Тёмный

【2022年課題曲】ブルー・スプリング【チューバ】 

長野県民
Подписаться 550
Просмотров 92 тыс.
50% 1

2022年吹奏楽コンクールの課題曲です。
ホールが大変に響くホールなので、荒くても良いかな。
ベルを客席側に向けなければ、荒さも軽減されるだろうと思っていたら、そんなことは全然なかったですね。
大変に勉強になりました。

Видеоклипы

Опубликовано:

 

9 авг 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 181   
@user-ex4dd2tm3y
@user-ex4dd2tm3y Год назад
これはもうテューバのパート参考動画WWWWWW
@user-uc5zk2bh9p
@user-uc5zk2bh9p Год назад
チューバにしかないみんなを支えるような独特のリズム好き〜
@user-rh1my8cz8g
@user-rh1my8cz8g Год назад
これ実際に裏で聞いてました!! 裏ではシュールだなと言われてました笑笑 だけど、めちゃめちゃスキルとして高くて凄かったです!!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
いや、チューバが一台ってだけで、シュルレアリズム最高潮ですからね。
@Sera_0525
@Sera_0525 Год назад
コンクールって1人でも出場できるんだ………すげぇ…………
@5q26oly.
@5q26oly. Год назад
それなです!!
@user-xl6gm3vn9w
@user-xl6gm3vn9w Год назад
しかもチューバで!
@user-gg6ed1lf5z
@user-gg6ed1lf5z Год назад
びっくりしました‼️
@CH-mt4eh
@CH-mt4eh Год назад
来年から規定で最低人数がきさいされるでしょうね~ 8人以上とか
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
そこのスタッフさんの苦労も考慮して、前団体と同じ譜面台、座席でOKですと書かせて頂きました。なので、舞台配置図も10部のところ、半分の部数で許してもらいました。
@user-zc5iz9hn2v
@user-zc5iz9hn2v Год назад
1人で出演される方がいると噂で聞いて気になってました…!! 素敵な演奏✨ UPされてるのに出会えて良かったです!ありがとうございます🙏🏻
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
喜んで頂き、こちらも嬉しいです。
@tomatotb0930
@tomatotb0930 Год назад
さすがです、感動しました!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
ありがとうございます! そちらとは流派が異なるので、嫉妬しております。
@mochimochin
@mochimochin Год назад
Twitterで話題になっていたので気になってました!おひとりで出場されるなんて本当に凄いと思います。お疲れさまでした!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
さあ、今年も出させてもらえるかが問題ですね。
@mai_go56
@mai_go56 Год назад
素敵‼️‼️
@user-gu9vv6hw3v
@user-gu9vv6hw3v Год назад
最初美味すぎてこういう曲なのかと思ってました!!高校になって吹部でチューバを続けるか迷っていましたが、この動画を見てまたチューバを吹きたくなりました😭😭
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
ありがとうございます。 少しでもたくさんの人にチューバの良さが伝わったことを幸せに思います。 チューバって、一般の人からは凄く目立たない楽器だけど、そんな音に気付くことが出来ると言うことは、他の人より楽しみが多いのかもしれないですね。
@user-df2kf1qd9f
@user-df2kf1qd9f Год назад
Twitterで1人で出場してる方がいるって知ってからずっと気になってました!すごい👏
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
今年も出させてもらえるか、以前に課題曲が難しいので困っています。
@o.h4119
@o.h4119 Год назад
ここで演奏しましたが すごく響きます😮
@user-pf8oi4jg2p
@user-pf8oi4jg2p Год назад
うおおおおおおおおお チューバがブリブリ来るのたまらんですね
@user-ef3gg5kr2p
@user-ef3gg5kr2p Год назад
