遺伝的淘汰が行われるという残酷な面もありますよね…(現に個人の学力や所得などの能力と未婚率に相関性があるので能力による性淘汰が起きてるのが統計的に分かるように)
@user-wt3hj9tz3y
@user-wt3hj9tz3y 3 месяца назад
環境が均一な集団で測ったから相対的に遺伝率が高くなってるだけで、実際の遺伝的な影響はもっと低いんでしょうね だから環境を平等にすれば数値上は遺伝率上がっても学力も平等に近づくでしょうね
@killerraki1101
@killerraki1101 2 месяца назад
この動画はもっと伸びてもいいですね。 あまりにも良い🙆‍♀️ これ程自分にワクワクできることは無い なんでもやってみろ、自分の持っている 才能を見つけるのが人生と感じてしまうほど学びを得てしまった。 動画を作ってくれてありがとうございます🙇‍♀️
@user-fo8ss8tl1t
@user-fo8ss8tl1t 2 года назад
遺伝って努力や環境にかかるバフ/デバフみたいなもので、「過程」に関わるものだと思うんですけど、まるで「結果」と直接関係するものの様に語る人が多い気がします。 確率・割合を人間の直観に当てはめてはいけない(戒め)
@user-fo8ss8tl1t
@user-fo8ss8tl1t 2 года назад
例えば、一緒に勉強してる時に、「なんで問題のここまで読めてるの!?」とか、「なんでそんなにスラスラ言葉が頭に入っていくの?!」みたいに何かをしている『過程』にこそ遺伝や才能は見えるものであって、「あの人があんなに点が良いのは/自分がこんなに点が悪いのは、遺伝のせい」みたいな『結果』に対する使い方は、事実としても、そしてその使い方がもたらす利益としてもあんまり良くない気がしちゃいますねぇ
@cu_ro
@cu_ro 10 месяцев назад
宝くじが当たる確率は基本低い だが当たった人は幸運である その過程に意味は無い ただ当たるまで引きまくっただけ それと一緒 別段結果や過程に重きを置く必要はない
@user-wt3hj9tz3y
@user-wt3hj9tz3y 3 месяца назад
@@user-fo8ss8tl1tん?その遺伝による過程が結果に結びつくんじゃないんですか?
@noonyakantea
@noonyakantea 2 года назад
共有環境は、両親がそれぞれの子供に対して同じ対応をしている事が前提ですけどね。 果たしてそれを出来ている親がどれ程いるのか。。。
@tarouyamada9882
@tarouyamada9882 8 месяцев назад
一卵性と二卵性の双子の比較なので、普通の人のイメージするレベルでは環境要因は全く一緒。それでも明らかに差が出るって話なのに、なかなか理解が広まらない。 まともに説明してくれるこの動画に感謝。
@tarouyamada9882
@tarouyamada9882 7 месяцев назад
訂正、養子追跡だと環境変わるわ。ただ、今の先進国の教育は人類の叡智の結晶、教科書というチートアイテム有るから言われるほど格差は無いのではと。
@user-wt3hj9tz3y
@user-wt3hj9tz3y 3 месяца назад
ところで遺伝率って計測する集団によって変わるのってなんでですか?金持ち集団で比較した場合知能遺伝率80パー貧富の差激しい集団で比較した場合遺伝率20パー
@NightOvl
@NightOvl 2 года назад
遺伝ってすごいプログラム
@cu_ro
@cu_ro Год назад
生命の神秘ゆえ
@user-ee6hc3ic6m
@user-ee6hc3ic6m 2 года назад
序盤の霊夢が「皆さんは〇〇ってご存知ですか?」ってセリフでワクワクするのは自分だけ……? このチャンネルの魔理沙の頭の良さは数ある解説動画でもぶっちぎってると思う……
@user-rk6ns7ku5w
@user-rk6ns7ku5w 2 года назад
僕が疑問に思ってたことを、動画にしてくれてありがとう^^。
@user-rq3pk7yt1i
@user-rq3pk7yt1i 2 года назад
なんか希望のあるような動画をありがとう
@user-sekisyokuTASKHT
@user-sekisyokuTASKHT Год назад
0:20 「わかるー。家畜とか品種改良してるなら人間もすればいいのに。」 0:24 「確かにナチスや。」
@soalove3370
@soalove3370 2 года назад
今回も面白かったです!
