Тёмный

【1万円で廃墟を購入】床板を剥がしたら、目を覆いたくなりました。|DIY素人夫婦で古民家をリノベーション|♯13 

廃墟で暮らそうTV
Подписаться 85 тыс.
Просмотров 460 тыс.
50% 1

今回は床板剥がしです☝️
全体的に脆くなっていたので、簡単に剥がせるかな?と、思っていたのですが
釘が中々外せなかったり、思っていた以上に重労働でした😂
次の日はもちろん、全身筋肉痛💪✨
そんなこんなで、前回より更にスケルトンになった我が家…最高すぎる風通し👍
しかし、床下が土なので新しい床板を入れる前に、湿気対策を行なっていこうと思います🤔
もし良い方法を知っている方がいたら教えてくださると嬉しいです☺️
週1から2回(主に火曜日と金曜日)動画を投稿しております。
下記リンクからチャンネル登録してくれたら嬉しいです🤲
/ @tv-nr9sc
廃墟夫婦のお弟子のチャンネル
『廃墟ママDIYチャンネル』も良かったら見てあげてください。
/ @diy-zg8mx
廃墟から出てきたものをフリマサイトメルカリにて出品しています。
www.mercari.co...
ぜひ覗いてみてください。
【500円貰える招待コード】
YMUZSU
ーーーーーーーーーーーーーー
新婚ホヤホヤの夫婦が
1万円で念願のマイホームを購入!!?
土地はサッカーコート1個分の大きさ!!
しかし、そこに建っているのは、天井に穴が開き、庭に草木が生い茂っている廃、、、古民家でした。
庭の池に飛んでくるカワセミ
クヌギに群れるカブトムシ
冷たい井戸水でつくったレモンジュースを片手に
縁側でお仕事
そんな夢を実現するために
DIY初心者のごく普通の新婚夫婦が
日々奮闘する様子を
アップしていきます。
競争社会に疲れ
田舎生活へ憧れ
お金に依存しない
自給自足生活を目指して
廃墟、荒地を最高の生活空間に変えていきます!!
このチャンネルでは
主に、セルフDIYの様子、田舎生活の日常をアップしていきます。
インスタグラムでも日々の様子をアップしているので是非フォローしてください!
/ haikyo.diy
Copyright © 2014 ccs.io All rights reserved.Track: Itro & Tobu Cloud 9
* Watch: • Video
Free Download/Stream:Spotify spoti.fi/NCS
穏やかな 落ち着くギターBGM(著作権フリー&商用利用可) SOLO ACOUSTIC GUITAR - Jason Shaw (No Copyright Music)
• Video
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご連絡、お問い合わせは
shinkon.haikyo.tv@gmail.com
または、Instagramのメッセージでお願い致します。
#古民家 #リフォーム #廃墟 #DIY #田舎暮らし #自給自足

Опубликовано:

 

11 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 380   
@34sorasora42
@34sorasora42 3 года назад
建築屋です。白蟻が入った木造住宅は必ずまた来ますよ。ここまで土台、大引、柱が白蟻にやられていると全解体撤去が無難です。防蟻処理してベタ基礎が将来的に安全です。床下換気も一番有効です。自分達で作るマイホームは何ものにも変えがたい愛着があると思いますが、基礎や躯体等の主要構造部はプロの意見をよく聞いて、上手く使いながらやるのが良いと思いますよ。結果少々コストはかかっても後々後悔しない為にもです。あと、解体作業は最低限ヘルメット、安全靴必須ですよ。軍手も危ないので千円くらいで売ってるゴム製手袋がおすすめです♪
@風雲児-d4x
@風雲児-d4x 3 года назад
建て替えた方がいいという人もいますが、苦労して苦労してDIYで家をきれいにしていく事が、家に愛着がわいて お二人の絆も深まるんですよね。この廃墟的古民家がどう変貌を遂げるのか、最後まで見守りたいと思います。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ありがとうございます✨ 大変なことは多いですが、その分やりがいがあるので頑張ります😆(嫁)
@user-or4uv3lc1t
@user-or4uv3lc1t 2 года назад
頑張ってください。応援してます。
@lazycat21
@lazycat21 3 года назад
解体して立て直した方が早いと思っていつも見てるんですが、この廃墟を少しづつ形にしていくスタンスに段々惹かれてますw
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
嬉しいです☺️✨ 時間はかかりますが最後まで頑張ります✊(嫁)
@松本重和
@松本重和 3 года назад
半永久的な防虫対策として銅片がおすすめです 銅線の切れ端や銅板の切れ端や10円硬貨など束石の天端や柱の付け根に置いておくと害虫が寄ってきません。むしろ避けていきます。 古いお寺などの日本建築は築何百年と経過してもしっかりしてるのは要所要所に銅板が使用されているからです。 白アリの通路となる場所や各柱や束、母屋の端々に銅を貼り付けておいてみてください。 半永久的に白蟻駆除はいらなくなります。 また床下一面に敷き詰めるほどの銅片があれば床下が銅イオンに満たされて害虫以外にも効果があるかもしれませんね
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
銅片がいいとは、初めて知りました🤔!! 害虫避けになるならとてもいいですね✨ 教えてくださりありがとうございます😊!(嫁)
@user-yo9ur2ru5b
@user-yo9ur2ru5b 3 года назад
リフォームもいいけど、白蟻があるところを探って新しい材料を追加しながらの建築はリスクがかなり高いよ。 全て焼き払って新しい材料でスッキリ建てた方が、後々長く家屋が持ちます。 地面に白蟻が潜伏していると復活直ぐしてきますよ。 それほど白蟻はしぶといことを忘れずに。 応援しています。
@user-xh5lk5it9x
@user-xh5lk5it9x 3 года назад
このまま根太・大引と撤去すると倒壊の恐れがあります。 瓦を下ろして屋根を軽くして借り筋交い打つなりしたほうがよろしいかと思います。 命あっての趣味だと思います!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
大引は交換しなくても良さそうです✨ 倒壊が怖いので、大工さんに相談してから作業します😱(嫁)
