Тёмный

【1歳半検診】心配性お母さんの不安的中… 

ふじやま家族
Подписаться 177 тыс.
Просмотров 1,9 млн
50% 1

いつも動画を見て下さりありがとうございます🙇‍♀️!!
今回もゆるっとした動画になるので
BGM感覚で見てくださると嬉しいです✨
喜之助さんのお肉美味しかったです😋
ありがとうございました!!
#ふじやま家族 #育児 #子育て #日常生活 #鹿児島
#1歳7ヶ月#1歳半検診
====
生まれも育ちも鹿児島の幼馴染夫婦と、
弟思いでわんぱくなお兄ちゃんと
ガン飛ばす赤ちゃんの日常記録です📝💓
🐻お父さん  1994/01/13
🐻‍❄️お母さん  1993/06/14
🐻とーくん  2018/10/20
🐻あおくん  2021/06/16
🐱ももちゃん
📷Instagram
/ __fujiyama1218
🎞TikTok
/ hello_fujiyama
📮手紙・プレゼントなどの配送先
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3丁目6-28 住友不動産青葉台タワー8F
リバティタウン ふじやま家族宛
お仕事の依頼はこちらからお願い致します!
sales@libertytown.co.jp

Опубликовано:

 

21 янв 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 515   
@user-yb1qz9dv8w
@user-yb1qz9dv8w 11 месяцев назад
こんにちは。私も80歳になりますが結婚して1男1女を育てあげました。長男は1歳7ヶ月までお話も何もできなく歩くこともできませんでしたご近所様からは少しおかしいのではと噂され私もはじめての経験で大変悩みました。大きな病院に検査に行っても、もう少し待ちましょうと言うお話で心配しながらも成長を見守ったことを思い出します。何も心配することはありませんよ学校に入学するすれば勉強大好き優秀な成績で大学院を卒業しました。長女はお話は10ヵ月から単語を話すことができましたが歩くのは1年7ヶ月でした。その長女も立派に成長して病院で働いております。親は本を見たり人様をみたり常に周りを気にするのですがその子その子1人ずつが違った成長の仕方があるのだと思います。何も心配いらないと思いますよお母様お父様はおおらかな心で子育てを成功させてくださいねお祈りいたしております。😊
@user-gp1ft5ts3m
@user-gp1ft5ts3m Год назад
V6の岡田くんのエピソードで 3歳まで一切喋らなくて、初めて話したのが「それは違うと思う」だったってのが大好きです🥺
@user-fh8xv3sx4e
@user-fh8xv3sx4e Год назад
可愛いw
@user-he5ii4ch8g
@user-he5ii4ch8g Год назад
一語じゃなくてちゃんとした文章🤣しかもめちゃくちゃしっかり意見言ってるの凄いですねw
@user-gp1ft5ts3m
@user-gp1ft5ts3m Год назад
@@user-he5ii4ch8g 話せないのではなくて話さなくてもいい状況だっただけみたいです!(笑) 違うと思ったから違うと思うって言っただけでも凄いですよね🥺🥺
@sorararara868
@sorararara868 Год назад
私の長男も言葉が遅くても一歳過ぎの健診で「お母さん、心配じゃないんですか?」って言われたくらいでしたが2歳頃の発語が「お母さん、みかんのジュース下さい」でした。最初、誰が言ったのか分かりませんでした。メチャクチャおしゃべりな子に育ちましたよ。
@user-he5ii4ch8g
@user-he5ii4ch8g Год назад
@@sorararara868 めちゃくちゃしっかりした会話🤣きっと頭の中ではずっとおしゃべりしてたんでしょうね😊可愛すぎます✨
@ladybugzzzz
@ladybugzzzz Год назад
保育園で主任してます🧡 2歳になって歩き始める子もいますし、本当に成長はその子それぞれです。 動画を見ているとみなさんの言っている事「逃げろー!」とか「待て待てー!」とかは理解してるように見えますし、ちゃんとお話ししてる人の方を向いているので、あまり焦らず、お話ができる日の為にたくさん毎日言葉を聴かせてあげながら、みなさん元気に過ごされて欲しいです😊まだまだ寒いですので、お身体お大事にされてくださいね!
@user-zd4hd7ij7r
@user-zd4hd7ij7r Год назад
ただの20代前半独身男性の意見ですが、全てのお母さんがたくさんの苦労を抱えて子育てをしているんだなと改めて実感しました。 お父さんお母さんともに素敵で、あおくんもとーくんも幸せですね! またコメント欄の全国のお母さんの励ましや温かいコメントも、うるっと来てしまいました。 こんなにたくさんの仲間やファンがいます。 これからもできる範囲で構いませんので、楽しい動画楽しみにしてます! 頑張ってください☺️
@user-sn1st2de2j
@user-sn1st2de2j Год назад
私はこのコメントを読んでうるっとしてしまいました。 20代前半、息子と同じくらい。世のお母さんの大変さに気付いてくれてありがとう。とうしばさんの未来も素晴らしいものとなりますように。
@grangyua1657
@grangyua1657 Год назад
未来はママの気持ちがわかる良いパパになるのは確定ですね✨
@user-im1mc7gj4f
@user-im1mc7gj4f Год назад
セーネン優しい言葉をありがとッ!!!