Twitterで「チューバ1人すごい」っていう投稿見て、少人数のバンドでチューバ1人とかよくあるよな?って思ってたら、本当に『チューバ1人』なのね
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
確かに、そうも取れますね。 期待の斜め下を行ってすみません。
@ptkasa4948
@ptkasa4948 27 дней назад
@@user-ol5mr8yl9p いやZ軸方向に10くらい進む感じ
@MarchBlueSpring
@MarchBlueSpring Год назад
マーチ「ブルー・スプリング」の作曲者です。 本当に一人で出場されたんですか?!素晴らしいです!! 僕のSNSに、演奏動画を切り抜いて投稿したんですが、削除した方がいいでしょうか?!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
全然、問題無いです。 ご自由にお使いください。
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
まさかの御本人登場で、驚きました。 勝手に指定テンポを逸脱してしまい、すみません。チューバ独りで指定テンポは聴く方も、演奏する方も苦痛かと思いまして…。
@user-yuki_nuc0419
@user-yuki_nuc0419 Год назад
高2チューバ吹きです。 感動しました。 楽器が響きまくってますね☺
@ask1280
@ask1280 Год назад
投稿してから聞くんかい
@user-rt8qx4ix5j
@user-rt8qx4ix5j Год назад
中3ユーフォ吹きです みんなで出ても緊張して音外して顔面蒼白になるのに、一人で出ているのにも関わらず素晴らしい音で尊敬します。やっぱり低音域はいいなと改めて思いました。
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
私も以前はユーホ吹きでしたが、チューバになって何の向こう側に来てしまった気がします。
@user-oc5tv1te5n
@user-oc5tv1te5n Год назад
ソロコンクールってこの時期にもやってたんですねw 素晴らしい演奏をありがとうございます😊
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
ありがとうございます。 これからも期待に応えられるよう精進します。
@hayateayasaki
@hayateayasaki Год назад
今年話題の、滋賀県吹奏楽コンクール一般の部の出場者ですね…(;^ω^) …にしても、間違い無く奏者としてのレベルは高いのは良く分かる…ソロコンで聴きたいレベル… そして…近年の一般の部での大幅な人数制限により、団員を全員出せないので有れば、コンクール参加する意義が無いとの理由でコンクールに参加しなくなった一般団体や、無理矢理コンクール参加メンバーを選考する事により、分裂崩壊してしまった一般団体も多く有り、そういった愚行を行っている吹奏楽連盟に対しての、強いメッセージにもなっていると思います。
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
もっと気軽に参加できるような雰囲気になれば、もっと面白くなるかもしれないですね。
@hayateayasaki
@hayateayasaki Год назад
@@user-ol5mr8yl9p さん 本当にそう思います… 昔の吹奏楽コンクールでの一般の部では、100人近い人数で名演奏を残した団体も有りますし…逆に少人数でも名演奏を残した団体も有ります… 逆に、それが各団体毎に独特な強い個性や特徴にもなっていて、コンクールなのにフェスティバル的な要素も有る、演奏しても他団体を聴いても楽しい演奏会になっていたのが一般の部だった思い出が有ります…(*^_^*)♪ 勿論コンクールの特性上、確かに賞を競うと言う面ではライバルでしたが、他団体とも滅茶苦茶仲良かったですし、結構色々な団体と交流も有りました(*^_^*)♪ ※普段から普通に、色々な団体の練習を見学に行ったり、他団体の団員と飲みにいったりしてました(^_^;) 個人的には、一般の部と職場の部は昔の様に分けて開催し、昔の様に一般の部は人数制限無しの方が自由度が高く、本当に魅力的な部門に戻ると思います。 因みに…自分自身は、所属していた団体がコンクールで大幅な人数制限が有った事により、今迄本当に仲良く楽しく活動していたのに、突然選抜などが出来た事でギスギスし始めてしまい、長年楽しんで来た音楽活動が面白くなくなり脱退・引退した組です。 普通に考えても、憧れて練習して実力つけて、やっと入団した一般団体なのに、吹奏楽連盟側で規制された事により、ある日から突然演奏どころか練習すら参加させて貰えない人達が多数出て来たら、所属している事が無意味になりますからね…(~_~;)
@orinpiamusic4760
@orinpiamusic4760 Год назад
プログラム見た時にビックリしました!!
