Тёмный

【非富野特異点】ガンダムNT-1【カッコイイのか微妙なのか】 

メカ部チャンネル
Подписаться 54 тыс.
Просмотров 68 тыс.
50% 1

当日、数分前に、プレミアム公開マジでやめるべき。
編集全く間に合ってない;
---------------------
メンバーシップはじめました!
/ @mechabu
グッズ始めました!
mechabu.booth.pm/
LINEスタンプ
store.line.me/...
---------------------
■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
ポケットの中の戦争 公式
www.gundam0080....
サンタ
amzn.to/41CjpM3
MG 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 ガンダムNT-1 Ver.2.0
amzn.to/41yvjq8
旧NT-1
amzn.to/48pXnOy
EG νガンダム
amzn.to/3NHKZ4B
新潟精機 BeHAUS 日本製 PP ハイロート PL-60
amzn.to/47cHvhv
プレミアムバンダイアレックス
p-bandai.jp/it...
プレミアムバンダイファンネル
p-bandai.jp/it...
プレミアムバンダイダブルファンネル
p-bandai.jp/it...
ガンダムベース
www.gundam-bas...
#ガンダム
#NT-1
#0080
#アレックス
#ポケットの中の戦争

Опубликовано:

 

18 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 363   
@頼山陽-x6u
@頼山陽-x6u 9 месяцев назад
確かなんかのインタビューで、「RX-78の再定義はRX-93でやり切っちゃってて、そのすぐ後にRX-78の直系であるNT-1の依頼が来てどうすんだこれってすごい悩んだ。最終的にRX-93とどう差別化するかという方向性になってしまって(頭部デザインの線を少なく・全体的に直線中心のラインに・高機動化のアイコンとしての脚部の肥大化等)十分練り切れなくて悔いが残るデザインに」って言ってた気がする。 腕部ガトリングに関しては本当に「劇中必要な仕掛け」だったのでねじ込んだとも。 ただ記憶の捏造ではないかと言われれば自信はない。 個人的に腰部にある隙間は「可動部(腰部回転とスカートの前後稼働)の間には十分なクリアランスがあって当たり前でしょ!」人間なのでむしろ大好物。
@acroyear5
@acroyear5 9 месяцев назад
当時、バンダイが新しいガンダムをデザインさせる人材として、パトレイバーで実績があってバンダイともコネクション太かった出渕氏が起用されるのは当然の流れだったかなぁと。 キャラクターデザインもマクロスで大人気の美樹本氏と当時今が旬なメンバー揃えていたと思いますね😮 当時のOVAてメカデザインとキャクターデザインに有名どころを当て込んでいって、後は良きに計らえて感じでしたので。
@天秤ジジイ
@天秤ジジイ 9 месяцев назад
んー、メカに関してはZ以降の多人数競作性が悪い方に行ってZZや ν 両作のデザインが大混線状態だった頃(また富野は永野を寵愛してるから〜 (ノ∀`))に、それらを力づくで纏めてくれたのが出渕だったからね。そういう安定性は買われたんじゃないかと キャラは安彦(と直下の九月社)は使わんとして、それに近く違和感少な目なセンで美樹本だったのかなぁ。ガンダムセンチュリー挿画(これは身内仕事… ('∀`;))や角川スニーカー装丁小説でガンダムキャラ描きの実績あったし、マクロス以前の良晴時代はもっと安彦もどきな画描いてた時期もあったしね
@vianeplus
@vianeplus 9 месяцев назад
ダーククリスマスの定番をこういう観方で斬るメカ部ch好き。
@e-2c468
@e-2c468 9 месяцев назад
お疲れ様です! MSVのデザインワークは脳髄にガツンと来たけど、この頃のメカは複雑ラインやバリってるのがカッコいいと思ってたからなぁ~ 二の腕の角度違いは、気付かんかった! 顧問の角、最初 珊瑚が生えてるかと思った(笑) 顧問がジャンプして、首に鈴が付いてるの気付いた かわいい! あと、部長のメカ腰周りを、なんでもパンツ例えが好き。 今回も楽しかったです! ジークメカ部!!!
@joker8046
@joker8046 9 месяцев назад
プロがやってる同人誌の二次創作位に考えて見る位が丁度いい!
@むうみんむうみん-r7q
@むうみんむうみん-r7q 8 месяцев назад
御大からガンダムを引き離したことで、ガンダムの名でアニメが続けて作られ、結果としてガンダムコンテンツが40年以上続くロングセラーになったことは否めない。 アトム、鉄人28号、マジンガーZ、ヤマト、999、うる星やつらなど一世を風靡した作品が今では骨董的な作品だし。
@PenguinMMD
@PenguinMMD 9 месяцев назад
顧問の耳から冬虫夏草生えてるのかと思って一瞬ビクッでしたがよく見たらトナカイの角だった
@zenrin
@zenrin 8 месяцев назад
プギャッの時に分離する!
