Тёмный
No video :(

【電子パーツ・配線材編】高いギターは一体なにが違うの? 

YouTuber楽器屋さん pid
Подписаться 23 тыс.
Просмотров 23 тыс.
50% 1

元楽器店員RU-vidrが高いギターと安いギターの違いを解説しました。
今回は、配線材とポット、スイッチに絞りました。
動画で言い忘れてましたが、高いギターはジャックもUSA製のスイッチクラフト製が搭載されてることが多いです。
やはりこれも耐久性が高いからオススメです。
今のうちにチャンネル登録していただけると見逃さなくて済むと思いますのでよろしくお願いします。マニアックすぎるのであまりだれもやりませんよ、こんなこと(笑)
✅高いギターと安いギターの違い動画リスト
• 【エレキ編】高いギターは一体なにが違うの?
【リペアしたい方向け商品リンク】
・CTS シングルコイル用ポット Aカーブ
 amzn.to/393l68c
・CTS ハムバッカー用ポット Aカーブ
 amzn.to/33zok28
・CRLレバースイッチ5way
 amzn.to/2vEPI2j
・スイッチクラフト製トグルスイッチ
 amzn.to/2U8Lx8e
・ベルデン配線材
 amzn.to/3adaTaE
・kester44 ギター用ハンダ
 amzn.to/2U8DtEH
Skypeによる有料相談サービス
cafetalk.com/t...
カフェトークというサービスからギターや楽器店の相談・雑談など受け付けております。質問はできればこちらにどうぞ。