@tagmvmvot
@tagmvmvot 3 месяца назад
尊敬しか言えない
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p 3 месяца назад
ありがたいです。
@user-pu1vr4ji8k
@user-pu1vr4ji8k Год назад
素晴らしい
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
ありがとうございます。 より精進致します。
@user-og3pp6kd5o
@user-og3pp6kd5o Год назад
青春はV?からが好き!一気に楽しくなる!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
私の一番好きな部分は冒頭です。
@shogunrowdy1859
@shogunrowdy1859 Год назад
文プラめちゃくちゃ響きますよね… おとがぐわんぐわんなります…笑
@akasasaka.
@akasasaka. Год назад
鈴木さん(作曲者)も気に入ってた
@24mdap
@24mdap Год назад
長野県民の初見です 合奏で吹いていて妙にチューバの音が頭に回るなーと思って チューバのホールの映像を探していたので助かりました
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
静止画で、すみません。
@APEIRO_Oof
@APEIRO_Oof Год назад
Wow that's just so amazing! very impressive!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
Thank you very much! I will do my best from now with my Tuba.
@user-ho2hn4ig8x
@user-ho2hn4ig8x Год назад
上手だし1人で出る勇気に拍手です
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
ありがとうございます。 上手と言っていただけて、大変に嬉しいです。
@user-qp8co9ej1h
@user-qp8co9ej1h 6 месяцев назад
今年からチューバー始めたものです。主さんみたいに音を響かせることができる凄いチューバー奏者になれるように頑張ります!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p 6 месяцев назад
ありがとうございます。 ん?チューバー? ユーチューバー?チューバ奏者?それともチューバー奏者???? 世間には私なんかよりも、もっと凄いチューバー奏者がたくさん居るので、色んな人に出会えると良いですね。
@user-qp8co9ej1h
@user-qp8co9ej1h 6 месяцев назад
@@user-ol5mr8yl9p チューバー奏者です!紛らわしくてごめんなさい🙇‍♀️
@user-vc4rj1yz2e
@user-vc4rj1yz2e Год назад
すげ!1人でコンクール出場できるんだ!!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
抜け道がありましたね。 でも来年から急いで改定されるらしいですよ。 むしろ、独りで出る人が多発してから改定したらいいのにと私は思ひます。
@yuma_allegro
@yuma_allegro Год назад
はじめましてチューバを吹いていた高校3年生です。 1人で出場されたんですか!! すごいです… 音が割れるところもありましたが、個人的には好きな音色ですよ!! 個人コン、チューバ協奏曲とか聞いてみたいですね…(多分あったはず)
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
チューバの協奏曲とか、音が高いので私には無理ですねぇ。
@yuma_allegro
@yuma_allegro Год назад
あ、やっぱりあれ高すぎますよね💦 チューバの個人コンといったらやっぱり象が定番ですね🐘 あれ、結構簡単ですし…
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
象の悪いところは、吹いてて面白くないところです。
@yuma_allegro
@yuma_allegro Год назад
まじでそれなデス
@AIUEODESU
@AIUEODESU Год назад
1人でも参加できるんだ笑 ソロコンかと思った笑
@heihei3244
@heihei3244 Год назад
部活の上手な人のオーディションです。 と言われたら信じそうな映像…。 え?コンクール?すごい!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
チューバのカッコよさを全国へ!! そんな思いです。
@o.m8717
@o.m8717 Год назад
もはやソロコンだぁ
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
ソロコンの時間制限よりも長いので、カット無しで演奏できるのが大変に魅力的ですよ。
@user-tr9nn3zk4y
@user-tr9nn3zk4y Год назад
そっか!確かにコンクールの規定、1人〜って書いてたわ!!!これは素晴らしすぎる🙏🙏😭🙏😭🙏
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
え? 私の認識では、○○人以内という規定だったと…。
@user-rd8fb6hk5u
@user-rd8fb6hk5u Год назад
自由曲も是非聴きたい
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
私の履歴を探れば、出てくると思います。
@user-rd8fb6hk5u
@user-rd8fb6hk5u Год назад
@@user-ol5mr8yl9p ありがとうございます!早速観てみます!
