Тёмный

【麻雀】危険なスジ牌を読む方法【捨て牌読み】 

クリアレインのアトリエ【麻雀解説】
Подписаться 97 тыс.
Просмотров 216 тыс.
50% 1

毎週土曜日18時に投稿しています!
◆Twitter
/ clearrain001
◆関連動画
【麻雀】誰でもできる!捨て牌からリーチの安全牌を読む方法【守備講座 #4】
• 【麻雀】誰でもできる!捨て牌からリーチの安全...
◆再生リスト
• 【初心者向け】
• 【1か月で中級者】
• 【点数計算】
• 【多面待ち】
• 【何切る】
• 【牌効率】
• 【守備】
• 【鳴き】
• 【読み】
• 【考え方】

Игры

Опубликовано:

 

22 янв 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 32   
@l2unya67
@l2unya67 Год назад
自分のリーチの時にも使える知識増えたからありがてぇー
@panyoeeeen
@panyoeeeen 3 года назад
先スジ後スジどっちが危ないかについて、単純に主の雀力が上がり、打つ相手のレベルが上がってるからっていうのもあると思います。
@user-fg7ju6nk8n
@user-fg7ju6nk8n 3 года назад
麻雀は深いよ、自分は一周回ってリーチ宣言牌のスジは安牌(平和系の捨て牌に限り) 先スジ要注意になってます。
@user-wc3yb6qt4j
@user-wc3yb6qt4j Год назад
すげー勉強になった
@user-vs4rf5ob5j
@user-vs4rf5ob5j 3 года назад
めちゃくちゃに分かりやすい… 助かりすぎる。
@user-fj1cx2zk7u
@user-fj1cx2zk7u 3 года назад
モロ引っ掛け大好き!
@user-nh2xr7hp3u
@user-nh2xr7hp3u 10 месяцев назад
これこれこれ!基本からわかりやすく「筋」を解説してくれる動画を10個くらい探して出会えました
@sumihiro4376
@sumihiro4376 9 месяцев назад
あんまりカンチャン待ちに拘りすぎないのも大事ですね 先筋後筋どっちが危険か常に同じように考えてることがバレると逆手に取られますので
@user-xq8fl6no2d
@user-xq8fl6no2d Год назад
こういうのは確かに往々にあるな。 対応策があると本来確率的には最善策だったけどみたいn感じのやつ
@user-rk2uu4dp6j
@user-rk2uu4dp6j 2 года назад
先スジと後スジは「僅差で」先スジが危険、この「僅差で」が個人的に結構重要 5:12の例だと、「他に条件がなければ」僅差で3pのほうが危ないってなるんだけど、 その3pカンチャンペンチャン待ちに必要な124pが、自分から見て124mよりたくさん見えていれば、危険度は容易に逆転する 特に両方に絡む2が見えている枚数が多いほうが安全なので、先スジ後スジよりもそっちを重視してる
@user-tt3qr8cr6r
@user-tt3qr8cr6r 6 месяцев назад
結構、一向聴の時に安全パイ確保して置くようにしてるから、リーチ牌で読まれないのかな❓
@user-ex7jp3hv5s
@user-ex7jp3hv5s 3 года назад
フリテンというルールが麻雀を面白くしている。 日本の麻雀やったら中国麻雀なんてつまらなすぎて出来ん。
@user-tu8vd2pt4t
@user-tu8vd2pt4t 3 года назад
主の動画を一通り拝見したが麻雀入門の本を朗読している、との印象です。 初心者の方には役に立つ動画ですね!
@kintaroneo
@kintaroneo 3 года назад
先筋後筋は微妙だけどリーチ宣言牌の筋は場況によって大きく危険か安全か違うのは同感
@user-vg4nl5od5u
@user-vg4nl5od5u 3 года назад
なるほど。
@user-bd5kn9eq4r
@user-bd5kn9eq4r 3 года назад
2mだけは安全とは言い切れない クイタン狙いで捨てて偶然リーチ出来るって人もいるから
@user-cs6iq3yr2q
@user-cs6iq3yr2q 2 года назад
