Тёмный
No video :(

【5G】周波数が高いと高速通信できるのはなぜ 

ラムダ技術部
Подписаться 795 тыс.
Просмотров 230 тыс.
50% 1

5Gの特徴である高速・大容量通信について、なぜ周波数が高いと通信速度が速くなるのかをお話します。AM, ASK, QAM等の変調方式やFDMのような多重化の話にも少し触れています。
Twitter: / yoidea
Instagram: / yoidea
Tiktok: / yoidea

Опубликовано:

 

6 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 348   
@810gami00
@810gami00 4 года назад
"電波の速度が速くなる"って説明するのはかなりやべーよな。光速度が速くなるとか、特殊相対論が破れてうちゅうのほうそくがみだれちゃう。
@user-wr5us5mw8d
@user-wr5us5mw8d 4 года назад
Boris Johnson 最後のほう変換めんどくさくなってて草
@nightch3973
@nightch3973 4 года назад
最初頭良さそうに見えて最後頭悪くなっていくの草
@ch-kh4id
@ch-kh4id 4 года назад
みだれちゃう? や っ た ぜ
@user-rn9qv4id6r
@user-rn9qv4id6r 4 года назад
元ネタあるからわざとひらがななんじゃないかな たしかffにこんなセリフ?あった気がする
@sushisteakOC
@sushisteakOC 4 года назад
@@user-rn9qv4id6r 元ネタはネオエクスデス戦だから詳しくは漢字表記だけどな
@user-rv6ep9sl2k
@user-rv6ep9sl2k 4 года назад
単位を取ってますでの一言で信用性めっちゃあがった
@100-10
@100-10 3 года назад
単位なんてよく分かってなくてもくれたりよく分かっててもくれなかったりだし、不完全な人間が好みで付けたり、学校の制度に従って形式的に付けたりしているから、学校の評価制度に信用を預ける事は、良い子は、やめようね! でも評価制度が不確実なのはどこに行っても自分も同じだから、社会を責めるのも、やめようね!
@sos4240
@sos4240 3 года назад
@@100-10 きも
@ckle7682
@ckle7682 3 года назад
@@100-10 うわ
@daisan0503
@daisan0503 3 года назад
@@100-10 えぇ、、、
@user-kj2bn7rn2l
@user-kj2bn7rn2l 3 года назад
@@100-10 えぇ、、、
@jon_fumin
@jon_fumin 3 года назад
元携帯販売員からすると、もともと研修とかではそれなりの説明はあったけど、理論とかの説明はなかったので、この動画で知れて勉強になりました。
@8.8cmFlaK36
@8.8cmFlaK36 3 месяца назад
やっぱり販売する側として最低限の知識は詰められるんでしょうか?
@hiroyukifuruta2725
@hiroyukifuruta2725 3 года назад
早口の人ほどたくさん相手に情報を送れるって事だね 笑
@FAhdjdidjd
@FAhdjdidjd 3 года назад
わかりやすい
@user-td3qy8ry1s
@user-td3qy8ry1s 4 года назад
説明も分かりやすいがちょいちょい挟まる小ネタが面白すぎる笑笑
@user-mz2jx2in5w
@user-mz2jx2in5w 4 года назад
学校の先生もこういうユーモアある説明してほしいなぁ
@my8706
@my8706 4 года назад
聖徳太子のわからんが好き
@user-hw6bs9tj1i
@user-hw6bs9tj1i 4 года назад
こういう情報工学系のテーマを技術的な面から解説した動画をどんどん上げてほしいです 個人的には、コンピュータは0と1のバイナリデータで動いてるというのは分かるんですが、0と1のバイナリデータがどういう風に作用してコンピュータが動いているのかという超根本的な部分が知りたいです。
@lottengammarki3504
@lottengammarki3504 4 года назад
011010なら右に動く 011101なら左に動く 111001なら上に動く のように一つ一つの動作 色 映像などに数字が割り当てられ、送られる側の方にも事前にその組み合わせを教えておけば、伝えられます
@user-vx9gm2rq6z
@user-vx9gm2rq6z 4 года назад
つい最近まで私も同じ疑問を抱いていました。 論理演算や論理回路、四則演算回路、フリップフロップ回路、カウンタ、状態遷移図などを学び、簡易電卓の回路がなんとなく理解できるようになると、バイナリデータのコンピュータに対する作用が見えてくるかもしれません。 mipsなどのアセンブリ言語の学習も理解の助けになると思います。 おすすめの書籍はオーム社の「ディジタル回路入門早わかり」です。 参考になれば幸いです。
@my8706
@my8706 3 года назад
コンピュータシステム理解してたのにテストで変な問題出されて成績Dやった、 あの先生嫌い
@nehalem1232
@nehalem1232 2 года назад
基本情報技術者試験の教科書図書館で読むといいよ。あれはタメになる。 あとはマイコン勉強したらわかるようになってくる
@waokitunezarusan
@waokitunezarusan 2 года назад
変な問題ってどんな問題やったんや?
