Тёмный

【3年以内の離職率3割超】変わる高校生の就職活動 新ルールが今夏スタート!! 企業とのミスマッチをなくす【大阪】 

ABCTVnews
Подписаться 557 тыс.
Просмотров 235 тыс.
50% 1

今月から本格的に始まっている「高校生の就職活動」です。高校生の就活といえば、一般的に
「学校に届いた求人情報の中から企業を選んで応募する」という印象もありますが、最近は、複数の企業が集まる「就活イベント」も開かれているんです。
(2022年7月27日放送)

Опубликовано:

 

28 июл 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 271   
@tokinoa0516
@tokinoa0516 Год назад
大学生だけど、高校生の真剣な姿を見ると、自分も就職活動がんばらなきゃなって思える
@yenyen9234
@yenyen9234 2 года назад
やっぱ好奇心が重要なんだなぁーって思う
@user-oz2np4kv5c
@user-oz2np4kv5c 2 года назад
中川さん、凄いなぁ。学校の求人だけでなく自分からいろんな会社を調べていけるの尊敬します。
@J-Excel
@J-Excel Год назад
相当しっかりしてますね。
@user-fc2wl3bl8w
@user-fc2wl3bl8w 2 года назад
こういう説明会に参加できる企業に就職すれば良かったと切に思うわ
@MM-qe1jy
@MM-qe1jy Год назад
wwwwwwwwwwww
@MrTakatelin
@MrTakatelin 2 года назад
自分で考えて行動出来る事は素晴らしいです。
@user-co3rk7mb9w
@user-co3rk7mb9w 2 года назад
自称進だと進学以外の道が盲目状態で他の道を教えてくれんかったもんな
@al9739
@al9739 2 года назад
自分は大学生の時に自分のやりたいことに出会えてそれに関してめちゃくちゃやり込んだからこそ、就活もめちゃくちゃスムーズに終えられた。 もし高卒で就職してたら出会えてなかったから、大学生は人生について考える時間として重要だなと思う。色々な考えの人がいると思うけど、家庭の事情で大学に行きたくても行けない人の救済措置がもっと充実しててもいいのかもしれない
@8.16kxtm5
@8.16kxtm5 2 года назад
ほっといても数年で死ぬようなジジババに金かけてないで、学費タダにして欲しい。大学のシステムも根本的に変えて、カスみたいな学生が全ていなくなるようにして欲しい。
@didiermarinoni2162
@didiermarinoni2162 Год назад
私も高校卒業後就職しました。 将来就職したい企業の求人がネットで出ていましたが、高校の求人票には無いため直接アポを取って面接に漕ぎ着けました。 タイミングも良く会社も上場し今は高校卒業後に就職して良かったと心底思います。 大卒と高卒は初任給に違いはありますが、その差は当人の能力次第でどうにでもなります。 高校生の皆さま、応援してます。
@J-Excel
@J-Excel Год назад
貴重な意見ですね。初任給には確かに差はありますが、入社7年も経てば追いついたり追い越すことも 十分可能でしょう。
@lunamariahawke1031
@lunamariahawke1031 2 года назад
いろんな職種が気になるなんて素晴らしいですね。私は調べれば調べるほどなにもしたくないと思ってしまうので
@kimagure-na
@kimagure-na 2 года назад
今は昔みたいに この仕事を一生続けていく!と考えることが少なくなってるみたいです。
@co7620
@co7620 2 года назад
今年から併願可能になったのか。 高卒で就職した子、一箇所しか受けられないし受かったら断れないしでかわいそうだった
@user-oh1te9hc3o
@user-oh1te9hc3o 2 года назад
るいさんは愛嬌あるしどこでも頑張れそう
@moooooom
@moooooom 2 года назад
自分の時も2社が良かったなあ。同じ学校内で行きたいところ被ったら成績順で1番上の人しか応募できひんかったし🥲
@user-gy3ct9po3n
@user-gy3ct9po3n Год назад
大卒なら応募するのに制限ないからたくさん受けれますよ!
