Тёмный

【2chお金スレ】暴落を経験して、やはり新NISAよりiDeCoの方が良いと確信。資金ロックはデメリットではなく最大のメリット。【2ch有益スレ】 

ヒヨ子のお金チャンネル / お金の2ch有益スレ
Просмотров 59 тыс.
50% 1

このスレでは、暴落相場を経験したスレ民たちが、新NISAとiDeCoを比較し、どちらを優先すべきかについて議論されています。
今回は税金やiDeCoなどの知識を多く詰め込んでいるので、ぜひ参考にしてみてください。
新NISA、インデックス投資、年金、稼ぎ方、貯金、節約、投資、資産形成など、厳選された情報をお届けしています。
🍀関連のオススメ動画
資産6000万円超えて1年ほど経過。感じた生活のリアルを語っていく。
• 【2chお金スレ】資産6000万円超えて1年...
本気で資産形成したいならこれだけはするな or やめとけ!ってのを挙げてけ
• 【2chお金スレ】本気で資産形成したいならこ...
歴史的な大暴落の後に歴史的な大暴騰。この相場にどう向き合うべきか
• 【2chお金スレ】歴史的な大暴落の後に歴史的...
日経2216円安からの3円以上円高。新NISA組の資産が溶けすぎてマジで笑えない
• 【2chお金スレ】日経2216円安からの3円...
相場が不安定な今だからこそ、この投資手法が王道で最強な理由を今一度考えるべき
• 【2chお金スレ】相場が不安定な今だからこそ...
円高・株安のダブルパンチ。冗談じゃなくそろそろ暴落に備えろ。2024年後半の下げに振り飛ばされるなよww
• 【2chお金スレ】円高・株安のダブルパンチ。...
円安って一体何が問題なんだ?為替って何で決まってんの?有識者ガチで教えてくれww
• 【2chお金スレ】円安って一体何が問題なんだ...
新NISAに期待し過ぎてる人が多すぎる件について。今のうちに気持ち引き締めろよ。
• 【2chお金スレ】新NISAに期待し過ぎてる...
【2024年最新版 4%ルール】4%取り崩しは2024年の現在でも有効なのか?
• 【2024年最新版 4%ルール】4%取り崩し...
🍀↓チャンネル登録はこちらから↓
/ @beneficial-2ch-money
🍀この動画は有益な情報をまとめたオリジナル動画です。
🍀RU-vid のチャンネル収益化ポリシーについて
この動画はオリジナルコンテンツです。
単調にならないようBGMや効果音で演出を駆使し、繰り返しの多いコンテンツにならないように制作しております。
動画内で使用しているイラスト・BGM等は、フリー素材も含まれるため他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしているわけではありません。
#2ch有益スレ #2chお金スレ #投資 #2ch #2ちゃんねる #お金 #ゆっくり #ゆっくり解説 #資産形成 #ボーナス #投資 #貯金 #新NISA #積立NISA #節約 #面白いスレ #2ch面白いスレ

Опубликовано:

 

24 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 264   
@shocker2199
@shocker2199 Месяц назад
iDeCoは資産差し押さえの対象外だし「壊せない貯金箱」の防御力は最強。
@バラモン-f1t
@バラモン-f1t Месяц назад
定年間際でなければ、離婚しても財産分与の対象外になりますしね。万が一のリスクヘッジができる点でも最強です。
@にかきん-h1l
@にかきん-h1l Месяц назад
これ半分最強だろ
@ててて-d7z
@ててて-d7z Месяц назад
@@バラモン-f1t NISAは対象になっちゃうんですか?🙀🙀🙀
@萩焼
@萩焼 Месяц назад
20代から初めて40代で破産してから再起って場合、NISAや普通の貯蓄なら0からやり直しだけど iDeCoなら積立を残したままやり直せる。公式チートかな。
@はす-f1w
@はす-f1w Месяц назад
@@萩焼え、ガチ?