@bezer777
@bezer777 8 месяцев назад
メガネの〆、「複雑な思いを抱えているのね」で腹筋崩壊した
@acroyear5
@acroyear5 9 месяцев назад
やはりクリスマスイヴにはポケ戦ネタですね😂 『嘘だと言ってよっ!バーニィー!!』
@wtks111
@wtks111 8 месяцев назад
ガンダムファン「戦争はまたすぐ始まるって、こんどはさあ、もっともっと派手で楽しくってデッカイやつだぜ、きっと。」
@ミルルン-d4f
@ミルルン-d4f 8 месяцев назад
NT-1はνの延長線上にあるようなデザインで特に何とも思いませんでしたけど バーニィのザク改はそれまでのザクとはガラリと変わってインパクトありました
@umechan72006
@umechan72006 8 месяцев назад
大河原邦夫氏はかつてオンワード樫山でデザイナーをなさっていて、 その時にスーツをデザインした経験がガンダムのデザインに生きていると話しておられたので、 ご本人からしていかにも「デコルテ」と呼んでいそうですよね
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 9 месяцев назад
OVAだから腕のある原画マンを集めてクオリティの高い絵を安定して保てる 「ディテールアップした複雑な線でもいけるじゃん」 コクピットはいちいち変えるより同じにしとこう 「機体を乗り換えても原画の流用が効くなあ」 集中と選択で力を入れるところと抜くところのバランスのとり方がうまかった
@gatof4900
@gatof4900 9 месяцев назад
現実に多分いた  俺達の  マさん
@dancing-mayachan
@dancing-mayachan 9 месяцев назад
『ダム』という言葉(部位)を生み出した某漫画を描いた『あの方』にガンダム栄誉賞を与えてあげたい(笑)
@normad1871
@normad1871 9 месяцев назад
『あの方』も「観てますよ」ってカミングアウトして欲しいなあ。出渕裕監督も河森正治監督も本当はこのチャンネル観てるんでしょ?
@一文字-g1g
@一文字-g1g 8 месяцев назад
ぢをん体育大学の『あの方』も見てるのかなぁ ダイレクト・ドライブ方式のMSを取り上げる日が来るのだろうか?
@onimaro8666
@onimaro8666 8 месяцев назад
本当にダムって違う意味で名詞化してますよね。
@next-order
@next-order 8 месяцев назад
ウソだと言ってよトニー
@agi-be9cm
@agi-be9cm 8 месяцев назад
ポケ戦は、水星でガンダムに興味持った勢がオススメされてファーストより先に観ることが多いね、で大泣きするっていう
@youtubeattmark1444
@youtubeattmark1444 9 месяцев назад
「両軍ともに、ようやくMSを作り慣れてきた」と自己暗示すれば大丈夫でござる むしろガンダムエース絡みに比べれば屁でもないでござる 尤も、木星MSまで行くと「俺は地球人じゃないんだ、木星人なんだ」と思えばむしろ大好物でござる つまりメカ好きはみんなボンクラなので心の持ちよう次第でござる
@user-iu5bv8fg2e
@user-iu5bv8fg2e 8 месяцев назад
確かに、ガンダムエースは悪い意味でガンダム、特に宇宙世紀をひろげているからな 映画Zガンダムや漫画版0083リベリオンみたいに過去のガンダム作品を視野に入れて、編集し直した作品をガンガン出してほしい
@第13期中隊37番
@第13期中隊37番 8 месяцев назад
連邦軍の英語表記の話とか、今回は物凄く勉強になった気がする。
@モア-s9n
@モア-s9n 7 месяцев назад
「1st.ガンダムのデザインの解像度を上げる」というのはコミックボンボンで近藤和久氏が行ったものだろうな。あとガンプラ的に可動と組み立てを両立させた専用ポリキャップを1stのモビルスーツに組み込んだ事は結構嬉しかったな。
@昭和最高
@昭和最高 8 месяцев назад
当時から抱いてたモヤモヤを言語化してくれた過去イチ共感度高い回でした
@sisa3659
@sisa3659 9 месяцев назад
夢のマロン社にしか出てこない0080のMSデザインラインに合わせたグフとRX78-2 そして陸戦用リックドムⅡと言う謎の機体
@nasia7650
@nasia7650 9 месяцев назад
顧問が地味に角とベルでクリスマス仕様になってて草。 プギャッでジャンプしたら一緒に動かなくてまさかの背景とはw
@もみまん太郎