論理的な理由ではなく、先スジやリーチ宣言牌のスジを切って当たると悔しいという理由であまり切らないようにしてきてた。(1・9牌は良く切るけど) なお、自分はペンチャンやカンチャン待ちでも早い順目ならリーチしてる、後引っかけになる可能性が高いからだ。また、追っかけリーチの場合、先行リーチ者の現物やスジと、自分の先スジが共通だとけっこう期待してリーチしてたな。
@user-xo7cs3gm4c
@user-xo7cs3gm4c Год назад
僅差ですらなく大差
@user-ch2my1ho4w
@user-ch2my1ho4w 3 года назад
先スジの方が安全やと思ってました。
@user-td6lx2me2x
@user-td6lx2me2x 2 года назад
私たちはモロ引っかけが当たり前 だからかえって裏スジなんかが出やすいというのはあります(笑)
@YUYU-ps9xs
@YUYU-ps9xs 3 года назад
むじぃ…俺って馬鹿なのか・・
@user-sp2uu9zn9m
@user-sp2uu9zn9m 3 года назад
うーん僅差では無いと思うけど、人によっては意図的に仕込む人も居るから先スジは基本危ない後スジ基本信用出来る。 共感出来る内容の動画だけど新しい知識みたいな収穫あんまりない。 ただ非常に解りやすい。 最初からほとんどの動画を見ましたが下手なプロより解りやすい動画です。 私の場合、その場の捨て牌はもちろんですが人間の癖や欲と言う汚い仕掛けが1番ヤバい、意図的にカンチャンにしたり単騎にする人も居るんです、そんな人が店のマスター曰く月間でプラスの人なんですから。 麻雀って面白いですよね、また動画楽しみにしてます。
@user-pv8lk7wo4y
@user-pv8lk7wo4y 3 года назад
鳴いたやつのスジはスジとして機能しない(´・ω・`)
@kuwakuwa2060
@kuwakuwa2060 3 года назад
両面待ちの可能性がある以上 機能しない事はないけど、価値は低い。
@user-pv8lk7wo4y
@user-pv8lk7wo4y 3 года назад
@@kuwakuwa2060 むしろ鳴いたやつの河のスジ打ちって一番最初にやるなって教わったわ昔(´・ω・`) 鳴いたやつが6p切ってそれに3pはスジでも何でもないと(´・ω・`)
@user-tt5sl1jk4o
@user-tt5sl1jk4o Месяц назад
答えは二萬、筒子の場合考えにくい勿論そのレベルだからソバテンで笑われろ
@user-lm5zb7pc6v
@user-lm5zb7pc6v 3 года назад
5竹きってて最終形が愚形カンチャンのことなんてことあるか?東風戦ならタンヤオにならない3p切りになるし、余程の場合以外はカンチャン固定のリーチは悪手になりやすい。萬子も頭が有れば1135から1をきることももちろんあるし、最終形が135から5きりリーチの可能性については捨てきれないものがある。1pが早い順目にきれた場合はカンチャン固定のするわけだから、34pが自分の目から明らかによく見えている、または聴牌で連チャンでラス目の親番で5順目以降に1pが2見えになった場合以外ではあり得ないのではないか?赤入りの近代麻雀では、タンヤオの価値が高いのでよほどの理由がない限りはシャンポンにするのが普通であると思う。プレイヤー思考として、113pの一向聴を嫌ってもいい順目にあるし、13p固定して5sを残す人も多いのではないだろうか。 理論の組み立てが自身の最速聴牌が優先でかつ、最終形を考えずに即リーをする、あんこのない平和形であるという考えにに固執し過ぎている。 どちらが安全かはこの場合は、情報があまりに少すぎて判断ができないというのが、通常の回答ではないか?
@user-uk1iv2sp1v
@user-uk1iv2sp1v 3 года назад
そのありえないという考えがそこで待つ理由にそのままなるよ。
@user-gg2ny1qq7s
@user-gg2ny1qq7s 3 года назад
@@user-uk1iv2sp1v アカギいてワロタ
@SGPlo
@SGPlo 2 года назад
アカギも最初の竜崎戦後で言ってたな「六索の出が速すぎる」って 初期に切る牌とリーチ直前まで引っ張った牌の情報の意味するところは逆
Далее
【超簡単!完全解説】麻雀の点数計算
10:21