@soalove3370
@soalove3370 2 года назад
非相加的遺伝からの下りで,遺伝も環境も関係していると遺伝の影響を否定しないながらも「有性生殖は子を親と違うようにするシステムだからだ」と自分の言葉で努力の意義を述べられており,またアドラーの言葉を引用するなど資料の丸写しではなく本当にご自身で理解された上で解説されていて,他のゆっくり解説よりも深く見識も広いなぁと思っています. 教科書そのままではない感じが大学で専門の教授の講義を聞いていた時の感覚に似ているなと感じてます. 応援してます,これからもご無理のない範囲で動画作成頑張って下さい.
@9wari.zatugaku
@9wari.zatugaku 2 года назад
@@soalove3370 ありがとうござます!そう言っていただけると動画投稿冥利につきます。
@らんしゃん
@らんしゃん 2 года назад
開設ありがとうございます! 良かったら動画にして欲しいのですが、後天性でIQ高くなるってことはあまりますか?? IQが低い(境界線知能)のだれども、くそ遺伝のせいって信じたいんや...(手続きして実質絶縁してる)
@user-vc2dy2pg1o
@user-vc2dy2pg1o 2 года назад
9歳〜12歳までなら伸びることができる、って聞いたことがあります。実際そうかは分かりませんが、自分も幼稚園の時に発達障害と診断され、その後に障害者支援系の団体で障がいの度合いを緩めるための訓練をした結果、中学生の頃には周りとそんなに差がなくなってました。大人になってからの場合だと、IQ自体上げるのは難しいので、ストレスを減らして、少しでも障害の度合いを抑えるしかないですかね……。
@cu_ro
@cu_ro 2 года назад
IQ自体が上がることはない、と言った方が救いがあるかも 理解度が増す、と言った方がいいのか…不味いチャーハンでもおばあちゃんの素入れたら少しは上手くなる…的な? でもチャーハンが不味くても、元々ラーメンを上手く作れるなら問題ないやろ、的な?
@minilove4321
@minilove4321 2 месяца назад
後天的に知能を伸ばす方法があるなら、健常者はみんな東大に行ってるし、そんなメソッドがあるなら誰かが塾かなんか開いて高額な月謝もらって金儲けに利用してるよ。
@umiushi494
@umiushi494 2 месяца назад
流石に疾患は遺伝が犯人です
@cosmoneos
@cosmoneos 2 года назад
実際の人間の形成は親からの教育やその人物の体験する環境に依存すると思うので、何をもって「遺伝」と定義するのかは難しいのかもしれませんね
@user-jj6qj3cl2r
@user-jj6qj3cl2r 2 года назад
@user-sm8rh6ih4q
@user-sm8rh6ih4q 2 года назад
環境による影響と遺伝は別物やで
@meroppa1
@meroppa1 2 года назад
@@user-sm8rh6ih4q 遺伝の中にも環境があるって言いたかったんでしょう
@user-wn7pl7vq5d
@user-wn7pl7vq5d Год назад
定義のある用語を汎用的な意味で捉えて混用してお気持ちを表明するのって文系にありがち
@kn-rx7hg
@kn-rx7hg 3 месяца назад
@@user-wn7pl7vq5d 火の玉ストレートすぎ
@fartea9239
@fartea9239 2 года назад
最終的に決めるのは本人だけど、その決定について考えるのも遺伝が関係してるんだろうなぁ とも思う。
@user-mz1cp1gx1d
@user-mz1cp1gx1d 2 года назад
めっちゃ詳しい...流石ですね、尊敬します
@mimimii373
@mimimii373 2 года назад
今回の茶番秀逸すぎる
@user-zk8xh1cy7l
@user-zk8xh1cy7l 2 года назад
途中から、統計学の話に聞こえてきた。 数字の意味を理解するのは大切!