@もみまん太郎 9 месяцев назад
ゲルググイェーガーのカラーリングがシャア専用ゲルググみたいなのがもう違和感ですよね。1年戦争でのモビルスーツの種類(バリエーション機)が多過ぎるんですよ。😅 チョバムアーマーのデザインを引き継いでる、ジムキャノンIIは好きなメカです。😊
@user-oj2fq7ro2f
@user-oj2fq7ro2f 9 месяцев назад
顧問の発声しない、心の声なのかつぶやきなのか分からない部長への指摘がガンプラをアレンジしちゃう我等にも刺さるにゃ(笑)
@eiichitanno9732
@eiichitanno9732 9 месяцев назад
今見ると変だけど、リアルタイムで見た時はめっちゃかっこいいと思った。
@キタテル
@キタテル 9 месяцев назад
腕部ガトリングガンは「ダグラム」「クアドラン ロー」や「ドライセン」的なデザインアニメで絵になるデザインだと思います
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 9 месяцев назад
むしろサイバーパンクファンにはグッとクるデザイン。
@user-yr2gx7jh9g
@user-yr2gx7jh9g 9 месяцев назад
ポケ戦から0083を語るならセンチネル0079は外せませんねえ モデラーの盛り上がりが流れを変えた時代
@user-ru4xr8tt8l
@user-ru4xr8tt8l 9 месяцев назад
センチネル0079当時の考察と、部長の文言を合わせるに"ポケ戦のMSがもにょるのは、”マッシブな胸部”だけでなく”腰の部分の動力パイプが胸部と臀部をきっちりと分けてしまいすぎている”的な話"でしたな 今から思うに"逆に「統合整備計画により安彦絵に寄せられたアレックスやザク改、ケンプファー」"なんてのも想像出来てちょっと面白そうのではと思うのです
@ダケクルマ
@ダケクルマ 9 месяцев назад
ポケ戦はNT1含め、たしかにデザイン・ストーリー・設定等など微妙な作品なんだけど、何故か判官びいきをしたくなる不思議な1作。
@ak_ym164Kt
@ak_ym164Kt 8 месяцев назад
バーニーの最後のVTRがこの作品の全て、と思ったりします。
@user-mr7pw3er8k
@user-mr7pw3er8k 9 месяцев назад
イヴなのに長い動画をありがとうございました この動画のおかげで年明けまで休みなし、大晦日でも元日でも残業という地獄を頑張れます! ジーク! メカ部! ジーク! メカ部!
@tanutanu777
@tanutanu777 9 месяцев назад
むかしジムカスタムをベースにジム改の肩と腕、アレックスの頭つけたらかっこよくなるんじゃね?と思ってHGだかで組み合わせていたら、これMGカトキガンダムで良くね?ってなった悲しい思い出が( ゚д゚) アレックスは劇中で使われてないファマスそっくりのライフルがかなり好みで、それ目的でキット欲しくなります。
@shinjikakoi5991
@shinjikakoi5991 9 месяцев назад
確かにポケ戦の設定は色々混乱たというか、結局0080以降の諸々が主流になってイレギュラー感がありましたね。UNTAPACYの意味が変わったのモニョりました。アポジモーターはスペースシャトル打ち上げの時に船外活動モジュールとシャトルに装備されていた機構が、当時報道番組で良く取り上げられた(ラウンドバーニアンもそう)と記憶してます。
@Youkan_GAME
@Youkan_GAME 9 месяцев назад
新MGのシールド構えながらガドリング撃つ為だけの謎パカパカ機構好きだわw
@meromaro7464
@meromaro7464 7 месяцев назад
ガトリング(Gatling)
@HakuManiaP
@HakuManiaP 9 месяцев назад
クリスマス合わせでこう来るのは変化球が過ぎるwww ストーリーラインとか、工夫してザクでガンダムしばき倒す、のあたりは好きなんだけどね…いかんせんメカが、単体で見るとかっこいいのに、見た目も技術的にも「あの時代にこんなもんが出てくるかああああああ!」ってなるのがね… あと、小説版だとバーニィが実は生きてたってなってるの、割と好きw
@hiroyukisuzuki6122
@hiroyukisuzuki6122 9 месяцев назад
ネーミングセンスはホワイトベースの木馬が好き。こちらでスポンサーの偉い人が木馬みたいで売れないと言ったと聞いたけどそのセンスがすばらしい。敵国の兵器はかっこ悪いあだ名をつけるもんだけど、アンチガンダムの偉い人がいかにも敵がつけそうなあだ名をつけてくれてとてもリアル味。
@えびとろあなご蒸し