@jocky9769
@jocky9769 Год назад
素敵なコメントをありがとう。勝手にだが、なんか元気出た😭
@user-fi8vx7ix7s
@user-fi8vx7ix7s 11 месяцев назад
あなたが素晴らしい
@user-nt3ul1pq6z
@user-nt3ul1pq6z Год назад
あおくんパン持ってるだけでとんでもなく可愛い
@user-qj1ze3kl2j
@user-qj1ze3kl2j Год назад
アオくんの動画沢山みてると、 言葉はゆっくりだとしても、心は何一つ不自由じゃないなぁと思ってみてます✨ 本当によく笑うし表情豊かなのだから😌🌿 それは他の何でもなく、ママさんやパパさんがいつも全力で接しているからだと、他人が見ても分かります👶🌿
@marumyu7856
@marumyu7856 11 месяцев назад
保育士を経て今は園長をしています。 たくさんの子どもさんのお世話をしてきました。昨日まで全くお話できなかった子どもが次の日急におしゃべりを始める❤何人も見てきました。母の心配は言葉だけでなくトイトレや背の大きさ それぞれたくさんあると思います。保育士でありながら私も育児ノイローゼになりました。その時その時で必死だったんだと思います。悩んでいるお母さんに あれこれ言うつもりはありません。私が保護者さんに伝えていることは 悩んだ時は1年前の写真を見てほしいこと。お便りを読み返してほしいこと。今はできることがこんなに増えたよ❤って事です。 同じ悩みを抱えて子育てをしているお母さんへ。
@user-kg7rm2eu3z
@user-kg7rm2eu3z Год назад
とーくんもあおくんもこんなに立派に可愛くたくましく育ってるのはお母さんお父さんの愛を受けているからですね🥰 いつも癒されてますありがとうございます💐
@user-es8mg1zx7k
@user-es8mg1zx7k Год назад
座席の上の方にパヤパヤ頭ちょっと見えるのすんごい可愛い🤤💘
@user-vu1jo8hm6y
@user-vu1jo8hm6y Год назад
最近この家族めちゃすき お母さんこんな可愛い人やとは。 この夫婦も好きだし息子さんたちも好き…推せる
@user-fs3gw4mu3s
@user-fs3gw4mu3s Год назад
お母さんいつも頑張っててすごいです!尊敬です。。わたしもいつか、ふじやまお母さんみたいなお母さんになれるよう頑張ります!
@NN-qp8zw
@NN-qp8zw Год назад
保育士です😊いつも可愛く楽しく見ています。言葉って一番比較もしやすくて目安になるから不安にもなると思いますが、個人差が大きくて月齢では一概には言えないと思います! 言葉を理解していればこの先いつかはきっとお話をします。待ってあげていいと思います❤️これからも応援しています。
@no_name_nanasi
@no_name_nanasi Год назад
子供ってびっくりするぐらい発達のスピードや時期がその子その子で違うので、そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺️ 今日もあおくんに癒されました!いつもありがとうございます✨
@user-ex2hm9bs4l
@user-ex2hm9bs4l Год назад
すごく素敵な時間で癒されます 子どもに対する優しい愛がこっちまで心地良いです😊
@gumi1975
@gumi1975 Год назад
私も、娘の1歳半検診 の時指さしの項目でちょっとしかできず体重も少ないと言われ言葉もちょっとしか話せないので色々言われました。そのうちちゃんと喋れるしこれ何とかわかるようになるので焦らずゆっくり構えて下さいね😊そんな娘も大人です。
@user-tw9eh9xd5u
@user-tw9eh9xd5u Год назад
健診おつかれさまでした! あおくん、ものすごく周りの状況理解して動いたり笑ったりしてると思います。ただ笑ってるだけじゃなくて、パパさんのギャグを理解して笑ってるみたいな。賢い子だな〜と思っていつも観てます💕 赤ちゃんでいてくれる期間はあっっっというまだから、ゆっくり育ってくれるなんて親孝行な子じゃないですか😂
@yumikotakeuchi5453
@yumikotakeuchi5453 Год назад