@yesmac6720
@yesmac6720 Год назад
​@@user-gy3ct9po3n 倍率凄いけどね
@user-xq9ue6dp5t
@user-xq9ue6dp5t 2 года назад
同世代だけど。大学生のワイより全然しっかりしてそう
@user-fw6fq7el6p
@user-fw6fq7el6p Год назад
こうやって説明会で色んなところの話聞いてやりたい事を明確化して行く機会は早ければ早いほど良いからね。
@user-ld1lz1if4v
@user-ld1lz1if4v 2 года назад
大卒の就活みたいに好きなように何社でもっていうのは逆に自由すぎてダメなんか
@ferepsx9373
@ferepsx9373 Год назад
高校生は毎日授業があるから 就活に使える時間はかなり制限される
@user-hi3gn2rm1x
@user-hi3gn2rm1x 2 года назад
今迄がおかしい世界だったんだよ、18歳にもなって自分で就職する会社を選べないっておかしいでしょ
@tikuwa86
@tikuwa86 2 года назад
高卒で就職する人はすげえなあ 大学進学しても期末課題をギリギリで提出して怠惰な生活をしてるのが情けないわ
@user-jm6yl4yt8k
@user-jm6yl4yt8k Год назад
お前みたいな奴のせいで大学の価値が下がってるよなw
@user-lp4ll7cv6i
@user-lp4ll7cv6i 2 года назад
多分、中川さんのような雰囲気の人は高卒でも大卒でも院卒でもママさんになってもどこにいってもうまくいくような。
@J-Excel
@J-Excel Год назад
どこでもリーダーになりそうですね。逞しさが頭抜けてそうですね。
@stark4130
@stark4130 2 года назад
高卒10年目です。 私もこういった感じで就職をしましたね。懐かしいです。 是非、これから就活をされる高校生たちにも頑張って欲しいですね。
@user-ct1nh4re3e
@user-ct1nh4re3e Год назад
私も高3なので頑張りたいと思います
@skyblueblue3688
@skyblueblue3688 2 года назад
2社と言わず何社でも受けられるようにしたらいいやん!
@J-Excel
@J-Excel Год назад
優秀な生徒に内定が集中し、内定を辞退される会社がそれから求人をすることになるので 一長一短だと思います。
@user-vl8ls3zb6i
@user-vl8ls3zb6i 2 года назад
大学と同じでたくさん応募できる仕組みがいいのにね 学校側も受けさせる企業に制限するだろうし
@akita1934
@akita1934 Год назад
(大学)リミッター付けないと無数の応募が殺到しましので(事実上)フィルターを掛けています。現実的には応募制限があった方がお互いの為かと思います。
@traitor1451
@traitor1451 2 года назад
すげえな……同世代とは思えない 自分は大学に行くか、そうでなかったら高卒でフリーターか土木作業員の様な仕事に着くかの2択かと思ってたけど、こんな就職をするような世界があるんだな 大学受験させてくれてありがとうお父さん、お母さん
@bobslay
@bobslay 2 года назад
それ割と3択
@ng_23-j8g
@ng_23-j8g 2 года назад
お前の世界狭すぎて草
@user-tp7su5sf3r
@user-tp7su5sf3r Год назад
まじで草
@user-uh6wl7vp7u
@user-uh6wl7vp7u Год назад
感謝の気持ち、大人になっても大切にしてください!
@user-li5yy7bc2x
@user-li5yy7bc2x Год назад
めっちゃ良い取り組みだね
@user-we8re5sh9t
@user-we8re5sh9t 2 года назад
就職も立派な選択だし、かっこいいと思う。なんとなく皆が行ってるからって理由だけで大学に行ってダラダラして社会に出るよりもよっぽどいいと思う。
@eyi6123
@eyi6123 Год назад
大学行くのも立派な選択です。なぜ良さを語るのではなく他を否定して上げようとするのか
@maroon9214
@maroon9214 Год назад
いいえ、大学を出た方が圧倒的に良いです。
@user-ys7mj6gt6i
@user-ys7mj6gt6i Год назад
@@eyi6123 大学に行くことを否定してるのではなく、特に目的もなく大学に行き入学後もダラダラと過ごすことを否定しているのでは?
@x_x_x_x25
@x_x_x_x25 Год назад
@@eyi6123 目的持って大学行くなら良いけど、なんとなくで行くくらいなら就職した方が良いって話でしょ 「好きなものを持ち上げるために他を貶す」のは良くないけど、場合分けして可否を比較できる問題ならその限りでは無いと思う この人が大学進学を全否定しているわけでは無いし、そこは区別して考えるべきなのでは
@eyi6123
@eyi6123 Год назад
理解力の無い人が3人もいて残念
@user-tm3ts2uo6k
@user-tm3ts2uo6k Год назад
しっかりしてる子だね。高卒で就職を考える場合、やっぱり工業、商業、とか専門的な高校の方が有利だよなと思う。その場合高校受験の段階である程度進路決める必要あるよね。自分は大学受験するのが当たり前!みたいな環境で育ったけど、微妙な大学行って微妙な就職するより、高卒でしっかりした企業入った方がいいなと思った。
@user-he4lm6mh3z
@user-he4lm6mh3z 28 дней назад
大阪の人ってコミュ力すごいな。大学進学で大阪に来たけど、話すテンポが早かったり、自然に話題を変えることができたり、本当に感心したわ。経験できて良かった!
