Тёмный

【青森ねぶた祭】2022 青森市【全編】4K60P 

ゆきと支配人/YukitoManager
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 239 тыс.
50% 1

2022年8月5日 青森県青森市で2019年以来3年ぶりに行われた“青森ねぶた祭”期間中のメインとなる運行の全編です。
今回はコロナ禍でねぶた祭が中止になった際に、ねぶた師が合作したねぶたを筆頭に18台のねぶたが運行しました。
公式サイト:www.nebuta.or.jp/
【関連動画】
【青森県】全種類のねぶた ねぷた ねぶた 立佞武多【イベント】 4K
• 【青森県】全種類のねぶた ねぷた ねぶた 立...
【青森ねぶた祭】2019 青森市【全編】4K60P
• 【青森ねぶた祭】2019 青森市【全編】4K60P
【青森市】青森ねぶた祭 2018【全編】4K60P
• 【青森市】青森ねぶた祭 2018【全編】4K60P
【ねぶたラッセランド】JRねぶた 青森菱友会【青森市】4K60P
• 【ねぶたラッセランド】JRねぶた 青森菱友会...
訪れた時期:2022年8月5日
ゆきと支配人です(・∀・)
青森県の全市町村を網羅する映像紀行家。
青森全域(稀に他県)の絶景、秘境、祭り、文化、寺社仏閣等を高画質で週に1、2回、投稿しています。
・青森県津軽地方出身
・好物-りんご、文鳥
・趣味-ノープラン旅、サバゲ、撮影 、探検
・特技-限られた人しか出来ない奥義がある
※津軽弁と訛りで理解不能な言語があると思いますが、全動画字幕付きなのでご安心下さい。
ブログには撮影の裏話や詳細情報も書いています!
☆ゆきと支配人のBlog
yukitomanager.blog.jp/
☆チャンネル登録よろしくお願い致します☆
☆チャンネル登録はこちら
/ @yukitomanager
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @yukitomanager
☆Twitter
/ yukitomanager
☆Facebook
profile.php?...
☆Instagram
/ yukitomanager
使用カメラ・・・Panasonic LUMIX GH5 amzn.to/2T0EsFX
サムネイル・・・Panasonic LUMIX GH5 amzn.to/2T0EsFX
ジンバル ・・・Zhiyun Crane3 LAB amzn.to/3sqexJg
マイク  ・・・ZOOM H2n Handy Recorder amzn.to/2zsuCps
編集ソフト・・・Director Suite 365 amzn.to/3FuIQU6
#ねぷた #ねぶた #ねぷたまつり

Опубликовано:

 

5 авг 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 192   
@otsubuotsubu30
@otsubuotsubu30 Год назад
最近歳のせいか涙もろくなっていけませんわ。 ねぶた祭りは絶対に絶やしてはいけない日本の宝だと思います。
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
私も絶対に絶やしてはいけない日本の宝だと思います。 後世に残すために少しでも力になれるよう頑張ります。
@hty4281
@hty4281 Год назад
死ぬまでに見たい祭りの1つです! 動画見て思わず泣いてしまいました😂 自分でもビックリしてます! ありがとうございます🥰
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ご機会があればぜひ現地で生のねぶたを体感してください😊 ねぶたの熱気と迫力は一生記憶に残る思い出になること間違い無しです✨
@user-yk2pv8fy7e
@user-yk2pv8fy7e Год назад
世界に誇れる日本一の祭りだと思う! 遠いけど死ぬ前に一度は生で見たいです!!
@YukitoManager
@YukitoManager 11 месяцев назад
私も世界に誇れる日本一の祭りだと思います! これだけ巨体で多くの方が参加しているのに、大きな事故やケガが無い(過去にはありました)のも凄いと思っております。 生で見ると忘れられない思い出になること間違いなしです!
@SK-jh2cq
@SK-jh2cq Год назад
神戸ー青森が昨年から就航し、青森に遠征し今年はねぷたも初体験しました。1時間半ほどで青森まで行けるようになりまあ便利。北海道はみなしょっちゅう行ってるけど青森にいったことがなかったので、新しいもの好きな神戸人にとって、こんなに美味しいものが揃ってる県がまだあったんだ!とみなで驚きましたよ。今年の神戸は町のあちこちで青森キャンペーンが行われていまして、ビードロも買いました!気軽に青森へ行き、美味しいりんご、ホタテ、しじみ、まぐろが堪能できるようになりました!とにかく、青森ねぷたの美しさと迫力に感動! 神戸まつりにも青森ねぷたがくるといいなぁと願っております。ラッセーラァーラッセーラァ!今でも耳に残っています
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
今年は青森の祭りが色んな県に遠征していましたね。 神戸にお邪魔したのは青森ねぶたではなく、弘前ねぷただったと思います! 青森県にはねぶた、ねぷた、立佞武多(たちねぷた)と大まかに3つの種類があるのですが、青森はね“ぶ”たというものになります。 桜で有名な弘前城の弘前ではね“ぷ”たという種類の山車になります。 青森はりんごのほかにも桃やスイカ、メロン、海の幸、山の幸がたっぷりのグルメ王国ですので、ぜひお腹いっぱい青森の食をご堪能下さい。 私も神戸にいつかお邪魔したいと思っているので、今回の神戸-青森の就航は凄く嬉しいです! 今後とも青森を宜しくお願いします!!