ウチの息子は3歳になっても、言葉が増えませんでしたけど、17歳の今、とても言葉の使い方が上手になりましたよ。しっかり心の中で考えて、優しく言葉にする子に育ちました。心配な気持ちわかりますけど、私の息子よりあおくんの発達は早いのでお母さん絶対大丈夫です👍
@user-ch5lm1ii5r
@user-ch5lm1ii5r Год назад
うちの1人目と4人目が遅くて、3歳くらいまで2つの単語を繋げて言えなかったですね~ 1人目の時は保育園の周りの子はペラペラ喋ってるのに~( ´△`)と不安な気持ちでいっぱいでしたが、保育士さんの『本当に子供によって全然違うから大丈夫!その内心配してたのが嘘の様にペラペラ喋り出すよ!』って、言葉に本当に安心させて貰ったのを覚えています。 実際そうなりましたしね!笑
@user-we4ey9pl9d
@user-we4ey9pl9d Год назад
絶対大丈夫は、言わない方がいいです。みんなが同じとは 限りません。
@user-mu6jh4xl4c
@user-mu6jh4xl4c Год назад
@@user-we4ey9pl9d あなたの言っていることは正しいですが、正しいことが正解とは限らないこともありますよ。
@user-vn3op2mq9x
@user-vn3op2mq9x Год назад
@@user-we4ey9pl9d すごく分かります。 励ましなのかもしれませんが、自分の体験と比べて大丈夫ってことはないですよね。
@user-in8np6wr9g
@user-in8np6wr9g Год назад
@@user-we4ey9pl9d 私も同感です。周りから大丈夫と言われ続けて、後になって病院に行き『もっと早く来て貰ってたらかなり違ったんですが…』と言われた方も見てきました。診てもらって大丈夫なら安心するし、何かあるなら早くから対策受けた方が成長にも良いです。息子も2歳で病院に行って軽い知能の遅れがあるので早めに訓練を受けた方が良いとなりました。ショックでしたが子供の為には良かったと思います。ただのゆっくりさんか、そうでないのか?見極めって難しいです… 根拠のない、責任の取れない『絶対』という言葉は私もあまり使わないようにしています。
@user-oe2vf7ef7r
@user-oe2vf7ef7r Год назад
子供って知らぬ間にしっかり成長してるのよ👌いつも元気なあおくんだから大丈夫!
@haruk5025
@haruk5025 Год назад
発語遅い子でも大人たちの会話をきいてちゃんと言葉を頭の中の引き出しに貯めていってる、と聞いたことがあります。 そういう子ほどある日突然流暢にしゃべり出すんだとか。ふじやま家族さんはみんな笑い合って楽しいご家庭なのできっとあおくんも色んな言葉を吸収してる途中なんだと思いますよ!きっと大丈夫だから落ち込まないでくださいね。いつも楽しい動画ありがとうございますこれからも応援してます!
@user-kb6jq8wy4l
@user-kb6jq8wy4l Год назад
この家族を観るのが今の楽しみで、動画が上あがっただけでルンルンです😳陰ながら応援してます。
@user-fw2bw3tb2n
@user-fw2bw3tb2n Год назад
頭のいい子ほど喋らないと聞いたことがあるので、あお君は天才になるのかもですね!
@user-fs3ym2hz4x
@user-fs3ym2hz4x Год назад
ゆっくりでいいじゃないの~🤗🤗🤗🤗大丈夫!大丈夫〜💪💪💪元気に楽しく成長してるから大丈夫👏👏👏👏
@hrhr2104
@hrhr2104 Год назад
友人の子が今4歳で2歳過ぎたあたりから喋るようになったらしくサラっと「2歳までお話しなかったんだよ〜」って子供に言ったら「ん〜面倒くさかったの」って言われたそうですw ふざけて言ったのかもですが本当お子さんそれぞれだと思います♪結果どうあれあお君がすくすく育って皆かは愛されて毎日笑顔で楽しそうなのには変わりないです♪
@OctoberFace43
@OctoberFace43 Год назад
嫌なことがあった日絶対ふじやま家族の動画やショート見まくるようにしてます😢見てると元気になれます!! ありがとうございます😭 お父さん、お母さん、2人とも頑張ってますよ!だからとーくんあおくん2人とも天使なのです😭たくさん不安になる事あると思いますが、周りは周りです!のびのび元気に健康に育てば良いのです!子育てお疲れ様です!ありがとうございます!