@275ajumo6
@275ajumo6 Год назад
1人で演奏されていることはともかく、というほどともかくでもなく、少子化が進んでメンバーが足りない学校がどんどん増えてるわけですから、大会に出れないのではなくこういう形で(せめてメロディーはほしいけど)出場できることを伝えられる良い機会になったのではないでしょうか。
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
確かに、少数でも無理では無い!ってことを証明出来たと、期待します。
@5q26oly.
@5q26oly. Год назад
1人で出演できるんですねー! めちゃくちゃカッコイイです✨ 私もそのくらい堂々と吹けるようになりたい! by ユーフォ吹き
@user-yj3hv9oo3g
@user-yj3hv9oo3g Год назад
私も堂々と吹けるようになりたいですね…!なんだかソロコンを思い出します♪ byユーフォ民
@5q26oly.
@5q26oly. Год назад
@@user-yj3hv9oo3g ですよねー!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
両名の方々、ありがとうございます。 上手くなくても、自分は上手いと暗示を掛けると勘違いして、堂々と吹けるようになるかもしれないですね。 しかし、ユーフォは高くて、マウスピース小さいから大変に苦手です。
@minmin32.
@minmin32. Год назад
まさかの1人wwwてかうまw
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
ありがとうございます! チューバの存在感アピールに、より専念したいと思います。
@user-mc3hz2dv4x
@user-mc3hz2dv4x Год назад
来年、1人で出る人増えそう パイオニアだ
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
独りで出ると、連盟の人や周囲からの視線が痛く、それを耐えられる精神の人でないと難しいですね。 連盟の総会にも何回か参加しなくてはいけませんし。
@user-fi1oy6cp5q
@user-fi1oy6cp5q 9 месяцев назад
結果気になる👀!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p 9 месяцев назад
圧倒的な銅賞ですね。
@user-fi1oy6cp5q
@user-fi1oy6cp5q 9 месяцев назад
@@user-ol5mr8yl9p さすがっす
@Inumaru0706
@Inumaru0706 Год назад
え、指揮者なしでそれも1人だけでコンクールって出れるんですね…w
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
私も今回初めて知りました。
@o0__.s22
@o0__.s22 Год назад
コンクールの時に高校から来てくれる先生が話してました笑笑
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
ちょっぴり有名人になれて良かったです。
@user-ev4hw6gw9c
@user-ev4hw6gw9c 8 месяцев назад
この動画を見てなんでアンコンには3〜8人って決まってるのに夏のコンクールは人数何人以上とかないんだろうって思った
@user-kh7iz1tl4g
@user-kh7iz1tl4g Год назад
前例なくて全日本吹奏楽連盟まで話が行ったらしい笑
@user-xg6ft1hr8e
@user-xg6ft1hr8e Год назад
自由曲も見たいな
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
私の履歴を見ていただければ、見つかりますよ。 初っ端ミスって、激恥ずかしいですが。
@tayo8490
@tayo8490 Год назад
審査員からどういう講評をもらったのかが気になる…
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
講評は、まだ来てないんですよねぇ。
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
結果は、公表されるのですが、講評はまだ来ないんですよね。
@ch-tx6hu
@ch-tx6hu Год назад
@@sky.thunder.monster 「しっかり」ってなんですか?言い方少し改めた方がいいと思いますが?1人でもこんないい音が出てます。そしてがんばってますこのコンクールに出るのにすごく練習してきたと思います。それに対して、しっかり銅賞でしたよって言い方はないんじゃないですか?(横入りすいません。)
@user-mh5sg9bc2g
@user-mh5sg9bc2g Год назад
@@ch-tx6hu 銅賞が悪いような言い方
@user-qd5mk6ev8l
@user-qd5mk6ev8l Год назад
吹奏楽では金、銀、銅しかないですよ笑 その中で1番低いのが銅なんで笑
@user-ry4gt1qk5f
@user-ry4gt1qk5f 4 месяца назад
これしれっと2023年も参加してたんだっけか😂
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p 4 месяца назад
しーっ。 しれっとしないと、連盟の人に睨まれるから。
@oinkpp8416
@oinkpp8416 Год назад
講評めっちゃ気になる
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
何故か、私だけ講評が送られて来ないんですよね。 また、到着次第報告させていただきます。
@wawawa121
@wawawa121 Год назад
県大会ということは地区を突破したって考えるとおもろい笑
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
種明かしとしては、地区大会は無いんですよ。
@user-fn9yz2ci1s
@user-fn9yz2ci1s Год назад
地区ないよ
@user-ho2hx2jz4r
@user-ho2hx2jz4r Год назад
@@user-fn9yz2ci1s どういうこと?