@hirahira5824
@hirahira5824 2 года назад
物理専門なんですが通信の話を体系的に学んだことなかったので、コンパクトに整理してくれてめちゃくちゃ助かります
@user-bx3jm8mz5g
@user-bx3jm8mz5g 4 года назад
すごくわかりやすかったです!
@zassyunosemi
@zassyunosemi 3 года назад
5G陰謀論者のCMが最初にきて腹抱えて笑ったw
@kazakuru
@kazakuru 4 года назад
1:58 わからんところがわかりやすかったです
@user-ri3ui6pq3x
@user-ri3ui6pq3x 4 года назад
東工大の教授にテラヘルツ波通信技術を研究してる人いたな
@fkdy0325
@fkdy0325 4 года назад
この人、俺の理想の工学徒って感じする
@paki0713
@paki0713 4 года назад
私も工学部出身ですが、無知な方にもわかりやすい内容に纏まっていたと感じました。テンポも良く見ていて楽しかったです。
@may1225
@may1225 3 года назад
文系だし、初めて聞く単語ばかりで内容は理解できなかったけど、資料がきれいで動画はすぐ終わった感じ。理解は追いつかないけど、まだまだ観たいです!
@ba6676
@ba6676 4 года назад
ナイスな睡眠用bgmでした
@user-mq9jd9pr8w
@user-mq9jd9pr8w 2 года назад
すごくわかりやすかったです。 専門書の内容をこんなにわかりやすくできるなんてすごいと思います。
@hemiolasonnet
@hemiolasonnet 3 года назад
『地球環境保全のためスライドを再利用しています』とかいう新手のグリーンウォッシングで笑った
@n22u
@n22u 4 года назад
無線通信のエンジニアやってますが、説明間違ってますよ。 搬送波の周波数と通信速度は全く関係ありません。通信速度と関係あるのは帯域幅のみです。 シャノンの通信容量定理を勉強してみてください。
@lambdatech
@lambdatech 4 года назад
ご指摘ありがとうございます。 搬送波の周波数を高くすると、帯域幅が十分にあるとき理論上の通信速度限界が速くなるという認識でした。 情報理論には疎いので、もしよければ何故周波数が関係ないのかご教授下さい。
@n22u
@n22u 4 года назад
@@lambdatech 返信ありがとうございます。ちょっと長文になってしまい恐縮なのですが、以下に説明を記載しました。 シャノンの通信容量定理はC[bps] = B[Hz] * log2(1+SNR)で表すことができます。 Cは通信路容量と呼ばれ、誤り無しで伝送できる理論上最大の通信レートを表しています。 Bは通信で使用する帯域幅です。 SNRは信号とノイズの比を表しています。4Gや5Gなどのセルラー通信の場合、SNRは主に基地局と端末間の距離により生じる減衰、端末および基地局のアンテナ利得などで決まります。(あくまでざっくり。実際は反射などもあるのでフェージングと呼ばれるような複雑な動きをします。) この式が表す意味としては、通信の理論上の最大スループットは帯域幅とSNRのみで決まるという点です。 実際はありえないことですが、SNRが無限大であれば無限の速度で通信を行うことができます。 この式には搬送波の周波数は出てきません。つまり搬送波の周波数は通信速度に寄与しないのです。 4:14あたりの図を見るに、一つの1/0のビットが搬送波1周期に対応する、というイメージを持たれていると思うのですがが、そうとは限りません。 4:14の左上図の1/0の波形の周波数(=データレート)が1kHzであっても100kHzであっても100MHzであっても、左上図と左下図の波形の掛け算がASKの変調信号となります。 そう考えると、左下図の搬送波周波数とデータレートに関連性は無いことがお分かりいただけるのではないでしょうか? 無線通信システムを構築する上の根幹の考え方として、無線の周波数帯域は限られた資産であるという点があります。 総務省の周波数表なんかを見てもらえればわかりますが、数百MHzあたりはぎちぎちに埋まっています。