Тёмный
No video :(

【 

【Professional Shogi (Japanese Chess) Player】Mura Channel
Просмотров 19 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

21 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 12   
@kkko-gt5jx
@kkko-gt5jx Год назад
秀史いつもありがとう
@user-mv6co6wh4f
@user-mv6co6wh4f Год назад
村中秀史先生いつもながらお忙しい中誠にありがとうございます
@user-eu3es7zx7r
@user-eu3es7zx7r Год назад
早石田が苦手で困っていました。 勉強になります!
@ramblewhirr9168
@ramblewhirr9168 Год назад
序盤で相手が超級戦できた時の対応を教えていただきたいです。
@user-bv7kj1so6r
@user-bv7kj1so6r Год назад
また今日も強くなってしまった
@user-kr4bo9oo3m
@user-kr4bo9oo3m Год назад
秀司の新しい動画がまたみたい……
@user-ee4tq6um4e
@user-ee4tq6um4e Год назад
ありがとうございます! 振り飛車党なので、できれば、早石田に対して振り飛車で対応する方法を教えて欲しいです!
@KMTK.A
@KMTK.A Год назад
秀いつ
@user-ex1ls8le6b
@user-ex1ls8le6b Год назад
今日もムラムラ
@sengoku08301
@sengoku08301 Год назад
あの方とは違うねえ
@nekomaru32
@nekomaru32 Год назад
お久しぶりです。提案があります。この件に関しては私も気になるわけではないので検討には価しない内容かもしれないのを先に伝えておきます。 後手番の時のユーチューブの配信画面を村中さんの陣が上になるようしてみてはいかがでしょう。 将棋に興味がない視聴者としては配信者が反対側から攻めてるように見えるのは、とても見づらくなるかもしれないのですが、将棋の中継だとそういう考慮はなく、先手番が下ですよね? 村中さんは符号はちゃんと符号通りにやってるので、そのほうがわかりやすいのかも?と思いましたので意見してみました。 というのも、将棋の中継や放送、新聞や、書籍などは、なぜか先手番が下になるものしか見たことありません。 、もちろん先手番を下して本や新聞、テレビなどで掲載するメリットもわかります。 見やすいし、その決まり事のおかげでいちいち説明しなくて済むというのも考えられます。符号の読み上げもわかりやすいですし。 だた、それだと「後手番目線だと観づらくない?」と思ってしまうのです。 しかし、盤面を横から撮って中継するって事って無いですよね。私の知る限りは見たことがないです。 ですので、そういったルールがあるなら、そのルールの起源というか、なぜ、そういうルールなのか、を棋士の方から聞きたいです。 ルールがないにしても、何か将棋界や、新聞界などの事情的なのあるなら、それも含めて聞いてみたいです。 後半はあくまでも提案した理由の感想なのでユーチューブの生配信のネタにでもなれば嬉しいです。
@shogi_pro_murachan
@shogi_pro_murachan Год назад
ご視聴、貴重なご意見をありがとうございます。 ご指摘のとおり、先手番が下になっているものが多いかと存じます。実戦の次の一手問題などで『便宜上先後逆』の注釈付きで図面が載っているのは見かけますね。 このチャンネルでも、どのような構図が良いかはこれまで多数のご意見をいただいております。現状は『解説編』では私が後手の時は上側(通常通り)の形で解説をおこなっています。対局編と見比べていただく事でまた違った楽しみ方をしていただければ幸いです。 今後もより良い形の動画作りを検討していきますのでよろしくお願いいたします。
Далее
Putin Əliyevdən nə istəyib? | Rəhim Qazıyev
05:32
Putin Əliyevdən nə istəyib? | Rəhim Qazıyev
05:32