@gg2227
@gg2227 Год назад
営業難しいか難しくないかは、その会社の商材や商流によるところが大きいと思う。 大手の子会社で親会社に物売るだけなら中学生でもできるけど、新規開拓とかがあるガチガチの営業だと頭使うこと多いし気を遣う所が多い印象。
@J-Excel
@J-Excel Год назад
技術営業は、技術や仕様についても詰めていかなければならないので 引き合いから成約まで膨大な客先とのやり取りがあります。 それらを誤解無く提案商品に反映する作業は結構緻密で大変ですね。
@TK-qj3qy
@TK-qj3qy 2 года назад
ミスマッチを恐れるだったら、上限なしでええやろ
@saeson711
@saeson711 2 года назад
2なら解消されるとは思えないけど、 無限で良くないかな、 手間がかかるなら、生徒に志望順位をつけてもらうとか。
@keh5367
@keh5367 7 месяцев назад
とても良い経験ですね。
@user-hc7en2bb9v
@user-hc7en2bb9v 2 года назад
るいちゃん可愛い!頑張ってね!!
@user-ld1lz1if4v
@user-ld1lz1if4v 2 года назад
営業に対する考え方ユニークやなぁ
@rikukobayashi9788
@rikukobayashi9788 Год назад
自立した考えで本当に素晴らしいと思う。一方で高卒と大卒で圧倒的なキャリアの差があるのも事実だと思う。最近の若者は賢いから分かった上で色々な理由から就活してるのかもしれないけど、親や教師ら大人がきちんと周知するべきだと思う
@user-qd6db7bp3s
@user-qd6db7bp3s Год назад
@@user-tm9jf2ov7h んなことはない、高学歴とfランの差より大卒と高卒の差の方が大きいし工場勤務だと中々転職難しいと思う
@kgpjajgjmaprovgatkhm3638
@kgpjajgjmaprovgatkhm3638 Год назад
@@user-tm9jf2ov7h 何でもかんでも大手行けばいいと思ってるのがお子ちゃま。
@res8484
@res8484 Год назад
Fラン行かなきゃいい話
@user-jm6yl4yt8k
@user-jm6yl4yt8k Год назад
@@user-tm9jf2ov7h マジでそれな 私立Fラン行く奴は親不孝の極みよなw
@user-vv1zl4xx3m
@user-vv1zl4xx3m Год назад
@@user-qd6db7bp3s僕の父高卒で早くから就職してたので係長になってますけど
@user-gr3cr4qq9c
@user-gr3cr4qq9c 2 года назад
これ私の高校にも欲しかった。 行くところに応募するって決まってたもんな。
@user-qx7wo7nq2r
@user-qx7wo7nq2r Год назад
中川さんどこ行っても生きていけるタイプに見えるな、かっけぇ
@user-dk9cd4md1e
@user-dk9cd4md1e Год назад
ルイたん頑張れ☺️
@moyashimAn
@moyashimAn Год назад
高卒で就職するってだけで尊敬する
@humika99
@humika99 2 года назад
首都圏ですが商業高校だったので半分以上が就職しました。バックオフィスは大手でも高卒枠があるので成績優秀者は大手行くことが多かったです。あとは公務員と地元密着型の企業。一社ずつしか受けられない上に高校で推薦もらってから受けるので時間がかかるんですよね… 日商簿記2級持ってると転職もそんなに難しくないです。
@user-fh7yb7ei6m
@user-fh7yb7ei6m 2 года назад
高卒の就職はやっぱり工業系とかが有利だよね 成績トップは信越とか花王行ったな
@brits5650
@brits5650 Год назад
信越はかなり良いですね〜
@handlename985
@handlename985 2 года назад
1人1社制度があるなんて知らなかった 大学生の就活とは全然違うんだな
@stark4130
@stark4130 2 года назад
エントリーシートもないですし、大学生とは大きく違うと思います。
@tkrfhf5968
@tkrfhf5968 2 года назад
自由応募と推薦応募くらい知っといて。 大学生やったら
@user-hi3gn2rm1x
@user-hi3gn2rm1x 2 года назад
高校生の新卒就職は、それが当たり前だったよ、しかも学校が求人を生徒に割り振るという方法ね 私も、社会人になって高校生の就職って大卒とは全く違うと知って驚いた
@HNiran
@HNiran 2 года назад
@@tkrfhf5968 ああ、1人1社って推薦応募の事か納得したわ