@たかよし-h5u
@たかよし-h5u Месяц назад
企業型DCのない会社ならiDeCoは絶対やった方がいい。企業型DCのある会社なら手数料会社持ちだし、社会保険料を減らせるDCが優先。 節税メリットは大きいし、老齢年金だけでなく遺族年金や障害年金の代わりという側面もある。満額でも大した額にならないので、NISAより優先して資金を入れた方が良いと思う。 掛金を拠出しないと手数料負けの可能性があるので、最低拠出額の5000円にした方がいい。
@21uma10
@21uma10 Месяц назад
迷うくらいならニーサでいいと思う。特に20代は。 イデコは途中で引き出せない上に拠出を停止しても口座管理手数料かかるからしっかりと意思を持って始める必要がある
@user-proteins
@user-proteins Месяц назад
5:40 大きな勘違い iDeCoは入口の入金は所得から控除される NISAは課税済み資産から入金する iDeCoの出口は運用益非課税+退職金控除が使える NISAは運用益非課税。 NISAに対してiDeCoの方が優位なのは入口出口両方に税の優遇措置が取られていること。
@astel_v
@astel_v Месяц назад
これは賢い。
@tat3780
@tat3780 Месяц назад
受取時は総額(拠出金+運用益)が課税対象になるはずなので 退職金がある人、退職金控除を大きく上回る評価額の場合は、注意が必要ですね。 個人的には、物価高で評価額1億Overの人が大量発生、所得控除額(メリット)以上の税金支払いが発生する人が続出する気がしてます。
@shocker2199
@shocker2199 Месяц назад
あー納得だわ。iDeCo優先しててよかった。
@セラミック-s5r
@セラミック-s5r Месяц назад
​@@tat3780iDeCoだけの場合だと、月2.3万円の拠出で40年間、平均年率9%で評価額が1億ぐらいですね。
@JO-sx3qu
@JO-sx3qu Месяц назад
試算してみると確かに節税効果はあるが、手続きの煩雑さ・口座の維持手数料・出口戦略の不透明感などにかかる労力コストを考えると、NISAのみで充分という結論に達した。個人事業主やフリーランス、NISA枠を早々に使い切る予定の人なんかは積極的に使った方がいいと思うがね。
@yumegamori2
@yumegamori2 Месяц назад
運用益が非課税なだけのNISAの節税効果はわかりやすいが、 idecoの節税効果は本当に分かりにくい。節税分はふるさと納税可能額や住宅ローン控除などにも影響するから計算が複雑で受け取り時も考えないといけないから、NISAみたいにもっとわかりやすくしてほしい
@piesph
@piesph Месяц назад
IDECOは言われてるとおり出口で課税される場合があるから、その辺りちゃんと勉強しないといけないのが難点なんだよな。使いこなせるならすごくいい制度なのは間違いないんだけど、インフルエンサーは万人に向けて発信してるから、新NISA優先って言うのはまあ当然かなと。少なくともどっちがいい?とか聞いてくる人に対しては、その質問をする人は新NISA優先でいいよ、って答えにしかならんと思う。
@irohshs.
@irohshs. Месяц назад
出口で課税っていっても、課税されるのは退職控除を除いた分から更に÷2した金額のみ。 日本の税制だと所得税・住民税合わせても最大税率は50%程度。 つまり現実的には全体に対して最大で20%台前半くらいまで。掛け金の20%以上の節税メリットが積立時に得られるから、ただその節税分を再投資するだけで最終的なリターンはNISAを上回るよ。難しく考えずとりあえず上限までidecoは埋めるのが本当は正解。
@wowbanzai3
@wowbanzai3 Месяц назад
そうそう、iDeCoは出すときに課税されるので、それを理解してないと思っていたほどの利益無いよ。
@piesph
@piesph Месяц назад
@@irohshs. 実際そのとおりだと思うし、理論的にはそれが正解なのは確かなんだけど、問題はそこまでちゃんと理解してる、勉強している人なんてごく一部しかいないってことなんだよね。 だから自分で判断できない人や何も考えず脳死でやりたいなら、無難にNISA優先でやっとけばいいよって答えにしかならないよねってだけの話。 ああもちろん自分は理解してるのでIDECO満額で埋めてるよ。
@teratera4926
@teratera4926 Месяц назад
@@irohshs. 全くその通りなんだけど。 『普通の人』は 家を買ったり、車を買ったり、 子供の教育だったりお金がかかる。 iDeCoの資金ロックで、生活費が足りなくなったり、借金の額が増えたりするなら、NiSa優先で自由度を残す選択はアリだと思う。 何より給料低いと節税効果は限定的だから、『会社員』の場合は、年齢が上がり、高所得になってから全力投資開始!で問題ないかなと
@はなや-d4e
@はなや-d4e Месяц назад
口座管理費とか手数料がバカ高いって問題もあるけど、60歳まで引き出せないってのが怖すぎる。国が管理するから勝手にルール変更されてもおかしくないしな。
@プリンライス
@プリンライス Месяц назад
iDeCoはFIRE目指してる人とは相性悪いのがね… 自営業者なら是非やるべきだとは思う
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
FIREと相性悪いのはありますねえ...