@user-jf6ep7ut1d
@user-jf6ep7ut1d 11 месяцев назад
一歳半検診の時、言われたのが「まだ言葉をしゃべらなくても、理解してるのならまったく問題ないよ」でした。 だから、声もでてるし、ママさんの言ってることもわかってるみたいだから、全然大丈夫だと思いますよ! ちなみに、上の子も言葉遅かったけど、小3の今、口達者で毎日言い合いしてますよ(笑)
@anwmzl____2
@anwmzl____2 Год назад
十人十色なのであおくんらしく元気に育ってくれたらそれでいいですよね♡ いっぱい食べて大きくなるんだよ〜〜〜!♡
@coffee33333
@coffee33333 Год назад
お父さんお誕生日おめでとうございます! デザートとご飯系の順序関係なく食べてるの、私だけじゃなくて良かったです😂
@user-yt2rq5ij1w
@user-yt2rq5ij1w Год назад
大丈夫ですよ! ウチの息子も、絵を興味深々で裏返したら「この子は自分勝手に行動する気があります」「落ち着きがありません」とか言われましたが、今では大人しい落ち着いた26歳に育ちました😊 娘も2歳までお話し出来なかったし... 問題なく、娘も23歳になりました😉
@user-nf7lz4bz3q
@user-nf7lz4bz3q Год назад
あおくんの泣いてるところ、インスタかなんかの赤ちゃんのときだけだから、見てみたいと思ってしまった😅 感受性豊かな子だから大丈夫!応援してますよー
@ct4602
@ct4602 Год назад
ちゃーーーんと後追い検診してたら大丈夫です。そして表情とか言われてる事への反応とか見てる限りでは、本当にゆっくりさんなだけだという印象です😊絵本読んであげる時間とか増やしてあげられたら、すぐだと思います。あおくんの成長楽しみに…❤❤❤
@user-mc6mr4ck9i
@user-mc6mr4ck9i Год назад
とーくんもあおくんも賢くて可愛い☺️ そして太陽の下でよりわかるママの肌のキレイさよ✨
@user-hm6cr4jh7e
@user-hm6cr4jh7e Год назад
甥や、弟が3才でも発語しなかったそうですけど、大丈夫でしたよ。 むしろ、話だすと5w1hに近い文章を筋道立てて話してくれたとか…  話しだすと外でも余計なことを話すのでヒヤヒヤしたりしましたね…
@user-rk7vn5tw4e
@user-rk7vn5tw4e Год назад
V6の岡田くんも3歳まで発語なかったらしいので、あおくんもたくさん言葉を溜めている最中なんでしょうね。
@user-vr8qv5fj8g
@user-vr8qv5fj8g Год назад
うちの子も3歳過ぎまで喋らなかったけど、岡田くんの話を聞いてたから不安も半減してたと思うの 健診で色々言われたけどね〜😢 うちの子のはじめては炊飯器の炊き上がりメロディ鳴った時、「もうご飯炊けたね!僕もう食べるよ」でした😂 えっ!?急に?炊けた言ったよ!! ご飯食べるのは良いけど、どうしたの急にお話ししてって聞いたら、僕もうお兄ちゃんになったから喋れるんだよだって😅
@TaiyouSunSun10
@TaiyouSunSun10 8 месяцев назад
@@user-vr8qv5fj8gなんかアインシュタインみたいですねww アインシュタインが初めて話した言葉は「このスープ熱すぎるよ」だそうですよ
@user-iv1hj2kk9q
@user-iv1hj2kk9q Год назад
あんなに表情が豊かで何が嫌か何が好きかはっきり意思があるんだから大丈夫! 生きて行くのに自分の意思表示できないのが一番心配だから 心配しないでね❤
@user-mp8mq2dh7x
@user-mp8mq2dh7x Год назад
とっても心がきれいな子に見えます
@user-re7zb4vd5d
@user-re7zb4vd5d Год назад
うちの息子も話しかけられてもまったく指差しせず担当の先生を睨みつけてました😂 そして別室に呼ばれ色々言われたのを思い出しました。 言葉が出ないだけで家ではコミュニケーションとれるしニコニコだし何で別室に呼ばれないといけないのか家に帰ってから泣きました。父にひとりひとり成長は違うんだから気にしなくていいんだぞ。そんな知らない人からこれ何って聞かれたってオレだって話したくねーよって言われ😂心救われました。 あんなに悩んだのに3歳になった途端に朝から寝るまでずーっと喋ってる😂人見知りもせず誰とでも喋ってる😂そんな息子も18歳です!お友達に恵まれ毎日笑顔です。 とーくんもあおくんもステキなお父さんお母さんと一緒だから 幸せだねー!幸せオーラが出てるもん! お母さん大丈夫だよ!
