Тёмный

【黒竜江TALK】面白過ぎる中国最北端極寒の地〜ハルビン美人と綺麗な街づくり〜 

ヤンチャンCH/楊小溪
Подписаться 222 тыс.
Просмотров 74 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 214   
@s.s.4916
@s.s.4916 2 года назад
まず黒竜江省っていう名前がかっこいい
@user-bk8bc3ht7n
@user-bk8bc3ht7n 11 месяцев назад
もう17、18年前の冬にハルピンを訪問しました。日本の雪国出身なのに、ここの寒さは、息もできないくらいの冷たすぎる極寒地だったですね。いろんな建物の入り口に厚いビニールを下げて冷気を防いでいたのが、懐かしいです。
@user-ho3lk5qh7f
@user-ho3lk5qh7f 2 года назад
やっと黒竜江省やってくれた! ひいおじいちゃんの出身地だけど、また行ったことないからコロナ明けたら絶対行きたい!
@bearits
@bearits 2 года назад
昨年ハルビンを訪れました。とても印象的な街でした。旧満州国時代から日本人やロシア人、地元民の間で人気だったロシア料理店で食べたボルシチが本当に美味しくて、忘れられません。 お店の人も親切で、いい思い出です。
@na-sui4511
@na-sui4511 2 года назад
この企画大好きです。日本にいると中国の情報ってそんなに入ってこないので、私にとってはまさに中国の奥深さを知れる貴重な機会です。
@yoshikimizukami
@yoshikimizukami 5 месяцев назад
私の妻は黒龍江省ハルビン郊外の方正県というところの出身です。私は11月に妻の実家に行ったことがありました。妻がハルビンに行く前に家で、私のハイカットのスニーカーを見つけて「これを履いて行け。」と言いました。街の地下街の靴屋ではハイカットのスニーカーしか売っていませんでした。それで妻がその時に言ったことの意味が分かりました。その時は凄く寒かったです。現地で食べた「麻花」が凄くおいしかったですね。その街では夜になると超市だけでなく、飲食店やディスコを除いてほとんどのお店が閉店してしまうのには驚きました。その街のディスコでも遊びました。ハルビンソーセージの話は初めて聞きました。ハルビンやその郊外での車の普及率が中国の他の地区よりも高いように思いました。妻の実家のマンションの駐車場にはトヨタ車もありました。
@sae1596
@sae1596 2 года назад
彼が黒竜江省出身なので、哈爾寶は氷祭り・雪祭り、あと黒河に行ったことがあります。2月で真冬だったのもありー30℃が当たり前でしたが、室内は暖房がしっかり効いていて暑いくらいでした!特に哈爾寶は街も可愛くて楽しかったので機会があったらまた行きたいです🤍因みに彼185㎝で性格が優しいけど、豪快なのが合ってるなあ〜と思いました🤭
@user-mv7yw5go2y
@user-mv7yw5go2y 2 года назад
素晴らしい。黒竜江省のことがいろいろわかりました。志君さんは、ヤンちゃんに負けないくらい日本語が達者で、とてもわかりやすいお話でした。
@user-oe4tf7dw6t
@user-oe4tf7dw6t 2 года назад
やっと黒竜江省来たー!!! 両親がハルビン出身で小さい頃から毎年行ってました。ハルビン氷祭り自分も一回しか行ったことがないです笑 最近はコロナで帰れてないですが、コロナが明けたらすぐに帰りたいと思います笑
@erimaki1111
@erimaki1111 2 года назад
黒竜江省の中国語の発音はとても綺麗となにかで読んだことがあります。 私の中国語の先生もハルビン出身でしたが、そういえば発音は綺麗だったな、と。 早くいろんな国との行き来が自由にできるようになりますように…!