@えびとろあなご蒸し 8 месяцев назад
NT-1のふくらはぎに関しては元々は宙地両対応を目論みプロペラント容量を増やす目的でなったんじゃないかと思い。それか腕に対してのバランス的なもので本来はあそこにも何か隠し武器を仕込む予定だった…とかだと思いたい。
@ThePic00n
@ThePic00n 8 месяцев назад
プロペラントタンク… やはり「ダム」は「ダム」だったのか?!…(;´д`)
@kikuzi01
@kikuzi01 9 месяцев назад
ジムコマンドとヘルダイバーで「デザイン画だけで、モビルスーツとレイバーをどう見分ければ良いのだろう」と妙にモヤモヤしたのを思い出しました。
@オレサマン改
@オレサマン改 9 месяцев назад
初視聴当時、魚の骨のように引っかかっていた気持ち悪さを、明確に言語化して腑に落としてくれる有難さよ。
@user-il3qw9hn1b
@user-il3qw9hn1b 8 месяцев назад
私が求めてるのはリアリティであってリアルじゃないから初代とポケ戦のモビルスーツデザインの違いをどう処理するのかってなった結果、統合整備計画ってそれっぽいワードを当ててそれっぽい設定でまとめた部分が大好きだから統合整備計画の設定は好き
@izushinki
@izushinki 9 месяцев назад
チョバムアーマーの存在は、とにかく新ガンダムNT-1の本体デザインをギリギリまで隠したかったっていう、当時バンダイの商品戦略からきている部分も大きかったはずにゃ。情報が秒で拡散する現代では主役メカのデザイン出し惜しみなんて考えられないけど、当時モデグラで模型誌でのデザイン解禁についてもキツい制約があったことがちらっと書かれているにゃ。明貴美加氏のMS少女のイラストで脱げかけのチョバムアーマーにして本体デザインを先行チラ見せするというギリギリを突いた技を使っていたにゃ(それはたぶん「あ」の人の発注w)
@user-ru4xr8tt8l
@user-ru4xr8tt8l 9 месяцев назад
あ一応”FAZZ少女のアーマーパージ”は”明貴氏が『アーマーパージの火薬量が多ければ下まで露出するんじゃぁ……よし、胸を出そう!』という流れ”だったので”ギリギリまでMSの外観が出せない苦肉の策”だったのでは……とは思います。(そこに至るまでに”「あ」の人の提案があった”やも知れませんが)
@fjufhi555
@fjufhi555 8 месяцев назад
確かによく見るとνガンダムより更に先のデザインになっている
@jun-uv8dj
@jun-uv8dj 9 месяцев назад
統合整備計画の設定が出る前、デザインの解像度の差という解釈の時代の遺物といえば「MS ERA」と「夢のマロン社」ですね。
@kiskekis01
@kiskekis01 8 месяцев назад
あの時代のジオン公国からケンプファーのようなデザイン、性能のMSが出現したことに驚きを隠せない
@aeroseat3839
@aeroseat3839 8 месяцев назад
脚本の山賀氏はファーストの時代や環境ではできなかった自分たちで 補完想像していたものを描くガンダムというような事をいってましたね
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o 9 месяцев назад
クリスマス配信のおかけで星飛雄馬みたいなクリボッチにならずに済みました😊
@Ki-Rin-k4j
@Ki-Rin-k4j 9 месяцев назад
自分はポケ戦はZZの戦後に作られた映画でその時代のMSを1年戦争のMS見える様にしたレプリカって解釈してます。
@next-order
@next-order 8 месяцев назад
ポケ戦は名作だよなぁ。 ポケ戦がらみの思い出と言えば。 Zガンダム放映当時、創刊間もないNewtype誌で今後どんなガンダムが見たいですか?ってアンケートがあって、富野監督以外のガンダムって書いたらハイコンプリートモデルだったかな、百式の完成品モデル貰った事がある。後に、あの一票が意外と影響してたりしたらちょっと嫌だなぁと思ったり。 また昔、動物占いとか流行った頃に二番煎じでガンダム占いってのがあってな。誕生日と血液型の掛け合わせでモビルスーツが割り当てられて性格とか書いてあって、相性とか見られるのがあったんだ。連邦とジオンは相性悪いとか、V作戦機同士やエルメスとシャア専用ゲルググは特に仲良しとかね。 それによるとまさに私はアレックスだったのだ。 そしてカミさんがケンプファー。本によれば相性は最悪だそうだw
@山田太郎-i5h6n
@山田太郎-i5h6n 9 месяцев назад
