Тёмный

【駅に行って来た】JR東日本信越本線越後岩塚駅にある小屋が、実は〇〇だったなんて想像できる!? 

Rail atelier TENTO
Подписаться 30 тыс.
Просмотров 1,5 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

24 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 12   
@白井孝雄
@白井孝雄 Месяц назад
この地で生まれ育ちました。うわ〜懐かしいなぁ〜。 中学の時は冬は来迎寺までだけど電車通学だったし 大人になってから東京へ遊びに行く時も 玄関口はこの駅でした。 それにしても、あの建物が風呂場だったとは。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 8 месяцев назад
壁のブロックに等間隔でサビ色が三角形に付いているので、昔ながらの男子小用トイレ跡かと思ってしまいました。w 昔の公衆男子トイレって、個別の便器はなく、壁に向かって放尿するスタイルだったんですよね。それでも、何となく立つ位置は決まっていたので、汚れる位置もほぼ同じでした。 壁の下部に傾斜した溝があり、排水口に流れて行ってました。
@seijiide1893
@seijiide1893 8 месяцев назад
木次線の出雲三成にも似たような小屋がありまして今は物置小屋になってますが2001年までは駅長事務室でした。駅舎の建て替えで継電室の横に建てられてタブレット閉塞器や仮眠用のベッド置いてありましたが自動化する予定が既にあったので浴室の設置がなく近所の宿泊施設のお風呂まで最終列車の運行が終わってから入りに行ってたと当時の駅員さんから話を聞きました。昔は駅員が当直して列車の管理している事が当たり前でしたが今では合理化が進み昔を知る者にとっては寂しさを感じますね。
@shiononaoko8798
@shiononaoko8798 8 месяцев назад
三十数年前、わたしの旅スタンプ設置駅だった越後岩塚駅に行ったことを思い出しました。昔すぎてほぼ覚えていませんが駅舎が違っていたことはなんとなく記憶にあります。
@masakun-jp
@masakun-jp 8 месяцев назад
何と、そうでしたか。  でも、温まった後に本屋まで行く間に湯冷めしていまいそうです。 特に今の季節は...
@Misakosoya
@Misakosoya 7 месяцев назад
国鉄時代は色々と職員に手厚かったですね。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 8 месяцев назад
旧相生線の北見相生駅近くの旧鉄道官舎にもこの類いの建物があったはず...
@viewtrain2007
@viewtrain2007 8 месяцев назад
駅に駅員のお風呂場があったというのは、ビックリ‼️です。
@布施邦治-g4o
@布施邦治-g4o 8 месяцев назад
車で長岡方面に行く時 国道から行くとここには どうやって行けるのか? 全くわからない地域ですね。
@将棋仮面
@将棋仮面 7 месяцев назад
この駅近くにある「しょじょじ」のツリー天丼は豪快で美味いですよ。
@neo8988
@neo8988 8 месяцев назад
そちらもまだ雪が残ってましたか。
@miyakomizuki
@miyakomizuki 8 месяцев назад
想像もつかないよ😂
Далее
Скинь той самой ❤️‍🔥
00:15
Просмотров 17 тыс.