@user-yz9lt1yr8r
@user-yz9lt1yr8r 2 года назад
初めまして、私は日本人ですが、妻が木兰出身で哈爾浜には何度か行きました。 1月に行ったときには空港から出た時点で足が寒さで痛くて妻が用意してくれた 防寒着を慌てて着ました。 いろんなところ行きましたが松花江は冬は歩いて夏は観光船乗りました。 早く自由に行けるようになってほしいです。
@yoshikim6409
@yoshikim6409 2 года назад
私の妻はハルピン郊外の出身です。妻から冬は零下40度になることは聞いていました。11月に行ったことがありますが、大変寒かったです。地下街が発達していた記憶がありました。妻はやはり寒さに弱いです。中国は東の端にしか海がないから海産物はどこでも人気があるようですね。羊の丸焼きは現地の料理屋さんで食べました。大変美味しかったですね。
@changsweihan6853
@changsweihan6853 2 года назад
ヤンちゃんの、このシリーズ本当に楽しくて大好きです!中国のいろんな場所のことを知れて、各地のお友達が毎回色々紹介してくれて(みんな日本語上手でびっくり!)まるで見ながら中国旅行をしている気分になれますね♪ ますます中国に興味が湧いてきましたよ〜〜^^ これからも楽しみにしてますね
@miho1077
@miho1077 2 года назад
ハルビンに住んでいたことがあるので自分の田舎を紹介してもらってる気分で動画、楽しみました。マイナス20度の世界も今となってはいい思い出です。今度は旅行で行きたいな。
@aks7705
@aks7705 2 года назад
黒竜江省牡丹江というと、山崎豊子の大地の子を思い浮かべます。 自分は長野県の諏訪の出身ですが、子供の頃は同じく校庭に水を張って凍らせてリンクを作って冬の体育の時間はスケートでした。諏訪湖も全面結氷していたのでリンク作ってましたね。今は温暖化でできなくなりました。
@hmggjti458
@hmggjti458 2 года назад
大地の子と並んで城戸久枝さんの実父を描いた 「遥かなる絆」の舞台はまさにここ黒竜江省牡丹江市なんです。 映像にあった鏡泊湖の畔は古くから開拓されて、稲作が盛んです。 幸か不幸かここで戦争孤児として取り残された方々は結構いらっしゃります。
@user-vf7cn3oy8g
@user-vf7cn3oy8g 2 года назад
黒龍江省と言えば、俳優の故宝田明さんが少年期に住んでおられて、日本に引き揚げる時、大変な苦労をなさったそうです。
@chuchuka3939
@chuchuka3939 2 года назад
各省のシリーズ、好きです。 特に少数民族のお話が とっても興味深いです。
@mami1516
@mami1516 2 года назад
黒竜江省待ってましたー!ハルビンに留学してて、中央大街とか羊の串焼きとか懐かしく思い出しました!また行きたいな〜!星期五っていうディスコ、まだあるかな?? ロシアっぽい街並みと中国の街並みが共存してる、素敵な場所でした!また行きたくなった!
@yukas8993
@yukas8993 2 года назад
黒竜江省について始めて知りましたが、すごく素敵な場所ですね!!✨ グラウンドに水入れて天然スケートリンクにするのは、日本でも親の時代はしていたという話を聞いたことがあるので勝手に親近感湧きました😂 コロナ落ち着いたら行きたいです!!🙌
@user-tu7fi7db7q
@user-tu7fi7db7q 2 года назад
ハルビンって綺麗な街ですね!黒竜江省、特に観光地に行ってみたいです!少数民族の話も興味深かったです。
@aspirezero100
@aspirezero100 2 года назад
日本の北海道もロシアとの交流が多いですよ。稚内や根室へ行くと、道路標識にロシア語が併記されており、ロシア人向けのお店もあります。ロシア人船員が一時上陸して、日本で買い物をしていくようです。歴史的にはロシアとの領土争いの最前線になってきた場所ですが、民間人はそうやって交易をしています。
@junono8588
@junono8588 2 года назад
民間人同士はうまくやってる話し、石垣島に来てた宮古島の漁師さんからも聞いたことあります。海の上で会っても無干渉か物物交換したりとか。もう随分前なので今はわからないですが、本当にそうであって欲しいです。
@aspirezero100
@aspirezero100 2 года назад