@user-hq8xu5of3o
@user-hq8xu5of3o 3 года назад
モノの価値は人それぞれですよ 床下の湿気は袋詰めの炭が売ってます 炭は湿気と匂いも吸着してくれますよ これからも頑張って下さいね
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
炭は湿気だけじゃなくて匂いも取れるんですね💡 敷くなら炭が結構よさそうですね🤔 応援ありがとうございます✨(嫁)
@user-wk1qt5ly8y
@user-wk1qt5ly8y 3 года назад
効率や利便性が当たり前な今こそ、楽しみながら(?)回り道をしまくる廃墟夫婦様をどこか羨ましく思ってしまうのです。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ありがとうございます☺️ 物作りが好きなので毎日楽しく作業しています🎵(嫁)
@youkoishihara1501
@youkoishihara1501 3 года назад
TVのリフォーム番組とは違う臨場感❣️知らない世界を見せて貰ってる❣️マイナスからのスタート❣️材料費もかなりかかりそうですネ。
@sanegatatu
@sanegatatu 3 года назад
床の湿気対策は一番良いのはコンクリートでベタ基礎化だと思うがこの動画の趣旨と違うと思うのでコストも考えると床下を掃除して殺虫剤散布の後防湿シートを敷きその上に除湿剤として炭を敷き詰めるのを勧めたい、その際は床下に小動物進入防止も兼ねて家一周板でふさぎ土間のコンクリート化家一周コンクリートの犬走り設置を強く進言したい。
@user-tq3gx6ir3h
@user-tq3gx6ir3h 3 года назад
とりあえずはがした木材、木っ端 全部掃除して地面にも駆除剤撒いて下さい シロアリ君のご飯排除してね 基礎部分がシロアリ君に食べらていたら新しい物と取り替えて下さい このお家の最大の問題点は シロアリ対策です 基礎きれいにコンクリ引いた方が 鉄筋で基礎囲ったら流しちゃうのも手ですかね?お金がかかってしまいますけど
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
アドバイスありがとうございます✨ シロアリ対策頑張ります✊! なるほど、コンクリを流すという手もありますね🤔(嫁)
@user-tq3gx6ir3h
@user-tq3gx6ir3h 3 года назад
このお家が昭和産まれですと 古民家としての形状ではありませんので 地震対策が必要になります 筋交いの数が少ないように見受けられます 筋交いを噛まして筋交い金具で補強下さい 基礎も補強金具が売ってます 古民家風のリフォームは可能だと思います 頑張って下さい
@鈴木誠哲
@鈴木誠哲 3 года назад
リホーム前半の天王山ってかんじだな。 ジャッキで家自体を持ち上げて、腐ってる柱の根本を交換か、基礎打ちをする。 湿気については、防湿シートを敷いて、調湿効果のある炭を敷く等が考えられます。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
柱の交換はなんかドキドキします😱 防水シート+炭がいいんですね💡 ありがとうございます✨(嫁)
@Outdoor-Fish
@Outdoor-Fish 3 года назад
ぱっと見、根本的に大引が無さすぎなのに根太支えてないから全部曲がっちゃってるので、そのままだと今後のリフォームで平面が出せず工事にすごく苦労しますね。ここは全部取って屋根を支えるのに必要な柱だけ残してジャッキアップして柱下側と基礎補修。水平だししたら全面に採石引いてワイヤーメッシュからの土間コン打っちゃいます。 一旦土間コン打つと湿気も完全に止まるし何より、鋼鉄束で簡単に水平出しながら大引きとねだを新調ですねー 足回り応急処置で進めると他で直角や水平が出なくて修正でものすごく手間がかかり金がかかりその割にいいものができないと言う、、、
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
増築した部分もあるので、そのせいで大引きがないのかもしれないです😂 やはり、コンクリート流した方が良いんですね! アドバイスありがとうございます✨ とても勉強になります🙇‍♀️(嫁)
@Outdoor-Fish
@Outdoor-Fish 3 года назад
@@TV-nr9sc 自分達で表土取って採石ひいてビニールしてワイヤーメッシュ敷いて20cmほどコンクリかなぁ、コンクリはミキサーで持ってきてもらっても数万なんで安いです。てかケチると今後色々狂いまくって手直し、直したはしから歪みまくるし、けっかコンクリし直すまで再度解体もあり得るので、、、
@user-bh1co3jk7k
@user-bh1co3jk7k 3 года назад
毎回楽しみに拝見させていただいております。 老婆心ながら、このお家はまず最初にシロアリ対策が必要だと思います。 使用していた防蟻剤は、即効性で忌避性があるので、木材を食害させないという点では非常によいものなのですが、シロアリを巣ごと根絶するには不向きなものです。 シロアリは、地中に巣があり、この巣を根絶しない限り何度も家(木材)を食べにきます。 せっかくきれいにリフォームしても、巣が残っていれば、またすぐにシロアリの被害を受けてしまいます。 また、食害しているシロアリの種類も気になります。 西日本の暖かい地域であれば、より食害の激しいイエシロアリの可能性があります。 兵蟻(頭がオレンジ色のヤツ)の形で判断できるのですが、兵蟻の頭の形が卵型であればイエシロアリで、頭の形が長方形で、頭でっかちであればヤマトシロアリです。 ネットで検索すれば、詳しい見分け方が出てきます。 イエシロアリだと素人での駆除は難しいので、一度シロアリの専門家に相談されることをお勧め致します。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
詳しく教えてくださりありがとうございます✨ とても勉強になりました🙇‍♀️ あの薬じゃダメなんですね😱 もう一度シロアリについて調べてみます💡(嫁)
@user-bh1co3jk7k
@user-bh1co3jk7k 3 года назад