@cu_ro
@cu_ro 10 месяцев назад
そも自然科学なんで統計学を応用するんです
@user-zq2zv6ne5v
@user-zq2zv6ne5v 2 года назад
洗濯バサミの象形文字とかいうパワーワード好き
@j4ewge
@j4ewge Год назад
めちゃくちゃ勉強になったや。
@user-jw2uu2ce3u
@user-jw2uu2ce3u 8 месяцев назад
『人生は遺伝で決まるか』どうかはさておき、『遺伝は子を親と違うようにするためのシステムだから、人生は遺伝で決まらない』は間違い。子を親と違うようにすることも含めて遺伝であるので、両親のいいところだけを受け継ぐのも遺伝だし、悪いところどうしを受け継ぐのも遺伝である。『親が優秀かどうかで人生が決まるか』なら上記で反論できるが、問題は受け継いだ「親とは違う遺伝子」で人生が決まるかどうかなので。
@user-wt3hj9tz3y
@user-wt3hj9tz3y 3 месяца назад
ところで遺伝率って計測する集団によって変わるのってなんでですか?金持ち集団で比較した場合知能遺伝率80パー貧富の差激しい集団で比較した場合遺伝率20パー
@user-wt3hj9tz3y
@user-wt3hj9tz3y 3 месяца назад
じゃあばらつきの50パーというのは誤解されがちな遺伝率の影響よりはるかに小さいってどういうことですか?
@oshirhythmchu
@oshirhythmchu 2 года назад
何気なく見始めたら初手優生思想が聞こえてきて肝冷えた笑 面白かったです
@user-vw9hm8ce9n
@user-vw9hm8ce9n 2 года назад
元はフランシス・ゴルトンとプラトンらしいですね。
@Re062
@Re062 2 года назад
おっ、みーのゆっくり先生とは逆の意見。 こちらの意見も一理! 面白い!
@Ashjv57ds3f
@Ashjv57ds3f 2 года назад
ゆっくり解説の動画の入りシュールでおもろいなw
@kamigaminokuniguni
@kamigaminokuniguni 2 года назад
人間の食べ物や競走馬は優性思想だな。
@m.y.347
@m.y.347 2 года назад
音楽の遺伝率高いわりに、歴史上とかの有名音楽家の子孫も有名って話はあんまり沢山聞かない気がする。スポーツ選手は多い気がするけど
@user-on6ue4nc6g
@user-on6ue4nc6g 2 года назад
最近は有性・劣性ではなく、顕性・潜性というらしいですね。
@user-cy2jt6vt2l
@user-cy2jt6vt2l 2 года назад
すげー遺伝子・クソ遺伝子
@user-zm6sy5ot9u
@user-zm6sy5ot9u 7 месяцев назад
血統も予想材料の一つでしかなく、調教や環境だって同じ。西高東低でも世界最速候補のイクイノックスは東の馬。 人生も競馬も、先が読めずに…それこそコケるかも知れないからこそ面白いのでしょうね。
@bbbbbbbbot
@bbbbbbbbot Год назад
4:15 どなたかここで×2をする理由をご教示ください、、
@patirisu
@patirisu Год назад
編集が見やすくてすごく好き
@user-ii1pl7jb6s
@user-ii1pl7jb6s 2 года назад
グラフがいっぱいでてきて、うぎょあえあーってなったけど、分かったことが一つだけある。 なるほど、俺は天才だったんだな。 それだけは理解した。ありがとう!
@100EIZO
@100EIZO 2 года назад
これな。同じ言葉を使ってる本でも、この数字の算出法が説明なしだったんで、ずっと疑問だった。 だから結局、遺伝してるかどうかの判断が(著者の意見の丸呑み以外では)出来ないんだよな。 で、結論としては「他の項目」との比較のための数値であって、その項目を単独で数字だけで評価するのは難しいと感じた。そのあたりは9:50頃からきちんと解説されているのがすばらしい。 ただし遺伝の影響は、考えているよりは多いと思うよ。多様性は生存して子孫を残せれば十分に成立するけど、「人生」ってもうちょい細かいレベルのことだよね? 影響としては環境の方が大きいとはおもうけど。
@user-nx1hu8wh6t
@user-nx1hu8wh6t 5 месяцев назад
賢くなった気にさせせくれるチャンネル❤
@user-xr1tx1kf6f
@user-xr1tx1kf6f Год назад
これが1番わかりやすかったわ!
