Тёмный

【2ch】???藤井聡太さんは脳内で盤面を思い浮かべていない!?2ちゃんねるスレ!【2018年】 

将棋界、あの時の反応【2ch反応集】
Подписаться 1,2 тыс.
Просмотров 29 тыс.
50% 1

藤井聡太さんがインタビューで「脳内将棋盤ないです」と答えると、こんな反応をするみたいです。
引用元スレ
ttps://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616494914/
(URLの先頭に半角の『h』が付きます)
サムネ画像引用
ttps://www.jiji.com/jc/v?p=chronicle_fujiisota2018
(URLの先頭に半角の『h』が付きます)
動画内画像引用
ttps://originalnews.nico/139502/2
(URLの先頭に半角の『h』が付きます)

Опубликовано:

 

2 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 42   
@user-ei8ck7gz3n
@user-ei8ck7gz3n Месяц назад
生まれつき目の見えない人に将棋を教えたらさ、どういう思考ルーチンで解くのか、という問題なのかもな
@thaivu5712
@thaivu5712 Месяц назад
藤井"四段"が母親と受けたインタビューの中に興味深い記述がありました 「基本的に符号で考えて、最後に図面に直して、その局面の形勢判断をしています」だそうです この形勢判断の時に脳内将棋盤が出てくる、もしくは目の前の盤で考えてしまうということでしょう こう聞くと詰将棋の時に盤が要らないのも納得というか 形勢としては「王手していくと詰む」しかないですからね
@sigmarlxx
@sigmarlxx Месяц назад
プログラムを動かすのにモニターは要らないって話か
@user-xo1ie3ui3j
@user-xo1ie3ui3j Месяц назад
多分これが一番的を射た比喩だと思う
@ST-gs6ul
@ST-gs6ul Месяц назад
しっくりきた。 何ならコンピューターの最も苦手なものの一つが描画。全て数値で動かせば最高速度を叩き出せる。
@7lotta891
@7lotta891 Месяц назад
藤井さんは漢字の読めない頃に符号で棋譜を学ぶ。 将棋倶楽部では目隠し詰将棋で鍛える。 脳内将棋版など画像はデータ量が多くて処理に手間取る。 符号などの文字(バイナリ)データは情報量が少なくて処理が速い。 奇跡的なマリアージュ
@user-uu9ec6yo7s
@user-uu9ec6yo7s Месяц назад
羽生さんは頭の盤面を逆さまにして考えてました、と言って会場を沸かしたが、加藤さんは相手の後ろに立って考えて対戦相手を驚かせたw
@user-zx1kv7bs8r
@user-zx1kv7bs8r Месяц назад
これ、手順の符号だけで読んでるんだろうな 「読みだけ」なら盤がいらないってことは、盤が必要なのは「読みだけ」じゃない時、つまり大局観とかそういうもの使う時の話になるんかな 4:00のネイティブの話、これ合ってたらやべえ… 17:14この理論、マジで合ってたの怖いわ
@JNSNomutalk
@JNSNomutalk Месяц назад
パソコン的に考えると、画像よりも文字のみの方が処理的に楽だよなぁ。 私は無理。
@user-sl5js9ef9d
@user-sl5js9ef9d Месяц назад
なんか藤井8冠が、手順を10個ぐらい高速連射して話てたのを映像で見たけど、脳内将棋盤無いからなんだろうな
@na3_wrrrbdlb
@na3_wrrrbdlb Месяц назад
高速詠唱マジで呪文だった
@user-rt9fs1nu8i
@user-rt9fs1nu8i Месяц назад
先手26歩、後手34歩、先手25歩。 よくある居飛車の序盤。 頭の将棋盤で順番通り動かせば当然3手掛かる。 符号だけ聞いて結果の盤面がポンと正確に浮かんでる感じなのかな? 歩突き同歩、同銀、同角、同飛車、、、みたいな盤面も、いちいち同歩~って考えずとも、争点の最後にポンと飛車があって駒台に駒がある盤面が瞬間的に出てくるなら、処理速度が段違い過ぎる、、、