新しい木材を食べられないようにするためには、この前の防蟻剤で問題ございません。 天井まで被害が及んでいる食害の激しさから、食害しているのはイエシロアリではないかと思います。 イエシロアリの場合は、巣を根絶してしまわないと、防蟻剤の効果が切れると、またすぐに食害してにやってきます。 ちなみに、一般的な防蟻剤の効果は約5年です。 シロアリは、生物学的にはゴキブリの仲間なのですが、ハチやアリのように社会性昆虫です。 なので、シロアリは人間が考えているずっと賢く、厄介な相手です。 シロアリを相手する場合は、一匹を一匹を相手にするのではなく、巣全体を1つの生き物としてとらえて対応することが重要です。 巣を探して地中から掘り起こすという荒技もありますが、素人では巣の位置が特定できず、まず無理です。(プロでも難しいです。) 最近の防蟻剤は、優れたものが多く、巣に直送処理しなくても巣まで伝播していき、巣を根絶できるものがあります。クロアリのアリの巣コロリをイメージしてもらえばよいかと。 但し、そのような防蟻剤は、プロ専用となっています。 作業を手伝ってもらっている大工さんなら、プロの白蟻業者さんをご存知だと思います。 相談してみてください。 長文失礼致しました。
@ちむちむ-s8r
@ちむちむ-s8r 3 года назад
使えそうな床材。工務店に持って行ってプレーナーでひと皮剥いてもらいましょう。見違える程綺麗になります。白蟻の食った柱など、燃やして炭にして、床にまくと、除湿になります。あくまでも節約方法ですが。それと、土の所に石灰を撒いておきましょう。運動会とかにつかうラインの粉です。
@user-sculptor88
@user-sculptor88 3 года назад
床下ですが、湿気対策も必要。 今時の施工法として……! スタイロフォーム(水色)を使用します。それと、紙のガムテープ、農業用ポリエステルシート(1本?)、コンクリートが必要。 床下に古墳の様な凸凹を数ヶ所造り、凸をスタイロフォームで補強してガムテープで適当に貼り付けて角を止める❗ 次に床下全体の端から端まで農ポリを敷く❗ 凹の部分にコンクリートを流し込み平にする。乾燥させたら家の土台を施工する。今の映像のままでいくと、地震の揺れと雨風が横から入り込み弱いと思われる‼️💧家の基礎を作るのが一般的ですね~👍 (;゜゜)多分、白蟻→シロアリ 蟻じゃないので、漢字の白蟻ではない。カタカナだと思う。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
詳しく説明してくださりありがとうございます✨! とても分かりやすくて助かります🙏✨ 白蟻←たしかに!考えてみれば蟻じゃないので、カタカナが正しいですね💡(嫁)
@yn3306
@yn3306 3 года назад
3週間前の動画に今更だけど、普通は防湿シートの上にコンクリート、なんですが、防湿シートだけでもいけます。単純にシートの厚くすればいいです。コンクリートはやってみればわかりますが、大変な労力を必要としますのでDIYならやめた方がいいです。 ちなみに、すみ、とかその手のヤツは、密閉空間では調湿効果がありますが、大気に開放された空間では無意味です。外から永遠と供給され続ける湿気を吸い続けられませんから。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
とても分かりやすく教えてくださりありがとうございます✨ 参考にさせていただきます🙇‍♀️(嫁)
@hikaruhyodo4788
@hikaruhyodo4788 3 года назад
よくここで立て替えた方が早いみたいなのあるけど主さんはこの廃墟をリフォームしていくことを動画にしてるんだからそれに対して立て替えた方がいいっていうのはちょっと筋違いだと思うけどなあ。 リフォームだからこそどう変わっていくかが面白いと思うんだけど。
@Hana-so3lq
@Hana-so3lq 3 года назад
そのとおーり!ですね。
@user-el8tj4rc5l
@user-el8tj4rc5l 3 года назад
本当その通りですよね! 苦労して手作りのリフォームだからこそ愛着よけいがわきますよ!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
リフォームすることがとても楽しいので このまま頑張ります😆✨(嫁)
@user-wz2qi1nb7h
@user-wz2qi1nb7h 3 года назад
同意件でし❗
@34sorasora42
@34sorasora42 3 года назад
私はプロですが、ここまでの廃屋はリフォームの域では限界があると思います。知識のある方なら白蟻の恐ろしさを十分理解していると思いますので、立て替え発想も当然ですし、将来的に安全です。私も何件も白蟻被害の住宅を見てきましたが、しっかり防蟻対策を講じていなければ本当に悲惨な末路となります。そういった意味でも建て替えは考えるべき一つの選択肢だと思います。本当に現状リフォームであっても最低限のことはやっておかなければ後々高くつくことは想像出来ます。観る側は面白いですが、きちんと要所要所はプロを使いながら構造計算に基づいてやって下さいね。
@itsuyoshi-wx4qz
@itsuyoshi-wx4qz 3 года назад
割り心地がうまい棒! わかりやすい! どう変わっていくかたのしみです!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
サクサクでした🤭 ありがとうございます✨ 完成まで頑張ります✊(嫁)
@user-wg4ne3oq6h
@user-wg4ne3oq6h 3 года назад
土間はまた雨とかで土砂が流入するでしょうから土を撤去して家周りをコンクリートの壁で囲って湿気と動物の侵入対策した方が良いかと。 屋根も瓦すべて撤去防水シート入れて瓦戻すをしとくべきだと思います
@JIN-oh5bm
@JIN-oh5bm 3 года назад
一度下を綺麗にし、湿気シ―ト(透明)をひいて、湿気の砂利をまくと良いかなぁ~⁉️根布とか。板類は。防虫塗りした方が良いですね。シロアリ薬もして下さい😉
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
新しい柱を入れる前に、防虫塗り忘れないようにします✊! シロアリ対策徹底しなきゃですね😱(嫁)
@user-ik2ky6kf4u
@user-ik2ky6kf4u 3 года назад
徹底的にシロアリを駆除しておかないと後で怖そう
@user-jz1qv3be2h
@user-jz1qv3be2h 3 года назад
夢みる少年・少女❗がんばって。見ていて不思議なものが、こみ上げてくる。ありがとう。
@prsonbreak5611
@prsonbreak5611 3 года назад
周りだけコンクリの基礎作って下は砂利引くこと出来ないから炭敷くと湿気対策になるかと
@user-qk7lh1nk3t
@user-qk7lh1nk3t 3 года назад