当時買ったけど商品としてはF91の前売り券に0083のビデオがついてくるって形だったはず OVAとしての0083の1巻には1話、2話が入ってて前売り券付属のビデオテープは1話のみ収録で
@天道あぽろん
@天道あぽろん 9 месяцев назад
ポケ戦のおかげで一年戦争とZZ,逆シャアがつながったと思います。 やはり同じメカデザで統一されると説得力が増したと思います。 ある意味作品が総合されました。 アレックスの脚部内側の形状はプロペラント確保の為に下に伸びているのだと思います。
@恭心夏雲
@恭心夏雲 9 месяцев назад
個人的には部長のデザイン修正MS結構好き
@藤枝純一
@藤枝純一 9 месяцев назад
バーニィのバルーン作戦が後のダミーバルーンに繋がるのが面白い。
@LemonKajiri
@LemonKajiri 9 месяцев назад
同時期のSDガンダムのOVAに、ジャブローに配備された形状がNT-1風のガンダム(カラーリングはRX-78-2)が出てくる作品がありましたね
@Paseri8dan
@Paseri8dan 8 месяцев назад
高熱減退とは…… ちょうどニコニコ動画の生放送の方で一挙放送やってましたね。1/1まで公開されてます。 0080はメカ的にはGMのデザインを時系列ぐちゃぐちゃにしちゃった作品という印象。NT-1もだけどZ時代ならあんまり違和感ないんですけどね。Z時代のGM2とかデザインが先祖返りになっちゃってるし。 出渕さんは三面図よく書くけど正面図と横図で線が繋がっていないと画集か何かの座談会でモデラーの人達に突っ込まれていました。
@白鐘双樹
@白鐘双樹 9 месяцев назад
当時のキットの出来は良かったと思う😅
@user-qt7nw2te1s
@user-qt7nw2te1s 9 месяцев назад
トリスタンに、そのまま金型使うとは、思わなかったけど。😧
@tetsuyaumata264
@tetsuyaumata264 9 месяцев назад
出淵氏の絵を結構忠実に再現してたと言う点では頑張ってたと思いますが… NT-1は胴を延長して現在のHGUCやMGのようなバランスに改造するのが定番でしたからねぇ… その他FZザクやゲルググJGなんかも色々プロポーション改造で、元々の設定画のプロポーションのバランスに問題があったとしか…
@bon_bori
@bon_bori 9 месяцев назад
81'~91は毎年リアル系ロボみっちりで羨ましい、物心ついたらロボアニメ低迷期の地方民だったしだからプラモやレンタルビデオはあれどリアルタイムに触れられる原作に飢えてた
@yeitzjt7904
@yeitzjt7904 9 месяцев назад
出渕デザインと大河原デザインが渾然としてても違和感ない機甲界ガリアンって、主役機のデザインラインに合わせてたんやなぁ、と
@ねずみとねこ-z1c
@ねずみとねこ-z1c 9 месяцев назад
ガリアンは最初出渕氏だけで全機甲兵のデザインを進めてたが主役メカのデザインが上手いこといかず 結局ガリアンのみ大河原氏にデザインを発注したと聞いているので大河原氏が出渕デザインに合わせたのでは?
@gatof4900
@gatof4900 9 месяцев назад
別に合ってはいないんじゃね?合わせて見てるだけで  これが私の感想ですよね?
@雅人深致-b8k
@雅人深致-b8k 9 месяцев назад
個人的にはポケ戦のMSはデザインに対する大きな転換点だったと思う。元の初代時MSとかけはなれたデザインだったために、最初のMSデザインはアニメ用に解像度を落とした物と解釈されるようになった。この考えががなければセンチネル0079ガンダム(今で言うところのver.ka)やザクF2は生まれてきていない。もっと言えば何年か毎に1stガンダムがデザインを変えて度々出せるようになったのもこの考えがあるからかと。
@user-ef5cr5qv1j
@user-ef5cr5qv1j 9 месяцев назад
脱いだら凄いガンダムってのは納得🤔 ダムに関しては自分は悪くないと思ってたけど、部長の話を聞いてピンと来たのは、ルーズソックス履いた女子高生なんだよね😅 男子のズボンの裾も靴にかかる位に伸ばすデザインになってて、雨の日とか裾が泥々になるのよね😅 このファッションデザインがアレックスに取り入れられたのかな?って🤔 地球連邦宇宙軍の表記ですが、漫画やゲームの設定解釈で地球連邦軍は陸、空、海、宙と4部門あって、ちょっとした対抗意識があったらしく、それぞれでガンダム4号機を独自に作っていたという設定があり、陸はピクシー、宙はアレックス、空はGT-FOUR、海はアクアジムの改修機のアクアガンダム(自称)って設定があった🤔 アムロが持ち帰ったガンダムの教育OSデータを力が強かった陸と宙が独占してたって話がありましたね🤔 後に別の4号機設定が登場した為に、アレックスは3号機の改修機とか設定があやふやになって行くんですよね😅 空のGT-FOURは後のティターンズの可変MSの祖として吸収されて行くんですけど、オーガスタ研究所ってのが当時の連邦空軍のMS開発を担当してた所だったのかも知れませんね😙 顧問ちゃんのトナカイの角とベルの取って付けた感が笑える😅 特にジャンプした時に置いて行かれてたのには爆笑でしたわ🤣
