Тёмный

【12/5〜改正航空法施行】機体認証制度や操縦ライセンス実地試験会場、試験手数料について解説!【ドローン国家資格】 

SKYINSPECT〜ドローン情報CH
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 17 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

15 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 21   
@soratabi60
@soratabi60 Год назад
わかりやすい説明ありがとうございました。 2等ライセンス取得を検討しておりましたので非常に参考になりました。
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Год назад
ご視聴、コメントありがとうございます!
@fascinojp
@fascinojp Год назад
とてつもなく分かりやすい説明ありがとうございます!
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Год назад
いつもご視聴ありがとうございます🙇🏻
@南吉克
@南吉克 Год назад
以前に拝聴しました動画で、民間ライセンスの取得者を優遇する、現行の制度が、「3年後を目処になくなる」というような コメントを拝見した記憶がありまして、再確認を試みておりますが、現在は見当たらないように感じますが 削除なさったのでしょうか。 ライセンス取得にお金を掛けなくても、現行の包括申請のままで、ドローンを使用できることを望んでいる 庶民の素朴な疑問から、コメントさせていただきました。
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Год назад
ご視聴ありがとうございます。 民間ライセンスの技能証明のエビデンスのことでしょうか? 【ドローン免許制度・後編】学科試験や各講習時間・減免措置について解説! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ZQPnzc67gII.html 18:43で話しております。 詳しくは国交省のFAQに載ってますのでご確認ください。
@shin-kawakami
@shin-kawakami Год назад
いつもわかりやすいご説明ありがとうございます。 私もドローンの情報配信しておりますが、参考にさせていただいております。
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Год назад
こちらこそご視聴ありがとうございます! 参考になんてとんでもないです💦 国交省をはじめとした資料を説明しているだけですので。
@栗山実_ドローンフィッシング
非常に分かり易い説明でした。要するに、2等ライセンスを取ること自体、非常に高額な費用が掛かると共に、DJIが型式認証を国土交通省に申請しない限り、ライセンスを持っていても、今まで通り、許可承認申請が必要となるので、メリットがほとんどないのですね。
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Год назад
いつもご視聴ありがとうございます。 仰るとおりでライセンスは機体認証機を飛ばす時のみ許可承認不要なので、今後DJIが型式認証を取得しない場合、個人で機体認証を取得するのは提出資料や金額面でもほぼ不可能なので意味が無いということになります😅 仮にDJIが型式認証申請をするにしても全ラインナップ機を申請するとも限りませんからね…
@so9906
@so9906 Год назад
よくわかっていなかった全体像がよくわかりました!ありがとうございます! 以前にスクール(現時点ではまだ非登録機関)で講習を受けてJUIDAの資格を取得済みなのですが、2等ライセンス取得するにあたり何か優遇されるのでしょうか、、、?30万も払ったのですが、、
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Год назад
ご視聴ありがとうございます! JUIDAの資格をお持ちの場合、JUIDA所属の登録講習機関で二等を受講する際に、経験者扱いになるので講習時間が減免になり料金も安くなると思いますよ👍 30万はJUIDA民間スクールの中でも結構高いですね😅
@kuropati2350
@kuropati2350 Год назад
無茶苦茶高いですね。 バカ過ぎます。
@m-log
@m-log Год назад
いつもわかりやすい動画に感謝します。情報が出るほどに今の段階で取得する必要性の無さが目立ってしまってレベル4の飛行する方だけを対象にしてほしい法改正な気がしてなりません。趣味で飛ばす(飛ばしてきた)ような仮に101gのような機体にわざわざ後付けでリモートIDだの限定解除だの機体費用以上にかかる費用には驚かされます。そして7年の構想の挙句、まともに動かないシステムや繋がらないヘルプデスクが出来上がっているのもどうも受け入れにくいと感じてしまいます。
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Год назад
いつもご視聴ありがとうございます。 元々ライセンス制度自体、レベル4飛行実現のための制度整備の一つなので、それ以外の方は急いで高いお金を支払ってまで取る必要はないですね。 システム不具合散見してますよね😩 スケジュール的に厳しいものをとりあえず12/5に間に合わせた形だと思います。
@高木優-v4p
@高木優-v4p Год назад
ドローンで生計を立ててゆくのが目的の方以外は第一種の免許は不要の様な気がします。
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Год назад
ご視聴ありがとうございます! 仰るとおりでドローンで生計を立てるのであれば1等資格は必須になりますね。 3年後には制度改正がまたあると思いますのでその時にどういう立ち位置でいるかということだと思います。
@あーくんの暇つぶし
現状は完全に業務用途用のライセンスといった感じですね。(費用的にも) 将来的に包括をどうしていくのかにもよりますけど、2等ライセンスの存在がなんとも微妙な。事故が起きる時には業務もホビーも関係ありませんが、自動車も2種免許として業務用とは切り分けてるのでそのようなライセンスの細分化も進んでいくといいですかねぇ。
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Год назад
ご視聴ありがとうございます。 もともと二等ライセンスはライセンス概要に許可承認制度の簡略化を図るためと明記されておりましたのでユーザー側というよりも航空局の負担を軽減することが目的ですからね。 包括申請が継続する間は急いで二等資格をとる必要は無いと思います。
Далее