@SK-jh2cq
@SK-jh2cq Год назад
ありがとうこざいます。 ねぶたの呼称にもいろいろとあるのですね😄勉強になりました。神戸にも青森ねぶたワールドという青森名産品を扱った飲食店がありますが、やはり本場で食べるのはまた雰囲気が違って良かったです😆 次は津軽半島を巡ってみたいと思います
@Mss-nh7bv
@Mss-nh7bv Год назад
父親が青森の人で子供の頃何度か観に行った事があります。 身体中に響き渡る大太鼓の重低音にお囃子そして大迫力のねぶた。 全て鮮明に覚えています! 目の前でねぶたがくるっと回ってくれたらラッキー!って感じで子供ながらに大興奮でした。 子供もやっと小学生になったし早く観に行きたくてうずうずしています😆🔥 日本の宝👏🏻👏🏻👏🏻
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
お父様が青森出身でしたらMSさんにも青森の血が流れていますね! ねぶたを現地で見ると囃子の振動が凄いですし、ねぶた参加者や観客の熱気も凄いですよね。 目の前に迫るねぶたの迫力に圧倒されるのも堪らないです! ぜひお子様にも現地のねぶたの迫力を体験させてあげて下さい☺ 青森でお待ちしております!!
@user-gr4yn5yr9w
@user-gr4yn5yr9w Год назад
故郷が青森です。故郷を離れ、ゆきとさんのねぶた祭りをみて、胸がいっぱいになりました✨🥺ありがとうございました✨🤗
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
私も青森を離れていた時期は故郷の祭りが恋しかったです。 こうして遠くの地の同郷の方にも祭りの雰囲気をお届け出来て良かったです✨ こちらこそご視聴、コメントありがとうございました!
@user-lp6gp9ey4u
@user-lp6gp9ey4u 10 месяцев назад
❤ 太鼓の素晴らしいエネルギーを感じます 掛け声 もつぶ バス 元気で 見ている方も元気になりました
@user-ly9bk3xj2h
@user-ly9bk3xj2h Год назад
3年ぶりのねぶた! 長いようで短いで3年間…待ったかいがありました!! 開催してくれてありがとう!
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
3年ぶりとは思えない勢いで素晴らしかったですよね! 来年は普段通りに開催されて台数も跳人の数も元通りになることを願っております!
@user-jc9yl8un6k
@user-jc9yl8un6k Год назад
見てるだけでも目頭が熱くなりました。 今は体調が良くなく入院した生活ですが絶対に青森に行って熱気を感じたいです!! 頑張って治します! 目標を作ってくれてありがとう!
@user-tn2uq3ze7j
@user-tn2uq3ze7j Год назад
ねぶた祭り出逢ってから私、は 生きてて、良かったと、思いました、命有る限り来年も見に行きます、青森ありがとー、
@kosss708
@kosss708 Год назад
3年ぶりか。青森県人としては魂が震える。
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
待ちに待った3年ぶりのねぶたは本当に感動しました。 無事に終えることもできて一安心です。 来年も無事に開催できることを願っております。
@makitakenaka3307
@makitakenaka3307 Год назад
青森県とは何の関わりも無い私でも魂が震えます。 この先もこの素晴らしい世界に誇れる日本の至宝とも言えるねぶた祭りを大切にしてほしいです。
@ME-ny7md
@ME-ny7md Год назад
NHKの100カメで見て、ねぶた祭りがめっちゃカッコ良いということを知りました!いつか現地で見に行きたい!
@user-xv7yk6zu5n
@user-xv7yk6zu5n Год назад
故郷を離れ今は他県でコロナと闘っています。ねぶたを見ると血が騒ぎますね。胸がいっぱいです。明日からまた頑張れます!!
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ねぶたは本当に血が騒ぎますよね。 3年ぶりにこの感覚を味わえて最高でした。 故郷の祭りパワーでコロナを吹き飛ばせると信じております!