途中で『あ、これ建て替えた方が早いやつや…』って思わないのかな?って思ってしまいますが、毎回楽しみに更新待ってます(笑) とりあえず、床下キレイに掃除して均して、除湿シート?引いて大量の砂利引きましょう🤣
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
立て替えた方が…とは思いますが 楽しさとやりがいを求めて✊✨ 除湿シート+砂利がやはり1番やりやすそうですよね🤔💡(嫁)
@yocchin-kaitaku
@yocchin-kaitaku 3 года назад
お疲れさまです😊 コメントされている瓦チップもいいですね。 廃材から炭を作ってまくとか、なるべく自然材料が良いですよ。 湿気対策、やっておきましょう😊 釘を抜いたらバケツにすぐ入れて間違っても踏んだり、体に刺さらないようにね‼︎ ご安全に😊
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
廃材から自分たちで作った炭←いいですね✨ 使えるものは使わなきゃですもんね☺️ 釘も踏まないように気をつけます⚒!(嫁)
@user-ps2np2qb3u
@user-ps2np2qb3u 3 года назад
人生1度きりだから楽しんでいきましょう。思い出が増えるのはいいことだと思いますよ
@user-iv2ki9pf2s
@user-iv2ki9pf2s 3 года назад
いつも見てますよ😙 地面がでこぼこしてなければ 農家が使っている分厚いビニールを敷いてその上にコンクリートをひくか 、それだと湿気も上がってこないからいいですよ。 根太の間に断熱材を敷き入れれば もっと 室内温度も保てますよ
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
地面はでこぼこではないのですが、結構柔らかいので コンクリート流した方がいいのかな…と思いつつも悩み中です💦 断熱材←根太の間に敷けばいいんですね💡 教えてくださりありがとうございます😊(嫁)
@ch-tq1tf
@ch-tq1tf 3 года назад
なんか凄い大変そうだけど、気づいたら登録者二万人超えてる! このまま増えれば材料費稼げるね!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
沢山の方に見ていただき、感謝の気持ちでいっぱいです✨(嫁)
@user-zs5op7rj6q
@user-zs5op7rj6q 3 года назад
床からの湿気止めで一番安く付くのは、農業のハウスビニールを床一面に敷き詰めてバラスを薄く敷き詰めて出来れば木炭を適当量ばらまくと良い。金を掛けるなら、ビニールの上にべた基礎までもしなくても(平屋なので)薄く生コンを流すと良い。シロアリ対策は専門業者に依頼しても床面積が20坪程度なら10万円以内で6年程度の保証が付く、しかしこれも自分でやるなら、ホームセンターでそこそこの量を確保し床下の木材部分にドリルで5ミリくらいの穴を数か所明て液を注入すると安上がりです、まして床板を剥がした状態の今やるのがチャンスです(もう遅いかもしれないが)。
@noborukoyama6540
@noborukoyama6540 3 года назад
瓦屋は重いから下の支えも交換と石も地面より上げよう❗️下回りは湿気取り除く素材を🎵
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
湿気対策について多くの方からアドバイスを頂けたので、とてもありがたいです✨(嫁)
@user-rd9gc9hf8v
@user-rd9gc9hf8v 3 года назад
まずは建物の荷重を軽くするため瓦の撤去。 それから構造補強。 床下は湿った土を除去して水の滲みや排水状況を確認後 問題なさそうなら除湿用バラ石を敷く。 その上に防湿用のビニールシートを敷く。 お金があるならその上に鉄筋を入れたコンクリートのベタ基礎を作る。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
アドバイスありがとうございます✨ とても詳しく説明していただき、とても助かります🙇‍♀️(嫁)
@user-ik4jv9ob4q
@user-ik4jv9ob4q 3 года назад
土壌の上に調湿剤を敷き詰め、束はプラ束に‼️ くれぐれも、ビニールは敷かないように。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ビニールはダメなんですね💦 教えてくださりありがとうございます😊(嫁)
@user-ik4jv9ob4q
@user-ik4jv9ob4q 3 года назад
@@TV-nr9sc 湿気が高そうなので、逆にビニールの下にカビ、キノコ生えますよ。調湿剤は土壌の湿気を吸って吐いてを繰り返しますので厚めに引いて下さい。土台、大引、束に防蟻剤を散布して、土壌処理もしてからです‼️
@Hana-so3lq
@Hana-so3lq 3 года назад
床剥がしも、大変でしたね。何事も地道な作業故に 一つ一つが感動ですよね😍 チャンネル登録者 2万人突破👏✨😱 おめでとう、おめでとうございます🎉
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
いつもコメント&応援ありがとうございます✨ 大変な作業は、その分達成感がすごいです🎵 今後もコツコツと頑張ります✊(嫁)
@usdon1
@usdon1 3 года назад
根太の腐ってない所に足場板置くと 移動便利ですよ
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
そしたら跨がなくていいですね✨! 教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️(嫁)
@user-su8cc9rx7r
@user-su8cc9rx7r 3 года назад
取れるわけ…んんん? に爆笑!!(*≧∀≦*) 奥さん!奥さん最高(*≧∀≦*)
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
なんとなくひらめいて叩いてみたら当たりでした🙆‍♀️!(嫁)
@kagitanikenji
@kagitanikenji 3 года назад
ショベルカーで一旦、すべて壊した方が早いですよ 使うところないですよ!時間がもったいないです。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
壊した方が確かに早いですよね😆💦 しかし、時間やお金がかかったとしても この古民家の良さを出来るだけ残しつつ 補修していきたいので、とりあえずやれるだけやってみます✨(嫁)