@50zono54
@50zono54 Месяц назад
iDeCoの資金ロックというか、老後資金に特化した制度は素晴らしい。 NISAはどうしても短期的にお金が増えたら嬉しくなって売りたくなっちゃうから。
@kpnar1130
@kpnar1130 Месяц назад
資金ロックの最大のデメリットって損切りじゃなくて今後40年間で税制改悪とか退職金控除の改悪があった時にNISAと違って辞めることが出来ないことだと思ってる。 まぁそれをもっても補ってあまりあるメリットだとは思うけど。 まぁ今年末に手続き簡単になるから退職金出ない人はやっとくのがいいと思うわ
@testflight5116
@testflight5116 Месяц назад
資金ロックというのは自分も引き出せないけど第三者も手を出せないということ。 自己破産に追い込まれるような事態になってもiDecoは守られる。 節税できる上に人生どん底状態への保険と考えればメリットしかない。
@Kyu-ry
@Kyu-ry Месяц назад
控除が減っても退職金の税率なんて大した事ないからね
@kpnar1130
@kpnar1130 Месяц назад
@@testflight5116 自己破産時の持ち越しできるのもデカいですよね!病気とか分かりませんしね将来
@kpnar1130
@kpnar1130 Месяц назад
@@Kyu-ry そこの計算さえ出来る人ならやり得でしかない
@栄田祥吾
@栄田祥吾 Месяц назад
iDeCoが改悪されない為にももっと多くの人がiDeCoを利用し、iDeCoの理解を進める必要があると思う。
@おおひら-s5b
@おおひら-s5b Месяц назад
特別法人税が怖いし、新NISAで1800埋め終わった時に 法律も変わっていると思うので(NISA制度自体と取り巻く運用環境等) その時、余裕があればidcoを追加する、現在の保険を手厚くしたくないから、 万が一の急な出費は現金と新NISAで対応、自分のリスク許容度だとこれで限界
@TM-sz8ij
@TM-sz8ij Месяц назад
長生きしたいと思わないから最低金額の5000円だけ積み立ててる どうせ60まで崩せないから資産の上昇や下落に一喜一憂しないで済むのがいいところだと思う
@otaku50000
@otaku50000 Месяц назад
iDeCo満額でやってます、退職金貰えないから一時金で全部貰って高配当ETF買って年金の足しにする予定 しっかしiDeCoって出口が本当に分かりにくいよね 改善してくれないかな
@hirot3346
@hirot3346 Месяц назад
所々で詳しい解説を入れてくれたので大変有用でした。ありがとうございました。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
こちらこそご視聴感謝です!
@たか-t4d9e
@たか-t4d9e Месяц назад
たかだか月2万の支出で「資金拘束が〜」って言う人は投資の事考えるより自分の収入を増やす事を考えた方がいいな
@Wasabi-Osushi
@Wasabi-Osushi Месяц назад
今年の12月から制度改定するようなので、そのタイミングで始める予定です
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
制度改正で始めやすくなりますよね!
@S34ND777
@S34ND777 Месяц назад
iDeCoは数十年の強制ホールドと住民税の節税になるので、個人的にはほぼ確実にリターンありと見て数千円でも積み立てた方が良い派。 話変わるけど企業型DCが採用されてる知り合いの会社では、大半の人が貯蓄型プランを選んでるために再度導入教育がされたそう。金融知識は誰も教えてくれないし、いきなり資産運用の話をされても一回で分からんことが多いのでしゃーなしか…
@astel_v
@astel_v Месяц назад
確かにそうなんだけれど、掛け金が少ないと手数料の割合が馬鹿にならないほど高くなってしまうのが痛いです
@jiwamon-kanazawa
@jiwamon-kanazawa Месяц назад
iDeCoは出口が面倒なんよな NISA枠埋まる予定ならありなんだけど
@井上勝太-v8o
@井上勝太-v8o Месяц назад
若い世代が憧れるFIREと相性が良くないからRU-vidではあまり取り上げられないですよね… 実際は新NISAと同じくらい有用な制度だから同時並行でするべきですね!