@user-gf8ed7xr9x
@user-gf8ed7xr9x Год назад
うちも全く同じでした。別室では拷問部屋かと思うほど酷い事を言われました。息子はスクスク成長し楽しい高校生活を満喫してます。共感度200%です😊
@irohanihohet20
@irohanihohet20 Год назад
1歳半で人生は決まらないから大丈夫。 夫婦が仲良く笑顔が一番です。 ただただ検診って疲れますよね。 子供の不機嫌マックスだし 気にならない事が 検診を受けると急に気になりだしたり、、、 5歳になっても一言も喋らんかったらヤバイなと思おう!と思って 今はそんなに思い詰めたりしないでください。 可愛いこの時期を噛み締めて💗😊
@s2--s211
@s2--s211 Год назад
ママさん肌がきれいでかわいッ。明るくて素敵。息子くんにたっぷり愛情注いであげたらいいと思いますよ。心配性は私も同じです。
@user-hg2sd4is5i
@user-hg2sd4is5i Год назад
かわいすぎる
@user-ft4en4eh8v
@user-ft4en4eh8v Год назад
検診お疲れ様でした😊 あおくんのペースでいいと思います💕いつも可愛い姿に癒されてますよ❤寒波が心配ですが、体調崩さないようにご自愛くださいね❤❤
@user-ct1ic5tt6q
@user-ct1ic5tt6q Год назад
子供は皆天使です。癒やされます😀
@user-tw9ip8js2c
@user-tw9ip8js2c 11 месяцев назад
現在四歳の妹は三歳過ぎても発語ほとんどなく、同じくイラストの指差しもほとんど出来ていませんでしたが四歳を迎えてすぐに発語が多くなりイラストの指差しも理解出来ているのであまり心配しなくてもいいと思いますが、心配しておいて悪くなることはないですよね! これからも応援しています! (妹も一緒に見ています😊)
@user-og8hh8hm8d
@user-og8hh8hm8d Год назад
ママさんのほっぺた可愛い😊
@user-bu3pd5lx5v
@user-bu3pd5lx5v Год назад
私は子育てした事は無いので、分からない事ばかりですが、きっとゆっくり成長していくんだと思います!2人とも感情豊かですし😆✨
@user-rg3ho9pj6r
@user-rg3ho9pj6r 6 месяцев назад
息子も同じ事言われましたが、私がものすごい不安で「やっぱり私が産んだから、発達が遅いの?2歳になるのにまだ歩けないのって自分のせい?」とか言ってたけど、今では元気に走り回りものすごいお喋りするようになりました。 周りの人達も息子を見て「急に喋れるようになったからビックしたよ」って言ってました
@hami-tmtm
@hami-tmtm Год назад
うちの子も、喋りはじめるのも、歩きはじめるのも、ゆっくりでしたよ!そんな息子も今は19歳で、優男ですよはー❤
@kazupunimaru
@kazupunimaru Год назад
我が家は息子が言葉も早く2歳の時にはオムツも卒業してましたが娘は2歳になっても言葉少なで私も心配で病院へ行ったり不安で仕方なかったですが、、、 今では私の心の支えになる位しっかり者の三児の母です! 今思えばゆっくりさんだったんだなぁと😊 とーくんも、あおくんも素敵なお父さんとお母さんに愛情たっぷりで育ててもらってるか大丈夫!! そして私も、ふじやま家族さんに元気をもらってる1人です❤ いつもありがとう😊
@user-cv3hu3oy6w
@user-cv3hu3oy6w Год назад
お父さん誕生日おめでとうございます✨😆 お母さん‼️心配しなくて大丈夫ですよ🥰 子供の成長は全てに個人差があって、今出来なくても出来るようになりますから🥰 うちの子も話すのが遅かったけど、12歳の今は……、ムカつくくらい憎まれ口を叩きますから🤣🤣🤣 子供と一緒に親も成長して、面白可笑しく楽しく行きましょ🥰🥰🥰
@user-wv5rz5iq7n
@user-wv5rz5iq7n Месяц назад
うちの息子も一歳半検診で引っかかり言葉の遅い子の教室に通ってました。初めての発語は一歳八ヶ月。 ワンワンだけ。大きな病院を受診させましたが異常はなく様子見と言われました。 2歳過ぎから徐々に言葉が増えあれよあれよと言う間に二言文が! 知的に何の問題もなく育ちました。 発達の事は本当に個人差があるんだなと思いました。
@user-iw6ig2rq7z
@user-iw6ig2rq7z Год назад
あおくんとてもおりこうさんでかわいいしなにより賢い!!!!! 心配ないです❤
@tenten-zp6vb
@tenten-zp6vb 5 месяцев назад
はじめまして。 ゆっくりちゃんでも大丈夫😊 うちの子も(今は社会人ですが)小さいときは、多動性あったりおしゃべりもほんとゆっくりちゃんで、幼稚園入るまで言葉をあまり発することがなかったです。歩行も2才過ぎまで歩かなかったです。 うちの子大丈夫なんだろかと。。。 周りの沢山の方々に沢山助けられました。今は感謝しかありません。 なのであおちゃんも大丈夫だと思いますよ😊 応援してます😊
@wooyoung3751
@wooyoung3751 Год назад
青くんの表情から分かる!!大丈夫だよお母さん。🥹🥹🥹きっとお父さんのような面白い男の子になるさ!