@@junono8588 北方領土や漁船拿捕の問題があるので、全てが良い関係ではありませんけどね。根室市内には「北方領土を返せ!」という看板と、ロシア人観光客向けの看板が共存しています。ただ、近年は国際情勢の変化でロシア人の来航は減少しているようです。
@user-jm1or6ie5v
@user-jm1or6ie5v 2 года назад
5年前いきました。ハルピンでキャビア買って帰国後チビリチビリ食べました。日本では高くて買えません。 大連旅順、203高地、戦争の遺跡巡り、いい旅でした。
@AI-vl6bi
@AI-vl6bi 2 года назад
ヤンチャンさん、今回は黒竜江省についてのテーマですか?このシリーズは良いですよね‼️ヤンチャンさん、色々な省の人達と友達が多いイメージが、しますね❗羨ましいです❗
@user-ek6tu1vb7x
@user-ek6tu1vb7x 2 года назад
待ってました〜よ。 又々広い大陸を知る良い企画。ついつい勉強してしまう動画です。 東北人は寒さに弱いは、日本では北海道人が寒さに弱いのとおんなじだね。 楊ちゃん頑張ってるな〜😎
@t-ito
@t-ito 2 года назад
ハルビン、綏化、佳木斯に行きました。北京、天津、上海、長春も行きましたが、黒竜江省の街が落ち着いていて、過ごしやすかった。
@cereali4422
@cereali4422 2 года назад
東北の食べ物と言ったら锅包肉とか铁锅炖も美味しい!氷祭りの時はスマホの充電が一瞬で無くなるのもあるある
@user-ux9is2uu8b
@user-ux9is2uu8b Год назад
日本語上手すぎる❤
@Tamokami425
@Tamokami425 2 года назад
牡丹江、めっちゃ綺麗な街でした。15年くらい前ですかね、ハルピンからバスで4時間ほどだったと思います。
@user-iw3fh4qn2k
@user-iw3fh4qn2k 7 месяцев назад
曽祖父がハルビン出身なのでいつか祖母を連れて行ってみたいと思っています。
@user-zu2ee3zm8e
@user-zu2ee3zm8e 2 года назад
数年前、あまり日本人には知られていない五大連池に行きました。広大過ぎて地上からだと地形が把握しずらかったです。観光ヘリに乗って上から見ることをオススメします。
@tele20472047
@tele20472047 2 года назад
しくんさんの話が分かりやすくて面白い
@tunasalmon5403
@tunasalmon5403 2 года назад
小さい頃初めて黒竜江省って地名見た時「カッコいい…」って衝撃受けたとこだ笑
@user-wq6fi3lt9e
@user-wq6fi3lt9e 2 года назад
今回の志君さんも日本語お上手ですね。 ハルピンは20年前に吉林省の延吉という所から夜汽車で一度言った事があります。硬座しか切符が取れなかったので、中国人の人達とギュウギュウに何とか座って行きました。11月初めでしたが、寒かったな〜(出発地はたしか雪が降っていました。)車内は寒くてあまり眠れませんでした😭 (この時、寒い所の中国人はズボン下を履いているのを知り、履いていなかった私は到着後、急いでズボン下を買いに行きました。) 早朝ハルピンに到着した時は、拉肚子で急いで駅近くのホテルにチェックインし、ギリギリ間に合いました🤣 ハルピンはロシアの雰囲気が溢れていて、とてもきれいな街ですね。中国にもこんな所があるんだぁと言う感じ。今回の顔はロシア人、でも中国語がペラペラにもびっくりしましたが…😄 また機会があれば、氷祭りや−30〜40℃の世界を体験してみたいです。 名前は忘れましたが、有名な大きいパンを食べましたよ😊
@jpnk4773
@jpnk4773 2 года назад
夏のハルビンは涼しくて風がきもちよくて最高でしたよ! 水餃子とハルビンビールも最高な組み合わせ!
@user-ll7hq8dr1l
@user-ll7hq8dr1l 2 года назад
ヤンチャンと国内各省出身者の方々とのトークは大変興味深いです。 確か清王朝を起ち上げた女真族はこの地域の民族でしたね。
@maomi4216
@maomi4216 2 года назад
不太一样吧。清朝不是八旗吗?里面有汉八旗蒙八旗满八旗,复杂的很
@hmggjti458
@hmggjti458 2 года назад
@@maomi4216 建议你去听听袁腾飞老师的课。说了这么多,你也没理清啊。
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 2 года назад
オーロラが見えたりロシアみたいな街があったり、黒竜江省面白そう!!