@tat3780
@tat3780 Месяц назад
資金ロックで40年近い資産運用したら、 60歳時のIdeco評価額が1億over、税金 数千万の世界線は普通にあると思ってます。
@琴-t1l
@琴-t1l Месяц назад
あんな下落で手放すぐらいのメンタルならiDeCoだけにしとくべき
@そばうどん-o4f
@そばうどん-o4f Месяц назад
あんな下落(日本過去最大の下落幅)
@scarletkenosihei
@scarletkenosihei 26 дней назад
​@@そばうどん-o4fあれ幅が大きいだけで下落率でいったらそんなにやで
@ゆったりジンベエ
@ゆったりジンベエ Месяц назад
新NISAもiDeCoも両方やってます。
@tak-v9p
@tak-v9p Месяц назад
年金って言ってんのになぜ資金ロックをデメリットにあげるのか理解できん…
@sns4977
@sns4977 Месяц назад
DCガチ勢、高みの見物
@_42_59
@_42_59 Месяц назад
遅くとも55歳までにFIREする場合、iDeCo一時金受取で退職所得控除が復活しうるのは良いと思うが
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
iDeCoの受け取りは60歳からですね🐣! 退職金を先に受け取ると、適用されるのは19年ルールなので重複期間が控除されてしまいます🐣!
@ピルクル二代目
@ピルクル二代目 Месяц назад
定期的にあるiDeCo対NISA論争が好きすぎる。 毎回新NISAで老後の資産は十分って人が出てくるけど、iDeCoならNISAより少ない額で老後資産を準備できるのにどうしてそんな発想になるのやら
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
老後の資産形成目的なら、現状圧倒的にiDeCoの方が優先度は上ですね🐣
@levirion0601
@levirion0601 Месяц назад
少額で税制優遇を受けつつ老後資金と考えるならiDeCoでお金に余裕があって大金を一気に市場に晒したい人間や待機資金の機会損失を嫌がるなら人間ならNISA。 余程給与所得が低くなければiDeCoの節税を受けつつ、受けた節税分をNISAに回すのが両方を活かせるパターン。個人的にはこう考えています。私個人は市場に資金を大量に投下して気絶しておきたいのでNISA優先ですね。
@yumegamori2
@yumegamori2 Месяц назад
idecoを難しく感じた人は、まずはNISAを始めて投資の仕組みを学んでからidecoを始めるのがいいと思います idecoしながら住宅購入費や子供の教育費が足りなくて借金増やしたらもったいないし、ライフプランをある程度定めてから始めるべきです。子供2人なら成人までにざっくり2000万円必要など… 60歳超えて働くことはできても、idecoを60前に引き出すことはできないですから
@なな-e7b
@なな-e7b Месяц назад
改悪の可能性はあると思うけどやらないよりはマシだと思う
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
ですね🐣 少なくともやらないよりかやった方が節税効果は期待できます
@kz-vq6zd
@kz-vq6zd Месяц назад
マジiDeCo最強です。 結婚とかマイホーム購入とかのライブイベントに対応できないって出てきたけど、そういう短中期の出費は投資じゃなくて現預金で備えろよというそもそもの話が…
@ATS730
@ATS730 Месяц назад
・やらないよりやった方がいいのは間違い無い ・が、だいたいの人にはメリットが分かりづらい ・現状は始めるのに手間がかかり、受け取るのも色々考えないとダメだし、今後の法改正で変わる可能性もある ↓ ・それなら新NISA1800万を埋めた方がいい(ただしガチホ前提) こんな印象
@hadacchi1179
@hadacchi1179 Месяц назад
8:30 資産形成をしようというのに 税制を理解するところで拒絶反応を示してたら無理だろ まず年末調整に頼らず確定申告くらいやった方が良いかも 税金や社会保障費の金額に驚くと思うし、少しでも節税せねばって切実になると思う
@gindows8
@gindows8 Месяц назад
iDecoでも銘柄変更はできちゃうんじゃないかな、それ使って暴落時に元本確保型に変更ができてしまう・・・
@you-rk8nu
@you-rk8nu Месяц назад
つい先日試しにやってみましたが結論、出来ますね。ただしスイッチングに約1週間かかる上に掛け金自体も大したことがないのでタイミング投資するメリットはありません。私はごく少額を実験のためにやってみました。
@me4693
@me4693 29 дней назад
正にそれ! 積立は暴落が来ても粛々と続けろって言われてるけど、リーマン級の大暴落なら避けられるなら避けるに越したことはないわけで。 だからスイッチングができるiDeCoは実は最強と思ってます。私もその時が来たら元本保証型にスイッチングする予定です。
@mikoco355
@mikoco355 Месяц назад
企業型DCにMSCIコクサイとゴールドの良い商品があるからiDeCoはやる必要ない😎 社会保険料も減るし完全に上位互換化してる 感謝😭
@mappy7
@mappy7 Месяц назад
2022年のコロナショックの時はお世話になりました。 その時は元本がみるみる減っていくのを指を咥えて見てるだけだったもんな。 でもこの時のiDecoの経験が今回の新NISAに生かされましたよ。
@スネイクライフ
@スネイクライフ Месяц назад
FIREしたいならNISA、老後資金の確保ならiDeCoみたいに目的に合わせて使い分けるのがベターなんじゃないか?
