Тёмный

【青森旅行】魚から景色までどこをとっても八戸は最高だった 

negoro
Подписаться 1,6 тыс.
Просмотров 44 тыс.
50% 1

Instagram
@negoro1999
Twitter
@negorogororo
#ぼっち #Vlog #travel #旅行 #グルメ

Опубликовано:

 

14 окт 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 46   
@user-cg1zr2gh2x
@user-cg1zr2gh2x 10 месяцев назад
茶色い泡は『波の花』というプランクトンの一種によるものです。 海外でも見かけられるので汚れているわけではないんですよ。
@meggu1626
@meggu1626 Год назад
懐かしい実家の景色に癒されるわ。
@raba-bj9do
@raba-bj9do 9 месяцев назад
素敵な動画をありがとうございます。 私は東京で生ま育ちましたが、子どもの頃2年半だけ八戸で暮らして、今でも憧れの街です。 作家の司馬遼太郎も、八戸を旅して、後に 「その旅(八戸への旅)は、懐かしい。三陸海岸に面した港を持つこの古い城下町は、私が長い間憧れていた場所だった。」 と書いています。
@hayakari
@hayakari 2 года назад
何年か前にりんご娘の王林さんが「八戸は青森のハワイ」といったのは 葦毛崎から種差海岸にかけての海岸線のことなのでしょう。
@malu-melo4719
@malu-melo4719 9 месяцев назад
上皇ご夫妻もお忍びできてるぐらいだかり、晴れてるときはめちゃくちゃ綺麗ですよ。ハワイとまではいきませんが。。
@user-sf9cm3br7z
@user-sf9cm3br7z 2 года назад
懐かしい。
@55psyche27
@55psyche27 2 года назад
種差海岸の芝生は天然芝生ですよ。 ハンバーガー食べてた白浜のビーチ沿いにはおしゃれな海の家が点在してるので おすすめですよ。
@negoro297
@negoro297 2 года назад
種差海岸も白浜ビーチも綺麗だったのでまた訪れたい場所です😌
@prettyblue3879
@prettyblue3879 Год назад
八戸は青森のハワイは本当です!ハワイのクアロアランチに行ったことのある人はわかります。ハワイのカネオヘ地方、チャイナマンズハットという真ん中に浮き出ている島や、海岸線が、八戸の海とそっくりです。夏に行って賑わっている八戸のビーチ海で写真を撮って、ハワイに行きましたと言ってもわからないでしょう!
@user-mh4dy9dy8q
@user-mh4dy9dy8q Год назад
┉なんか、テトラの位置とか、平塚~大磯に 凄く雰囲気 ソックリで 思わず 見てしまいます 八戸の 海岸~⤴️
@user-zd6pb9qp5t
@user-zd6pb9qp5t Год назад
今はコロナで入れないかもだけど、近くにサラブレッドの牧場があるのです。予約すれば見学できたんだけど、まだ駄目かもですね。八戸は馬の産地でもあるのです。
@user-mh4dy9dy8q
@user-mh4dy9dy8q Год назад
八戸景色良いですね🎵 大須賀海岸?~から白浜海水浴の辺りも 評判良いので 見て見たいです。
@user-mh4dy9dy8q
@user-mh4dy9dy8q Год назад
当方、湘南平塚住みですが 海の透明度、芝生の濃さが 段違いで 八戸 綺麗です。 平塚の 市の広報にも 訴えて、美化して欲しいので 次なる動画 期待してます。
@voltevpn
@voltevpn Год назад
東京は本当にそこらにハトがいて、しかも人間に慣れていますよね。 ホロンバイルに行ったら、やっぱりソフトクリーム🍦を食べて欲しかったです。
@user-sd3nz4xz9u
@user-sd3nz4xz9u Год назад
八戸市民です。おんであんせ。(八戸弁でいらっしゃい)八戸のいい所を紹介して頂いてありがとうございます。私が個人的に好きなスポットは葦毛崎展望台(りんごジュース飲んだ所ね。)でソフトクリーム食べて種差海岸へ向かう途中の大須賀海岸がお勧めですよ。種差海岸の道路挟んだ反対側のカフェもお勧めです。私が一押しでお勧めなのはマリエントから葦毛崎展望台に向かう途中にあるうみ音さんと言うカフェです。お店の窓から見える八戸港の風景、天気が良ければ下北半島、北海道まで見渡せます。今度八戸へいらっしゃる事があったら寄ってみて下さいね。😄
@negoro297
@negoro297 Год назад
細かくありがとうございます😊 海岸もカフェも今度立ち寄ってみますね!
@user-sw4vz2ol6w
@user-sw4vz2ol6w 8 месяцев назад
北関東在住の者です。7月に生まれて初めて八戸へやって参りました。八戸と言えはやはり蕪島と八食センター最高です。そしてイカとサバ食べないと来た意味ありません。
@user-zm3wv6sr2c
@user-zm3wv6sr2c 2 года назад
映像が綺麗ですね。
@negoro297
@negoro297 2 года назад
ありがとうございます🙇‍♂️
@user-nz6sf5tl1y
@user-nz6sf5tl1y 2 года назад
ボロンバイではソフトクリーム食べないと😊八戸いらっしゃい
@negoro297
@negoro297 2 года назад
ソフトクリームか迷いました😅