@unagi-nyoronosin
@unagi-nyoronosin 2 года назад
昔は日本に来ている中国人っていったら、福建か上海の人が多かったのですが、最近は東北地方の人が多いですね! 東北地方人向けの美味しいお店も増えて、 今まで食べたことが無かった中華料理がありつけるので、結構、嬉しいです(笑)
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita 2 года назад
無理はせずに、 がんばって ほしいです。
@sarahoran8590
@sarahoran8590 2 года назад
ここ数日このシリーズを色々拝見していて、今までよりさらに中国に行ってみたい気持ちが強くなりました!! どの省もそれぞれ特色があってほんとに魅力的です! 同じ省内同士ですら言葉が通じないような国で十何億人前もの人々を纏めてる共産党って凄いんだな、と純粋に思いました(笑)(全てが素晴らしいと称賛してる訳ではないですが、、、)
@user-gi7ob9yy4i
@user-gi7ob9yy4i 11 месяцев назад
哪是你不了解中国,中国虽然大,但是我们认同的文化是一样的,所以并没有你想的那么难!只是问题肯定比你们多
@michiohtomo
@michiohtomo 2 года назад
哈尔滨出身です!日本育ちなので子供の頃の記憶しかありません、、氷祭りは両親が若い時にデートで行ったと言っていました(^^) 私も行ってみたいですが、素人がマイナス40℃の世界を経験するともれなく具合悪くすると言われて冬に帰らせてもらえません(^^;) 呼吸をすると冷気で肺が痛くなるくらいですって〰(*_*) でもいつか冬、氷祭りに帰省したいです!
@mil-gw7ct
@mil-gw7ct Год назад
推しくんの出身地がハルビンなので、とってもタメになりました!絶対に行きたいと思います!
@naotomukai15
@naotomukai15 Год назад
黒竜江省懐かしい、 オレ30年前までジャムスに住んでた、 冬は畑に水撒いてスケートリングにするくらい寒い、、 てか痛寒い記憶が、、
@user-sw7vu8ex6y
@user-sw7vu8ex6y 2 года назад
広大な中国大陸ですから多彩な文化が花開いてますよね、ヤンチャンの各省の方々とのインタビューは毎回楽しみに観てます、私は遼寧省に行ってみたいですね、黒竜江省も行きたくなりました!。
@Larphy002
@Larphy002 3 месяца назад
20年くらい前 新潟から空路2時間くらいでしたが、出張で ハルビン電機廠に 行きました。地域暖房で、工場内は暖房が効いていました。ホテルは 福順天天ホテルで 夜は日本料理店で食べてました。また 氷祭にも行きました。懐かしい思い出です。
@mimikaki2024
@mimikaki2024 2 года назад
面白かった😊黒竜江省に行ってみたくなりました!
@user-flymam33
@user-flymam33 2 месяца назад
仕事でハルビン在住してます。ショッピングモール併用型で室内スキー場もあります。あと印象に残ってる事は、真冬に歩道で牛一頭をバラして、その場で売っていたことです。マイナス20度以下だったので衛生面では問題は無いのかなぁと思いましたけど😅
@ryuko8263
@ryuko8263 2 года назад
しくんさん、めちゃくちゃ美味しい家庭料理作りそう!
@yoshia6497
@yoshia6497 2 года назад
ありがとうございます!
@ariel8960
@ariel8960 2 года назад
黒竜江省出身・ハルビン大学卒の私の中文老師によると、スケートが滑れることもハルビン大学卒業の条件の1つだったそうです!
@user-lp8fm6rf1m
@user-lp8fm6rf1m 7 месяцев назад
ハルピンの氷祭り行った事有ります。確かにその時はマイナス30でした。恐ろしく寒いと思いました。 とても良い思い出です。
@user-os3ui5pm1t
@user-os3ui5pm1t 2 года назад
うちの祖父の父親がハルビンで中国の人を無料で歯医者をしながらロシアの情報を得るスパイをしていました。 祖父の父がもうすぐロシアの橋の向こうで爆発すると言ったらホントに爆発したそうです。 祖父は黒竜江省の生まれでしたが日本に戻ったあと仕事で遼寧省瀋陽に30年前にいってましたよ。 20年前には深センに行って香港へ毎週行ってましたよ。この動画をLINEで送ったら懐かしく感じると思います🎵
@user-iv4pl7bc2i
@user-iv4pl7bc2i Год назад
1年前の企画を今見ました。哈爾浜には20年以上前の3月初めに仕事で行きました。長春から飛行機で哈爾浜空港へ飛び、車で市内へ。30分以上の行程中、道路がずっと真っ直ぐだった記憶があります。長春と違って雪が多く、宿泊先の哈爾浜シャングリラ室内から見た見渡す限りの雪景色が今でも思い出されます。気温は特に寒くもないとの事でしたが、最高-12℃、最低-20℃で、厳しい所なんだなと実感しました。取引先の夜の接待では鮭のルイベ(日本と全く同じ品質と食感!)、哈爾浜ビールを10本(日本と同量のビン)飲まされ、対抗した取引先の担当者は倒れました。営業担当の私(なぜか酒豪の噂)が哈爾浜に来ると知って、対抗馬を用意したと後で聞きましたが、いつになく好調の小生には敵わなかったようです。市内建物のデザインに帝政ロシアの面影が色濃く残っていたのが印象的でした。
@ninzao04
@ninzao04 2 года назад
東北から来た人が私の職場に居ました、ハルビンの優秀な大学を出ていた人で 頭が良くて親切な人たちでした。
@user-ni7qq3lk2u
@user-ni7qq3lk2u Год назад
哈尔滨工业大学嘛?