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
何を目的に資産形成しているのかを考えるのは大事ですね🐣
@iPhone-bq4ux
@iPhone-bq4ux Месяц назад
idecoもう少し金額増えてかつ、Nisaみたいに出す時に税金取られないようにして貰いたい。 受け取りが一時金と退職金で税金が変わってくるのもわかりにくいし、 今調べても変わってるかもしれんし、歳取った時に理解できるか不安しかない。 暴落してたら一括で受け取るのも不安で、一方で運用が60から70(75?)に増えたけど、40代から介護保険料とられるんのに年寄りになってから余計な計算させんなよ!て思う。 大体税金の公式がめんどくさすぎる。
@terra8126
@terra8126 Месяц назад
NISAで初めて、iDeCoも使うのが良いと思うよ 65歳で退職金出る会社勤めてるなら、控除枠2回使えるし、年金当てにならない時代になるだろうし、5000円でいいから、入れてまずはiDeCoの期間稼いでおくのも良いのかなと思う
@チル-w6m
@チル-w6m Месяц назад
1回控除使ったら5年使えないとか無かったっけ
@kpnar1130
@kpnar1130 Месяц назад
@@チル-w6m iDeCo→退職金は5年、退職金→iDeCoは20年
@showtime179
@showtime179 Месяц назад
iDeCoを60歳で、退職金を65歳で受け取るということなのでは
@チル-w6m
@チル-w6m Месяц назад
@@showtime179 なるほど、でもやむを得ない事情で65まで働けなくなったら控除使えないやんとか考えちゃうわ
@zumzum3458
@zumzum3458 Месяц назад
解説ありがとうございます。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
ご視聴ありがとうございます!
@りょう-s9u4f
@りょう-s9u4f Месяц назад
私は会社に書類提出がネックになってます。(転職したい) マイナンバーでなんとかなって欲しいです。
@btc8382
@btc8382 Месяц назад
iDeCoを利用するしないの判断として、自身の(年収ではなく)課税所得で判断するのもひとつの手かと。 06:26 の右上の税率を確認して、所得が330万円以下なら控除メリット小さいからやらない、900万円超えたら必須。みたいな。その中間なら自身の状況によって判断すればいいし。
@tab3073
@tab3073 Месяц назад
Idecoやろうとしたら会社から何らかの書類もらわなきゃいけなくてダルくて辞めた。 NISAと違って個人で完結できないのはデメリット。 最近企業版DC始めた
@ハートフル-y8m
@ハートフル-y8m Месяц назад
以前勤めていた会社に退職金制度はなく、iDeCo加入だった。掛金は会社が半分負担。掛金の大きさは個人で選択可能。 今は別とのことでお仕事してますが、iDeCoはずっと継続中。年末調整で毎年いくらか戻ってくるのが有り難いです。
@みところも
@みところも Месяц назад
新NISAのほうが制度が分かりやすいのはあると思う まずはNISAから入って、勉強しながらiDeCoを検討していけばいいと思う。
@サニーカリフォルニア
@サニーカリフォルニア Месяц назад
iDeCoだと、万一に病気で満期まで生きられない、あるいは即座にまとまったお金が必要な時にも解約出来ないのかな?iDeCoのメリットは分かりましたが、我が家は短命だから、親みたいに年金受け取りの一年前に亡くなって、支払い損なんてオチは成仏出来ない。
@ichitomo6343
@ichitomo6343 Месяц назад
ideco(または企業型確定拠出年金)は税制を一定程度理解していないとメリットが分からないのが難点 そしてそこまで理解している人は余りいない 分かってれば老後資産として見ればNISAよりもいいと思うんだけどね
@necoknight7870
@necoknight7870 Месяц назад
iDeCoの口座開設やりやすくなるのは来年からだったっけ?ちょっと覚えてないが
@KT-un4ki
@KT-un4ki Месяц назад
夫婦仲が悪い人にとっては差し押さえ対象外のiDeCoは神制度
@中三元-t9z
@中三元-t9z Месяц назад
退職金に自信ある人以外はidecoやった方がいいと思うし、勉強したくなかったり拒否反応出る人はやらなければいいと思う 自分のお金について学ぼうとしないなら適当に誰かに騙されるか、現金至上主義貫いてインフレに負けていけばいいんじゃないかな
@あやたか-j4w
@あやたか-j4w Месяц назад
15:30 勤続30年iDeco10年の場合、退職金控除は1500万なので退職金+iDeco積立額&運用益が1500万未満であれば「退職金→iDeco受け取りの順」の場合でも20年開けなくて大丈夫と理解してる
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
ですね🐣!