@ryuti49
@ryuti49 Год назад
@@tkrfhf5968 第三者から見てもお前何様って思ったんだが
@user-mw3ht6sw1n
@user-mw3ht6sw1n Год назад
このイベントに参加しながら、赤本解きたい。
@user-ol8re3mq5q
@user-ol8re3mq5q Год назад
良いなぁ、俺が高校の時とは大違い、高校生用の説明会なんて無かった。だけどそれよりもまずジョブサポとかに行って自分がどんな仕事が向いてるか適性検査テスト受けた方がええぞ。やってみたい興味のある事と、自分の適性は別だから。
@user-nr9nr9jn2z
@user-nr9nr9jn2z Год назад
何社でも受けれるようにして、納得できるようにした方がいいと思う。離職率も減るし。本人のモチベも上がりそう。
@J-Excel
@J-Excel Год назад
その辺は自治体も考えていて就職前のミスマッチを避けるために 説明会や会社の事前訪問を充実させたり、会社側にはキャリアパス作成など指導していますね。
@user-sr6lx2vk5k
@user-sr6lx2vk5k 2 года назад
高卒就職はこんなに需要があるんだ。
@stark4130
@stark4130 2 года назад
今の20代〜50代でいうと約4割が高卒のようなので需要はあるのでしょうね。
@user-df7gl4in3p
@user-df7gl4in3p 2 года назад
大卒の質が悪くなったから、大卒に高い給料出すなら、安い給料で高卒雇って会社のやり方教えたほうが利益になるって考える企業が増えたって当時の進路の先生に聞いた
@user-gq8ti7fe7u
@user-gq8ti7fe7u 2 года назад
金かからんからな
@user-pp4xu3bl2m
@user-pp4xu3bl2m 2 года назад
@@user-hr6jt6pp2r 親が金出すならfランでも言ってれば大卒の給料で働けるから行った方がいい
@J-Excel
@J-Excel Год назад
ありますよ! 全国には約300万社を超える会社があるのでニーズはかなりあります。 今は実力社会なので、役員になる人も結構いると思います。
@user-gp8xr6nz2r
@user-gp8xr6nz2r 7 месяцев назад
求人票だけじゃ、どんな会社かよくわからないから、こうゆうのやるの良いよね 後々入社して入らなきゃ良かったって後悔しなくて済むし
@user_56562
@user_56562 2 года назад
1、2社の推薦もいいけど、大学校みたいに全国から自由応募を受け付けるような企業があってもいいな
@user-oo3gu1zj1d
@user-oo3gu1zj1d 2 года назад
周りに高卒の友達🤝居ないから勉強なりました
@user-tv2hy5mb4i
@user-tv2hy5mb4i Год назад
中川さん明るいし大学行ったらいいとこ行けそう
@user-yd9by6vn6e
@user-yd9by6vn6e Год назад
たった2社しか受けれないのか・・・ 大学の就活は数えられない程受けれる受けるのに、後はトライアル制度など導入した方が双方にとって良いのではないでしょうか。
@user-wn5ut3we1m
@user-wn5ut3we1m 2 года назад
2社のみ??なんか学校選ぶ感覚で限られた選択肢しかない状況なのか。大卒と違いすぎるし、かといって大卒の新卒就活ほど腐ってる習慣はないからな、いくらなんでも若手人材を雑に扱いすぎだろ。
@user-fs4vd3ds8p
@user-fs4vd3ds8p 2 года назад
高卒の就活の仕組みって職業選択の自由に事実上反しないのか?
@user-lh2kk4rm1b
@user-lh2kk4rm1b Год назад
どうも推薦応募と自由応募があるらしく、自由のほうの選択肢が残ってる限りは反しないでしょうね。ただ実質推薦を選ぶしかないという感じなんでしょうね…
@monkey-person
@monkey-person Год назад
事務職は人気で倍率高いからなあ
@user-pv7eq4qt8w
@user-pv7eq4qt8w Год назад
3年以内離職率が3割超え 私の偏見的な考え方ですが、学校で学んだこと 仕事に直結せず やめていく人が多いかなと思いました。 工業系場合なら 離職率は低いと思います。 私が働いている会社(電気系)は 若い人は辞める人は少ないです。 学校で学んだことが 仕事に直結しやすい 高校カリキュラムした方がいいかなと思います。 需要がある産業
@user-ex4nt2ed8o
@user-ex4nt2ed8o 2 года назад
17歳の中川さん営業職向いてそう!