@user-ot7dv4bb7g
@user-ot7dv4bb7g 8 месяцев назад
ファンネルが漏斗だっていうのはバイク好きの永野氏が名付けたって、ユナラジオかなんかで美加ちゃん先生が言ってた記憶があるなぁ
@KM-je2rs
@KM-je2rs 9 месяцев назад
この動画のおかげで、この後21:30からのニコ生・ポケットの中の戦争をメカ部目線でさらに楽しむことができそうです。 ありがとう〜🎉😊
@ark1344
@ark1344 9 месяцев назад
出渕裕ってセンスの人だと思ってて、仕事ぶりは適当な事が多いけど溢れるセンスが彼を一流にしている でも、センスって好みが大きく出る所で、合わない者は嫌い、 それでも認められる部分があるほどには彼のデザインは「ちゃんとした」デザインになっていない で、NT-1は自分には合わないです・・その上、適当な所が適当過ぎて褒める所もないです。部長はそれでもちゃんと認める所は認めてて素晴らしいよね 自分へのクリスマスプレゼントなROBOT魂ハイゴッグをにやにやしながら弄りながら、コメントしてみました
@say_ya
@say_ya 9 месяцев назад
アレックスやマークトゥ、GP02がツリ目なのはいいのだけど、RX78でやられると後世のレプリカかと思う。というかぶっちゃけあれニセウルトラマンやニセライダーの引用のはず
@大悟郎-k3p
@大悟郎-k3p 9 месяцев назад
電エースの新作…電エースカオスがあるらしい。ヤフーニュースでやってました。部長にクリスマスプレゼント?
@バルケッタ-z8d
@バルケッタ-z8d 9 месяцев назад
NT-1自体は嫌いではないんだけど、進化しすぎて世界感壊しまくってるのがなぁ・・・ ぶっちゃけMk-IIより高性能だよな
@ランバラル-z4c
@ランバラル-z4c 9 месяцев назад
HGトリスタンが発表された時、これはHGアレックスのリバイブ来る!!とぬか喜びした悲しい過去(●´ϖ`●)
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m 9 месяцев назад
初代トリスタンは転売ヤーに地獄を見させた(別の意味で)伝説の名作。
@msjle2595
@msjle2595 9 месяцев назад
「ザクにやられるガンダムなぞ、ガンダム族の面汚しよ」などと、発表当時言われていた記憶があります  個人的にNT-1よりもけんぷファーの方が年代的な整合性がない感じがしますね  以前どこかで見たネタで、もしもNT-1がアムロの元に届いていたらというのがあって「腕のガトリングは邪魔だな、外してくれ あとバズーカ付けてくれ」というの見て笑いました
@青江又八郎-r5x
@青江又八郎-r5x 9 месяцев назад
いつもなら、なんか文句をつけたくなるNT1ですが、今はクリスマス。寛容が必要な時期でもあるので、「ああ、デザイナーの人、悩んだのね」と思いながら見てます。しかし!ガンダムに羽をつけた奴!お前はダメだ(笑)
@user-ok6sq3wu8o
@user-ok6sq3wu8o 9 месяцев назад
「逆シャア後をどうするか」でみんな悩んでいた時期だったでしょうね F91もその一環で、世界観は繋がっているものの、アムロもシャアも出てきません ガンダム=アムロとシャアの話、であった当時の視聴者からすれば特異点でしょう 人によってはF91こそ最初のアナザーガンダムだという人もいるくらいです
@吉原年男
@吉原年男 9 месяцев назад
月刊丸で戦車を水槽とごまかした エピソードを知って ファンネルなどの 名前の付け方の由来はここかと 思った思い出
@taron6110
@taron6110 9 месяцев назад
個人的にはMSの基本イメージがここいらだったりするかなあ。ジムコマンドとかめちゃくちゃ好き。
@user-bq7ke9po2i
@user-bq7ke9po2i 8 месяцев назад
22:42 チョバムアーマーって、スラスターも塞いじゃうのよね。吹かせなくなっちゃう。
@オザワカズオ
@オザワカズオ 9 месяцев назад
ポケ戦 ジムやザクに大興奮でした。 弟はズゴックなど揃え、ケンプファーやらアレックスも作ってましたね。 クリアパーツ潤沢なジム、嬉しくて幾つ組んだやら。 FZザク、1/250で彫ってます。