@tomatoman-ye6zu
@tomatoman-ye6zu Год назад
やばい時間ギリギリから20分前で吹いた😂😂
@user-maro3tama
@user-maro3tama Год назад
去年から動画を視てきていた自分としてはあおくんはとても元気で活発な印象だったので驚きました。けれどゆっくりであってもあおくんはご両親とお兄ちゃんから沢山愛情と笑顔を貰ってしっかり成長されてるのを我々視聴者は視ています。どうかこれからも御家族が健やかでありますように。
@maki-wj4vi
@maki-wj4vi Год назад
検診お疲れ様でした! あおくん、とっても感性豊かですし、あおくんとお母さんのペースでゆっくりでいいと思いますよ💓 仕事柄、子どもたちと関わっていますが、発達スピードは本当一人一人様々です。あおくんの成長、ゆっくり見守らせてください😌 にしてもお母さん美人すぎる
@user-vb5gn4xi4d
@user-vb5gn4xi4d Год назад
みんな違ってみんないいって言葉もあるけど、お母さんは心配ですよね。でも、動画を拝見して癒しをいただいている私にはふじやまさんのお子さんが天使に見えます✨✨言葉が遅くても、お子さん達は誰かに元気を与えられる存在だということを覚えていてください。
@user-kl2ov4fw8l
@user-kl2ov4fw8l 2 месяца назад
家は3歳になって幼稚園入るまでしっかり喋れなかったですが、今年から大学生になりました😊 小学生になっても他の子と違って落ち着きなくて大丈夫かな?と心配だったのですが、今では落ち着いて成長しましたよ〰️ 成長は人それぞれなので暖かく見守って行きましょう❤
@chuxxxchannel5667
@chuxxxchannel5667 Год назад
お母さん、あお君、検診おつかれさまでした!わたしも心配性だから お母さんのお気持ちが分かります。周りに言われた些細なことや周りとの比較で気にしたり 落ち込んだり、そんなことが続くと不安になり嫌になります。そんな時 不安なことがありつつも明るいお母さんを動画で拝見していると わたしも明るく生きなきゃと励まされています。動画を通して いつもパワーをくれてありがとうございます🍀✨
@user-ix8yr7nd6w
@user-ix8yr7nd6w 9 месяцев назад
毎日ご両親が沢山話しかけているから、言葉が出なくても表情豊かだし、表情豊かってことはちゃんと理解しているってことだから、な~んにも心配要らないですよ😉👍️✨ 私も2歳まで全然喋らなかったそうですが、今じゃ「口から生まれてきたよね絶対❗️」と言われるオバサンですよ🤣 大丈夫です❗️
@user-lj7dz8je4p
@user-lj7dz8je4p Год назад
ママさんすごくお肌綺麗ですね!?
@kazuko9891
@kazuko9891 Год назад
いつ見ても可愛い〜飽きない❤ 心配されてるお母さんにこんな事言うのチョイとアレですが 私はあおくんの最初の一言が楽しみでしかたないですよ
@user-wh7qy2uh4r
@user-wh7qy2uh4r Год назад
お母さんの気持ちとてもわかります。 私も悩んでいた若い時の自分に心配ないよと教えてあげたいです。 うちの息子2人とも3歳まで何も話しませんでした。今立派に大学生です。 息子の3歳児検診の時、お医者さんが「僕の事医者だとわかってるもんね笑笑、大丈夫。半年経っても喋らなかったら考えましょう。」と言われましたがすぐにスラスラ話し始めました。貯めてたみたいです😅
@user-pk7mb9mv9i
@user-pk7mb9mv9i Год назад
ママの方言が私と一緒で嬉しかった😂 あおくん、賢いですよ!! とっても可愛い💕
@user-ct6wt8pv2i
@user-ct6wt8pv2i Год назад
あおくんは観察力がとてもありますよね!内に秘めたいいものを沢山持っている賢い子さんだと思われます☺️ ゆっくり成長していくのも沢山楽しみが増えてそれもまた良い思い出になりそうですね❤
@mori1201_
@mori1201_ Год назад
待ってました〜! もらい泣きしそうなあおくんのお顔最高に可愛いです︎⸜‪🫶🏻⸝‍ 子供いない奴ですが、友達が子持ちで人それぞれの成長スピードがあるから大丈夫よって言ってたので、 あおくんとママさんのペースでゆっくり成長すれば問題無しです◎ 雨降りそ〜!って言われてて、帰りの映像に変わった瞬間雨降ってるの笑いました笑
@user-ks7fr4ec2j
@user-ks7fr4ec2j Год назад
私自身3歳まで発語なし、ハイハイも歩きもせず、4歳の頃保育園に入れたら何故か急に歩き始めたと😂動画見た感じしっかり目で追ってたり理解してるようなので様子見つつゆっくり待ってあげるのもいいかも😊😊看護師してる今でもこんなにゆっくり成長する子いるんか!ってくらいゆっくーり成長していく子もいます😊
@ykenmt314
@ykenmt314 2 месяца назад
やはりあおくんは人生何周目なのかも😊
@rephoeny
@rephoeny 10 месяцев назад