@user-jk3dg4zb2k
@user-jk3dg4zb2k Год назад
私が働いている宅配会社の事務員に来て‼️ 私が所属をしている宅配会社の営業所では、同じ高校の卒業生が多いので(⇒自分が一番上の卒業生)、同じ高校の思い出話が出来るぞ~‼️
@bbbaaa2380
@bbbaaa2380 Год назад
スーツで参加してる子もいれば、頭に大きいリボンつけてリュックで参加してる子もいて、説明会だけど色々な子がいるんだなって感じた
@omusubitaberu
@omusubitaberu 2 года назад
シモハナって高校も採用してたんやな
@alpacapapa1
@alpacapapa1 2 года назад
中川さんもう化粧を使い分けてる!
@ymd3926
@ymd3926 2 года назад
営業職は難しい。 自社の商品より安く性能が良いものがあると知っておきながら自社商品をプッシュするのってホント苦しい。 コミュニケーション能力は問われるけど、コミュニケーションが好きな人ほどメンタル病む
@user-im8zs3zm8n
@user-im8zs3zm8n Год назад
高校生です。営業職とはどんなものがありますか?
@nacuraion
@nacuraion Год назад
“どんなもの”というのが具体的に「業種」なのか「業務内容」なのかによって回答は分かれますが 「業種」というので有れば営業はお客様との窓口になるのでほとんどの業種にあると思いますよ😊 「業務内容」ともなると各業種、企業、チームごとでも変わってしまい一概に言い表すのは難しいかもしれません 社会人3年目の研究職からの回答でした(実際の従事者じゃなくてすみません) 企業研究頑張ってください☺️
@J-Excel
@J-Excel Год назад
あとシニアでも続けられる仕事かどうかも重要な要素ですね。
@keny1740
@keny1740 Год назад
自分が興味ある業界を選ぶべき。 例えばワイはお菓子大好きやけど、大手菓子メーカーは学歴フィルターで無理やったから、それに近い業界、紙包材メーカーに就職した。得意先も菓子メーカーだし、仕事内容にやりがいを感じれた。
@kohiyo9739
@kohiyo9739 2 года назад
俺の高校だと基本的に一社受けてダメだったら次って感じだったけど他の高校も同じなのかな
@nacuraion
@nacuraion Год назад
進学校であんまり高卒就活事情知らなかったけど 一社志望とかが当たり前なのか これから若い人は取り合いになるの加速する気がするし、もっと選択肢があってもいいように思うんだけど 外野だからの意見で高校の先生や選ぶ学生さん的には選択肢増えすぎても大変なのかな❓
@user-tz8yf4tx2g
@user-tz8yf4tx2g Год назад
進学校だったんか、私もだけど「高卒は一社なので、皆さん凄く真剣に選ばれていますよ。大学四年間延長してもらってると考え真剣に取り組むように。」とか言われましたよ
@user-qo1gr7oq6x
@user-qo1gr7oq6x Год назад
@@cq9373 そんな違和感あるか?
@user-yp5bb2lc7w
@user-yp5bb2lc7w Год назад
海外みたいに長期のインターンシップが1番だと思うけどな〜
@user-jo7wn7ne4d
@user-jo7wn7ne4d Год назад
これ噂で聞いてたけどうちの高校なんも言わんかったな……やっぱ指定(推薦)じゃない公開求人のみかな?それとも地方なのが原因なのか
@user-wl7tf1gl2n
@user-wl7tf1gl2n Год назад
タイムリーだ
@user-qh4np9ob1r
@user-qh4np9ob1r Год назад
カワイイくて、しかも俺よりしっかりしてらぁ!
@snoopy_1202
@snoopy_1202 Год назад
応募できる数を増やしたら離職率は下がるのか?
@fungiiibaby
@fungiiibaby 2 года назад
高卒の就活はこんな感じなんですね。
@user-etjptwkw
@user-etjptwkw 2 года назад
大卒と違って1人1、2社とかなんで意味わからん事やってるんや
@shinboutarou
@shinboutarou Год назад
コミュ力高すぎ
@akaidensya2000
@akaidensya2000 2 года назад
そもそも3年以内の離職が悪いことみたいな捉え方を辞めないと。あと10年もしたら50%超えるんじゃない?