これではまとまった帯域幅を確保することができません www.tele.soumu.go.jp/j/adm/freq/search/share/plan.htm ところが、10GHzより上の周波数の高いところは比較的まとまった帯域幅が空いています。 空間減衰が大きく使いづらいためです。通信容量の定理の式で言うと高いSNRを確保するのが難しいと言い換えることもできます。 この使いづらい周波数帯を使えるような技術を開発したのが5Gです。 例えばアンテナをめちゃくちゃ多く並べて、ビームのように電波を絞って飛ばすことで高いSNRを確保する、、などの技術があります。 4Gでは一つの搬送波帯域幅は最大20MHzでしたが、5Gのミリ波では規格上400MHzまで定義されています。(複数の搬送波を束ねて疑似的に広大な帯域幅を確保するキャリアアグリゲーションという技術もありますが、ここでは考えていません。) なので「搬送波の周波数が高い→通信速度が速い」ではなく、「搬送波の周波数が高いとまとまった帯域幅が確保できる→通信速度が速い」が正になります。
@lambdatech
@lambdatech 4 года назад
@@n22u 大変詳しくご説明頂きありがとうございます。 データレートがナイキスト周波数を超えるとアナログ通信と同様にエイリアシングが起こると思っていましたがそうではないのですね。 そうすると帯域幅の確保がゴールであることが理解できました。 非常に明快でわかりやすかったです。ありがとうございました。
@n22u
@n22u 4 года назад
@@lambdatechご確認いただきありがとうございます。ご理解いただけて何よりです。はい、あくまでデジタル通信のデータレートの限界はシャノンの式から決まります。なので理想的な環境下ではデータレートが搬送波のナイキスト周波数を超えることは有り得ます。
@yuki_4649._.
@yuki_4649._. 4 года назад
何言ってるか分からねぇ^q^
@user-jh7kp7vg6h
@user-jh7kp7vg6h 2 года назад
ちょっと前にこの動画見たときは「はぇ~」で終わったけど、別の場所で通信方式(通信規格とか、OSI参照モデルとか)を勉強した後にこの動画を見ると「これ進研ゼミでやったやつだ!!(やってないです)」ってなのが気持ちよい
@user-ud5ix3pn5w
@user-ud5ix3pn5w 4 года назад
通信勉強してるけどどうもイメージが難しいからこうやって映像化してくれるとほんとわかりやすい
@user-td2dh3ez6r
@user-td2dh3ez6r 4 года назад
専門知識無いから合ってるか間違ってるかは知らんけど、AMとかの知識を知れたのは良かった。数学専攻で文章ばっかり読んでると、一周回ってこういう応用数学が本当に面白く見える。
@namko4218
@namko4218 3 года назад
スライドがめちゃ分かりやすい
@KH-cw8zn
@KH-cw8zn 3 года назад
マジで賢い方なんだということが分かりました。
@Kikkoro
@Kikkoro 3 года назад
なるほど… つまり技術の進歩はすごいということですね!!(白目)
@hinata5276
@hinata5276 4 года назад
最高です!めっちゃ分かりやすい!無料じゃもったいないくらい
@LUKE-gv1iw
@LUKE-gv1iw 2 года назад
図が多くてすごくわかりやすい。パワポの参考にさせていただきます。
@user-vc5of9gh7h
@user-vc5of9gh7h 4 года назад
1:07 めちゃくちゃ見覚えのある成績表で草 しかも通信方式の成績全く一緒でした
@yn2814
@yn2814 4 года назад
高専太郎 何大学ですか
@user-bt4uz5rm9q
@user-bt4uz5rm9q 4 года назад
名前が決まらん 特定しようとしないで‪w
@my8706
@my8706 4 года назад
名前が決まらん 高専太郎って名前だから、たぶん高専
@chaputatu-65
@chaputatu-65 3 года назад
@@yn2814 保体があるので高専ですね!ちなみに僕の高専はラムダさんとは違うところだと思いますが成績表めっちゃ似てます
@ystszk9901
@ystszk9901 3 года назад