@takasan9895
@takasan9895 2 года назад
牡丹江は、旧満州の中でも日本人にゆかりのある街ですね。ハルビンで水餃子食べました。美味しかったです。氷祭りも行きましたよ〜😊
@sara_fuwa
@sara_fuwa 2 года назад
日本でいう中華街があるようにロシア街がある感じかな。 烤冷面は一度も食べたことないので、ぜひ食べてみたいです。
@terushimizu6114
@terushimizu6114 Год назад
7年前と5年前に3泊4日くらいの行程で計4回、黒竜江省哈爾浜に行きました。方正県にも行きましたよ。 とにかく行く度に地下鉄ができていたり、地下街ができていたりと考えられないスピードで進んでいます。 高層マンションでもベランダが無くて、エアコンの室外機が外壁にそのまま露出で取り付けられています。窓からどうやって設置したのだろうか・・・メンテナンスはどうするのだろうかと疑問に思いました。落下したら大変ですね。工事現場ではヘルメットはありません。とにかく日本では考えられない作業風景でした。 名前は忘れたけど、ロシア風の古い建物が印象的です。それと冬に行ったのでとても寒かった。 ホテルに冷蔵庫が無くて、窓が二重サッシになっていたので、そこに哈爾浜ビールや青島ビールを冷やしていました。 朝食にスープだと思って飲んだら味がしなくて、よく見たら濁ったお湯でした。とにかく水は怖いので、毎食水のかわりにビールを飲んでいました。 水餃子と火鍋がおいしかった。でもアルコール度数の高いウオッカと辛い料理はパスしました。 ホテルの中は20℃くらいあるのに、一歩外に出たら-20℃以上、一瞬にして40℃の差があるので寒いと言うより痛かったです。 また車が多くて、歩道が駐車場代わりなので、車を避けて凍った歩道を歩きます。私は雪国生まれで雪はなれているけど凍結した道路はそれなりの靴を履かないと歩けませんね。車の排ガス規制がされていないのと、暖房用の煙突からもくもく煙が出ているので空気は悪いですね。暖房用に安価な石炭を使っているので、日本の昔の工場地帯のようでした。 車が多くても歩行者の信号無視は当たり前、車は赤信号でも右折れOKなので直進車といつも交差します。だからクラックションが鳴り放題・・・。中国では怖くて運転できませんね。 友人に聞くとまた中国に行きたい派と二度といきたくない派に分かれ両極端です。 以前は関西空港から直行便も出ていたけど、私は安価な上海空港経由や北京空港経由の乗換便を選びました。空港では乗換時間があるので外には出られないけど、空港内を散策しましたが、とにかく日本語が通じない。またとても広いので時間的に余裕を持って行動しないとダメです。 空港ロビー内で簡易タクシーに乗りましたが、中国の小銭全部と1000円札を1枚取られました。 特に北京空港は怖かったですね。
@user-wd2gp6ec4v
@user-wd2gp6ec4v 2 года назад
面白い話だなぁ!