@orange-ok3yy
@orange-ok3yy Месяц назад
3+7=  この式を見た瞬間、何も考えずに「10」って数字が出てくるのが藤井聡太 頭の中で「1,2,3,……」と指折り数えるのが脳内将棋盤の人たち 実際に指折り数えるのが一般人 みたいな感じだと理解することにした。
@カピバラとぉさん
@カピバラとぉさん Месяц назад
脳内に何個でも将棋盤を持てるのがプロの棋士だと思ってたけど😮将棋盤で動かすことさえ時間の無駄何でしょうね😅あぁ恐らく囲碁の藤沢秀行氏も色で先を読んでいたと思う🤔囲碁は白黒で流れる水のように見えるらしいけど、将棋の駒にも色がついていて数十手先が絵画のように見えるんだろう。サバンと一緒😊
@tetu1602
@tetu1602 Месяц назад
聡太のA級一斉対決を解説していた。その時盤面を一目見ただけで瞬時に最善の駒の動かし方を示していた。つまり盤面見ただけで全てを符号化でき、駒の流れや持ち駒の流れが30手位先迄瞬時に見えてしまうのだろうなぁ…?。 まぁ脳の癖なんだろうなぁ。超記憶力と脳の特殊な動きの癖としか思えない。ただ生物である限り脳細胞の変化によって必ず変ってくる。どの様に変るか?その時が楽しみだね。
@rewq1964
@rewq1964 Месяц назад
pythonのわいら、Cのプロ棋士、マシン語の藤井8冠。
@KUMAICHI55
@KUMAICHI55 Месяц назад
前にも話していたが、やはり符号化しているようだ。 頭の中でもあの高速詠唱をやっている感じなのかもしれない。何にしても人間業でないことは確かだ。
@jirouban5064
@jirouban5064 Месяц назад
0と1のみの符号化で動いているかも
@p0utan
@p0utan Месяц назад
モーツァルトは20分以上あるオーケストラの大曲を頭の中だけで一瞬で作り、あとは書き下すだけだったという 音符の個数でいうと10000以上あるこの曲を記号的に認識できるはずがなく、完全に直観だけで把握していたものと思われる これを超記号的認識と呼ぶ
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 Месяц назад
イメージが画面じゃなくて位置情報で出てくる感じか?
@Tnoel-
@Tnoel- Месяц назад
そんな手間のかかることはせんよ。
@naoki080808
@naoki080808 Месяц назад
これは本当に理解が追いつかない もう、上位世界の存在が藤井の脳に符合を打ち込んでいるとしか思えん プロはみんな定跡を自分で見つける天才だよ。ちなみに羽生は複数の盤面を並列でうごかせるらしい。
@toursmax3964
@toursmax3964 Месяц назад
盤面が要らないって言うのは、あたかもパソコンAIと同じ「思考」ではないかとおもいます。 なので、勝負のあとでの感想戦での答えが、よく「修正します」とか言われていますが、これはAIプログラムの修正と同じ意味合いだとおもいますよ。 どの場面(棋譜)をどう直すべきだったのことだとおもわれます。 幼少の頃のメモ帳を一時公開されていましたが、そこには「盤面ではなく」びっしりと棋譜だけが書かれていましたから。 でも私には盤面が必要で、まったく理解できません。 藤井聡太8冠に挑むには、「AIプログラムが書ける」力量が必要ではないかと。
@mitsuyoshijin2390
@mitsuyoshijin2390 Месяц назад
暗算の達人が脳内に算盤が無いといってるようなもの。暗算の人でそういう人がいるのかな。
@wm9804
@wm9804 Месяц назад
暗算九段で将棋はアマ二段だけど、暗算は算盤浮かべずに計算出来てたよ、普通は指で珠弾いて計算するけど弾く前に頭の中で計算が完了してたから指使う必要がなかったり。 でも将棋で盤なしで考えられるのはイメージがつかない…
@mitsuyoshijin2390
@mitsuyoshijin2390 Месяц назад
@@wm9804 そうなんですね。まあ弾いていたらあのスピードで計算できないですもんね。常人にはちょっと理解できないです。