@user-qt8fk7sr8c
@user-qt8fk7sr8c 2 года назад
わかりやすい
@waima7824
@waima7824 4 месяца назад
恋愛は優生思想だろ普通に
@user-yc4el7zc6x
@user-yc4el7zc6x 2 года назад
二卵性双生児で50%の同一性なら、兄弟はどれ位の同一性があるんだろう? そこから考えると、兄弟を比べること、(「お兄ちゃんは出来るのにあんたは何で出来ないの!?」的なもの)も遺伝的には当然だし、それを議論すること自体意味がないってことになるのかな…?
@rurioh5824
@rurioh5824 2 года назад
二卵性双生児は遺伝的には兄弟児と同じですよ。2個の卵子に2個の精子が受精してできますので。
@user-dg4fj6vk9s
@user-dg4fj6vk9s Год назад
7ヶ月前のコメントに失礼 二卵性双生児は一緒にお腹から出てきたただの兄弟なので、遺伝的には同じですよ 一卵性双生児と対照実験する上で、一卵性双生児と似た家庭環境で育てられるであろう二卵性双生児が選ばれているのだと思います ただ、歳が違う兄弟だと共有環境は少なくなりますし、何より「末っ子気質」という言葉があるように、親の育て方や兄弟との関わり方に起因する差異は増えると思います
@user-qd4jk7qs7u
@user-qd4jk7qs7u 2 года назад
これって同じ遺伝子を持っていても環境によって知能に差がでると言ってるだけで ベースとなる知能がどれだけ親から遺伝するかについては言及されてないような 環境によってIQが110~90になる人もいれば140~120になる人もいるわけで、おそらく ほとんどの人が興味あるのは環境で埋められないこの差がどれだけ遺伝に左右されてるかだと思う
@user-wt3hj9tz3y
@user-wt3hj9tz3y 3 месяца назад
遺伝率は環境によって導き出されるってこと?
@user-yd3jw4qi2k
@user-yd3jw4qi2k 2 года назад
経済は発展し続けて効率化しているのに、不景気を作り出して、生きにくい環境を作っている。 セルフサバイバル政策と優生学は似たようなものなのでは?
@user-pp5mg9xk1c
@user-pp5mg9xk1c 2 года назад
どんな能力や性質が遺伝しようとも、結局1番大切なのは顔立ち
@ToTo-kj3em
@ToTo-kj3em Год назад
資本主義社会において最も大事なのは資本(=お金)です。顔が良くてもお金にならなければ大した意味を持ちません。それに顔なんて歳で劣化しますからね。
@corvette-sv4vh
@corvette-sv4vh 4 месяца назад
共有環境にいる双子より、非共有環境にいる双子の方が似るっていう話を聞いたことあるんだけど、それとは違うんかね
@akira-tisakigami
@akira-tisakigami 2 года назад
枯山水みたいなカッコいい指紋 とは
@user-dl2uk4vd8h
@user-dl2uk4vd8h 2 года назад
12:34 カップルRU-vidr嫌いなだけやんけ
@user-mu-t_Thunder
@user-mu-t_Thunder 2 года назад
カップルRU-vidrのコメ欄で「遺伝で人生変わるかどうか」の議論が突然始まったら面白いwww
@user-bu2sk9bv6m
@user-bu2sk9bv6m Год назад
カップルyoutuberへの憎悪が定期的に顕在化してて笑う
@kutkn940
@kutkn940 Год назад
遺伝について少し理解できました。 ありがとう
@maymeg6777
@maymeg6777 2 года назад
二卵性の双子って普通の兄弟と同じなんだよね
@user-su7hh1nu7k
@user-su7hh1nu7k 2 года назад
究極的には全て運だよな
@Dont_run_away_from_change.