@Atsushi-nt6lm
@Atsushi-nt6lm 9 месяцев назад
あー、だからJoshinにHGUCアレックス並んでたんか。
@zunda1873
@zunda1873 9 месяцев назад
仙台のガンダムベースにもあったで〜
@spetsnazknife2250
@spetsnazknife2250 9 месяцев назад
NT-1は本編アニメでは伝統的なガンダムプロポーションで作画されてましたね。
@iituuuiiop
@iituuuiiop 9 месяцев назад
まさか年2回もサンタコスを使うとは… このリハクの目をもってしても…w
@user-cw6vs8rn1q
@user-cw6vs8rn1q 8 месяцев назад
某書物[富野仕事]本によると、1番腹立てたのはSDガンダムだとか。 カトキデザインに関しては、ちゃんと動かす事を念頭に置いてデザインして!と発注したとか。 だからVガンダムのデザインはお気に入りだそうで。
@神宮弘
@神宮弘 9 месяцев назад
当時あのズゴックEやハイゴッグをみて、「アレからコレは流石に無茶だろ」と思ったもんです。 でも出渕デザイン、大好きなんですよね、例え作業用メカであってもカッコよくて。
@yuchamk2
@yuchamk2 9 месяцев назад
自分もハイゴッグは初見で「どこがゴッグやねん!」ってツッコんだ覚えがありますw
@spetsnazknife2250
@spetsnazknife2250 9 месяцев назад
チェーンマインはどう考えてもトレーラーの荷台には収まりません😂
@イケヒデボ
@イケヒデボ 9 месяцев назад
当時は、「なぜ紅茶の国の装甲がガンダムに?」と、随分もにょりました。 「チョバム・アーマー」=「最新の装甲技術」ということなんでしょうけど、 ミリオタとしては、詳しく知っているからこそ「MSにチョバム・アーマー???」と違和感でした。
@OKI羽公
@OKI羽公 3 месяца назад
MSデザインもそうだけど艦艇のデザインが輪をかけてオリジナル色強いわよねポケ戦
@浦雅貴-g9v
@浦雅貴-g9v 9 месяцев назад
部長のトナカイ耳にも触れてあげて。
@user-me8ms4ho8u
@user-me8ms4ho8u Месяц назад
このあと「どうせガンダムしか売れないんじゃね?」でGWXにつながる流れ好き
@村上昌志-q1h
@村上昌志-q1h 9 месяцев назад
逆算して後のνガンダムへと繋がって行くアレックスのデザインラインは、流石ブチ殿と言った所。
@gatof4900
@gatof4900 9 месяцев назад
穴開けな・・・(焦燥)
@にらたま-v3w
@にらたま-v3w 8 месяцев назад
ポケ戦はNT-1とケンプファーは設定的に許せるけど他はなんかもにょります。デザインはいいんですけどね。 でも、ストーリーが好きなので観ているときはMS自体どーでもよくなります。
@yasu-he1po
@yasu-he1po 9 месяцев назад
ゲスパー、初めて聞いたけど良い言い回しですね。ゲーム新ギレンではデザイン的な破綻は無かったような気がします。
@SSGB
@SSGB 8 месяцев назад
U.N.SPACYの表記はマクロスの統合宇宙軍が先だけど、ArmyやNavyと揃えたのであろうSpacyというのが「ボーッとなった、現実離れした、奇妙な、現実味のない」という形容詞になってしまうのも、変更された理由の一つ
@羅号光祐
@羅号光祐 9 месяцев назад
幼な子の部屋に夜間に忍び込む様な赤いおぢさんは撃墜が妥当。 バンダイはガンプラの開発時点では先見の明があり素晴らしかったが、Vガンの頃には成功に溺れ傲慢になり富野にバイク戦艦を押し付けたり、さらには富野を外す様になった。 謙虚なパイオニアが試行錯誤して開拓し成功させた仕事を、傲慢で蒙昧な利益至上主義者が横からさらっていく、企業あるあるではないかと。 アレックスはダムが不足しているので評価しない。軽快に走れそうにないガンダムは何か違う。ZもZZもダメ。Vガンは善し。∀は・・・∀は・・・アリ!
@ハル島波
@ハル島波 9 месяцев назад
ブチメカの時代… オーラ力な時代 ポケ戦 と言えば 戦場の絆 サイド6のAマップで格上階級に作戦勝ちして ザクでもガンダム(高コスト格闘)に勝てる をやったことありました。
@user-si9uk6ec3l
@user-si9uk6ec3l 9 месяцев назад
リメイクされたキットより当時のHGUCの方が何故か好きだったのは、上半身ぶっ潰れた出渕ラインだったからなのかー 解説のお陰で腑に落ちました!