@AA-gg6qw
@AA-gg6qw 2 года назад
そもそも勝手に上限つくんなよ
@10fujimaunn54
@10fujimaunn54 2 года назад
1社だと、落とされた時はどうすんやろ? 他の会社も内定で枠ないだろうし、かといって受験に切り替えられる時期でもない。 やばくね?
@user-qi3jv4wh1u
@user-qi3jv4wh1u 2 года назад
二次募集がどこでも募集してますよ〜
@co7620
@co7620 2 года назад
ど田舎のとある高校の恐ろしく偏ったパターンなのですが、高校と地元の企業の繋がりががっっっちりです。成績や部活など過去のobやogの傾向から会社と生徒のマッチングはほぼ教員の誘導できまり、なんなら会社側も生徒を「〇〇さん家の□□さん」のように面識はなくても誰だかわかっている状態でした。 あとは受けたら受かるようにひたすら面接練習をする。 というやり方で普通科なのに就職率100%を維持していました。
@SG-if6eb
@SG-if6eb Год назад
自分工業卒やけど二次募集はあまりだからほとんどいい所残ってない
@user-vp4ep9ef3t
@user-vp4ep9ef3t 2 года назад
しっかりしてるなぁ
@user-dd2kr1jz8d
@user-dd2kr1jz8d Год назад
「企業と合わない」3割の中に実は紛れている「どの企業とも合わない(社会不適合)」の割合がどれくらいいるのかが個人的に気になる
@HGRKT
@HGRKT Год назад
これ他県でもやってほしい。
@black160001
@black160001 Год назад
アウトソーシング系の会社だけは避けてほしい せっかくの新卒カードなので派遣まがいの会社には入社しないことをお勧めします。スキルなんてつきませんよマジで
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 4 месяца назад
高卒就職の場合 長い目で見ると、職種より労働条件の方が重要なんだけど 若い時はそれに気が付かない。
@Manga_Manga
@Manga_Manga Год назад
1人2社制いいよね。
@momo-co1ws
@momo-co1ws Год назад
高卒で就職する生徒が多かった学校でした。自分は大学進学を目指してましたが、周りの仲の良い子はインターンのような活動や、運転免許証が必要になるからと取りに行く子など、就職活動を頑張っていました。高卒で働いてる子ほんとに立派だと思う。私が大学で楽しんでる間、初任給でご家族にご飯奢ったとか、仕事の苦労話とか、まだ18歳でそんな話できるなんて同じ年代なのにすごく大人に見えた。 若くして社会に出て貢献してる方の方がよっぽど素晴らしいです。そういう若い子たちのためにもっと就職の選択肢の幅なり制度なり、良い方向に進んでくれるといいな。
@koutatake3626
@koutatake3626 2 года назад
お綺麗な二重
@user-it2vp9kx3s
@user-it2vp9kx3s 2 года назад
俺の18歳なんて中学6年生みたいな感じだったのに社会に出るなんて…
@ch-el1hd
@ch-el1hd Год назад
中学は3年までしかないぞ
@user-fk7kk1di7e
@user-fk7kk1di7e Год назад
@@ch-el1hd あ?
@user-qo1gr7oq6x
@user-qo1gr7oq6x Год назад
@@ch-el1hd これは小学生
@shincya0421
@shincya0421 Год назад
@@ch-el1hd 自分の18歳は中学生のようで、高校生になりきれていなかった…みたいな感じではないでしょうか??
@user-qw7wk6oy2b
@user-qw7wk6oy2b Год назад
@紳士ch 理解力小学9年生?
@merries-wj9vv
@merries-wj9vv 2 года назад
高卒を下に見てるのを隠しきれてないコメントがちょくちょくあるの草
@user-kq7on1fk1e
@user-kq7on1fk1e 2 года назад
いやそれは貴方でしょう?