わかりやすい動画をありがとうございます。 やっぱり電磁波の一種の光になればもっと大容量になるのですね、ただ光ケーブルの伝送は0と1を交互に光らせて伝送する方式なので電波の変調とは違うのですね。 デジタル伝送はUSBのようにシリアル伝送なのでこれを電波に乗せているのですね。 昔はGHz帯の送信も大変だったのですが、技術の進歩はすごいですね
@Highnex2
@Highnex2 4 года назад
環境保全のためのスライド再利用はエラい
@k-dashch8800
@k-dashch8800 3 года назад
逆にラジオの方を知らなかった。 むしろ、今回のようにラジオの送信復元を理解してからの方が理解しやすいですね。 手短で伝え上手な動画だと思います。
@harryhw7757
@harryhw7757 3 года назад
難しいことを、分かりやすく説明くださり、ありがとうございます。 現代の便利なモバイル通信生活を支えている通信技術を理解することができました。 (高周波の)電磁波を発信する、通信機器の仕組みに、関心が広がります。
@XHappyFaceX
@XHappyFaceX 4 года назад
全てがちょうどいい、本当に理解しやすかった
@goldman_saku-su
@goldman_saku-su 4 года назад
通信の授業を教授の慈悲で単位取りまくってたのでわかりやすくて助かります!
@user-mq2fr5xn3s
@user-mq2fr5xn3s 4 года назад
最近G検定を勉強し始めたきっかけでこのチャンネルを知ったのですが、めちゃくちゃわかりやすく為になるチャンネルだと思いました! これからも頑張ってください☺︎ できればAI系を解説していただけると嬉しいです!
@user-wv1qg8ef2o
@user-wv1qg8ef2o 3 года назад
こういうの専攻してるから卒業時にはラムダさんみたいに他人にわかり易く解説できるようになりたい
@user-do9pc6gi3p
@user-do9pc6gi3p 4 года назад
振幅変調の波形、変調度が高すぎてこれだとたぶん復調波が歪みます。 だいたい60%変調ぐらいが良いとおもいました。
@Tohjin_
@Tohjin_ 4 года назад
ラムダさんの動画をここまで理解出来ましたので大丈夫ですー
@user-vj2le5xp2v
@user-vj2le5xp2v 3 года назад
わかりやすくわかりました。 忘れた。
@hrk2051
@hrk2051 2 года назад
搬送波周波数が高いと標本化定理よりたくさんの情報が送れるという説明(4:40付近)の説明は誤りではないでしょうか。例えば700MHz帯と28GHz帯でいずれも20MHzの帯域を確保できたとしたら、送れる情報量は同じです。
@Taki_Music_TakuyaKimpara
@Taki_Music_TakuyaKimpara 4 года назад
非常に分かりやすいです!ありがとうございます。
@user-gs6nk1uo9c
@user-gs6nk1uo9c 3 года назад
とても分かりやすいです! 美しくスタイリッシュなプレゼンなので頭にすっと入ってきます。
@reitod4299
@reitod4299 4 года назад
めちゃくちゃ分かりやすかったな…勉強になった
@KK-de9lz
@KK-de9lz 4 года назад
世界一分かりやすかったです。
@dm_99
@dm_99 3 года назад
去年ぐらいまで4Gとか5Gを4Ghz、5Ghzのことを表してると思ってた自分はかなり成長を感じます......
@kiminihijiki
@kiminihijiki 2 года назад
5Gが使えるようになってしばらくして思ったことは、田舎では4Gも5Gも速度に違いは見えないけど、東京の通勤ラッシュ時の電車で、5Gは真価を発揮した。通信速度が4Gエリアと段違いだった。
@ハムちゃん図
@ハムちゃん図 2 года назад
スライドの説明がとてもわかりやすく5Gについて詳しくは知らなかったので助かりました!
@takuw141
@takuw141 3 года назад
環境保全に貢献している素晴らしい動画ですね!
@user-ex6db1tl4b
@user-ex6db1tl4b 4 года назад
なんかみたことあると思ったら地球環境保全のためスライドを再利用していますだと!?