めちゃくちゃ可愛い子やんwww健康なんでしょ?今はまだそれだけで充分やないかい😁
@user-te6jm4zl6w
@user-te6jm4zl6w Год назад
言葉ね 大丈夫大丈夫 見てると よく笑うし😀ナイスなコメントする(赤ちゃん語)もう少しでお喋りあおくんが見れる👍
@user-jj6fg1bm3j
@user-jj6fg1bm3j Год назад
お父さんと一緒にご飯を食べてくれるお母さんステキって思いました😊こういう場合だと子供と一緒に先に食べてしまうことが多い気がするので、お父さん一緒に食べれて嬉しそう😆
@user-jx1no7sp9f
@user-jx1no7sp9f 4 месяца назад
お母さんの声(方言込み)が、めっちゃかわいく聞こえて、夜中授乳時間の癒しです。
@ai-wy5vb
@ai-wy5vb Год назад
今はあおくんの中で色んな言葉を聞いて覚えてる途中なんだと思います!すぐ爆発したように話す日がくると思うので、あおくんのペースで大丈夫😊
@user-yl6te8kg3o
@user-yl6te8kg3o Год назад
初めてコメントさせていただきます。 検診お疲れ様でした😊 発達がゆっくりって言われると、不安になりますよね。 知り合いに3歳になっても全く喋らない子がいて、今は年長さんですが、めちゃめちゃおしゃべりになっているので、まだ気にしなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️ 愛情たっぷり育っているので、表情が豊かで、見ているこちらがいつも癒されています。
@user-vw8eh4wo4b
@user-vw8eh4wo4b Год назад
私はまだ子供は居ないので、お母さんを安心させてあげられる言葉をおかけすることはできませんが、抱え込みすぎないでくださいね😢美味しいものいっぱい食べてください!! あと、お父さんお誕生日おめでとうございます!🎉🎂
@user-wf6qy5ib1m
@user-wf6qy5ib1m Год назад
あおくん癒される︎💕
@nevernever328
@nevernever328 Год назад
不安な時は食べるのが1番元気出るよね〜☺️
@user-wy4hu8ju6g
@user-wy4hu8ju6g Год назад
ママさんの事だからまた心配してませんか😊 大丈夫ですよ! 子供の成長はその子の個性なので比べる事ないし気長に見守ってや って下さいね☺️ 親の不安は態度には出さないけど子供は勘づいてしまうので今までと変わらず愛情たっぷり接していればいいと思いますよ! 楽しい動画楽しみにしてます☺️
@user-in5ci1um3i
@user-in5ci1um3i 2 месяца назад
うちも4歳までおむつでしたし、2歳頃も赤ちゃんでしたよ!!大丈夫です!16歳の今じゃいらん言葉ばっか喋ってます😂お母さん大丈夫ですよ!
@user-vk4vs5yz8g
@user-vk4vs5yz8g Год назад
あおくんの薄ら後頭部のネグセがたまらんです😊 愛情たっぷりのお子様達なので何も心配ないですよ〜
@user-cg6kz1jl9n
@user-cg6kz1jl9n Год назад
お母さん、今日も可愛いな💕 お母さん、大丈夫よ! と言っても不安は残りますよね。 ご無理はなさらないで下さい。 環境も人それぞれですから、発育もそれぞれですから😊
@user-yh9wh8yg9s
@user-yh9wh8yg9s Год назад
今のウチに沢山の語彙力の貯金をしているからそのうち溢れまくってびっくりすると思うけどね。
@user-gp1eg8pr1c
@user-gp1eg8pr1c Год назад
あお君のはぁ~い笑顔最高です☺️
@ymkz3104sk
@ymkz3104sk Год назад
幼稚園の先生してます。子どもの成長は様々です😊 お母様があおくんのことを大切に思っているのが本当によく伝わります。発達のことは、すぐ話せるようにならないと!!と思わず、ゆっくり長い目で見ることが、あおくんにとってもお母様にとってもいいことだと思います! 必ず専門機関もありますし、あおくんの様子に合わせて相談していったらいいんじゃかいかなーと思いました!(外部からすみません) これからもふじやま家族の動画楽しみにしています!大好きです💓
@reyk.p
@reyk.p Год назад
あお君は表情豊かだし、大丈夫よ。 ちょっとだけのんびりさんなのよ🥰 色んなお子さんがいますし、成長速度も十人十色ですよ。
@0104shkun
@0104shkun Год назад
いつも動画拝見してます。自分も発育が遅く、言葉をしっかり言い出したのは3歳くらいだったと、お正月の集りのときに親からよく言われてました笑 4歳までミルクを飲んでいたそうで。そして声変わりは17歳くらいの時、高校生でしたことを覚えています。20歳~23歳で身長が8cm伸びました笑 夜中、全身の痛みで寝られず、診察結果は成長の痛みだと言われ笑 これがなんの役に立つ情報だよって感じですが、個人差ってけっこうあるんだなって思いました。 これからも応援してます~!FJYM一家全員、お身体ご自愛ください~!