@aoyamajouko4519
@aoyamajouko4519 3 года назад
動画の方から、私側へ埃が、埃が、鼻がムズムズ へークション❗️完成が楽しみです❣️
@user-wq6me9pi5o
@user-wq6me9pi5o 3 года назад
根太の上にコンパネ置いて仮の足場作りやぁ
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
なるほど!その手がありますね😆(嫁)
@香取慎吾-o1p
@香取慎吾-o1p 3 года назад
家の構造をしっかり勉強して解体しないと家全体が一気に崩落するので、知り合いに大工さんが居れば良いけど、居なければ他の動画やネットで調べてからがいいと思う。見た限り、基礎自体作り替えないと。束がやばい!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
知り合いの大工さんに相談してみます🙆‍♀️! 崩落こわいですもんね💦(嫁)
@user-yx6sy1zc6s
@user-yx6sy1zc6s 3 года назад
待ってました。沢山大変だー
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
頑張ります✊✨(嫁)
@user-yo1rb4bx5y
@user-yo1rb4bx5y 3 года назад
確か、森泉が再建築不可物件を買ってリフォームしたとき、瓦を細断して床下に敷いて湿気対策としていた覚えがありますよ!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
瓦沢山あるので実行してみます🙌(嫁)
@user-et1eq8yv8f
@user-et1eq8yv8f 3 года назад
自分、左官、タイル、外構工事職人でして、リフォーム、増改築も、経営してます。現代は、ホームセンターで、色々販売してますが、安いもので仕上げて、次数年後、ベニア張り、仕上げ!色々シュミレーションして、たのしんでください。耐震は、角かど、はば1メートル、ステンビス、ボンド、下地木材に、防腐剤塗り、たのしんでください
@user-vg5ef3ri5t
@user-vg5ef3ri5t 3 года назад
土間ポリシートを引き、ワイヤーメッシュΦ6㎜100×200で、サイコロ(70か50)で引きコンクリートをうつのがよいかと思います。 構造計算が必要になりますが状態みるとベタ基礎を組む事が必要かと思います。 軽石、炭など…といろいろとありますが
@17ataraxia
@17ataraxia 3 года назад
あんだけきっちり敷居が嵌め込まれてるって職人技やな〜✨✨
@山城賢市
@山城賢市 3 года назад
束柱がメチャクチャですね。基礎は、どうするんですか?ベタ基礎か束石をして今の形に近い物にしますか?どちらにしても、湿気対策はしっかりやらないと同じことの繰り返しになりますよ!先ずは、専門家に相談した方がいいと思います。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
専門家の方に相談した方が良さそうですね💦 アドバイスありがとうございます✨(嫁)
@user-xg2pt8yq4y
@user-xg2pt8yq4y 3 года назад
自分も、築70年の家に住んでますが痛みひどいです。やっぱり全部持ち上げて基礎をしっかりしたほうがいいかなぁ。湿気対策は、なんで湿気が出ているか確認してから調べてからが良いかと思います。やっぱり家、人は土台が大事です。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
基礎はやはり大切ですよね🤔 湿気の原因も探ってみたいと思います! アドバイスありがとうございます✨(嫁)
@user-sf3oe6dt6f
@user-sf3oe6dt6f 3 года назад
湿気対策は床下全面にコンクリート打つ動画を見た事があります. その際に鉄筋でメッシュを組んでいました.その中に床暖房を仕込むのもありました. 他にも防湿シートを敷き詰めるのもあったし,床下からの湿気の他に冷気を防ぐ必要もありそう. グラスウールの断熱材が有効だと思います.断熱材は土壁を破壊して壁に仕込んだりもします.
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
コンクリートが良さそうですよね💦 でもやりやすさを考えるなら、防湿シートがいいのかなぁとも思ったり…🤔 まだ悩んでいます🤔 アドバイスしてくださりありがとうございます✨(嫁)
@user-vl2sj4fh6j
@user-vl2sj4fh6j 3 года назад
靴のソールに安全ソール入れたほうがいいよー😍あとヘルメットを忘れずにね〜
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
今は安全靴を履いています☺️ ヘルメット必須ですね💦!!(嫁)
@user-ij3be8jh7i
@user-ij3be8jh7i 3 года назад
随所にツッコミどころの有る家の作りですね!とりあえず梅雨前には屋根と壁が欲しいですね!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
そうですよね💦梅雨前には…!!頑張ります✊✨(嫁)
@user-wi9lm9gc3w
@user-wi9lm9gc3w 3 года назад
これは大変だ。 うすうす感ずいてはいましたが、ほぼ1から建て直しですね😅
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
なるべく使えるものは使いたいのですが、なかなかそうもいきませんね😢(嫁)
@qsugi9722
@qsugi9722 3 года назад
ご苦労様。道のりは長~いナ。床下掃除、白蟻消毒、防湿シート、瓦砂利かセメントかな?我が家の基礎は、瓦砂利では無くセメントです。お風呂場と家とつないで1つに。洗濯置き場と洗面台が出来るような?🤗
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
とても長いです😱 瓦が沢山余っているので、砕いて撒いてみようかな…🤔(嫁)
@kaoruap1
@kaoruap1 3 года назад
床下の湿気対策は本当なら電動ファンつけるのがいいみたいですが、アイリスオーヤマの床下さらりってやつもあります。 気休めかもしれませんが… シロアリの予防剤も安全なやつAmazonとかで買えるので自分でやってみて!
