Тёмный
No video :(

【麻雀牌効率講座】初心者が今すぐ丸暗記すべき「強い形」と、アガリ率アップのための孤立牌ランキング【第4回】 

平澤元気麻雀ch
Подписаться 156 тыс.
Просмотров 105 тыс.
50% 1

Twitterのフォローもぜひお願いします!
/ hira_ajmja
動画のリクエストや平澤への質問はこちらからどうぞ
peing.net/ja/h...
noteでMリーグに対するコラムなどを販売しております。無料の押し引き講座もあります。
note.mu/hiraja...
【オススメ動画】
初心者はまず何を学ぶべき?
• 麻雀が強くなるためのロードマップ。初心者がま...
放銃を減らしたい!という人はこちら
• 99%の初心者が知らない麻雀で振り込みを減ら...
複雑な「待ち」が瞬時にわからない、という方はこちら
• 【麻雀初心者向け講座】「待ちがわからない!」...
【牌効率】初心者が暗記すべき重要形
• 【麻雀手作り講座】初心者が丸暗記するべき...

Опубликовано:

 

24 ноя 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 13   
@user-so1wr6qc2p
@user-so1wr6qc2p 3 года назад
高校一年の時に友達に誘われて始めました 最初はゲーセンでやり、麻雀本を買い、役と点棒計算と符計算を覚えました。
@redkanadexx09
@redkanadexx09 3 года назад
初めまして!楽しく観させてもらってます、これからの動画も楽しみにしています!
@popura.gamingch
@popura.gamingch 3 года назад
平澤さん3:43のところ3m・4m・5m・6mを「3と4」「5と6」2ブロックって見るのは 4連形を正しく見れていますか?
@user-ty5nr1gh8i
@user-ty5nr1gh8i 2 года назад
6:53 4萬を引いたらどれを捨てたらいいんでしょうか...?
@mk-vy8px
@mk-vy8px 2 года назад
頭がなかったら頭にしますが、すでにあるならいらないと思います。両面待ちに良形変化するのを待ちましょう。三枚使っているのでシャンポン立直はやめた方がいいですね。
@dantesedomond4818
@dantesedomond4818 4 месяца назад
44の雀頭と345の面子ができます
@3rdbaru492
@3rdbaru492 3 года назад
4連形になる目があるから強いっていう動画を少し前に見たんですが、 両面ターツのそば(346の6とか)もワンランクアップなんですかね?
@kamiizumishizuku4130
@kamiizumishizuku4130 3 года назад
346mで2mや5mを引いたときは確かに今回紹介された強い形が生まれるけど、 一方で4mと7mを引いたときは3446m、3467mみたいに5が二度受けになってしまって6mが活きないパターンもある ぶっちゃけ微差なので場況(孤立牌の回りが河に何枚出ているとか、後々どっちが危険になりそうとか、ドラを活せるかとか、役が見えるかとか、)で判断するほうが無難 両面のそばだから~で決められるほど決定的な差じゃない
@3rdbaru492
@3rdbaru492 3 года назад
@@kamiizumishizuku4130 ですよね。二度受けパターン無視してるなーと思ってました。
@genkai_6gouki
@genkai_6gouki 3 года назад
この動画を参考にしたところ無事中盤でダマ門前に放銃しまくりました! やっぱりある程度は安パイ確保しないとダメですね、バランス難しいです
@ch-ks6zt
@ch-ks6zt 3 года назад
安全牌持っていたとしても相手がダマだといつその安全牌を切るべきかわかんなくないですか…? ダマはある程度仕方ないと考えるべきかと思っています。強い人も放銃ゼロにはならないので!
@user-fb7ci3qz7g
@user-fb7ci3qz7g Месяц назад
まあ、あくまで4ブロックの時は強いって話やんね
@afro1230
@afro1230 Год назад
0満と-1満は草
Далее
【実用完全解説】麻雀のルール
23:38
Просмотров 2 тыс.
【麻雀用語解説】スジって何?
9:56
Просмотров 64 тыс.