@ddtailhappy3662
@ddtailhappy3662 2 года назад
妻がハルピン工程大学出身で、冬に-39℃を経験しました。夏も行きましたが夜空が凄く綺麗だったです。政府に馬鹿な入国制限を止めて欲しいな。楊ちゃんが、カルデラ湖を知らないとは驚きました。
@user-ns9pk2bh5v
@user-ns9pk2bh5v 2 года назад
最北の黒竜江省待ってた。李姉妹とのコラボになるかと思ってた。 昼間もー20℃なんだ。部屋の中は暖かいのも北海道と同じだね。 ハルビンは美女が多いんですね。四川省と同じだ。 石油出るんだよね。1940年に油田が発見されてたら、日本軍が石油を求めて東南アジアに向かう必要も無かった。 ロシアの食文化が入ってきてるんですね。 地元の観光地行かれてるんですね!
@hmggjti458
@hmggjti458 2 года назад
そうか李姉妹の親もハルビンの出身でしたね。 牡丹江の人はおとなしいですね、黒竜江省のインフルエンサーが雨後の筍のように出まくっているのに。
@rz1351
@rz1351 2 года назад
ハルビンに行ったことありますが、8月だったので、超暑かった記憶しかないです。。。
@lovefish2001
@lovefish2001 2 года назад
哈爾濱今年は零下40度まで冷え込みました〜摸河でオーロラ見たい〜
@user-qp6lf7ud3d
@user-qp6lf7ud3d 2 года назад
ヤンちゃん😍本当に勉強になります。 江蘇省お待ちしてます。
@user-xr1tx1kf6f
@user-xr1tx1kf6f 2 года назад
花の牡丹に、川の江か… そんなオシャレな地名に住みたいぜ…
@user-ly2tn2du7h
@user-ly2tn2du7h 2 года назад
10年位前、コンビニに中国留学生のバイト店員がたくさんいたころ、ハルビン出身の女性を何人か見かけましたが、みんな美人でした。ロシアが近いのでロシアとの混血が進んでいるからなのかもしれないですね。
@user-rk4wf6mf8e
@user-rk4wf6mf8e 2 года назад
私も日本の雪国出身だけど、寒さは超苦手。 地元の有名な観光地行かない、はめっちゃ分かります。 日常過ぎて学校のイベントじゃない限り面倒くさくてまず行かないですよね。。 なかなかこういう視点の話は少ないのですごく面白いです。 中国は分かりやすい情報統制があると言いますが、 日本の場合も実際には特定の情報がシャットアウトされてるというか、あっても偏り過ぎたものになっていて、しかも普段はそれに気付けないって事がかなり多いように思います。 いわゆる情報操作的なものは明らかにあると感じます。 当たり前といえば当たり前の事なのですが、それだと見えないものもあるとは思ってます。 個人的にはいつかコロナが落ち着いたら中国に旅行したい。 上海、北京、深圳は観たいし、歴史上の建築物とかも実際に自分の目で観てみたい。 あとはガチの農村部とかマイナーな省も行ってみたいと思う。 なので予習のつもりで観てます。 色んな地域の特色が知れて素直に面白いです!
@user-gi7ob9yy4i
@user-gi7ob9yy4i 11 месяцев назад
你去那些大城市不如直接看你们东京,城市都差不多,中国最有趣的地方是偏远地区比如西藏,新疆,那些地方真的很美黄山也很美
@mihomurashima2153
@mihomurashima2153 2 года назад
凄くよかったです!ぜひ行ってみたい!😊
@ryohakuta1186
@ryohakuta1186 3 месяца назад
黒竜江省、ハルビン、素晴らしい
@benjiang9789
@benjiang9789 Год назад
中国无论哪个省去的人,到了日本,时间一久,讲话都变得温柔了。
@mika-ts3ng
@mika-ts3ng 2 года назад
旦那は生粋の哈爾濱人なので楽しく拝見しました〜。私が初めて哈爾濱に行ったのは結婚して2年目の夏でした、今から20年程前です(苦笑)当時はまだ市内を働く馬やロバが走り、ガヤガヤしてましたね。今はもうロバとかいなくなりました(-_-) 最後に行ったのはもう8年前かな、その時も昔と比べると発展の凄まじさを感じましたが、現地の友達は「8年前の哈爾濱と今の哈爾濱は天と地程違うよ」と言います(^^;) 発展したのもありますが、街の区画整理も整い、随分街が綺麗になりましたね。氷祭りも年々規模が大きくなって華やかで煌びやかです、昔は氷の中に蛍光灯を埋め込みライティングしててボンヤリした光が幻想的でしたが今ではLEDなのでクッキリ鮮明なライティングで一層煌びやかです。哈爾濱紅腸は今でも旦那の好物ですし、東北菜も我が家は和食より作る比率高いです 哈爾濱人は東北菜に対してこだわりも強くて結構味にうるさいと思いますw 市内を流れる松花江から見る夕陽は本当に綺麗でした。冬は極寒ですが楽しいです、一度は経験するのも良いと思います(^。^)
@user-xl9un6zk2p
@user-xl9un6zk2p 2 года назад
牡丹江は中西礼の小説「赤い月」で知っていた。映画化もされている。今はどんな都市なのか気になります。