@user-rg8vu4zw5t
@user-rg8vu4zw5t Месяц назад
青森旅行の時に寄らせて頂いた『ねぶたの家ワ・ラッセ』と福島の六魂祭で拝見しましたが、素晴らしい。と言う言葉だけでは語り尽くせませんでした☺ 人形の迫力ある立体感や色彩豊かな模様には、感動して瞬きも忘れ開いた口が塞がりませんでした☺
@user-go4nj9jz4u
@user-go4nj9jz4u Год назад
初めまして✨ 青森出身で現在愛知県在住なのですが、思わず感動してしまいコメントさせていただきました! やっぱりねぶた、お囃子ともにいつ観ても感動します。 血がじゃわめぐんですかね😂思わず涙してしまいました。 いつか、主人と子供と一緒に見れますように😌 素敵な動画をありがとうございます✨
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
初めまして✨ 遠く愛知県からご視聴頂きありがとうございます! 3年ぶりの開催だったので私もいつも以上に感動しました。 いつか現地でご主人とお子様と一緒にじゃわめぎを共有できると良いですね😊 こちらこそ故郷の祭りの雰囲気を少しでも感じて頂けたようで嬉しいです! コメントありがとうございました✨
@user-bi8kb7wc7c
@user-bi8kb7wc7c Год назад
笛の音色から太鼓や手振り鉦が始まる瞬間が一番好きです
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
私も好きです。 これから祭りが始まる号令だと思っております。
@saysaysay7560
@saysaysay7560 Год назад
素晴らしいねぶたの映像食い入って拝見させていただきました。少年時代母の故郷佃に帰る度にねぶた祭りに連れていってもらいました。懐かしさのあまり何度も画面が揺れました。 ありがとうございました。
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ご視聴、コメントありがとうございます。 3年ぶりのねぶたで私も現地で視界が揺れました。 いつかまた現地でご覧になれると良いですね。
@user-ut2vn8vd2e
@user-ut2vn8vd2e Год назад
私は北海道から視聴していました やはり 日本は素晴らしい文化が 有るのだなと、改めて 胸に強く思いました 感染予防策の。為みんなマスクをしながら 大変だったと、思います 又みんな 手拍子で みておられ きちんとマナーを 守りながら 行われたようで 皆さん本当に お疲れ様でした いつまでも 途絶える事なく 続けて欲しいと、おもいました 私は身体ガ悪いので このようにRU-vidrで 全国各地の お祭りを、見られるのですから ほんと幸せだな と、おもいました 再度皆さん 大変 お疲れ様でした 💐
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
青森だけでもこれほどの文化があるので、日本全体で見たら素晴らしいものがまだまだ沢山ありますよね。 300年以上続く伝統なので後世に残していけるように頑張ります。 ご視聴、コメントありがとうございました!!
@user-ut2vn8vd2e
@user-ut2vn8vd2e Год назад
@@YukitoManager こんにちわ😃 そうですよね 長くつちかってきた 物を大事にしていきたいですものね ほんと素晴らしいと 思います 青森は 私の祖父が小さい頃いたそうです 又独特な方言なまりがありました😊 何だかは~ とか必ず は~を、言います でも随分前に亡くなりました 肌がとても綺麗な おじいちゃんでした それだけは覚えています昨今は コロナで色々な行事ができなくなったり 又ちょっとだけ各地方で 開催され出しましたね もうこのまま上手く行くと 良いですよね 私は体な悪いので このように RU-vidrを、通し 様々な ものが見れる事にとても感謝しています 中には 私のような者もいると思いますので 皆さんに 又元気を貰えたら と思います どうぞ大切なその土地にしかない 文化を、大切に 次の。世代に 繋げて下さい 🤗 動画を、通して その土地にいった気分になれますから ほんと改めて RU-vidrがある時代に生まれて来て良かったです 繰り返しにはなりますが ありがとう御座いました お身体には気お付けて お過ごし下さい そして頑張って下さいね 💐 北海道より
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
これが青森の本気です!
@user-cs7lm7ku2e
@user-cs7lm7ku2e Год назад
これが世界一の祭りなんです!
@user-cs7lm7ku2e
@user-cs7lm7ku2e Год назад
ゆきとさんのいうとおりこれが青森の本気ですよね!
@user-ue8gl7hg4z
@user-ue8gl7hg4z Год назад
ごめんなさい🙇‍♀️私は秋田県にいたので観れませんでした♪
@user-cs7lm7ku2e
@user-cs7lm7ku2e Год назад
@@user-ue8gl7hg4z これを見たら青森の本気がわかりましたよね!
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
世界に誇れる祭りですよね! 来年も楽しみです!!
@user-vp8nf6dm4h
@user-vp8nf6dm4h Год назад
色んな事ありましたね 観光客がケガしたり、カラスやら、フラミンゴ族と言われるのもいましたね。警察が周り囲んだり。 でも、やっぱりねぶたは最高です 涙出ました。色んな思い出がよみがえります
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
昔はやりたい放題で、TVで放送されるのは祭りよりも迷惑行為の方が目立ったいた気がします。 立佞武多は最近まで警察がロープで規制しながら進む団体もありましたし、迷惑集団を見る観光客の方の冷ややかな視線もはっきりと覚えています。 今は純粋に祭りを楽しむ事が出来るようになり本当に良かったです。 これからはねぶたの美しい思い出が後世に伝わっていけば良いなと思います。
@kameatama8314
@kameatama8314 Год назад
迫力ある映像ありがとうございます。ねぶた祭最後‼️渋いよね😄
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
こちらこそご視聴、コメントありがとうございます! 全部の大型ねぶたが参加するメインの日だったので渋さ全開でした😁 来年も楽しみです✨
@user-te8tt2pi8x
@user-te8tt2pi8x Год назад
人生で一度は生で見てみたい
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
一度見たら病みつきになりますよ! ぜひ現地でねぶたの迫力を味わってください!
@user-ue8gl7hg4z
@user-ue8gl7hg4z Год назад
青森ねぶた祭り最高!迫力ありますね!私は秋田県にいたので直接は観れませんでした。次は必ず青森県に戻ります。日曜日22時現在青森市に着きました。
@user-ks6yq2yv2d
@user-ks6yq2yv2d Год назад
青森ねぶた祭りは素晴らしいですね♪迫力ある祭りです。凄い踊りでした!僕は観れました。
@user-es6jx3pr2t
@user-es6jx3pr2t Год назад
皆さんコメントありがとうございます😊たくさん青森県に来てください。これからもよろしくお願いします!
