Тёмный
No video :(

【麻雀講座】マニアック注意。上級レベルの場況読みを解説します。 

平澤元気麻雀ch
Подписаться 156 тыс.
Просмотров 59 тыс.
50% 1

上級レベルっていうとほんとの上級者から怒られそうだけどそこはRU-vidr的なアレだから許してくれ。
動画中のデータ画像は研究者・北HAZさんブログより引用させていただきました。
該当記事はこちらです。
doraaka.exblog.jp/15000841/
Twitterのフォローもぜひお願いします!
/ hira_ajmja
動画のリクエストや平澤への質問はこちらからどうぞ
peing.net/ja/hira_ajmja
noteでMリーグに対するコラムなどを販売しております。無料の押し引き講座もあります。
note.mu/hirajangeki
【オススメ動画】
初心者はまず何を学ぶべき?
• 麻雀が強くなるためのロードマップ。初心者がま...
放銃を減らしたい!という人はこちら
• 99%の初心者が知らない麻雀で振り込みを減ら...
複雑な「待ち」が瞬時にわからない、という方はこちら
• 【麻雀初心者向け講座】「待ちがわからない!」...
【牌効率】初心者が暗記すべき重要形
• 【麻雀手作り講座】初心者が丸暗記するべき...

Опубликовано:

 

28 мар 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 18   
@user-nq5ek7gk6e92
@user-nq5ek7gk6e92 6 месяцев назад
素晴らしい動画だ マジで勉強になった
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 3 года назад
普段しないリーチを場況につきでして決まるとめっちゃ気持ちいいからつい過信しちゃう。
@tonomalgames
@tonomalgames 3 года назад
場況の良さのメリットを欲しい牌をツモりやすさよりも残り枚数の見えやすさで考えるのは始めて聞きました! ターツの場況が良いと終盤安牌になりやすく、守備面でも強いメリットもありそうですね
@user-ux8sg4hx6o
@user-ux8sg4hx6o 3 года назад
すげぇー平澤君頭良すぎ!!全然解らん凄すぎて(-_-;)
@user-zg8ob3xd4n
@user-zg8ob3xd4n 3 года назад
山に百枚いると思って待ち牌にした結果一向に出ず、あとで牌譜見たら王牌に百枚全部あったとかいうオチもあったりなかったり…
@user-pr8ek1wt6u
@user-pr8ek1wt6u 3 года назад
平澤さんの腕プニプニで可愛いですね! 麻雀下手くそなんですけど質問してもいいでしょうか? 1問目の89mと24sのケースの場合 5sが来たとき両面待ちに変化できるから24sを大事にした方が攻め面では強そうに見えます。 それでも89mのが攻め面で強いんでしょうか? 24sが12sだったり、もしくは後の守備面も考慮してということであれば頭の理解が追いつくんですけど、 7mが山に残ってそう、7mを他家に引かれても手を潰せるから良しというのは理解できても、 上級者が89mを選択するロジックが完璧に理解できなくてモヤモヤします。
@user-co6vy4ft9u
@user-co6vy4ft9u 3 года назад
平面で見たらリャンメンに変化する可能性のある24sの方がいいんですけど、結局89mと24sってどっちも受け入れ一種ですし、24sがリャンメンに変化する枚数も一種しかありません その程度の差なら場況で選択が覆るということです これがタンヤオがつく牌姿だったりリャンメン変化が2種ある(46sみたいな)カンチャンだったら場況よりも平面的な要素を重視するべきです
@user-pr8ek1wt6u
@user-pr8ek1wt6u 3 года назад
@@user-co6vy4ft9u ポケモンマスターさん 丁寧な解説ありがとうございます。 どっちを選択しても手としてはそんなに強くないし 赤5S持ってきて平和を付けてやっと勝負したくなるような手だから 和了よりも放銃しないように立ち回るようにしたほうがいいのかなあと いつのまにか平澤さんの動画の趣旨からズレた思考が大きくなってました ごめんなさい。 今回のパターンだと良形変化する可能性より場況重視のが理があるということなんですね。 例外パターンも同時に教えて頂けたのでとても分かりやすいです。 ポケモンマスターさんのおかげでモヤモヤの解消ができました😊
@user-tj1he2dl7d
@user-tj1he2dl7d 2 года назад
いざどちらかを落とすかというターニングポイントまでに5sを上手いこと引ければ当然リャンメンを残すけどって事ですかね。 見落としちゃいけないのがピンズが3枚受け入れになっているところ。 この場況なら7m受けを残してもテンパイまでに時間がかかり7mをバタバタと打たれてしまうというオチがありがち。 だからこそ出題者はピンズを3面張に設定したんだと思います。 7m受けも悪くないよって趣旨であり、ソーズの裏目を完全に否定しているわけではないと思います。
@kintaroneo
@kintaroneo 3 года назад
相手から先制リーチ来た場合切って回りやすくなってるっていうメリットもあるかと シャボで待たれてるとどうしようもないけど
@user-lz7bx7wh8b
@user-lz7bx7wh8b 3 года назад
まあ自分が読めるってことは相手も読めますからね 昨日笑ったのはちーっいで 全員山にいるって過信して 三人おなてんのチートいでした笑
@oskareisenberg6025
@oskareisenberg6025 3 года назад
場況が良いと言っても、統計上は小数点枚差になる事が多いのが山読みですから、そこまで確率が上がらないというのも頷けます。 それでも読みが(上位帯を目指す上で)重要になるのは攻守の精度がより向上するから、なんですね・・・ 読みの扱い方について、私は攻防のどちらか一面的にばかり考えていたところがあるので、もっと多角的に扱えるようになりたいところです。 こういう所から察するに、自分の応用力はあまり高くないかもしれませんね・・・それでも勉強は続けますが。
@ahuhu
@ahuhu 3 года назад
勉強になる…場況読みからの押し引き判断は自分も無意識に少しだけ使ったことあったような気がするんだけど、言語化するとこんな感じだったんかぁ てかテロップからのツッコミおもろw
@3030062508
@3030062508 3 года назад
自分だけかも知れませんが最後のグラフの赤青緑がそれぞれ何を表しているのか分かりませんでした…どなたかご教示頂けますか…?
@ch-ks6zt
@ch-ks6zt 3 года назад
すみません完全に私の説明不足ですね。 赤はその該当する牌(3mの枚数を知りたいなら3m)が自分から1枚も見えてないない場合、 青は1枚だけ見えてる場合、 緑は2枚見えている場合、です。 当然1枚見えるごとに全て約1枚分山にいる枚数が少なくなってるので今回のテーマではあまり考える必要が無く、赤いところを観て説明聞いといてもらえたら大丈夫かなと思います。
@3030062508
@3030062508 3 года назад
平澤元気麻雀ch.from雀劇tv 御丁寧にありがとうございました! 納得です💡 いつも大変参考になる動画をありがとうございます。次回も楽しみです✨
@itimonsang642
@itimonsang642 3 года назад
17:16 で、赤は「自分から1枚も見えていない」、青は「1枚だけ見えている」、緑はおそらく「2枚見えている」と考えています
@user-lz7bx7wh8b
@user-lz7bx7wh8b 3 года назад
平澤さんに質問です 1234から1きるときと4きるときのタイミングを教えてください 結構えむりーぐだと1きるケース多いですが 赤びき4びき2びきの優先度を瞬時に判断するの難しいちす笑
Далее
OG Buda -  Лазерный
02:27
Просмотров 105 тыс.
ТРУБОЧКА СКВОЗЬ НОС 😳
00:40
Просмотров 443 тыс.