Тёмный

【15回】少納言はどこから取った?/実資の日記に書かれた弓争いの勝敗 など  

日本史サロン
Подписаться 110 тыс.
Просмотров 31 тыс.
50% 1

日本史サロンでは日曜日のドラマ終了後、どこよりも早くドラマで描かれた内容の解説や今後のストーリーの前提知識を紹介しています。
※本動画は「光る君へ」のネタバレを一部含むことがありますので、ご注意ください
エンディングBGM:若林タカツグ様
/ cocoa2448
---------------------------------------------------------------------------------------
0:00​ 道隆の暴走
3:44 清少納言の宮仕え
7:48 『大鏡』に書かれた弓競べ
11:01 石山寺と紫式部
13:48 参考文献のご案内・エンディング
についてお話しています!
---------------------------------------------------------------------------------------
■主な参考文献のご案内
倉本一宏『藤原伊周・隆家:禍福は糾へる纏のごとし』(ミネルヴァ日本評伝選)
amzn.to/4aE4qEk
山本淳子『枕草子のたくらみ』(朝日選書)
amzn.to/3TLKXL9
倉本一宏『現代語訳 小右記 2』(吉川弘文館)
amzn.to/3UdIF9e
■関連動画のご案内
【人物紹介】『枕草子』執筆以外何をした人?〜清少納言の生涯/藤原4人組の序列 ほか
• 【人物紹介】『枕草子』執筆以外何をした人?〜...
【第8話】直秀は日本で最初に切腹した男がモデル?/兼家と怨霊にまつわる記録 など
• 【第8話】直秀は日本で最初に切腹した男がモデ...
【最速復習】元旦那とは宮中で協力!?清少納言離婚の真相/兼家の最期など
• 【14回】元旦那とは宮中で協力!?清少納言離...
■今回の時代のキーワード
#藤原道隆 #一条天皇 #藤原詮子 #藤原定子 #藤原伊周 #寛和の変 #高階貴子 #円融天皇 #藤原道兼 #藤原道長 #清少納言 #枕草子 #清原元輔 #紫式部 #藤原為時 #大鏡 #小右記 #源氏物語 #石山寺 #蜻蛉日記 #藤原道綱母
#光る君へ #大河ドラマ #紫式部 #藤原道長 #平安時代 #源氏物語    
■編集協力
・動画編集:ゆうだち様(glasses0612 @gmail.com )
・図解作成:いちごのへた様(ichigonoheta0224 @gmail.com )
※使用している背景映像は河原撮影ならびにフリー画像・映像素材・ライセンス取得済みの素材を使用しています。また、一部NHK「光る君へ」のホームページ(www.nhk.or.jp/kamakura13/)の画像...
※日本史サロンは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Опубликовано:

 

5 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 13   
@user-nn6kx9km9c
@user-nn6kx9km9c 2 месяца назад
迅速な復習解説ありがとうございます。 寧子の言葉が、まひろに源氏物語を書かせるきっかけになるといいですね。 次週倫子は、まひろと道長の過去に気づきそうで、ヒヤヒヤしています。
@user-kg7lp1ex9g
@user-kg7lp1ex9g 2 месяца назад
早速のupをありがとうございます。光る君へを見て平安の世界にどっぷり浸かっている間にこの解説はとてもありがたいです。
@ieyasuyosimune
@ieyasuyosimune 2 месяца назад
配信有り難うございます。毎回楽しみにしています。 今回は、詮子が宮中から職御曹司に出されましたが、後に定子が職御曹司に出されてしまうのは、詮子のしっぺ返しかもしれませんね。
@ff-dt1bo
@ff-dt1bo 2 месяца назад
ぜんぜん関係ないけど ひかる君へに因んで 照かる君へ っていうあぶらとり紙 なんかありそう
@Hiroko_0409
@Hiroko_0409 2 месяца назад
お疲れ様です。 やっと清少納言が中宮定子さまのサロンに入りました。今後の活躍が楽しみです。来週は、香炉峰の雪のエピソードが見れそうですね。石山寺での道綱の母との会話が、源氏物語を書く後押しになりそう。道綱がさわちゃんの寝所に入っていった…これ源氏物語の軒端荻と空蝉のエピソードを入れてきたのか?
@user-gq6iz4di5n
@user-gq6iz4di5n 2 месяца назад
道綱がまひろの寝込みを襲うシーンは源氏物語の「空蝉」を想起させる^^;
@user-oi5dt9tt8d
@user-oi5dt9tt8d 2 месяца назад
史書は勝者を称え、敗者を史実以上にこき下ろしたのはままあることです。石山は通勤時にしょっちゅう通り過ぎます。石山寺は高校生の頃デートで行ったきりで、三十年は行っていませんが、大型連休中に久しぶりに行く予定です(その頃には藤が見頃と思われます)。
@cancan5892
@cancan5892 2 месяца назад
高階貴子一家も出世の恩恵を受けていたのですね。貴子は自分を尊重してくれる夫と子供達に恵まれ、自身の学識を活かすやり方を通せた点でも詮子の羨望をかっていそうですが、さらに円融天皇に仕え評価まで受けていれば嫉妬の炎は高まったでしょう。ききょうが定子にひと目でまいってしまい心底彼女に惹かれ、悲劇的最期だった彼女のことを後世に使えるという使命を持って”枕草子”を執筆する経緯が、これから描かれるのでしょう。貴子のお目に叶ったききょうは、”枕草子”により中関白家の盛時を描くのですから、定子の指南役にききょうを選んだ貴子は、やはり洞察力と見識があります。ドラマ最期の道綱がしのんで行くが当人がいなかったというエピソードは、”源氏物語”の空蝉ですね!
@user-co2lt9ph5q
@user-co2lt9ph5q 2 месяца назад
道綱、サイテー 光るの君は上手く誤魔化したわよ。 近寄る動作も下品!
@user-ng4fz5bw3k
@user-ng4fz5bw3k 2 месяца назад
まひろとさわが旅行するとき、なぜ赤いリボンが付いているのか,お聞きしたいのです
@user-uu4mj6vc4v
@user-uu4mj6vc4v 2 месяца назад
あれは「懸帯」というものです。 後ろで結びます。 旅行の時の姿を「壺装束」といいます。「壺装束 懸帯」で検索して見てください
@coro5655
@coro5655 2 месяца назад
次週道綱くん、まひろちゃんの事を道長に話すのかしら? ライブはいつも通り火曜日ですか?
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 2 месяца назад
ご連絡が遅くなり、失礼しました! 通常通りのスケジュールが組めましたので、明日の21時から実施予定です!
Далее
ПРОЖАРКА ХАРЛАМОВА
00:15
Просмотров 52 тыс.
Кто понял тот понял
00:24
Просмотров 293 тыс.