@bxnjghk6436
@bxnjghk6436 Год назад
青森ねぶた祭り最高です♪素晴らしい演奏と踊りをありがとうございます😊私はこれから青森市に住みます。迫力ある祭りでした。青森のいいところはねぶた祭りが素晴らしいこととコロナ対策をしっかりしてることです♪
@user-yb4nk7yy7d
@user-yb4nk7yy7d Год назад
青森ねぶた祭り素晴らしいですね♪青森県は最高です!私もこれから青森市で住むことになりました。コロナ対策をしっかりしましょう!
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ありがとうございます! そう言って頂けると青森県民としてとても嬉しいです! 来年はぜひ青森ねぶたをご覧下さい😆✨
@kou5583
@kou5583 Год назад
私もねぶた祭行きました。ゆきとさんの撮影場所最高です。映像アップ有り難う御座います。
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
3年ぶりのねぶた最高でしたね。 競争の激しい場所だったので撮影もだいぶ苦労しましたが、こうして迫力あるねぶたを映像に残し、お届け出来て良かったです。 来年も楽しみです。
@user-fi7ur4ck3x
@user-fi7ur4ck3x Год назад
ゆるキャラとか商品のねぶた初めて見ました。面白いw ハリウッドでやったのより大きくて迫力が違いますね。死ぬ前に見てみたい。今年でも見に行きたいな。
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ねぶたといえば武者の山車ばかりクローズアップされますが、今はゆるキャラや商品はもちろん、乗り物やアニメのキャラクターなど様々な山車も含めてねぶた祭となっています。 目の前に迫るねぶたを見ると迫力に圧倒される事間違いなしです。 青森ねぶたを生でご覧になれる事を願っております!
@KOJIRO546
@KOJIRO546 Год назад
いいですね~迫力がこっちにも伝わってきます。完全にコロナが収まりきってはないですが、日常が戻ってきたなって感じがします。もうこれからは今まで自粛してた祭りやイベントも通常開催されるでしょうね
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
3年ぶりのねぶただったので現地の熱も凄かったです。 海外では既にマスクを外している地域も多いですし、日本でも通常通りになるのではないでしょうか。 来年も無事に開催されると信じております!
@user-mr8jj9qe4k
@user-mr8jj9qe4k Год назад
初めて見ました! 素晴らしいですーーー!🤩 この動画をアップして下さって、 ありがとうございます! 日本の祭りは素晴らしいですね〜! 来年は是非行ってみたいです!🥰
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
こちらこそコメントとご視聴頂きありがとうございます!! 生で見ると迫力に圧倒されますよ😊 ぜひ来年は現地でご覧になってみて下さい✨
@mari-6525
@mari-6525 Год назад
めっちゃよい場所で撮影しましたね☺️かっこ良かった〰️鳥肌もんです✨✨🙏🙏
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
壮絶な場所取り合戦がありましたが、お陰でねぶたを存分に楽しむことが出来ました✨ 久しぶりのねぶたは最高でした😁
@user-lp6gp9ey4u
@user-lp6gp9ey4u 10 месяцев назад
❤ 今年初めて ねぶた祭り 見に行きました とても感動しました 来年ももう1回 行きたくなりました すごく 屋台が綺麗で 海苔との元気になる掛け声にうまく乗せられました
@YukitoManager
@YukitoManager 9 месяцев назад
初めてのねぶた鑑賞おめでとうございます! 山車の美しさはもちろん、太鼓の衝撃波や笛の音の囃子も素晴らしいですよね。 ぜひご縁があれば来年もいらして下さい😁
@user-lp6gp9ey4u
@user-lp6gp9ey4u 9 месяцев назад
近いうちに再び 青森に行ってみたいと思います
@user-sr5qk6uf2n
@user-sr5qk6uf2n Год назад
三年間待った甲斐ありますよね。青森市在住ですが、ほぼ一週間見に行っちゃいました(笑)
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
本当に待った甲斐がありますよね。 一時は祭り自体の存続も危ぶまれましたが、こうして開催できてとても嬉しいです。 市内在住でも毎日見たくなるお気持ち、とても理解できます(笑) 来年も楽しみですね!
@nshoko4531
@nshoko4531 Год назад
4Kが流石にキレイですね! 青森の夏を満喫デキました! ありがとうございます!
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
そういって頂けると撮影した甲斐があります! あっという間に過ぎたねぶた期間でしたが、3年ぶりに楽しめて良かったです! 来年も楽しみですね!