@user-km9jy7oi3b
@user-km9jy7oi3b 4 года назад
これめっちゃ笑った
@ruse
@ruse 3 года назад
ソースの信頼性もあるし、何よりわかりやすい
@yu_88ktym
@yu_88ktym 4 года назад
大変わかりやすかったです! 位相ずらしの話も興味が湧きました。
@akminty1061
@akminty1061 3 года назад
めちゃめちゃ勉強になりました。 とはいえ5Gはまだインフラが整ってないので、ほぼ山手線とかでしか使えないのがつらいですね
@ayase_naganocity
@ayase_naganocity 3 года назад
スライドとか凄く分かりやすく作られていて視覚的にも理解しやすかったです!
@user-fk3qh9bi3x
@user-fk3qh9bi3x 3 года назад
マジで分かりやすい! 試験に役に立つわ〜
@hagehagehage
@hagehagehage 4 года назад
標本化定理はわかっていたので変調方式について期待したけど、そっちは「なんかそういうのがあります」程度で流されてて笑ったww 高周波数帯だと電波が届きづらくなる (直進性とか回折しづらくなるとか) をどう解消しているのかも興味あります。
@herums9431
@herums9431 3 года назад
これめっちゃ嬉しい動画やな
@kotapapa
@kotapapa 2 года назад
ためになりました〜
@tk8082
@tk8082 3 года назад
ちょうどここの研究始めようとしてたからめちゃくちゃ助かりました
@user-qh9ve1rl4v
@user-qh9ve1rl4v 4 года назад
すごいためになった...
@oguraankodame
@oguraankodame 2 года назад
適当だからこそわかりやすかった。
@ucamrayr3q
@ucamrayr3q 4 года назад
めちゃめちゃわかり易かったです!
@hal3_
@hal3_ 4 года назад
情報系大学の2年ですが、めちゃくちゃわかりやすかったです。応援してます!
@tetsu6
@tetsu6 2 года назад
めっちゃわかりやすい
@Suzuharadesukeredomo
@Suzuharadesukeredomo 4 года назад
スライドを再利用することで電力の使用量とハードウェアの摩耗を減らす環境意識の高さ見習いたい
@aaaa_kano
@aaaa_kano 4 года назад
めちゃくちゃ分かりやすかった
@Leader731_general
@Leader731_general 4 года назад
素晴らしい動画
@STAYDIVINE1111
@STAYDIVINE1111 3 года назад
お前の声は電磁波でしっかり届いてるぜ👍✨
@reunionj7
@reunionj7 3 года назад
わかりやすかった
@Tendo7Akira7Movie7
@Tendo7Akira7Movie7 3 месяца назад
NTTのIOWNについても動画で解説頂けると非常に嬉しいです🫡🫡🫡 また、御手隙の際にランサムウェア(マルウェアの一種)についても触れて頂けると幸いです😮‍💨😮‍💨😮‍💨 有益なチャンネルだと思います🕺
@yu1373
@yu1373 4 года назад
わかりやすぅ
@user-hn8bn2te7b
@user-hn8bn2te7b 4 года назад
ホントに分かりやすかったです。 ほどよい難易度で十分に情報が入ってきました。 もしよかったら、なぜ5Gや6Gなど通信規格を上げることは、中国が総力を挙げて研究するほど難しい技術なのかを教えていただきたいです。(無理を承知ですが…w)
@MoguraStore
@MoguraStore 4 года назад
わかりやすかったです。
@user-xe2ff2br1n
@user-xe2ff2br1n 3 года назад
聞いたことある単語の意味が説明されていて点が取っ付きやすかったです!内容もわかりやすく、データ通信の工夫のとこも感嘆しました。個人のデータ通信をどうやって区別しているのだろうと思っていましたが、それぞれで使う周波数が違うということも、図でわかりやすく示されていてよかったです。 今までより周波数が高い波を送れるようになったのはどうしてなのでしょうか?そもそもどうやって電磁波を送っているのか、よく理解できていないです、、、ので、そこを説明してくれたら嬉しいです。
@dsax1387
@dsax1387 3 года назад
はちゃめちゃにわかりやすいです
@monalisaofficialchannel8719
@monalisaofficialchannel8719 4 года назад
おもろいです。ありがとうございます。
@fuku_kotegawa
@fuku_kotegawa 4 года назад
#9, 11, 12, 13の「地球環境保全のためスライドを再利用」がおもしろいです
@user-iz7xu1sb4s
@user-iz7xu1sb4s 3 года назад
ここまで専門書の内容をわかりやすく説明できる人そうそういないですよね ラムダさん先生向いてそう
@Dionysus0405
@Dionysus0405 4 года назад
とても分り易かったですよ~
@zoutomo8879
@zoutomo8879 2 года назад
分かりやすかったです、他の技術も見てみたい。
@pef9021
@pef9021 4 года назад
最後に映ってる本コロナ社?!