@CharU_113
@CharU_113 Месяц назад
詰将棋大会で毎回一位取るのも、そもそも見え方から違うからなのか……
@ffinzaghi09b
@ffinzaghi09b Месяц назад
盤面と駒を脳内に出力する容量が無駄だから捨てたみたいな事かなと想像してみた うん、意味わからん
@user-sh8tu6oh1t
@user-sh8tu6oh1t Месяц назад
符号で思い浮かべるっていうのは普通2次元で存在しているものを1次元で理解できるってことなんですかね? 初期配置は同じだからすごい軽くなりそうだけど
@JohnDoe-gz3fe
@JohnDoe-gz3fe 27 дней назад
今の盤面から手によって読みを進めた先の盤面を絵で覚えてるか、符号で覚えてるかの違いじゃないのかな? で、次の候補を読むの繰り返し。 思いだす時も絵で思いだすんじゃなくて、棋譜で思い出すから高速詠唱
@gochuui1
@gochuui1 Месяц назад
右脳左脳の話か?
@user-lj2uq6hj8x
@user-lj2uq6hj8x Месяц назад
将棋世界のインタビューで脳内盤はあるって答えてますね 2024年1月号の冒頭のインタビューです
@user-jm8xv7lh4u
@user-jm8xv7lh4u Месяц назад
正確には「読みの時は盤面はなく、読み終えたときに最終的に盤面に落とし込んで形勢判断をする」という流れです。 ですから読んでいる時には盤面はないです。
@user-lj2uq6hj8x
@user-lj2uq6hj8x Месяц назад
@@user-jm8xv7lh4u 以下引用です > (佐藤康光先生の脳内盤は高速で動いて20手先の局面に切り替わる、という話を受けて)頭の中の盤で考えるときは1手ずつ動いているということはなくて、何手かまとめて進んだ先の局面を頭に浮かべて、ということが多いと思います。 「頭の中の盤で考えるときは」という話なので、読む時に既に盤がある場合もあるようです。 インタビューのその前には目の前の盤に駒を投影して読むこともある、という話もあるので何通りかあるんでしょうね。 とりあえずタイトルの「脳内盤を浮かべていない!?」というのをそのまま受け取ってるコメントが多いので端的に書き込みました
@user-yh3jo3bc5t
@user-yh3jo3bc5t Месяц назад
これが全くわからん。符号だけでは状況理解できないわ。 普通に盤面を脳内にイメージしてる人がほとんどと違うかな?プロでも。
@user-jm8xv7lh4u
@user-jm8xv7lh4u Месяц назад
「2✕3=」という問題があったとき、誰でも何も考えずに「6」という答えが出てくると思うけど、それと同じでしょ。 何度も接することで、無意識に頭に浮かんでくる感覚だと思います。
@user-et2om7qi5x
@user-et2om7qi5x Месяц назад
​@@user-jm8xv7lh4u 理論としては理解できるけど、その感覚がなかなか掴めない、、、
@ruleoshiba
@ruleoshiba Месяц назад
01100001111010101… こんな感じで考えとるな😂
@abcd-pi9el
@abcd-pi9el Месяц назад
プログラミング言語を使わないプログラマーみたいな、もはやコンピュータそのもの。藤井聡太「011101110001010…」
@jan_darysh
@jan_darysh 25 дней назад
なに言ってるのか意味わからん。順列で覚えてるってことかな?例えばこの場合はこの局面にこれをここに指すとこうこうこうこうこうなるという組み合わせが何個も枝分かれして記憶しているって事かな。もしそうだとしたら人間やめてるんだが…
@user-vq2nn8qd8m
@user-vq2nn8qd8m Месяц назад
目隠し将棋苦手そう
@user-jm8xv7lh4u
@user-jm8xv7lh4u Месяц назад
幼少の頃から目隠し詰将棋を何万問も解いてきたのに?w
Далее
消費される藤井聡太
24:07
Просмотров 9 тыс.