@user-if6zl4dd3s
@user-if6zl4dd3s Год назад
コメント書いた人には返信を必ずしなさい。青森市民が困ります
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
失礼しました。 私の動画の全てに言える事なのですが、頂いたコメントには全て目を通しておりますし、基本的には数日以内に返信しております(返信に困るものは除く)。 ただし、このねぶた(ねぷた)期間は毎日、100件近くのコメントがあり、目を通すだけでも精一杯なので返信が遅くなってしまうのが現実です。
@user-wv2my9mw6l
@user-wv2my9mw6l Год назад
@@user-if6zl4dd3s 何様のつもりですか? ゆきとさんは数100本以上の動画を投稿しているので毎日どれかしらの動画にたくさんコメントがあるでしょうし、特にこのねぶた期間は多くのコメントが来るので読むだけでも大変だというのが想像つきませんか? 返信しないRU-vidrもいれば、ハートマークだけのRU-vidrもいるなか、ゆきとさんはほとんどのコメントに返信している印象です。 青森市民はあなたの様に心が狭く、返信を強要する様な人ばかりではありません。 それこそ青森市民が困ります。
@user-zh8wz9fb2k
@user-zh8wz9fb2k Год назад
実際囃子方として出てたけど、今年は観客とか跳人とかが少ないなって感じだったから来年はもっと増えてくれることを祈る🙏
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
囃子方として参加なさっていたんですね! ねぶたを盛り上げて下さりありがとうございます。 来年は観客も跳人もいつもの人数に戻ると良いですね。 来年のねぶたも楽しみにしております😁
@user-xy6sh1kk9p
@user-xy6sh1kk9p Год назад
青森ねぶた祭り初めて観ました。キレイやね😆😆😆
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
何度見ても毎回、圧倒される祭りがねぶたです! 美しさも迫力も熱気も最高の祭りです😁
@kk-ul9vy
@kk-ul9vy Год назад
22:34 JALのCAさんが持ってる飛行機のねぶたかわいい♥️
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
可愛いですよね! いつか大きな飛行機のねぶたも見てみたいです😁
@user-vv1uw8kg6k
@user-vv1uw8kg6k 11 месяцев назад
なまでみたら絶対迫力あるよね!!今年も、すごい迫力だろうなぁ✨
@user-nd4gh7qg2s
@user-nd4gh7qg2s Год назад
今日ふるさと祭り東京でねぶた祭りを見ましたが現地で生で見たくなりました
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ねぶたは生で見ると山車と囃子の迫力に圧倒されますよ! ぜひご機会があれば現地でご覧下さい。
@kininarudon3783
@kininarudon3783 Год назад
36:50 青森市役所のハネトが流石すぎるw
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
滞空時間と動きのキレの次元が違いすぎましたw 跳人のエリートで構成された団体などがあればめちゃくちゃ注目されそうですね!
@kininarudon3783
@kininarudon3783 Год назад
@@YukitoManager よく見たら何人かミスター跳人のタスキしてますね
@worldk360..
@worldk360.. 11 месяцев назад
青森人じゃないけど親の都合で埼玉と青森のハイブリットです! 大好きです青森!
@YukitoManager
@YukitoManager 11 месяцев назад
ハイブリッドなのでしたら青森人も名乗れてお得じゃないですか! 私も埼玉に親戚がいるので親近感が湧きますし、埼玉は大好きです!
@user-lh7oz5sw6c
@user-lh7oz5sw6c Год назад
本場は迫力があるな!
@nice-ig6wi
@nice-ig6wi 11 месяцев назад
現在高一で小4からねぶたが好きです!改めて本物の魅力が感じられました!
@YukitoManager
@YukitoManager 11 месяцев назад
私もねぶたが好きでしたが、大人になった今はもっと好きになりました! 本物の迫力は凄いですし、現地で見ると忘れられない思い出になりますよね!
@takagiakiko5187
@takagiakiko5187 Год назад
素晴らしいです👏👏👏
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
3年ぶりのねぶたは本当に素晴らしかったです✨ 来年も楽しみです!
@takagiakiko5187
@takagiakiko5187 Год назад
@@YukitoManager 返信ありがとうございました。 来年も楽しみですね!
@hagenabe7314
@hagenabe7314 Год назад
目の前でみると気絶するくらいキレイなんだろうなぁ
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
目の前にねぶたが迫って来た時の迫力は一生、記憶に残る思い出になると思いますよ! 美しさはもちろん、こんなに大きいのに細部まで手が込んでいるので、その技術にも驚かされます。
@hagenabe7314
@hagenabe7314 Год назад
@@YukitoManager いつか日本に行けたらぜひ間近で観てみたいです
@user-om8xu3qx2i
@user-om8xu3qx2i Год назад
すごいなぁー、一度見てみたいね
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
生で見ると迫力に圧倒されますよ! それでいて筆使いなどの細部も美しく表現されているので感動します。
@user-qg6oz8uk6k
@user-qg6oz8uk6k Год назад
絶対に生で見たい祭りです。 しばらくは動画で予習します。
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
日本だけではなく世界にも広めていきたいですね!
@user-sq3cf5si7j
@user-sq3cf5si7j 11 месяцев назад
@@YukitoManager さん アメリカには、毎年進出シテマスネ。ユウチュウブで観ました。茨城にも勝田祭り つくば 進出してます。
@tmm3211
@tmm3211 Год назад
夜を煌々と照らすねぶたは最高ですね
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
闇夜に浮かび、躍動するねぶたは最高です! 囃子や跳人、観客の熱気がたまらないですよね。
@user-ek6xw6pj6b
@user-ek6xw6pj6b Год назад
あなたの映像が一番美しい。 多くの方がねぶたの映像を投稿しているが、どれもあなたには及ばない。 8KやHDRなどもあるが、解像度等は高価な機材さえあれば撮れる。 TV局の様なアングルもあるが、アングルが良いだけでも駄目。 あなたの映像は解像度やアングルだけではなく、ねぶた祭りの雰囲気そのものが表現されている。 さすが各地のねぷた、ねぶたを何年も撮っているだけあって、ここまで映像に引き込まれるものを撮っているのはあなた以外には居ない。
@nun8513
@nun8513 Год назад
朝日生命のねぶたの運行支持してる掛け声女性ですよね、 いいなぁ、かっこいい!