@user-xh6ml6tw6o
@user-xh6ml6tw6o 3 года назад
親戚に立派な大工さんがいらっしゃるので、心強いですね これから基礎からの施工が楽しみです。頑張ってください。近ければ応援に行きますが・・・
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
基礎はうまくいくかドキドキします😱 応援に来てくださる、そのお気持ちだけでもとても嬉しいです☺️(嫁)
@user-qm2wo3ze8p
@user-qm2wo3ze8p 3 года назад
2万に登録数おめでとうございます🎊お二人で 協力していったら素敵なお家が出来上がりそう。 楽しみにしています🤗
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ありがとうございます✨ 今後も頑張ります✊!(嫁)
@Ramiris-ur2tm
@Ramiris-ur2tm 3 года назад
ホームセンターで工具を見るとワクワクになる男です。 ご夫婦とお友達なら手伝いに駆けつけています。😄 動画を観てウズウズしています。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
同じく私たちもホームセンターに行くとついつい工具コーナーに足が…🚶‍♀️🚶‍♂️笑 わー、お友達だったらすごく頼もしかったのに😢(嫁)
@ひとりでできたもん-l6l
@ひとりでできたもん-l6l 3 года назад
ツナギ派ではないのなら・・・とび職人さんが履いているズボン・・・ボンタン??みたいなのはどうですか?イケますよ(笑)‼
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ボンタンいいですね!かっこいいですし✨ 今度買ってみます✊(嫁)
@0c0kouji53
@0c0kouji53 3 года назад
歩きにくいところは、丈夫な板を選んで渡り板にするといいと思います。あと、釘踏むと、一生モノのケガすることになるので、安全靴はいてほしいです。心配です。
@user-nn2lb4cg9m
@user-nn2lb4cg9m 3 года назад
床下は防湿シートを敷き竹炭などを蒔くのはどうでしょう?シロアリ対策もあるでしょうし、このやり方が有効かわかりませんが、業者さんにご相談されアドバイスもらうのが1番かと。 これからのリフォーム楽しみですね😊
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
業者の方にも相談してみます✨ 防湿シート×竹炭がいいんですね💡 防湿シートの上に砕いた瓦と竹炭を置いてみようかな〜☺️
@user-rg3gp9ms1v
@user-rg3gp9ms1v 3 года назад
テレビで観た知識しかないけど廃瓦を細かく砕いて床下に撒くと良い湿気対策になるみたいです
@波並ふみ子
@波並ふみ子 3 года назад
土台大変な事になってますね! 新しい物にしないと、、、‼️ その前に倒れてしまわない様に、、、‼️ 凄い❣️がんばれ👍👍👍
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
倒れないように対策します✊! 応援ありがとうございます✨(嫁)
@user-xc8ti8vc3m
@user-xc8ti8vc3m 3 года назад
人骨でも出てきたかと思ったw しっかし、シロアリってすごいなぁ
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
人骨出てきたら流石に叫んじゃうかも🤣 シロアリ怖いです…😱(嫁)
@user-nt2oy7gb6m
@user-nt2oy7gb6m 3 года назад
素人には、全部ぶっ壊して建て替えた方が早いし、却って安く上がりそうな気配ですね?でも、此の工程が楽しいのでしょうね。愛着が湧くのでしょう、頭が下がります。よくぞ此処まで。。。です。ご苦労様。続きを楽しみに見せて頂きます。82歳
@KI-sn4eh
@KI-sn4eh 3 года назад
いつも楽しく子供と見ています。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ありがとうございます✨(嫁)
@Date2025
@Date2025 3 года назад
あれだな カスタムだな。メーカー製のパソコンも良いけど、パーツ交換して作り直すやつ。 このノウハウはきっと・・次の新しい家の廃墟りふぉーむ で(笑)
@user-vm2gi2lv8n
@user-vm2gi2lv8n 2 года назад
床下の湿気対策には炭を撒くのが一番です。炭を作るのはこんな場所なら幾らでも作れます。
@komanyann5692
@komanyann5692 3 года назад
昔の部分が少しある、ほぼほぼ建て替えになりそう。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
使えるところは使いたいですが、なかなか少なそうですね😅(嫁)
@tannhaku6746
@tannhaku6746 3 года назад
瓦を細かく砕いてまいたら、表と裏は水を吸うはないけれど割ったら土の部分が表れる、コンクリートのリサイクル工場で瓦を細かく砕いて、土壌改良材にしていた記憶があります(20年前の話ですが)。お調べください。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
瓦を砕いてまく手があるんですね💡 教えてくださりありがとうございます✨ 調べてみます😊(嫁)
@user-ck3bw6xe9k
@user-ck3bw6xe9k 3 года назад
今はみんなコンクリートを打ってますね。
@user-cg7ex2mz8e
@user-cg7ex2mz8e 3 года назад
やっぱりと言うか…シロアリのマンモス団地って感じでしたね😵旦那くんより嫁ちゃんの方が、見ていて頼もしい❗確かに敷居は邪魔ですね😓先の事を考えると、長く住むなら『バリアフリー』って思うし、予算的な面を考えると敷居や壁を作らない方が安いのかも?と内心、心配してしまう😵失礼ながら、妹夫婦を見ている様な感覚になってしまって…😵微力ながら応援で手伝いに行きたい気持ちが湧いてますが、この御時世で中々厳しいです。コメントで済みませんが、応援しまくってます‼まだまだ寒くて花粉もプンプン舞う季節、体調崩さん様にケガの無いようにファイトです‼すんごく頑張ってる若夫婦2人と大工さん、お父様、応援しています🍀
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
応援のお言葉ありがとうございます✨ 手伝いに来たい←そのお気持ちだけでとても嬉しいです😊!! 私は結構マイペースでのんびりしてるので 旦那さんに迷惑かけまくりです…🤣 今後も支え合いながら頑張っていきます✊(嫁)
@user-wz2qi1nb7h
@user-wz2qi1nb7h 3 года назад
二万人登録🤩おめでとうございます‼️ ご主人のサポート💪力がナイスになってる奥さん👩素晴らしいー。 毎回作業がすすみながら、ご主人の定番の半ケツ😂最高。 毎回思うが、昔の家て、凄いねぇ。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ありがとうございます😊 旦那さん力持ちなのでとても助かります🙏✨ 集中しすぎて出てるのに気づかず…🍑💦笑(嫁)
@shigemizu5548
@shigemizu5548 3 года назад
ツナギや吊ズボンだとお尻は隠せますがある意味定番になってるのでモザイクでいいと思います
@香取慎吾-o1p
@香取慎吾-o1p 3 года назад
将来の事も考えて増築という手もありますよ!