@taku4357
@taku4357 2 года назад
黒竜江省出身の中国人の友人が多いです。 比較的最近来日した新華僑と言われる中国人は、東北人、特に黒竜江省出身の人が多い気がします😄
@maomi4216
@maomi4216 2 года назад
あれは日本人と関係がある人が多いだろう……元々家族に誰か日本人……
@banglee3952
@banglee3952 2 года назад
黒竜江省チチハル出身、焼き肉がとても美味しいです。
@ikeike8298
@ikeike8298 2 года назад
昔、1度だけハルピンの氷祭り行きました。札幌の雪祭りの1000倍綺麗でした。 あとは、何故かホワイトタイガーの動物園に行きましたね。あれ、なんだったんだろ。。。
@user-sp7tr3zu8j
@user-sp7tr3zu8j 2 года назад
友人に哈爾浜出身の女性が多く、美人の産地だと実感している。
@onoff3929
@onoff3929 2 года назад
学校のグランドに水を張ってスケートリンクにするのは僕の出身地でもやっていました。あと田んぼを冬の間だけ学校のスケートリンクにすることもやっていました。スケートはスピードスケートで、今のようにフィギュアスケートがこんなに人気になる前だったので、フィギュアのスケート靴って変な形しているなと思っていました。
@darkeroundhouse9408
@darkeroundhouse9408 2 года назад
弁髪、纏足、チャイナドレス、そして京劇などは確か旧満州から中国全土に広がったんですよね。日本にも焼き餃子など食文化の面で影響を与えてきた地域。対日感情も中国では比較的良い(満州国時代に鉄道など色んな近代施設を日本人が建設したから)。中国残留孤児も大半が東北部出身で日本との縁も深いです。
@maomi4216
@maomi4216 2 года назад
大哥!缠足是汉族上流社会大小姐会缠的,满族人是不缠足的。。而且满族入关以后关外就没人了→_→是禁止有人进去的啊!
@sunshine_yelow
@sunshine_yelow 2 года назад
黒竜江は満州族の他にもツングース系の少数民族が住んでますよね
@mariomekko
@mariomekko 2 года назад
やはり中国は広い!
@user-vr7ll1uj5f
@user-vr7ll1uj5f Год назад
昨日の新聞によると黒竜江省は2010年からの10年間で約17%の 人口減少(646万人)があり、中国国内で最多だったそうです。 次いで吉林省も高齢化や少子化が進んでいるそうです。
@user-rw6ko2mq1t
@user-rw6ko2mq1t 2 года назад
黒竜江省の知り合いは少ないけど確かに背の高い美人が多い気がします。 一度行ってみたいけど遠いなぁ😅
@macauktv
@macauktv 2 года назад
哈尔滨红肠は、店というか工場によって味が結構違うので、ハズレもアタリもあります。地元の人は、「どこそこの紅腸が美味しい」というのを知っていますが、個人の好みによるところも大きいので、まぁ参考程度にしかなりません。要は、いろんなところのを食べ比べたほうがいいという事です。
@hmggjti458
@hmggjti458 2 года назад
ビールと通じるところがありますね。
@dabaobao1218
@dabaobao1218 2 года назад
我老婆が哈尔滨人なので、冬に哈尔滨を訪れた時、日中でもマイナス22度くらいでした。 勿論、家の中は暖かいです。 言葉でびっくりしたことは、たとえば普通、很好というところを贼好と言った時でしょうか。勿論、方言がありますが、比較的言葉は聴き取りやすいと思いました。
@user-vf7cn3oy8g
@user-vf7cn3oy8g 2 года назад
東北方言は北京方言より聴き取り易いと言う話を聞いたことがある。北京語はやたらに儿化音が多いからね。それに東北人は声がデカイので、遠くからでも話し声が良く聞こえる。
@dabaobao1218
@dabaobao1218 2 года назад
@@user-vf7cn3oy8g 以前聞いたことですが、CCTVのアナウンサーの9割が哈尔滨出身ということでした。あまり発音の矯正をする必要がないという理由だそうです。 今はどうなんでしょうかね。
@reikoreiko8034
@reikoreiko8034 2 года назад
@@dabaobao1218 その通りですね。発音が標準語に近いから。 方言と言ったら、言葉遣い中で違さ出て来る〜
@user-ys2oe9bf7j
@user-ys2oe9bf7j 2 года назад
20年前に冬のハルビンでブランド物の高いコートを着て、夜に散歩したけど10分も持たなかった
@user-fc1fy9mi1s
@user-fc1fy9mi1s Год назад
知り合いでハルビン出身の人いますが、確かに美人です😅
@diorion15
@diorion15 Год назад
毎回映像が豊富で見飽きません!どうやって映像集めてるんでしょうか?