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
かっこいいですよね! 近年は女性の掛け声をよく聞くようになったので、今後はもっと聞けるかと思います!!
@user-ng7kq2lo4x
@user-ng7kq2lo4x Год назад
来年は行きたいですね!新型コロナが早く終わりませんかね!夏はお祭りと花火🎆です!残念です!西澤あり難う御座います!スタフさんへ感謝してます!
@user-uw5jl4zg5r
@user-uw5jl4zg5r Год назад
主の編集力に👏 繋ぎが素晴らしい 全てが繋がっている ねぶた祭り最高。1番好きなお祭り!
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ありがとうございます! そう仰って頂けると一生懸命、編集した甲斐があります☺ ねぶた祭は本当に最高の祭りですよね! 本番まで3ヶ月を切ったので今年も楽しみです✨
@user-ko8xt7rm2m
@user-ko8xt7rm2m 11 месяцев назад
力強く、切なく 懐かしくて…泣けてくる 今年は、青森さ 帰るべ
@user-tj9io8sf7p
@user-tj9io8sf7p Год назад
きれーい😮来年行きます
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
生で見るともっと綺麗で迫力に圧倒されますよ! 来年、青森でお待ちしております!!
@user-tj9io8sf7p
@user-tj9io8sf7p Год назад
@@YukitoManager えーいつですか?
@yun20120522
@yun20120522 Год назад
すばらしいイベントですね
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ありがとうございます。 そう言って頂けると青森県民として凄く嬉しいです。 青森の文化を少しでもお伝えできるように頑張ります!
@user-ng7kq2lo4x
@user-ng7kq2lo4x Год назад
青森ねぶたは最高ですね!西澤生まれたのは東北です!あり難う御座います!
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
青森ねぶたは本当に最高です! 東北のパワーをお届け出来て良かったです。 こちらこそご視聴、コメントありがとうございます!
@yurio935
@yurio935 Год назад
18人合作だけあって素晴らしい
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
合作、素晴らしいですよね! 今後もたまにでいいので合作を披露して欲しいです。
@hyyyioap
@hyyyioap Год назад
やっぱ角いいっすね!撮影はどの機種でしているんでしょうか?
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
角は美しく見える分、熾烈な戦いがあるのでかなり大変です💦 機種等は概要欄に詳細を掲載してありますので、お手数ですがそちらをご覧頂ければ幸いです。
@user-qx5un2vh5y
@user-qx5un2vh5y Год назад
生で見たら圧巻なんだろうな〜! この映像を撮影した場所は有料観覧席でしょうか?
@nk9064
@nk9064 Год назад
私は北海道に住んでいます。 父方は青森県出身... 祖父母... 血が .... 祖父は北海道で生活していても 青森県 津軽の言葉の訛りのままでした。 食事も青森県の影響を受けていたと思います。 数年ですが 祖父母と生活していたので..... もう少し 跳ねこの映像 欲しかったな ..
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
小さな時に身についた言語は年を重ねても忘れないものですよね。 青森の影響が間違いなくありそうな家族構成ですね。 いつか本場、青森でご家庭の味が無いか探してみるのも楽しいかも知れません。 今年はコロナ対策として跳人の人数制限や事前予約制など様々な制限があったため、跳ね自体が少ないのです。 来年はいつもどおりのねぶたを見られる事を期待しております。
@mocotan
@mocotan Год назад
ゆきとさんとこが一番きれいなねぶたの映像じゃないですかね!? 😊
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ありがとうございます! そう言って頂けると撮影して良かったと思います😁 美しいものを撮る為には美しく撮る秘訣というものがありまして、各地のねぶた、ねぷたを何度も撮影してきてようやくその秘訣が分かって来た気がします。 今後も綺麗な映像をお届けできるように頑張ります!
@masanas3869
@masanas3869 Год назад
コレは死ぬまでに1度は見に行きたい
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
生で一度見たら死後も忘れられない記憶になるかも知れません!
@fxxking_wolf
@fxxking_wolf Год назад
イス席を買ってしまった情弱です…。やはり正面からだと迫力が全然違いますね!こちらは四つ角のどこの角ですか?
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
情弱だなんてそんな事は無いですよ! 正面は迫力がありますが、熾烈な競争がありますし、足も満足に伸ばせないので快適には見れないです… この時は1時間以上ほぼしゃがみっぱなしでした。 ホテル青森側ですが、運行方式がよく変更になるのであくまでもご参加程度にして頂けると幸いです。
@user-nx1oh7vm4g
@user-nx1oh7vm4g Год назад
私自身も、青森県上北郡六ヶ所村が田舎ですよ。祭りの花形大太鼓と演目はねとが見応えバッグンだね、青森ねぶた祭り・弘前ねぷた祭り・五所川原の立ねぶた祭りが終わったら秋だね。コロナ渦の中ですが、日本のコロナ渦を飛ばしこれからも、頑張って下さいね応援している!
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
大太鼓と跳人の勢いは見応えがありますよね。 ねぶた、ねぷたが終わり、一気に秋が近づいて来ました。 来年も無事に開催できることを願っております! 応援ありがとうございます。
@user-nx1oh7vm4g
@user-nx1oh7vm4g Год назад
ありがとうございます。
@Jvvanda
@Jvvanda Год назад
Que genial ¿Cuanto tiempo se tardaran en hacer una de esas?