@ツトム-u3g
@ツトム-u3g Месяц назад
お金が引き出せないだけであって、投資信託の売買自体は自由に出来るのだから、狼狽売りもあり得るのでは?
@aakun1990
@aakun1990 Месяц назад
iDeCoは現状は富裕層の所得税節税対策制度の意味合いが強いんだよな 出口部分の控除をもっと拡大しないと拠出上限上げたところで出口で課税されるだけになる
@shadow003ys
@shadow003ys Месяц назад
DCに加入していたが転職したためiDeCoへ移管した。余剰資金もそこまでないのでNisaと半々で運用中。
@honami2152
@honami2152 Месяц назад
企業型DCとマッチング拠出、idecoの関係を説明してほしいです!
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
動画ネタ候補に入れさせていただきますね!
@カリンツ-q7r
@カリンツ-q7r Месяц назад
サラリーマンの場合iDecoは勤め先に証明書書いてもらわないといけないのがなぁ。改正されたら利用するつもり。
@カイトウ-s4h
@カイトウ-s4h Месяц назад
それあるiDeCoあるからと退職金一人だけ減らされた人いましたからね。 退職者への金は削りたいのが会社
@mitsurumu5896
@mitsurumu5896 Месяц назад
毎度解説助かります。 NISAは新NISAのおかげで知名度が一気にあがったからじゃないかと。説明しやすいから再生数やPV稼ぎやすいって理由から。 iDecoは確定申告やったことない人だとそこからになりますし。。。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
こちらこそご視聴ありがとうございます! iDeCoはハードルが少し高いですよね🐣
@レイ-y7t
@レイ-y7t Месяц назад
個人事業主だが、節税のために小規模企業共済とiDeCoを満額掛けてるけど、突然のインボイス制度開始により見事に節税した分が消費税で全て消える。別制度だけど納得いかない😢
@細雪涼秋
@細雪涼秋 6 дней назад
1000万以上か….大変やな
@BooooooooooooooBoBo
@BooooooooooooooBoBo Месяц назад
中小企業で退職金制度曖昧だったり、低所得だけどとりあえず投資始めたい人はiDeCoからやるべきだと思うなあ。 低所得者ほど所得額に対する所得控除額の割合が大きくなるからお得だと思うんだ。
@霜-y6p
@霜-y6p Месяц назад
イデコ回収出来るまで生きてたらいいね
@yomogi-hw4tz
@yomogi-hw4tz Месяц назад
FIRE目指してるから退職金受け取るのが先で20年ルールになるのが辛い、あと資金ロックが定年まで働く人よりも痛く感じる
@user-tadanohimajin
@user-tadanohimajin 4 дня назад
iDeCoの動画としてはわかりやすそうだったけど引き出すときの税金難しくてわからない…今高校生だけど成人して税金払うようになったらわかるようになってるのかな…
@tesseract3280
@tesseract3280 Месяц назад
転職民・非正規・外資・ベンチャーは退職金期待できない(例外あり)から全力iDeCo
@飛びピータン
@飛びピータン Месяц назад
iDeCoやってるけど次の転職先がdcあるから どうしていくか混乱中やわ、移管かマッチングか併用か
@ノブタ-i2v
@ノブタ-i2v 29 дней назад
中小企業は会社で色々やってもらわないといけないのが面倒!経理のお姉さんにめんどくさそうな顔された時やめなくて良かった。
@Milky-1395
@Milky-1395 Месяц назад
iDeCoは確かに税制面の改悪による出口課税のデメリットはあるけど、仮定の話をするならもしも資産税が導入されたときに課税対象外にしてくれる可能性は高いと思う 個人的には40でFIREして60で退職金控除をフルに受けられる税制ハックは残っていてほしいけど、まああまり期待しないでおこう
@お米パワー-i6c
@お米パワー-i6c Месяц назад
iDeCoは始まったばかりで受取はまだまだ先だから意識してる人少ないけど退職金とか絡んだ出口戦略がね
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
iDeCoという名称に変更があったのは2016年のことですが、制度自体は2001年からありますよ! NISAよりもずっと早くに始まっています!