@Dont_run_away_from_change. 4 месяца назад
偏差値30の私からしたら、一種の優生思想は悪いものとは思わないですね。 劣等個体を殺すとかは良くないと思うが、長期的には自然に淘汰されると思う。 そもそも、偏差値30だと、一般社会での生活自体がギリギリで娯楽や楽しみや生きがいがほぼ無い。人間関係も苦手で、マジで生きづらいんよなぁ。 社会的に大事件となるような殺人やら放火やら拉致などを考えたことある。 にも関わらず、子供がほしいと思い、楽しくなければ面倒くさいと思いながら異性と交際してる。 客観的には「離婚の可能性が高そうで、知能が低く、犯罪の可能性が高い、こんな人の子供は不幸。また、社会的に治安的にいない方が良い」と理解できるが、気持ちは子供を欲しいと思ってる。 自分が恐ろしいと同時に、自分と同等の人が子孫を残すことへの恐怖もある。
@user-wt3hj9tz3y
@user-wt3hj9tz3y 3 месяца назад
それだけ分かりやすい文章書けるなら大丈夫でしょう
@user-tu1pg5ly6h
@user-tu1pg5ly6h Год назад
なんか「動画ちゃんと見たか?」ってコメ多くね? 動画全編でなくとも強い影響があるのは身体や精神、特殊な才能とデータで示されてるのに… ちな特殊な才能も訓練をすれば一般人からしたら才能あるとされる人間には成れる(ちゃんとそういう研究もある)
@omochi-9518
@omochi-9518 2 года назад
好きで読んだ本が紹介されてて嬉しい 遺伝行動学 じゃなくて 行動遺伝学じゃなかったっけ? どっちでもいいのかな?🤣🤣
@user-lj7uq8ei4n
@user-lj7uq8ei4n 2 года назад
解説ありがとうございました 勉強になりました
@user-ug2gv1pw8n
@user-ug2gv1pw8n 2 года назад
このテストに関われるような親子はちゃんと子育てしていた、もしくはされていた親子が多いのでは?
@cu_ro
@cu_ro 10 месяцев назад
世界各地で行われている実験でもあるから流石にその批判的根拠は薄くなるかと
@thunderanderson3575
@thunderanderson3575 2 года назад
しかしこの結果「優生学の考え方は間違ってはいない」ということです。実行されるべきでないとはいえそこに存在する真実とは最も望まれない形で存在するものですね。
@user-id3kb3gs6p
@user-id3kb3gs6p 2 года назад
人類全員がいわゆる「優秀」と定義されるような世界は割とディストピアだと思う。そういう観点からは優生学は否定できるんじゃないかな。
@thunderanderson3575
@thunderanderson3575 2 года назад
@@user-id3kb3gs6p それもそうですし、勉強以外の複合的に優秀な遺伝子って現段階だと測れないだけでいくらでもあると思うのです。ただ、一側面で現段階、二元論的に遺伝子の優劣があるかと言われればあると、それだけのことです。
@user-id3kb3gs6p
@user-id3kb3gs6p 2 года назад
@@thunderanderson3575 確かに、ハゲ遺伝子とかは明らかに必要ないかも
@kei4421
@kei4421 2 года назад
@@user-id3kb3gs6p これから突然変異した致死性の毛虱が猛威をふるうかもしれないので、「明らかに必要ない」は言いすぎかと
@user-id3kb3gs6p
@user-id3kb3gs6p 2 года назад
@@kei4421 人類はバリカンがあるから…
@user-qv3zz8wd1j
@user-qv3zz8wd1j 2 года назад
なんで指紋ってみんな違うのやろ?
@chihayaharuka616
@chihayaharuka616 3 месяца назад
今や(動画があがった当時も)中学校でも「顕性」「潜性」で習います
Далее
ПОЁМ НАРОДНЫЕ ПЕСНИ🪗
2:04:11
Просмотров 1,1 млн