@user-zm2df5in1o
@user-zm2df5in1o 2 года назад
おそらく「ホロンバイル」のことですよね?😅 あそこの「まきばソフト」は絶品ですよ! ワッフルで食べるのが人気です
@---us4yf
@---us4yf 2 года назад
時期的におそらく貨物船の座礁事故があった頃なので、茶色い泡は漏れた燃料の影響かと。
@negoro297
@negoro297 2 года назад
なるほど!納得です!
@qiCfa6lfqw2-3C9eGaucpA
@qiCfa6lfqw2-3C9eGaucpA 2 года назад
👍
@malu-melo4719
@malu-melo4719 11 месяцев назад
たねさしは国定公園ですよ。上皇夫妻もお忍びできた素晴らしいとこです。
@user-qs2lf9bh6d
@user-qs2lf9bh6d 2 года назад
ようこそ八戸へ。どちらから❔
@negoro297
@negoro297 2 года назад
東京です😌
@user-qs2lf9bh6d
@user-qs2lf9bh6d 2 года назад
@@negoro297 そうですか。私は東京や東京近郊で何年か住んだことありますが自分の故郷八戸を悪く言いたくありませんが八戸が東京より上回ってる所は古い家でもゴキブリが出ないと言うことと空気が多少いいのと東京のスーパーの魚はほとんど冷凍されたのばかりですが漁港があるせいで、その日に水揚げされた生の魚を食べることが出来るくらいしかないです😭
@negoro297
@negoro297 2 года назад
新鮮で美味しい魚が毎日食べれるだけでも羨ましいです…🐟
@user-dl7yv9is3h
@user-dl7yv9is3h Год назад
どうしてあんなに風情に溢れた町を悪く言うのか理解出来ません。アナタにはどんな名画を見せても「なんだ。つまらない絵だな。」と言うでしょうね。
@UnkoMorita-uc2iu
@UnkoMorita-uc2iu Год назад
よく頑張りました。
@oyaji-nikki
@oyaji-nikki 2 года назад
八戸住民よりありがとう。 チャンネル登録者数伸び悩みのおやぢより。宜しくお願い致します。
@hayakari
@hayakari 9 месяцев назад
ご飯より刺身の方が 圧倒的に多いです。 美味しそう。
@changsoonyoung
@changsoonyoung 11 месяцев назад
shirahama 찾아보니 wakayama? 로 나오는군요….일본은 한국하고 비슷한듯 다른 느낌이 있어요…아기자기하고….좋네요…
@user-cs5fq7kl1w
@user-cs5fq7kl1w 2 года назад
お盆は解体、雨?
@user-bq5gs9ok2h
@user-bq5gs9ok2h 2 года назад
食べ方がワンパク!
@user-mh4dy9dy8q
@user-mh4dy9dy8q Год назад
┉観光地なんでしょうか? 売店のハンバーガーの値段 ┉同じくらい 高いですよね🎵 平塚にも、ビーチパーク『スッカ』って 売店あるんすけど ハンバーガー 1000円して、地元民は、まず 買いませんw マックとか、モスで テイクアウトして 海で ダベりまーす🎵
@user-ky2zt4sr3e
@user-ky2zt4sr3e Год назад
RU-vidrに憧れてますが、飲食店とかって撮影許可とか要りますか?
@negoro297
@negoro297 Год назад
個室とか以外は確認してます!
@user-ky2zt4sr3e
@user-ky2zt4sr3e Год назад
@@negoro297 ご回答ありがとうございます!
@user-mh4dy9dy8q
@user-mh4dy9dy8q Год назад
┉この期に及んで 声をあげたいですが┉観光地の飲食店は、値段 高過ぎません? 地元民に愛され 日常 飲食できる良心的な値段に何故出来ないのか?不思議です。 地方から訪れる『一見さん』をカモにしかしてない値段&品質 設定だと 思います🎵 全国の観光広報の皆さん┉末長く観光地として 繁栄するには、地元民に愛される 飲食値段にしてくださーい❗️
@user-cg1zr2gh2x
@user-cg1zr2gh2x 10 месяцев назад
流通コストや仕入れルートの違いで価格が違うので全部が全部・・・とまでは言えないと思いますよ。 同じカップラーメンでも市街地と富士山の山荘での販売価格が違うのは、運ぶコストがかかるからなのはご理解できると思います。 鮮魚にしても、『自分達で漁をして仕入れた魚』と『卸市場で仕入れた魚』では当然価格が変わるので、そういう違いは個人や小規模店舗ではコストダウンを図るのが難しい面もあると思います。 そもそも観光地のお店って地元の人が通うお店と観光客向けのお店って違うケースも多いですから・・・。
@ssl3020
@ssl3020 Год назад
アニサキスは自己責任?
Далее
Клип Уже На Канале #янгер #shorts
00:15
Ayollar orzusidagi er😂😂
01:01
Просмотров 781 тыс.
20230604tatehanaasaichi
36:38
Просмотров 10 тыс.
[Hachinohe gourmet trip]
23:00
Просмотров 83 тыс.
Клип Уже На Канале #янгер #shorts
00:15