@えんど-i7i
@えんど-i7i Месяц назад
なんだかんだ言って自分は資金拘束され続けているiDeCoが一番ポートフォリオの中でトータルリターン高いので、拘束される強さは半端ないですね。 あとは凍結されている資産課税ルールみたいなのが再開しなければよいなと願うばかりです。
@kentayasuda4523
@kentayasuda4523 Месяц назад
思いついた🎉 NISAで積立設定したら、めちゃくちゃ難しいパスワードにして忘れる。 結果として取引ロック
@user-kntraaaaa
@user-kntraaaaa Месяц назад
iDecoやりたいと思ってるけど手続きが面倒そうで出来てない でも国はお得なものほど複雑な手続きにしてる印象があるから始めたい気持ちもある
@反撃の狂人
@反撃の狂人 Месяц назад
退職金5年ルールの適用外にしたら+5〜10年運用できるのにね。
@ああ-u3k6u
@ああ-u3k6u Месяц назад
退職金をそれなりに貰える場合は 所得控除の節税額より受け取る際の課税額の方が多くなりそう
@guitarmassima
@guitarmassima 13 дней назад
退職所得控除の先行きがわからなすぎてリスクではある。そもそも会社の退職金は固定で60歳受け取りが普通だから
@mop8501
@mop8501 Месяц назад
年間数万の節約のために数十年の資金ロックとかリスク高すぎて無理だわ。
@ttt6318
@ttt6318 Месяц назад
新NISA枠埋め終わった時点で十分健康だったらiDeCoはじめる
@p99takuro
@p99takuro 21 день назад
iDeCoは余命宣告受けたり、本気で何かやりたくなった時に使えないってのはデメリット大きいと思って出来ないなぁ。
@TS-cu8kv
@TS-cu8kv 29 дней назад
バチクソわかりやすいぃ!
@025jin
@025jin Месяц назад
退職金、確定拠出年金があるとさらにiDeCoも足すとどうそれぞれ受け取ったら良いのか複雑になりすぎて辛い… 制度改正でどうなるかも分からんのに… それなら新NISAがシンプルで良い
@ゆうじ-c6x
@ゆうじ-c6x Месяц назад
退職所得控除って改悪されそうな報道があったよなぁ。そもそも退職金なんてもんがあるから流動性が下がるんだ、とかの意見もあるし。
@beneficial-2ch-money
@beneficial-2ch-money Месяц назад
退職金制度は、もともとは労働者を長く留めるために導入されたものだったとかなんとか。。。 今の時代にそぐわない気もします🐣
@杉原賢一-s3l
@杉原賢一-s3l Месяц назад
退職金をちゃんと貰える会社に定年まで勤める人達にとっては下手したらマイナスだぞ。
@haru-us4ew
@haru-us4ew Месяц назад
所得控除分を再投資してれば、退職所得控除が0として計算しても、大抵NISAよりお得なのでやらない理由が無い。 NISA優先の人は課税後の所得で運用してる事を多分理解できてない。 idecoは毎年政府が投資するお金を低い金利で貸してくれてるようなもんだからね。
@セラミック-s5r
@セラミック-s5r Месяц назад
iDeCoのメリットは理解して運用中 iDeCoは一括受け取りが良いって結論出てるけど、受け取りタイミングで暴落した場合はみんなどう考えてるんだろ? NISAの場合は数十年に分散して現金化することでリスクを下げられるけど。
@セラミック-s5r
@セラミック-s5r Месяц назад
・分割受取も視野 ・一括受取後、即特定口座でインデックス購入もあり どっちが税金安く済むかな
@takakomi3047
@takakomi3047 Месяц назад
ニーサ1800万運用したら、それからは投資などには金を使わずに、楽しむ事にお金を使って生きたい。それ以上に投資して今と言う1番若い時間を犠牲にするはもったいない
@my8739
@my8739 Месяц назад
まあ、60歳までの資金ロックを問題にする人には、NISAでも長期投資は無理。
@urer-b1y
@urer-b1y Месяц назад
それすげー思うわ