@ヤマダ乃オケラ
@ヤマダ乃オケラ 3 года назад
ベタ基礎が一番いいかな。礎石の上にたっている家はシロアリが来ますね。でも風通しを良くするだけでかなり改善すると思います。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
風通しはやはり大切なんですね🤔 シロアリがまた来ないようにしなきゃですね💪!(嫁)
@user-nj1vv6hy5b
@user-nj1vv6hy5b 3 года назад
本当なら解体レベルのひどい基礎ですが、どうしても自作なのですね。 私なら最低でもシートの上にメッシュ鉄筋とコンクリートを流し、 束石とプラ束ですかね。大事なのは床下の土に蟻の巣を作らない事です。 常に湿った土地だと、炭だけをまいても吸うだけで吐けないので 飽和状態で置きっぱなしの炭の上を蟻が歩く結果となりそうです。 蟻が住む大引や根太や柱をそのまま使うなら、新しく入れ替えた木材が エサになるだけだと思います。できるだけ交換して防蟻処理を。 ネタでなく本当に住むつもりなら、足周りは一番のお金のかけ所ですよ、頑張って❕
@hayashiyuu0924
@hayashiyuu0924 3 года назад
うちの祖父母の家も土台こんな作りしてるなぁ。昔の家って床は断熱材もなくただ石の上に柱立ててるだけだから冬は底冷えするんですよね・・・ 壁は土壁の上に焼いた木を壁にしてるからいいんだけど、ほんとにこの床構造の家の冬は辛い
@sorauesugi8115
@sorauesugi8115 3 года назад
嫁ちゃんが「ちょっとー!またお尻出てるじゃん!」などと言いながら編集作業してるのを想像すると微笑ましくなりますよ😁 建築に関しては知識ゼロの私が言えることなど何もないのですが💦楽しみに視聴し続けます。応援が少しでも力になりますように。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
当たりです🤣!笑 今回も結構出てて…笑っちゃいました🤣 応援のお言葉だけでもとても嬉しいです✨ ありがとうございます😊(嫁)
@mayumiheima2942
@mayumiheima2942 3 года назад
敷居妻さんが横からトントンって😆床下の悪い所がみえて良かったですね。けがのないよう進めて下さい😊がんばって〜⛑️🦺🧤🪚🔨
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ありがとうございます✨ 予想はしていましたが、やはりボロボロでした💦 頑張ります✊!!(嫁)
@maanaa3896
@maanaa3896 3 года назад
こんばんは😊 お疲れ様です😊 登録者数2万人おめでとうございます✨✨ やはり白アリちゃんいましたね💦 ボロボロさ、あの音!私もうまい棒の音じゃん!って思いました😆(笑) 今回も旦那さんチラリしてましたね😆 柱も交換大変そうですけど頑張ってください👍 見守ってます😄👍
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ありがとうございます✨ ほぼ毎回チラリしています🤣 柱交換がもしかしたら1番大変かもしれないです…頑張ります✊!(嫁)
@patapata4770
@patapata4770 3 года назад
お疲れ様です🙏 やはり、今回も嫁さん凄い‼️ すっかりファンです❤️ 出来れば、我が息子の所に来て頂きたいくらい☺️
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
嬉しいお言葉ありがとうございます😆✨(嫁)
@user-gs3jf6te3d
@user-gs3jf6te3d 3 года назад
古民家❌ 只の古ボケたボロ家⭕️ 木材を新たに購入して『ログハウス』を作った方が、、、 建築基準をクリアしなきゃダメですけどね。。。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
出来る限り、やれるだけのことはやってみます💪✨(嫁)
@user-ye4fx8gh5d
@user-ye4fx8gh5d 3 года назад
こういう動画は見てて楽しいです。 映画でオオカミこどもの雪と雨というアニメがあるのですが、それも田舎に移住しボロ屋を自分でリフォームするんですが、そのアニメが好きで、そういう場面に憧れます。 古き良き物って言葉を感じさせられます。 大変ではありますが、がんばって下さい。
@user-zp2gz7zd8o
@user-zp2gz7zd8o 3 года назад
床がスッキリ広々^^剥がすのも大変ですが シロアリの食欲は凄い!大食いに出れる!・・・出レません^^ね 敷居取れるとは思いませんでしたが・取れた! 奥様すごーい。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
かなりスッキリしました🤣 急にひらめいて叩いてみたら当たりでした🙆‍♀️(嫁)
@user-qm9sz4mq2f
@user-qm9sz4mq2f 3 года назад
床剥がし大変そうあと少しで完成な気がする続きも頑張ってください応援してます📣
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ありがとうございます✨ 完成まで頑張ります✊!(嫁)
@user-jx2rx2ln1x
@user-jx2rx2ln1x 3 года назад
『ビフォーアフター』のDVD全巻借りて、色々と参考にする事をお薦めしてしまいます。しかしあの番組でも、ここまで………てのは無かった様な………😅
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ビフォーアフター借りなきゃですね✨ たしかに、我が家ほどのはなかなかないかもしれません😅(嫁)
@user-cd6tg2yq6b
@user-cd6tg2yq6b 3 года назад
アレはやめとけ見た目だけ取り繕って欠陥住宅にした例がチラホラ有るから。 必要な柱ぶち抜いたりアホなのかと。
@user-hg2oj8fw4u
@user-hg2oj8fw4u 3 года назад
この家は落とし穴が沢山あるんですね・・・旦那さん大分足の感覚が鋭くなったのでは・・・・・古釘でのケガに気を付けて下さ・・
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
私も旦那さんも大分鍛えられました🤣 怪我に十分気をつけながら作業します👷‍♂️!(嫁)
@user-nj1ct6dp1g
@user-nj1ct6dp1g 3 года назад