@user-fn9yz2ci1s
@user-fn9yz2ci1s Год назад
@@user-ho2hx2jz4r 規定読んできたら?
@user-ho2hx2jz4r
@user-ho2hx2jz4r Год назад
一般は無いのか
@CH-mt4eh
@CH-mt4eh Год назад
mfくらいから結構音割りますね~ ホールのせい?
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
いや、ホールのせいではなく、私のせいです。 チューバのいつもの上手でなく、下手に座り、ベルが内向きになるようにしたので、ちょっとぐらい良いかなと思ったのですが、特に効果なかったです。
@wokoto7823
@wokoto7823 Год назад
どうしてそんな音出るの〜ー 吹き方教えて欲しい!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
いや、ホールとマイクのおかげです。 部屋の中ならこんな感じですから。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-TAq_3zvKhic.html
@martinikeda64
@martinikeda64 Год назад
この場合 どんな楽譜を使ってるのでしょうか?
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
普通のパート譜ですね。
@user-iy1hn5zt8z
@user-iy1hn5zt8z Год назад
あなたでしたか!
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
そ、そなたは私をご存知であるか?
@user-iy1hn5zt8z
@user-iy1hn5zt8z Год назад
@@user-ol5mr8yl9p だいぶ前にレイディアントマーチの動画を気に入って聴いてました!
@user-hh5nt4fo9f
@user-hh5nt4fo9f Год назад
普通に上手くてびっくりしました。 何年チューバをやられていますか?
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
大学からなので、四半世紀ほどですね。 成長曲線はほぼ水平です。
@user-tb1co6mc1j
@user-tb1co6mc1j Год назад
なんで県大会名が書いてないの
@user-wv1tc3fp6h
@user-wv1tc3fp6h Год назад
とんだ強者が現れたもんだな 自由曲は何をやったんだろう? 休符の少ないチューバだからこそ出来る芸当とも言える でも何処かの団体と合同と言う選択肢も考えて欲しいな
@sky.thunder.monster
@sky.thunder.monster Год назад
自由曲はエンカウンター2でした 顧問が役員で行っていて面白かったとのことです
@akasasaka.
@akasasaka. Год назад
県大会行きましたもんね
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
もし、地区大会があったなら地区大会で玉砕していたことでしょう。
@user-gd6ul4yq4e
@user-gd6ul4yq4e Год назад
なんで後ろにパーカッション楽器あるんですか?
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
これは、トリックですね。
@_hayumaehuyuki9617
@_hayumaehuyuki9617 Год назад
ほかのチームが使ってるものだと思います
@user-hg9co4sm7z
@user-hg9co4sm7z Год назад
静止画じゃないでしょうか、、?
@user-zc7rs9kl2x
@user-zc7rs9kl2x Год назад
貸出用のやつだと思う
@user-hr6ht3xv1t
@user-hr6ht3xv1t 3 месяца назад
伝説つくってて草
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p 2 месяца назад
影の伝説です。
@N.T.27
@N.T.27 Год назад
なんで滋賀の人なのに長野県民なの?