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 19   
@user-wu5em2fo2g
@user-wu5em2fo2g 4 года назад
ここまで丁寧で詳しい解説、大変ありがたいです!ギター選び中の人は必見のシリーズです!
@user-ui8ns9qz6z
@user-ui8ns9qz6z 4 года назад
CDが全盛になる前の話、レコードプレーヤーのカートリッジと呼ばれるピックアップ部分と ヘッドシェルと呼ばれるカートリッジを固定する金具の間をつなぐ長さ1cmあまりの細い配線を シェルリードと言って、これを変えると劇的に音が変わるんですよ。はっきりわかります。 カートリッジの後ろは強い磁場になっていて、まっすぐな配線でも振動すると発電してしまうし、 そこにレコード針からの“生音”が伝わって振動させてしまうので振動しないような線が求められます。 無酸素銅または、銀が使われた事も有ります(銀を買ったことは無かった) ギターの場合はカートリッジほど強力な磁場ではないかもしれませんが生音が伝わる場所なので、 太い線が良いでしょうし、銅の純度も影響有るかと…
@funkgospel1743
@funkgospel1743 4 года назад
パーツや配線材に言及する人は多いけれど、ハンダ付けまで言及しているのはリペア を専攻したPIDさんならではですね。ちょっとした豆知識になりました。
@tommy6793
@tommy6793 4 года назад
こういう話を聞きたかった!
@toshinagashima8948
@toshinagashima8948 4 года назад
毎回わかりやすくて楽しくなります。頑張って下さい。
@abonedoctor5174
@abonedoctor5174 9 месяцев назад
ポットの違いで、ボリュームを絞った際に高音がゴッソリなくなるかどうか、という点も重要かと。 ストラトだと演奏中に触れて下がることがままあります。そこでどれくらい高音がなくなるかでボリューム自体使い物になるかならないかが分かれると思います。
@shushutuntun6549
@shushutuntun6549 4 года назад
僕のパシフィカのポットはボリュームはそこそこかたいのですが、トーンは軽すぎます。安いことによるパーツのばらつきなのですか?それともトーンの方はコイルタップのスイッチがついているからですか?それともまた違う理由ですか?
@user-hh5sx1dr5r
@user-hh5sx1dr5r 4 года назад
Yamaha レブスターもってるけど同じくトーンが軽いです。逆にボリュームは硬めです。
@0hhigh
@0hhigh 4 года назад
国産(国内工場)のボリュームとかは精度、バラツキの点では特筆されるレベルなのだが (1万個で5個程度の不良率) 回転トルクとかの要素は余り考えて居ない(一応検査規定は有るが) あくまでも、電子機器の部品 楽器のようにフィーリングを重視する用途は少ないから 一方、米とか海外はやはり力技系で、良品が1万個欲しいなら、不良率見込んで2万個ぐらい作って 良いものを選別するという考え方をする あと、作業者の考え方の違い(文化とも言える) 日本の工場で生産していた物を、米工場に移管したとき 製造マニュアルで「ボリュームを10±1の範囲に合わせる」 としている場合 日本では、殆どは10に合わせる(バラツキは正規分布になる) ところが海外だと 9〜11まで均等に散らばる 電気屋(電子屋)から見ると、Eギターの配線って ”なんじゃこりゃー!”ってレベル インピーダンスの高い部分の直上に配線が有ったり 配線を急激な屈曲させていたり(電気も急には曲がれない) 干渉を受ける可能性の有る配線をまとめて居たり 線材は理想は芯線は銀でシールド付き とんでもない価格になると思うけど 無酸素銅も良い 熱伝導も良いので、今の鉛レスハンダではハンダ付けが可也やりにくい ハンダ付けの良し悪しで接続抵抗も結構変わる そういう事をチェックしているのは、高級オーディオのスピーカーの有名メーカーとかダケ (スピーカーは8Ωとかあるので、チョットの事で変わってしまうから)
@ponqer7737
@ponqer7737 4 года назад
フォトジェニック大先生の中身切ない。。。www
@MrPcb2000
@MrPcb2000 5 месяцев назад
なるほど真空管アンプと同じですね!安いのは配線が悪い!パーツが安物!真空管アンプも元はギターアンプから始まったんだと思う。
@ponqer7737
@ponqer7737 4 года назад
ギターのノブでインチだセンチだという話があるなんて。。。
@user-wz7gk7uc8v
@user-wz7gk7uc8v 7 месяцев назад
カプラーやジャックで車屋バイクのように簡単に付け替えれることができれば と思うのですが。
@kokusanguitarmania
@kokusanguitarmania 4 года назад
配線キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
@kokusanguitarmania
@kokusanguitarmania 4 года назад
歯磨きをするのと同じようにpidさんの動画見るの習慣になってますwwwwww
@user-rp5oz5wn1b
@user-rp5oz5wn1b 4 года назад
これこれこれ
@ponqer7737
@ponqer7737 4 года назад
おっ、例のレスポールがwww
@user-sk3je6ng1f
@user-sk3je6ng1f Год назад
配線材は音変わりますよ。安いのはだいたい上が抜けなくなります。あと、プラスチック素材は音がイマイチ、、、なんですが、いまどきシルクとかはオーディオマニアでないと使わないですけどね。 細いのは微妙。太いと音がばらついたりしますが好みですね。でもエレキだったらばらけた音のほうが好まれるのかな。 あと、メッキや半田の質によっても違ってきます。よくあるアンプチューニングに半田全部換えるってのがあったりします。天ぷらは論外ですけど、盛ってればいいってものではないかなと思いますけど。 といっても、エレキだとEQで音潰しちゃうので、そもそもいい音である必要があるのかって気もしますけど。
@shoin9141
@shoin9141 25 дней назад
え、、結局音が全てなのに、弾いてくれないの?
Далее
OBLADAET - BARMAN
03:06
Просмотров 129 тыс.
ОБЗОР ПОДАРКОВ 🎁 | WICSUR #shorts
00:55
Italians vs @BayashiTV_  SO CLOSE
00:30
Просмотров 6 млн
Never Troll Shelly🫡 | Brawl Stars
00:10
Просмотров 1,6 млн
エレキギターの配線解説
10:58
Просмотров 45 тыс.
Making a pure and correct Stratocaster wiring
19:55
Просмотров 105 тыс.
OBLADAET - BARMAN
03:06
Просмотров 129 тыс.