@細雪涼秋
@細雪涼秋 6 дней назад
貯金せずに全ツッパする村に属してる人かな
@かじか312
@かじか312 Месяц назад
iDeCo優先で余った金でニーサでokだぞ
@adgbeh3
@adgbeh3 Месяц назад
下がったら売るとかそもそも新NISAでやることじゃない。 それは個別株とか信用でやることですわ。 無税のことで頭がいっぱいで、枠復活があとになることわかってない人多いんじゃないか? 売ったら、長期積立でもないし。
@ソーシャル伊藤
@ソーシャル伊藤 Месяц назад
iDeCoと新NISAを同時並行で運用半年ですが、iDeCoは五千円しか入れられない……
@颯太葉桐
@颯太葉桐 26 дней назад
iDeCoはNISAの枠を使い切った後かなぁ 防御力という点では優れてはいるけどいつ何が起きるか分からんし60歳超えて控除の話とか理解できる自信もない
@gene0206
@gene0206 Месяц назад
出口難しいのってiDeCoだけじゃなくてNISAも同じだと思うんだよな 動画でも出ているように組み合わせてシナジー生む運用方法が一番いいと思う
@細雪涼秋
@細雪涼秋 6 дней назад
NISAは一定額取り崩していけばいいと思ってたけどそう単純じゃないのかねぇ
@you-rk8nu
@you-rk8nu Месяц назад
両方同時に始める、ただし掛け金はNISA≧iDeCoがいいと思います。昨今の下落でNISA損切りしちゃうような人には資金ロックは大きなメリットでしょう。とは言え人生である程度のお金が突然必要になる事があるかも知れませんので過半数をイザとなったら売れるNISAにしておく。iDeCoは出口の税金が心配ですが多少改悪されてもトータルではお得なんじゃないかなと。
@maxwhite6712
@maxwhite6712 Месяц назад
老後資金と割り切れるならイデコの方が圧倒的に良いでしょ。 節税分を投資リターンと置き換えたらビックリ! 拠出額の約20%が確定リターン!
@tdzmit
@tdzmit Месяц назад
やっぱり丁寧な解説あっても難しいな。NISAだけでいいや。
@神の通告-g1s
@神の通告-g1s Месяц назад
政府は今後も年金制度を変えるだろうから、資金ロックされた後に受け取り時の年金制度自体が変わっているかもしれないのがなー
@higenori-
@higenori- Месяц назад
会社の確定拠出年金をやってて、退職したら自分で移管手続きしてねって話なんだけど、これは移管したらiDeCoになるのかそれとも別物?運用年数はどうカウントされるのか? 基本的な仕組みが分かってなくてこんがらがるわ😢
@Y田2016
@Y田2016 Месяц назад
皮肉でもなんでもなく、iDeCo投資を楽しめる人達が羨ましい 資産さえあれば60過ぎても楽しく快適に生活できるって考えてるんだろうな、健康体すぎてうらやま
@シャズナブル-m3g
@シャズナブル-m3g Месяц назад
全然わからない。俺達は雰囲気でiDeCoをやっている。
@774.no_name
@774.no_name Месяц назад
iDeCoは手数料が高く、楽天だとまともな銘柄が楽天SP500だけってのがデメリット
@もちもちくさもち-x5n
@もちもちくさもち-x5n Месяц назад
あまりにも早い新NISA損切り民オレじゃなきゃ見逃しちゃうね
@YOUHEIT260
@YOUHEIT260 Месяц назад
退職所得控除の5年ルールは知らなかったなぁ。うーん勉強になりました
@meia842
@meia842 Месяц назад
iDeCo いいんだけど DC があると使えないのがなぁ・・・
@kamiyanao407
@kamiyanao407 Месяц назад
フリーランスなので節税効果がでかいのでideco毎月4万円入れてますー
Далее
Avaz Oxun - Turqi sovuq kal
14:50
Просмотров 457 тыс.
AWAKENED THE UNKNOWN
00:17
Просмотров 2,1 млн
Avaz Oxun - Turqi sovuq kal
14:50
Просмотров 457 тыс.