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
Gracias. Es uno de los festivales de los que Japón se enorgullece. Un artista y muchos ayudantes tardan de varios meses a casi un año en hacer uno.
@Jvvanda
@Jvvanda Год назад
@@YukitoManager Es un trabajo admirable y hermoso. Muchas gracias por tu respuesta.
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
@@Jvvanda Si tú lo dices, estoy muy feliz de haber nacido en la tierra donde es esta fiesta. Cuando vengas a Japón algún día, siente el impacto directamente.
@user-zt9km4pz3y
@user-zt9km4pz3y Год назад
そうですね❗️青森のねぶた❗️と 徳島の阿波踊り~~此の2ッ~オリンピックの開会式出やって、欲しかったな~~~~‼️
@ffg3785
@ffg3785 11 месяцев назад
柏まつりのねぶたを今日見てつい見たくなってたどりついた
@YukitoManager
@YukitoManager 11 месяцев назад
柏まつり、存続出来るといいですね… ねぶたが他県でも練り歩く姿を見ると凄く感慨深いです!
@dubai25260
@dubai25260 Год назад
世界55カ国訪問してるけど、こちらはいったことないから興味あります
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
世界55カ国とは凄いですね! 私は青森県の全40市町村なら何周かしましたが、海外は行ったことが無いので興味があります。 青森県にはねぶた、ねぷた、立佞武多(たちねぷた)と3種類のねぷたがあり、どれも特色が異なるのでとても楽しいですよ。 一度見たら一生忘れられない思い出になること間違いなしです。
@user-id8pw5po5o
@user-id8pw5po5o Год назад
21:58 世界の猫を幸せにする
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
幸せになった猫を見た人間も幸せになるので、世界中が幸せになりますね!
@jiroyukiguni5812
@jiroyukiguni5812 Год назад
ねぶた祭り🏮て、はくりやょくあるですよね。
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ねぶた祭は本当に迫力がありますね! 眼の前でみると圧倒されます✨
@user-bv3wu7op9o
@user-bv3wu7op9o Год назад
🥰
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
😍✨
@user-js7rm3tp8c
@user-js7rm3tp8c Год назад
22:01 ちゅ〜る観客に突っ込んで人身事故なるわwwwwwwwww
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
可愛い人身事故ですねwww
@CBB3RH7U6GGSAM
@CBB3RH7U6GGSAM Год назад
自分の今の身体を受け入れてくれるなら、跳ねと参加したい! やっぱり観れば興奮するね。
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ねぶたは見るのも参加するのも楽しいですよね! 来年も無事に開催されることを願っております。
@rikuf518
@rikuf518 Год назад
7月と10月に佐原の祭りはあります
@user-ft5rr2bj8c
@user-ft5rr2bj8c Год назад
31:39
@binchon2010
@binchon2010 11 месяцев назад
我喜欢日本青森的睡魔祭
@wangcha468
@wangcha468 Год назад
21:58 でた いなばちゅ~るねぶた
@pontarou01
@pontarou01 11 месяцев назад
一回いってみてえ。 福島だとわらじ祭りになるけど、あんまりパッとしねーもんな。
@YukitoManager
@YukitoManager 11 месяцев назад
ぜひぜひ! 一度ご覧になるとその迫力に驚きますよ! 東北絆まつりでわらじ祭りを拝見しましたが、あんなに巨大なわらじがあるだなんて思いもしなかったです。 一度で良いのであの巨大わらじの上に乗ってみたいです!
@nikk-wf3wg
@nikk-wf3wg Год назад
17:44 急なヒロアカわろた
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
色んなアニメキャラが登場するのもねぶたの魅力であります!!
@user-zt9km4pz3y
@user-zt9km4pz3y Год назад
正に❗️賛同します‼️そして、徳島の阿波踊り此の2ッで2022のオリンピック開会で演出すれば最高であったはず‼️当時の演出者名前は忘れたが、此のアホと思っていた‼️
@nikitaradzey9646
@nikitaradzey9646 Год назад
Персонажі з японських легенд?🤔
@user-ft5rr2bj8c
@user-ft5rr2bj8c Год назад
ねぶた祭りは感動ですがハネとの人々が目の前をダラダラとしかもほとんど歩いて過ぎて行くのにはガッカリです。疲れるのは分かりますが観客のことを考えて市役所の担当の方は知恵を絞ってもらいたい、
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ダラダラ歩いているのを見ると少し悲しいですよね。 運行の時間が決められているので跳ねてばかりいられないという理由もあるのですが、歩く時は観客に手を振るなど何か見栄えの良い歩き方を考える必要があるかも知れません。
@oppalthinthin
@oppalthinthin Год назад
これ有料席??
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
無料エリアです!
@rikuf518
@rikuf518 Год назад
佐原の大祭も日本の祭りの一つです、ぜひ佐原に足を運んでください
@user-db8ev4ic3h
@user-db8ev4ic3h 11 месяцев назад
五島港祭りもあるよ青森のと同じだよ
@YukitoManager
@YukitoManager 11 месяцев назад
長崎にも青森ねぶたが伝わっていると知り、大変驚きました! 長崎にお邪魔した際はぜひ見てみたいです。 本場のねぶたも素晴らしいので、ぜひ長崎の皆さんにもご覧になって欲しいです!