@chaputatu-65
@chaputatu-65 3 года назад
高専卒ならよくお世話になる出版社ですね笑
@nokonoko5814
@nokonoko5814 4 года назад
とても分かりやすかったです!! 他にもいろいろ技術系の動画を出してほしいです!
@kanametreatment
@kanametreatment 3 года назад
情報系の学部なのもありますが、めっちゃ分かりやすかったです✋
@heiho-3
@heiho-3 4 года назад
むっちゃわかりやすい、、、
@user-un6op2jz4p
@user-un6op2jz4p 3 года назад
すごく分かりやすかったです。 一瞬出たミリ波について、自動車のレーダーにも使用されているようで、これから広がっていくのかな?と思うのですが調べてもざっくりか専門的過ぎるかの両極端な資料しか見つけられませんでした。 是非今回のような難度での解説動画を見てみたいです。
@jyrmyemy3myemtemgemyr
@jyrmyemy3myemtemgemyr 4 года назад
4Gと5Gの違い や デジタル通信の仕組みがよくわかりました。 わかり易かったです
@810gami00
@810gami00 4 года назад
変調方式のお話、大変ありがたいです。 願わくばアンテナのお話もしていただきたく思います……!!
@raswenvalcan5701
@raswenvalcan5701 3 года назад
すごく分かりやすいです。自分なりにGPSの原理を理解するのもに役立ちました。需要があるかは分かりませんがGPSの仕組みについても取り上げてもらえたらと思います。GPS後とその前はどうしていたかは面白いのではと思います。
@_caLu
@_caLu 3 года назад
高専生なので解説非常に助かります。
@sara-1886
@sara-1886 3 года назад
ラムダさんの説明は正確ですね。RU-vidの技術説明はいいかげんなのが多いですが、その中で珍しくまともです。細部をはしょりながらも、核心部分を残して良く出来ていると感心します。
@user-xv7py8jt6z
@user-xv7py8jt6z 10 месяцев назад
いつも物足りなかったから助かる
@user-zb9wv9qh1h
@user-zb9wv9qh1h 3 года назад
思ってたより 分 か り や す か っ た
@sssBass4
@sssBass4 4 года назад
わかりやすい!
@user-td3qy8ry1s
@user-td3qy8ry1s 4 года назад
ともやしですか?
@humble-youtube
@humble-youtube 4 года назад
教授の講義より分かりやすかった。
@user-gb9os2im5t
@user-gb9os2im5t 3 года назад
初めてAM変調理解できた
@millarosegarden8249
@millarosegarden8249 3 года назад
全くの素人おばちゃんだからちょっと難しかったです。でも興味のある内容だったので繰り返し観て頑張ります!
@eeeg
@eeeg 4 года назад
やべえなにいってるかわかんねえw
@wkwkjpn
@wkwkjpn 4 года назад
僕だけじゃなくてよかった、、
@garuruga6670
@garuruga6670 19 дней назад
ちなみに、搬送波の周波数を上げるほど、実効距離が短くなります。
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v 9 месяцев назад
まだまだなのが、現実ですよね。現状規格でも充分かなってね。期待では有るけれど、
@renonkkk
@renonkkk Год назад
良くまとまっていました。周波数が20GHZ台になると雨や建造物による遮蔽率が上がり電波は届きにくくなりますね。
@user-wx9di1xr5x
@user-wx9di1xr5x 3 года назад
「ちょいむず」のところのスライド以外は大体わかりました!
@ae86tamio
@ae86tamio Год назад
今日、陸特1級の養成講座最終日でなんとか合格。 合格してから見たけど、こっちがわかりやすかったぞ😆
Далее
Fixing Plastic with Staples
00:18
Просмотров 814 тыс.
Starman🫡
00:18
Просмотров 2,1 млн
電子レンジ|物理的仕組みを解説
10:45
Просмотров 423 тыс.
アンテナの仕組みとは?
10:18
Просмотров 486 тыс.
QWERTY 配列の謎
9:32
Просмотров 179 тыс.