@chm3960
@chm3960 9 месяцев назад
そうそう、今まで何人にフィンファンネルが如何にあほな名称かを語ってきたことかw キュベレイのときに、きちんとファンネル型ビット兵器だと刷り込んでいてくれたらw 御大はツッコまなかったんかな? というわけで、νガンのアレはフィン型ビット兵器なんだけど、アムロが「フィンっ!」って言いながら アレを放つのも、すでに違和感を感じてしまうのも否めない……。 でもガンダムって、おかしなカタカナを使いがちですね。スペースノイドとかw
@piezou2
@piezou2 8 месяцев назад
F91の前売り券は何種かあった気がしますね。覚えてるのはSDガンダムF91のプラモが特典で付いてるやつですね。0083の一巻(VHS)が付いてるのもありましたね。
@user-jy1tz1ec5t
@user-jy1tz1ec5t 9 месяцев назад
0080リアタイ世代にして、カトキよりは出渕贔屓派が通りますよっと。 ズゴックーE、ケンプファー、NT-1、どれも痺れてました。 原典との乖離感については、カメラの解像度の違い、という解釈で乗り切りましたね。
@パパン-g3j
@パパン-g3j 8 месяцев назад
初めてのバイト代でビデオ購入してたのでポケ戦思い出深いです。肩の4表記でG-3の次の4号機と思い込んでたがポケ戦の前にMSVで4号機が出てるのを知り驚愕!サンライズ公式がバタバタしてたのを覚えてます。のちにps2のガンダムゲームに4号機出てきましたね。
@動画視聴専門
@動画視聴専門 9 месяцев назад
あああ、バンダイとサンライズにやりたい放題やられたら富野御大が鬱になっt理由が解った気がする そりゃあシャアを抹殺したいアムロを抹殺したいになるわ ガイア・ギアやらせてあげたい (自分もガイア・ギアの映像作品見たいし
@okhan
@okhan 8 месяцев назад
ガンダムF-91ってすごい面白いんだなって再発見しXmasだった
@yutu010
@yutu010 9 месяцев назад
「高熱減退」なら問題ないじゃん。『高熱「源体」接近』ですね。
@toybox8492
@toybox8492 29 дней назад
おなじデータソースでもレンダラーを差し替えれば違った見た目で出力されるようなもので、ポケ戦のフィルムは出渕レンダラーを通してるのであんなふうに見えている。 逆に出渕レンダラーを通すと、RX-78-2やMS-06FもNT-1やMS-06FZみたいなデザインで出力されるんだろうな、と。そんな感じで納得するようにしてます。
@busycreations
@busycreations Месяц назад
やっぱり「戦艦並みのビーム砲」でないと倒せないハズのMSが 実体弾かつMS腕にマウントするサイズの火砲であっさりやられちゃうのに違和感
@柴田浩一-k7f
@柴田浩一-k7f 5 месяцев назад
ポケ戦の存在のおかげで0083が生まれてその他の外伝が作られたと思うと1st以外のガンダム好きは足が向けて寝られない重要な作品
@wanda-you
@wanda-you 8 месяцев назад
ガンダムの胴が短くなったのがここからだったのは初めて知りました。でもガンプラモデラ―は体型いじるときまず胴体長くするんですよね(模型誌の作例でも定番だしとあるムックであさのまさひこ氏も提唱してた)。この辺の好みの齟齬が結構面白いなっていつも思っています。
@MrMicheal1989
@MrMicheal1989 9 месяцев назад
ポケ戦のキャラデザが美樹本氏で「あ~なんでマクロススタッフがガンダムやってんだよ?」と当時は思いました。ダム話で部長も指摘されていましたがまんまバルキリー、チョバムアーマーなんてこれマーマードバルキリーの焼き直し。そんなマクロス要素が多くて最初好きになれなかった。ただ見るとストーリーは良かった。それと腕ガトリングなどはゼータの腕グレネードに継承されてたり、鎖骨部の追加はマークⅡのサブカメラや一周回って安彦オリジンにも取り入れられたりもして。RX78シリーズの次世代機のモデルチェンジとみると、このデザイン変更も史実的に不自然ではないかなと。車のモデルチェンジを比較対象で考えてみると意匠は残しつつガラポンで変えてくるものですし。
@鉄道調査員クロフォード
@鉄道調査員クロフォード 8 месяцев назад
出渕裕氏のデザインについてよくわかる楽しい解説でした! 出渕氏がデザインするとヒーロー番組の悪役怪人ロボですらスタイリッシュでカッコよかったりして好きですねm(_ _)m バーニアスラスターなどが大型化し、初代ガンダムよりも性能を強化している、でもMkⅡやZが出るよりも前という中でうまくまとめられてカッコいいデザインだと思いますねアレックス。 「聖闘士星矢」や「サムライトルーパー」そして武者ガンダムの時代であればもっと鎧らしくしたカッコいいフルアーマーになるか…と思いきや 地味なデザインだったチョバムアーマーの理由も納得です(逆にそれが好きだったりしますが)
@user-zh5lv5ht9h
@user-zh5lv5ht9h 9 месяцев назад
Spacyは「夢うつつ」とか「現実味がない」みたいな意味もあるので変更になったとも聞きますね ホントのところはバンダイの中の人の発言かないので分かりませんが
Далее
Семья с двойным дном. Рассказ
2:45:06