@user-rz8wq8bj5k
@user-rz8wq8bj5k Год назад
ねぶた祭りを流行らして
@user-ws4dj6sj6t
@user-ws4dj6sj6t Год назад
okokok
@suzumushi_yochan
@suzumushi_yochan Год назад
ハネト減ったなー。
@tommy.k9788
@tommy.k9788 Год назад
人数制限アリの抽選制だったから…
@suzumushi_yochan
@suzumushi_yochan Год назад
@@tommy.k9788 そうだったんですね!色々対策しながらの開催で大変だったんですね。 それでも開催してくれた事がありがたいですね!
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
近年はハネトも減少傾向でしたが、Tommy.kさんが補足して下さった様に、今年は人数制限もあったのでより少なかったです… 来年は大勢のハネトが見られるといいですね!
@kaisermuto
@kaisermuto Год назад
このまま日本が続いてほしい。20年後はわからない。憲法九条がある限り。
@Riry818
@Riry818 Год назад
あゝらっせぇらっせぇらっせぇらぁ
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
らっせぇらぁらっせぇらぁ\(^o^)/
@user-cf1wn1co9e
@user-cf1wn1co9e Год назад
マスクを着けての祭りにがっかり 徳島の阿波踊りは最高でしたよ
@muitimotu4443
@muitimotu4443 11 месяцев назад
ねぶた祭りは一生に一度は行きたい祭りです。でも伝統的なデザイン以外のアニメキャラとか露骨な企業宣伝ねぶたは正直言って気分盛下がりますよ。迫力あるねぶたの質を落としているとしか思えない。観るに耐えない。
@YukitoManager
@YukitoManager 11 месяцев назад
一度生でご覧になると一生忘れられない記憶になりますよ。 私も伝統的なデザインが好きなのですが、アニメや企業のねぶたが無いと祭り自体が無くなってしまいます。 伝統的なデザインの他にもアニメキャラなどで多くのファン層を獲得する他、将来のねぶたを担う小さな子供達にねぶたを好きになって貰うには貴重なねぶたです。 また、ねぶた(ねぷた含む)は企業を始めとする寄付で成立しており、ねぶたの制作だけでも 2000万円以上がかかると言われております。 それらを回収するとなると今以上に有料席を増やし、今ある有料席ももっと値上げしなければならなくなると思います。 こうした背景もあるのでどうか大目に見て頂けると幸いです。
@musasiizumu
@musasiizumu Год назад
コレは韓国からの祭りじゃないの?
@YukitoManager
@YukitoManager Год назад
ねぶたの起源は定かではありませんが、奈良時代(710年~)にあった祭りと青森の行事が融合したものとされるので、1000年以上の歴史があります。 また、ねぷたまつりも300年以上の歴史があります。 韓国は建国して約70年程なので、逆に日本の影響を受けた方ですね。
@musasiizumu
@musasiizumu Год назад
韓国エグいな…
@55psyche27
@55psyche27 Год назад
本当はね、この太鼓の拍子に合わせてハネトは跳ぶんだよなー。 いつからかお囃子関係なくラッセ!ラッセ!ってぴょこぴょこやってるクソかっこ悪い奴らばっかりになっちゃったなー。
@kininarudon3783
@kininarudon3783 Год назад
いつの時代の話なんです?
@55psyche27
@55psyche27 Год назад
今だよ。時代とか関係ない。 日本中あちこたでねぶた紹介して回ってるけど普通に囃子に合わせて跳んでるし。祭りになると他所から来た跳べない人がテキトーにぴょこぴょこやってるからそうなるだけ。
@kininarudon3783
@kininarudon3783 Год назад
@@55psyche27 あーPR用の出張ねぶたを見てそう思ったんですね。PR員が揃って跳ねるのは見てて爽快ですが、本場は跳人乱舞といって自由気ままに跳ねるスタイルじゃないですかね。カラスがいた時代を知ってる人から見たら今はかなりマシになったと思います
@kininarudon3783
@kininarudon3783 Год назад
跳人あるあるで草履の鼻緒ズレが痛くて辛いのかも?初めて跳ねた時は現場に到着した頃にはすでに足痛くて終始ダラダラ歩いてました
@yukigafutte02630
@yukigafutte02630 Год назад
山車のねぶたは夜に映えてうつくしいし物語があっていい。 駅前の会館で見ればそれがよく分かる。 それで祭りで5回くらい見ると分かる。ただの学祭レベル。「立佞武多」にしろ「ねぷた」にしろ、ここ本家のねぶたにしろ、10年後にまた来る祭りがどこか考えたときに。ひとそれぞれです。ぼくは立佞武多以外は会館で見ればOKです。東北のまつりは竿灯と立佞武多。他は、なんども行きたくなる徳島の阿波踊りと八尾の風の盆。 その程度です。
Далее
[Aomori Nebuta Festival] 2019 Aomori City [Full] 4K60P
51:50
大湊ネブタ2023
52:48
Просмотров 3,5 тыс.
▼ЧЁРНАЯ МАГИЯ 🔮
31:15
Просмотров 265 тыс.
盛岡さんさ踊り 2022年初日
53:54
Просмотров 33 тыс.
五所川原 立佞武多2023
3:45
Просмотров 2,2 тыс.
[Japan in 8K] Awaodori 2022 in Tokushima,Japan UHD
13:02