@diorion15
@diorion15 Год назад
ハルビンは伊藤博文が暗殺された場所というイメージしか無かったのですが、話を聞くとめちゃくちゃ面白そうな場所ですね!大連と合わせて行ってみたい!
@user-gq1eq4cc4i
@user-gq1eq4cc4i 2 года назад
牡丹江、行きましたよ~、出張ですけど。おいしい川魚料理が沢山ありました。自家製朝鮮人参酒も旨かったなー。
@user-eq7vk6ep3o
@user-eq7vk6ep3o 2 года назад
中国版のカナダみたいな感じですね! ハルビン出身の台湾料理店の方知ってますが、親切で気さくです。 四川風牛肉煮込みっていうメニューがあるんですが、もしかしたらハルビンで食べられていた料理かもしれませんね。
@jakkiekim5064
@jakkiekim5064 2 года назад
やんちゃん!江蘇省やってください!
@user-cn4sc3tq5q
@user-cn4sc3tq5q 6 месяцев назад
懐かしい 黒龍江省 黒河生まれ 85歳 男子 日本人だよ
@nyanyago1
@nyanyago1 2 года назад
東北料理まだまだマイナーだけど私は好きよ、串焼き、山羊
@user-vf7cn3oy8g
@user-vf7cn3oy8g 2 года назад
最近延辺料理の店も増えてきました。延辺料理も東北料理の一種。私は羊肉串と冷麺が好きなので、時々食べに行きます。新大久保にもあるが川崎にもあるよ。ついでに老板と中国語会話
@mousegoogle8086
@mousegoogle8086 2 года назад
待ってました(^^)/中国で一番行ってみたい場所( ´∀`)ドキドキ!
@user-ip3cx3xq5v
@user-ip3cx3xq5v 7 месяцев назад
aespa NINGNINGの出身地知りたかったので嬉しいです‼︎
@user-hx1ci5tz7u
@user-hx1ci5tz7u 2 года назад
遼寧省出身の同僚が【林檎梨】?が凄く美味しいと言っていってた事を思い出しました‼️ 東北3県ならどこでも食べられるのかしら?
@user-cl4jd3pg1h
@user-cl4jd3pg1h Год назад
吉林省延吉の特産物
@user-og2hq4kn4f
@user-og2hq4kn4f 2 года назад
志君さんペラペラw 東北行ってきます。
@うた_11
@うた_11 2 года назад
ハルビンの街の風景ってそんなにロシアっぽいんだ!知らなかった
@shiroVN
@shiroVN 2 года назад
黒竜江省の人からすると大連は暖かいのか。。。ベトナム・ダナンから仕事に行った私は、大連で氷そうになった。というか、着るものが無かった。
@sengonetjp2187
@sengonetjp2187 2 года назад
黒龍江省は情報が少ないのですごく面白い。ロシア系の中国人についても知りたい
@TH-jd1kv
@TH-jd1kv 2 года назад
ヤンチャンちゃんは、中国の人なんですね
@54277
@54277 2 года назад
喜欢😘!我爱你 うちの家族ハルビン出身で夏休みよく帰るんですけどコロナでいけないの悲し〜
@shunyana2197
@shunyana2197 2 года назад
哈尔滨ビールを飲んだことあります。
Далее
IT'S MY LIFE + WATER  #drumcover
00:14
Просмотров 18 млн