@user-kd1us5on3f
@user-kd1us5on3f Год назад
朝から癒されてますっかわいい😿 ふじやま家族が大好きです.ᐟ.ᐟ.ᐟ
@user-vd1sl4oi9m
@user-vd1sl4oi9m Год назад
みなさんも言われていますが、本当にひとりひとりに個性があるように、歩く話す食べるトイレトレーニング…みんな違いますよね。 悩みや心配のタネが違うだけで、うちの子どうして?ということが、それぞれの家庭にあるんだと思います。 なんて偉そうに言いながら、私もたくさん心配したり不安で泣いたりしてきました。 でも、いつもふじやま家族を観ていたら、あおくんが家族みんなのお話をよーく聴いていることも、ちゃんと理解しているんだなということも伝わってきます。 今たくさんの言葉を理解してためて、そのうちあふれ出すあおくんのおしゃべりを楽しみにしていますね🤭✨
@yuuu7138
@yuuu7138 Год назад
初めてコメントします😊 TikTokで以前からおすすめにあがってきてて気になっててRU-vidもやってること今日知りました😊 TikTokでパパさんと息子くんたちのめっちゃ面白くてかわいいやりとりと、ママさんの楽しそうな笑い声に癒されてました😊 うちも1歳2ヶ月の娘がいて、友達の子は1歳頃から話し出した子もいるって聞いたりするとだんだん焦って不安になったりします…男の子は比較的遅い子が多いって聞くしまだまだきっと大丈夫だと思います😊って自分にも言い聞かせつつですが… とにかくとっても楽しそうで優しそうなパパとママで素敵だなあと思いました🙆 これからたくさん観ます😊
@user-io3ve6im4n
@user-io3ve6im4n Год назад
可愛いが過ぎる❤️
@user-vt4nj6jd9n
@user-vt4nj6jd9n Год назад
いつもあおくんに癒されてます😻 息子ものんびりさんです!周りと比較すると少し不安になったりしますが、息子の笑顔をみてるとこの子が幸せならそれだけでいいやって思ってます笑
@user-io1jr9fz7w
@user-io1jr9fz7w Год назад
5:30のあおくん可愛すぎる😍
@user-io3uo7ow3c
@user-io3uo7ow3c 8 месяцев назад
はじめまして、なんとも❤ほのぼの、とても、癒されてます、アオ君
@keitotaka6586
@keitotaka6586 11 месяцев назад
うちの子は、自分でやりたい事伝えたい事を体や表情で伝えてくれるタイプで、発語は同じ様に遅かったですが、満3歳で幼稚園に入ってからは一気に話す様になりましたよ!今はこちらが、うるさーい!って言う位に😂あおくんの個性かなと思います!
@mayumi0321
@mayumi0321 Год назад
あお君かわいい😄 あお君見てると癒やされる😁
@user-lt5ft2lr8l
@user-lt5ft2lr8l Год назад
ヤバ(笑)車内での、ママさんと あお君の会話が、 めちゃめちゃ可愛いすぎやろがぃ! 癒されました!
@user-nf9vx4pc1x
@user-nf9vx4pc1x Год назад
毎回思うけどママさん可愛いしお肌綺麗
@user-ib4fi7sw9e
@user-ib4fi7sw9e Год назад
こんばんは!うちの長男も一歳半検診で指さしなし!発語なし!で、今2歳3ヶ月でやっと5個位の単語(はっきりでは無い)が出てきてます!毎日宇宙語で会話で楽しんでいます😂 あおくんは言っていることも分かっているようなのでその子のペースも有るのであまり心配ないかと!! 毎日とーくんあおくんに癒されております😍
@user-he5ii4ch8g
@user-he5ii4ch8g Год назад
最新の動画見てたらお喋り上手になってきましたね☺️ この動画を見ていたので自分の子供のように感動しました🥺✨
@yukke.videocreator1117
@yukke.videocreator1117 Год назад
同じ鹿児島在住でいつも楽しく見させていただいてます🥰私には2歳7ヶ月の息子がいますが、発語もママやパパの2語も言えておらず絵を見て指差しもできていません。 検診のときに周りの子たちがお母さんと楽しそうにお話している姿を見て、私の育て方がいけないかな💦とすごく不安になり落ち込む日がよくありました💦 でも、周りの人たちと話をすることで息子には息子のペース、個性があるのだから出来ないことに目を向けず、いつも笑顔に元気に過ごせていることや毎日息子のおかげ楽しく過ごせているなど、良いところに目を向けたらすごく気持ちが楽になりました😄 それこそふじやまさん一家の動画を見させていただいていつも癒やしと元気をもらっています😄 お母さんも体調や気持ちが辛いときは無理をなさらずに🥰
@user-fg8zx6jw2f
@user-fg8zx6jw2f 11 месяцев назад
1歳半でベラベラ喋る子いるけど、それは逆にマレだよ 遅い子=発達じゃないから、大丈夫
@momo-et2ww
@momo-et2ww Год назад
もらい泣きしそうなあお君が 可愛くて可愛くて、、笑
Далее
【神回】ガン飛ばし赤ちゃんに密着!
13:59
The World as Seen by Someone with OCD
30:11
Просмотров 609 тыс.
second daughter has autism【English subtitles】
10:17