@ng_23-j8g
@ng_23-j8g 2 года назад
@@user-kq7on1fk1e きみだったかぁ…😅
@user-cp7sr4qn1i
@user-cp7sr4qn1i 2 года назад
@@user-kq7on1fk1e この人がそうだとして他の人がそうじゃないとは限らないですよね🤭
@user-rs8hg6fk9l
@user-rs8hg6fk9l Год назад
なんで高校生でもこんなにしっかりしてるのに、俺は大学生で就活怖いよインターン怖いよふえーーーーん😭してるんや。
@user-gw4sk1nq6z
@user-gw4sk1nq6z Год назад
3年以内の離職率3割とかまだ言ってるようだけど、昔から変わらんからな
@user-pr8zy4he4g
@user-pr8zy4he4g 2 года назад
そもそもなんで1人◯社の制限があるんだろう
@user-rc9cx7vl1m
@user-rc9cx7vl1m 2 года назад
僕の学校では校内で競わせたくないって仰っていました。
@co7620
@co7620 2 года назад
学校に来る求人は受かったら断らない暗黙の鉄則ができていたので併願できないようでした。
@user-mr4wi8zc4b
@user-mr4wi8zc4b Год назад
そこで何をやりたいのかが明確じゃないから辞めるわけで高校生のうちにやりたいことがない人は大学に行けばいい
@user-zh4sd1vi9d
@user-zh4sd1vi9d Год назад
高卒で就職する人って何らかの理由で進学が難しい人がほとんどだと感じましたね、、 (親が進学を認めない、金銭的問題、成績等)
@user-mr4wi8zc4b
@user-mr4wi8zc4b Год назад
@@user-zh4sd1vi9d 親が認めないのは不幸ですね、、、 お金とかは成績さえ良ければ奨学金と免除でなんとかなります。
@Snable22212
@Snable22212 Год назад
@@user-mr4wi8zc4b 学費免除の成績要件はそこまで厳しくない。ただ家計基準が厳しすぎる。本当に生活に困窮しているレベルじゃないと授業料免除にはならない。(うちの大学の場合) 両親が「うちは学費負担するの難しい」と言ってもほとんどの場合授業料は免除されない。
@user-fn5ph4rp3k
@user-fn5ph4rp3k Год назад
高校生で毎日学校通って資格取ったり勉強しながら、将来を見据えて自己分析して説明会行ってSPI勉強して就活して…って凄いな。。 大学生より余程真面目だと思う。
@user-lh2kk4rm1b
@user-lh2kk4rm1b Год назад
なんでそこで大学生disが入るのかわからん
@user-sh7bc1sw9v
@user-sh7bc1sw9v Год назад
大学行ったことなさそう
@user-zw7kh8oz9o
@user-zw7kh8oz9o Год назад
大学生も同じことしとるやん
@user-fn5ph4rp3k
@user-fn5ph4rp3k Год назад
いや、俺自身が大学生だから、俺よりよっぽど真面目だし頑張ってて凄えなぁ、と思っただけだよ 大学生と高校生じゃdutyが高校生の方が圧倒的に多いわけだし、その中で学業と就活を両立してるのほんと凄いと思う
@user-jz8ip9ti5z
@user-jz8ip9ti5z Год назад
そんなんごく一般的な大学生なら同じく経験するでしょ。大学行ったことない?
@ieib
@ieib 2 года назад
よく喋れてすごいな
@wide-si9lz
@wide-si9lz 10 месяцев назад
27歳で転職活動色々した身から意見するけど 高校生という限られた時間の中で良い就職先を決めろって言うのははっきり言ってかなり無理があると思う 色んな企業を回って見て確信したけど就活は想像以上に情報戦だと思う 資本金は幾らか、安定はしているのか、経営は磐石なのか等高校生という浅い年代で調査するというのは不明瞭な部分が余りにも多くなる 学校に求人が来てるからという理由で行くのは仕方ない部分はあるんだけど企業は星の数程あるんだからもっと企業の事を知る文化が根付いて欲しい
@mojikochan
@mojikochan Год назад
これって学校通さず自分で勝手にいろんなところ応募すれば何社でも受けていいですよね?
@user-zh4sd1vi9d
@user-zh4sd1vi9d Год назад
私のところは、学校に来てない求人に応募する場合学校を通さなきゃダメでしたよ。調査書を用意したり三者面談、面接練習や企業見学があるので、、 学校就職支援がないと何社受けても内定貰うのかなり難しいと思います
@Maria-dx7dh
@Maria-dx7dh Год назад
え、大卒の就活と違くてびっくり!友達は60社出してたし、普通でも30社くらい。その方がミスマッチ起きなくない?
@user-wb1tk8wg5b
@user-wb1tk8wg5b 2 года назад
高校だと事務めちゃくちゃ人気あるよな なんでなんだろ
@Next_Akutagawa
@Next_Akutagawa Год назад
やはり営業や経理などに比べると、専門的な知識や能力を使わずにできるというイメージが強いのでしょう
@user-ls1wf1xg5m
@user-ls1wf1xg5m Год назад
大学で学ぶ専門的な知識を必要しない上に、大卒勢よりも4年早く働き始められからじゃね?