4ヶ月目で、すでに、プロ、アマが、ウズ🎵ウズ🎵して、コメざわざわ、してますね😆
@user-jq9qt8dt3w
@user-jq9qt8dt3w 3 года назад
これだけ食われてると一から作るのと大して変わりませんなw 旦那さんのセクシーショットwww(奥さんの方がいいなぁ)安全第一でお願いします!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
そうなんですよ〜😱 使えるものは少なそうですが、頑張ります✊ 今回もお尻失礼しました👮‍♀️笑(嫁)
@user-ou9bn6mw7t
@user-ou9bn6mw7t 3 года назад
厚手のビニールを敷いてから、モルタルを敷けば湿気は止まります。当方プロの左官屋です
@nogasolinemoregasoline1429
@nogasolinemoregasoline1429 3 года назад
敷居が驚きの挟まってただけ、あと釘の踏み抜きご注意ですね。
@user-jx2rx2ln1x
@user-jx2rx2ln1x 3 года назад
現住家屋を建設中に見ていましたが、だいたいこんな感じでしたね。まずバリアフリー状態😅に床を張り、その上から敷居を乗せていました。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
まさかの叩くだけでとれるという…🤣 怪我に気をつけながら頑張ります✊✨
@なかまる-b4g
@なかまる-b4g 3 года назад
踏み抜き防止にステンレス鋼板入りインソールがありますよ、古釘の踏み抜きは破傷風確実と思ったほうが良いと思います。
@user-ne4yv3gq3q
@user-ne4yv3gq3q 3 года назад
嫁さん、長丁場なので、体にきおつけてください、中々センスがありまさね、床下の湿気対策は、竹炭がよいみたいですよ。
@pukupuku7935
@pukupuku7935 3 года назад
動画をありがとうございます。もうすぐ年金生活の夫婦ですが、 借家住まいでは生活が苦しくなるのは目に見えています。 この格安でボロ家を手に入れて住むことを念頭に入れています。 主人は大工なのですが、なまじプロ意識があってそれが邪魔ですね。 あ~だ、こーだ、とうるさいです。職人は頭が固いのがネックです。
@user-ue5gb4kl5z
@user-ue5gb4kl5z 3 года назад
あのぅあちこち外してる間に、屋根が崩れてこないかなぁとか、とても、不安になりつつ見ています。ログハウスとか、趣があって、いいですよね。そちらは、畳外した時点で、あちゃぁと思ってしまった(笑)
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
なんとか今のところ崩れていないので良かったてます✨ ログハウスおしゃれですよね🎵 我が家も素敵なお家になるように頑張りますね✊(嫁)
@user-bf6bi6bx6t
@user-bf6bi6bx6t 3 года назад
夫婦で文字通り力合わせて感じがいいですね。
@user-to3fc9qe9t
@user-to3fc9qe9t 3 года назад
怪我の無いように気をつけて~いつも楽しみにしてますよ👍️除草剤撒いてから床下防湿シートして炭が安く付くと思います。 道具もボチボチ揃えて行けば良いっすよ新品買わずに中古とかでも問題ないです💡根太と基礎は全てやり直しですね💦基礎どうするか悩み所ですね~ジャッキアップするんですか?
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ありがとうございます✨ 防湿シート+炭ならそんなに手間もかからなくて良さそうですね💡 道具も使えれば中古で十分ですよね! いろいろと揃えていきたいと思います😊 基礎はジャッキアップして交換かな?と考えています✊(嫁)
@user-bb2he2bq8x
@user-bb2he2bq8x 3 года назад
お疲れ様です! いつも楽しく拝見させていただいてます! 登録者数2万人達成おめでとうございます!!✨🎉㊗✨ 今後も楽しみにしています!
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
ありがとうございます✨ 沢山の方が応援してくださり、とても嬉しいです☺️(嫁)
@user-cg3ml4ct3t
@user-cg3ml4ct3t 3 года назад
砕けた瓦あったと思いますが、砕石のように敷き詰めるといいって聞いたことがあります。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
瓦はかなり余っているので、敷き詰めるのいいですね💡(嫁)
@user-iu7iq9bc8e
@user-iu7iq9bc8e 3 года назад
昔の人の言葉ですが金のない人は建て替えたがる。金持ちは改造を頻繁に行うそうです
@海が好き-l1l
@海が好き-l1l 3 года назад
全体的に束石が低すぎるので、束石のみで10cm以上取ることをお勧めします。 コンクリによる平打ちは、調湿管理ができず、かえって湿気を呼ぶことになります。 ベタ基礎で密封に近い状態にしないと日本の気候風土に耐えられないのですが、そこまでしてしまうとリフォームの範囲を超え、建築基準法に則することになり、DIYの意味が無くなってしまいますね。 また、屋根も低いので湿気が抜けにくい構造です。屋根への上がり柱を追加するのが良いのですが、だいぶ前の動画なので、どうなっているのか、後で見たいと思います。 そのままでも工夫次第で快適に。 湿気対策は、余った廃材で炭を作り、屋根裏や床下へ戻せばかなり良くなります。
@user-wn3dh6dd8y
@user-wn3dh6dd8y 3 года назад
やっぱり、会いたくない白蟻に会う事になってしまいましたね…。  ところで白蟻は何故木きを食べるの?木だけ食べて生きてるのかなぁ−。  まぁ、とにもかくにも、いつも同じ台詞だけどお疲れさまでした。あまりムリをしないでほしいです。
@TV-nr9sc
@TV-nr9sc 3 года назад
予想通り会えちゃいました😆💦 たしかに、木だけたべているのか気になりますね🤔調べてみます!! いつも応援のお言葉ありがとうございます✨(嫁)
Далее
Что думаете?
00:54
Просмотров 735 тыс.
Spending a Year Renovating an Abandoned Japanese House
33:53
Что думаете?
00:54
Просмотров 735 тыс.