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
チューバの吹き始めが長野県であるからでもあります。
@gakudan.hitori
@gakudan.hitori Год назад
ご本人様ですか!?! 是非ともご挨拶に伺いたいです
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
あけましておめでとうございます。 私は滋賀県で活動しています。 挨拶されても、チューバにしか興味の無いつまらない男なのでガッカリすると思いますよ。
@gakudan.hitori
@gakudan.hitori Год назад
@@user-ol5mr8yl9p 私はコントラバスサックスを持ってまして(日本に四人)、音域としては同じです チューバ一人コンクールの話を聞いたときに「仲間!」と思いました
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
@@gakudan.hitori そんな凄い方からの書き込みに驚いています。 日本に4人の中の1人とは、凄いですね。
@gakudan.hitori
@gakudan.hitori Год назад
@@user-ol5mr8yl9p 恐縮です笑
@user-dz9iy3nt6h
@user-dz9iy3nt6h Год назад
ちなみに自由曲は??何されたんですか😮??
@user-dz9iy3nt6h
@user-dz9iy3nt6h Год назад
プログラム調べたら出てきました😅 お疲れ様でした😆!
@user-xg6ft1hr8e
@user-xg6ft1hr8e Год назад
指揮者の名前なんて言われたんだろう…?
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
バスターマークバスターXマークⅡバスターマークですね。
@user-gd6ul4yq4e
@user-gd6ul4yq4e Год назад
動画撮って大丈夫なんですか?
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
これははるか昔、滋賀県ブラフェスでの画像ですね。
@akasasaka.
@akasasaka. Год назад
@@user-ol5mr8yl9p どゆことですか
@yume6384
@yume6384 Год назад
@@akasasaka. これを吹いてる時の実際の動画じゃなくて、滋賀県ブラフェスで吹いた時の画像(静止画)って事じゃないでしょうか(主様じゃなくごめんなさい🙏)
@tou-hon-puni
@tou-hon-puni 4 месяца назад
なんで1人で出れてるの…!?
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p 4 месяца назад
最低人数が設定されてないからですね。 大変にありがたいです。
@user-ku8ue9bu4k
@user-ku8ue9bu4k Год назад
一人のバンド?
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
そうですね。 アンサンブル団体でなく、発端は独りですね。
@user-iq5uh7bg9j
@user-iq5uh7bg9j Год назад
バンドを組む気はないんですか?
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
バンドには所属しているのですが、コンクールには参加しないので、今回はこちらで出ました。 エキストラは禁止されていますのでね。
@user-tz9bn7il6b
@user-tz9bn7il6b Год назад
結果はどうだったんですか?
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
それがもう、けちょんけちょん!
@pbgw2943
@pbgw2943 11 месяцев назад
0:32 ティーダ始まろうとした
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p 2 месяца назад
う、ティーダを知らないので……。
@user-zc5el2ml1d
@user-zc5el2ml1d Год назад
絶対コンクール規則変わりますよ。
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
私としては、規則変える必要は無いのかのぁと思ってるのですが、やはり不都合があるようですね。
@user-qy2yr1pq8d
@user-qy2yr1pq8d Год назад
せめてメロディーラインを吹くべきでは
@user-ol5mr8yl9p
@user-ol5mr8yl9p Год назад
規定では、楽譜に記されている楽器が存在する場合は他の楽器の楽譜を吹いてはいけないとのことです。 例えば、チューバに4小節休符があればその部分はどの楽譜を吹いても問題無いです。 そうしないと、失格になってしまいますね。
@_touma2495
@_touma2495 Год назад
課題曲はそれ出来ないはずですよ そうゆう規定があったと思います
@user-fn9yz2ci1s
@user-fn9yz2ci1s Год назад
規定読もうな
@user-qy2yr1pq8d
@user-qy2yr1pq8d Год назад
そうなのか。規定には楽譜改編してはいけないと、人数足りなければ他のパートで吹いてOKの両方書いてあるからメロディー吹くのは許されるのかと思ってた。(9人位で出てる学校はわりと普通にやってるし)
Далее
Заметили?
00:11
Просмотров 2,7 млн
アルセナール
3:31
Просмотров 7 млн
Люся Чеботина - ЗА БЫВШЕГО
2:50
Просмотров 283 тыс.
Mirjalol Nematov - Galsin (Videoklip)
3:40
Просмотров 2,2 млн
Gazan - Богатырь | Премьера клипа
2:17
aespa 에스파 'Armageddon' MV
3:33
Просмотров 32 млн