@user-hg6ld6ru6y
@user-hg6ld6ru6y 2 года назад
営業職はめちゃくちゃきつい(体験談)
@user-im8zs3zm8n
@user-im8zs3zm8n Год назад
営業職ってどんなことしますか、、?
@shiyaaahaaa9378
@shiyaaahaaa9378 Год назад
@@user-im8zs3zm8n 営業職と一括りに言ってもいろんな種類があります。 まずはBtoBかBtoC BtoBとはBusiness to Businessの略で、企業に対してモノやサービスを提供するもの。営業する相手が企業になります。例)部品を自動車メーカーに売る BtoCとはBusiness to Customerの略で一般の消費者に対してモノやサービスを提供するもの。営業する相手が企業ではなく個人になります。例)生命保険の営業で家を回りながら契約してもらう人を探す もちろん一長一短はありますが、個人的にはBtoBの営業の方が負担が少なく働きやすいと思います。
@shiyaaahaaa9378
@shiyaaahaaa9378 Год назад
@@user-im8zs3zm8n あとは新規開拓かルート営業か。 新規開拓とはその名の通り新しいお客さんを獲得する営業です。契約件数に対するノルマが厳しい所だとプライベートの時間を削ってでも契約を勝ち取らなければならないケースも発生します。ですので大変なことも多いです。 ルート営業とは簡単に言えば得意先(すでに契約してもらっているお客さん)を訪問するものです。関係を維持して引き続き自社のものやサービスを利用してもらうことを目的としているため、新規に比べればやりやすいと言えます。 ただ、大抵の企業は新規開拓もルートもやってると思います。それでもその比率がどのくらいなのかを把握しておくことが大事です。ルート中心の方が心にゆとりをもって働けるケースが多いと思います。
@shiyaaahaaa9378
@shiyaaahaaa9378 Год назад
@@user-im8zs3zm8n 他にも有形商材(目に見えるモノ、サービス)か無形商材(目に見えないモノ、サービス)という違いなど、営業と一言で言ってもその種類は多岐に渡ります。自己分析を通して自身に向いている形態はどれなのかを把握し、それに合った企業選びをすることが何より大切です。 長々と失礼しました。
@hk_4949
@hk_4949 Год назад
高3の就職活動時期に、行きたいと思った会社の公式ホームページの求人掲載欄に「学歴不問」ってあったから大学進学しなくても雇ってもらえるかもと、直接連絡したら学歴不問とあるが第1新卒の方からなんですよねぇと言われた瞬間殺意沸いた
@user-lo1vr7qd5z
@user-lo1vr7qd5z Год назад
マジで大学2年のワイと比べて自立しすぎてて涙出てきた。
@reito-udon
@reito-udon Год назад
大学2年なんて就活まで時間もあるし授業の方が忙しいから自立なんて意識する暇ないやろ
@user-jm6yl4yt8k
@user-jm6yl4yt8k Год назад
さっさとFランやめろ
@accelerator4305
@accelerator4305 Год назад
大卒と高卒では全く別物だし、今遊んでてもなんの問題もない。大学生の特権。
@Dahfhfyp
@Dahfhfyp Год назад
遊んでてもええんやで
@ナブテスコ
@ナブテスコ Год назад
1人2社!?いいな~
@O-mame
@O-mame Год назад
高卒事務職ってどこまでいけるんやろ
@sogeum_785
@sogeum_785 2 года назад
2社でも少ない、、
@takamarudesu
@takamarudesu 2 года назад
大学、ほぼ引きこもり(成績は優秀)→新卒後すぐ辞めてフリーターしてる身としては、高卒後に怠けることなく働く選択してるのは羨ましい。 逆に高卒の姉は大学で大自分を羨ましがってるけど。 正直、やりたいことなくて自分を高めることが好きなタイプでない場合、何も知らんまま高卒で働いた方が続く気がする。動画の制度はいいなぁ。
@axxzxxzx3831
@axxzxxzx3831 2 года назад
同じ感じです。間違いないと思います
@user-nv5zs7ju6i
@user-nv5zs7ju6i 2 года назад
何も分からないって幸せだよね
@user-ze8yh1rv2l
@user-ze8yh1rv2l Год назад
辞めた時のリスクが高卒は高すぎる。 実際4割が3年以内に離職してるって言ってるじゃん
@Dahfhfyp
@Dahfhfyp Год назад
​@@user-ze8yh1rv2l そもそもきつい仕事高卒にさせる反対
@user-hw4ph1lr7h
@user-hw4ph1lr7h Год назад
二社も受けれるのいいな
Далее
skibidi toilet 76 (part 2)
04:28
Просмотров 15 млн